
日本では英語ペラペラと思われるTOEIC900点は、英語ネイティブの英語能力を100とすると、15くらいです。これ決して大袈裟ではないです
— 川田耕作 (@kawata_tenshoku) October 31, 2022
日本では英語ペラペラと思われる
TOEIC900点は、
英語ネイティブの英語能力を100とすると、15くらいです。
これ決して大袈裟ではないです
IELTSがわかりやすいですね。
— 板倉隆(🇦🇪資産を5年で70倍の投資家🇦🇪ドバイでは貧乏人、現資産ほぼドル預金) (@richfire01234) October 31, 2022
ネイティブは8.5や9.0あたりかと。
トイック900ってIELTS6.5あたりな感じ。
洋楽わからないし、洋画も字幕なしだとわからないし、小説も読めないか、読めてもすごく遅い。
これは多分ガチ
— さどぎ (@Gegkk) November 1, 2022
マジでそうなんよ。
— 真紘@婚活垢 (@Kfhpjx8JQVzsKZP) November 1, 2022
TOEIC900点はネイティブにとっては中学生ぐらいの国語力らしいのだ。
— アライさん流まんまるまる亭 (@skryta) November 1, 2022
関連記事
【【超便利】ネイティブの講師が教えてくれた「これを知るだけで外国人とのコミュニケーションが180度変わる、英語の発音法」がこちら!! 「Rの発音の時は◯◯」】
と言いつつ、TOEIC900点は日本ビジネス界では最強クラスの錯覚資産なので、まずは900点取ってあなたのキャリアの幅を広げましょう。公式問題集を沢山、そして繰り返しやり続ける。下記は10/15に発売されたばかりの最新版ですhttps://t.co/F9JXDanwVx
— 川田耕作 (@kawata_tenshoku) November 1, 2022
この記事への反応
・そうなるとTOEICの意味てなに?
・↑日本語検定みたいなもんです
・TOEICはTOEIC力を測る試験だから・・・
・920点ですが、5歳の娘以下の英語力です。。
実際、現地の子どもと話していると、
自分は2-3歳児くらいと同じくらいの英語力だなと思います…
・私からしたら天才の兄はTOEIC満点近いのに
最初アメリカ住み始めた時、
英語が下手すぎて赤ちゃんの様に扱われるって言ってて
あぁまじなんだ…って思うたよな。
同時に日本から出たらあかんなって思ったよね🇯🇵
・ネイティブの人とペラペラ話すための時間投資は、
フリーザや戸愚呂弟の100%みたいにリスキーだから、
非ネイティブには無理とあきらめて、
非ネイティブ同士が話すための資格として、有効だと思う
・つまり…英語ペラペラになるには
TOEIC6000点は要る…って事か…!
「900点以上でも赤ちゃんレベル」
という実体験が複数あるんやが……
TOEICとは何だったのか
という実体験が複数あるんやが……
TOEICとは何だったのか


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )