• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【悲報】日本ハムさん、新球場を建設するも公式戦では使えない模様……原因は◯◯◯のせい







物議を醸す日本ハム新球場「ファウルゾーンの広さ」問題。事の発端は野球規則の“解釈”にあった?

1667888694142


記事によると



日本ハムが北海道北広島市に建設中の新球場「エスコンフィールド北海道」が、ラウンドの一部が公認野球規則で定める規定を満たしていないことが判明した

・公認野球規則では、「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18・288m)以上を『必要』とする」と明記されている

ところが、新球場ではその距離が足りず、7日の12球団実行委員会で指摘があった

・工事の進捗率は95%以上

公認野球規則はアメリカの公式規則『Official Baseball Rules』を基本的には翻訳したもの

日本ではファウルゾーンの広さの箇所が「必要とする」になっているが、原文では「推奨される(It is recommended)」とあり、必要条件ではない

新球場の工事をアメリカの設計会社HKSが、米規則に則って「推奨」通りに設計した可能性がある

メジャーではほとんど注視されない規則で、HKSがこれまで携わった球場も60フィート以下だった

以下、全文を読む











この記事への反応



なんでこんなこと起こったのかやっと理解した
まぁなんとかなるっしょ()


米国規則(基本直訳)のrecommendedを「必要とする」と訳したことから生じた問題か。まあここまで作って「ダメ」ってわけにもいかんし解釈で乗り切るしかないか

ポツダム宣言の翻訳みたいになっているな。

これ読む限り「recommended」を「必要とする」と訳したやつが悪いよなw

あんだけテレビとかでも15m!15m!とか言っといて誰も気づかないことある!!??

他のスポーツの球技場の様にピッチと観客席の近さを売りにしようとした結果、球場規則に抵触してしまったのか。

またややこしい話というか球団側はこれを主張するほかなさそう

アメリカの規則をそのまま持ち込んで、原文通りなら18.3mは別に必要条件ではないと
だったら原文通りに改定すれば終わりじゃんこんなの


流石にこれはルール変えて許したげて。。。

これほぼほぼ完成の状況になってから指摘するんじゃなくてもっと早い段階で指摘できなかったの?
来シーズン間に合いませんでしたーじゃ色々シャレにならんと思うんやけど







ES CON FIELD HOKKAIDO - Wikipedia

ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコン フィールド ほっかいどう)は、北海道北広島市共栄に建設中の野球場。

プロ野球・北海道日本ハムファイターズの新本拠地として2023年3月にオープンする予定。開閉式の屋根を持ち、収容能力は35,000人(席数は約30,000席)。スタジアムを含めた北海道ボールパークFビレッジの一部を成し、パーク内には他に宿泊施設・商業施設・レストラン・マンションが建設される。








メジャー規格には合致してる模様
新球場を改修するか、公認野球規則を直すか
















コメント(302件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:02▼返信
マジかよもうシャウエッセン食わないわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:03▼返信
だから何?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:03▼返信
ここ日本なんだわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:04▼返信
だから日本で決めたルール破ってもいいんですとはならないんだけどな
来季は無理でも改修はするんじゃねぇの
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:04▼返信
先にルールが決められてるんだからそれに則って建設せにゃいかんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:05▼返信
そいつセンター英語8割もなさそう
7.投稿日:2022年11月08日 17:05▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:05▼返信
なんだ推奨程度なのか
なら別によくね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:05▼返信
バカすぎww
新庄で持ち上げてステマしてるし潰れていい。最近の日ハムはハンカチすら絶対にメディアに叩かせないようにするなど工作ばっかしてるから嫌いなんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:06▼返信
札幌ドームが必死こいて「この規則は守らなきゃダメ!ハムは札幌ドームに戻ってくるべき」キャンペーンをするかもしれないゾ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:06▼返信
>これほぼほぼ完成の状況になってから指摘するんじゃなくてもっと早い段階で指摘できなかったの?

結局これ

建築には設計図が必ず先にできていて
現場ネコみたいなチェックの仕方してたんでしょうね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:06▼返信
規則の原本は推奨なだけだが
日本語訳するとき決定事項に変えたんやな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:06▼返信
結局翻訳ミスなの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:07▼返信
NPBでは必須なんだから意味無いやろMLBでどうこうってのは
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:07▼返信
札幌がルール変更に超絶抗議してきそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:08▼返信
なんだバックネット側かどうでもいいじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:08▼返信
必要とする、ならrequired
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:08▼返信
レギュレーション確認しないで作るとかありえん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:08▼返信
まあ大した問題ではない
ルールのほうを変えてしまえばいいだけだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:09▼返信
野球規則はMLBが定める物1つしかなくどの国もそれを訳してるだけでNPBが誤訳したんだろってゴネればワンチャンある
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:09▼返信
※1
アメカスかぶれのゴミ球場
 
じゃあメジャーリーグに参加すれば?最下位さん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:09▼返信
許してやれよ~
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:09▼返信
誤訳したバカが悪い
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:09▼返信
翻訳ミスではなく変更したと考えるのが普通やと思うけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:09▼返信
狭い球場をホームにすればホームランも打ちやすくなるしな
必要だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:10▼返信
どう考えてもルール守らずに建設した馬鹿が悪いだろ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:10▼返信
ワイは一貫してグラウンドの広さ全球場統一派やな
大抵のスポーツはコートの広さとかそういうの決まっとるし
広さ違うのにホームラン王とかタイトルあるのもおかしいと思ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:10▼返信
メジャーの球場めちゃくちゃなの多いし
日本には合わんよ、ちゃんと規定には合わせないと
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:11▼返信
誤訳じゃねぇか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:11▼返信
>>24
変更理由の議事録がない限り誤訳
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:11▼返信
つまり、共同建設した大林組が全責任を負うべき話だよね
設計に粗があったのに指摘しなかった大林組
君の意見を聞こう!
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:11▼返信
いや日本の規則で必要とするになってるんならアウトだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:12▼返信
なお広い分には違反ではない模様
今更どうにもならんし規定変更で終わりそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:12▼返信
いやーさすがに日ハムかわいそうだから NPB側の球場規則が変更されてメジャー基準になると思うで
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:12▼返信
札幌ドーム関係者は知ってて黙ってたな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:12▼返信
メートルでなくフィートで設計したのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:12▼返信
浜スタも満たしてないという話もあり
未確認だが
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:12▼返信
他の球場は守ってるのにここはルールを破ったんだろ?
そんなの認めたらダメだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:12▼返信
グリーンモンスターとか華があってええやんけ

見習ってこう?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:12▼返信
>>メジャー規格には合致してる模様
これを「合致してる」とは言わない
誤訳指摘する癖に日本語が正しく使えないという...
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:12▼返信
丸投げしてたのが悪い
誰も確認しなかったのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:13▼返信
とりあえず当面、ファールスタンド席前三列を使用禁止にして、
ルールを調整してもらうなりシーズンオフに改修なりするのじゃ
駄目なのかな?
もちろん、使用禁止にした席のとこに仮設のネットも貼って

43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:13▼返信
選手を間近で見られるってのを売りにして宣伝してたような、15mとかで
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:14▼返信
メジャー云々は関係ないね
現に他の球場はルールを守ってるわけだし
広島の新球場も似たような問題で作り直した記憶があるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:15▼返信
球場の広さで捕りやすさとかホームランのしやすさとか変わってくるし死活問題か
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:15▼返信
代わりに責任とって自殺するわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:15▼返信
メジャーではってw
日本のルール見て設計しないのかよ
日本で銃所持で逮捕されてアメリカでは銃規制されてないとかバカの極み
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:15▼返信
だめに決まってんだろ
とは言え今から開幕に改築が間に合わないなら、
来季のシーズンオフの間に基準に合うように改築を確約させるくらいが落とし所ではなかろうか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:16▼返信
>これまでの球場紹介映像でも、日本ハムは臨場感を味わえるとして「15m」の距離感をアピールしていた。

翻訳ミスとかじゃなくて日本側が依頼してんじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:16▼返信
完成間近で発覚したのも問題だけどな
球団側の人間は今まで建設会社に丸投げしてたってことでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:16▼返信
>>46
ダメだ生きろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:16▼返信
球場によって大きさどころか同じ球場でも左右の距離すらバラバラなのにそんなとこだけきっちりしてることある?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:17▼返信
他球団はすべてきっちり守ってるこの基準は
推奨じゃなくて必須って書いてあるから
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:17▼返信
たいした問題じゃないんだから規約の方なおせよ
ていうか問題あるなら組織側が指摘しなかったのも悪いだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:17▼返信
どうでもいいだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:17▼返信
大林組、お前まさか日本側の規則を知ってて黙ってた?
どういう事なの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:17▼返信
>>50
知ってて宣伝までしてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:18▼返信
誤訳に一票
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:18▼返信
これ絶対わかってて今さら指摘してるだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:18▼返信
>>46許さない。生きて償え
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:18▼返信
逆パターンだと必ず日本側が訴えられるで
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:19▼返信
>>57
規則まで知ってたんけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:19▼返信
>>42
いくら宝物を後ろに下げたとてプレーの妨げになる施設自体がそこに存在してるなら規約的にアウトやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:20▼返信
>>25
?ホームベースとバックネットとの距離が縮まるとホームランが打ちやすくなるのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:20▼返信
レギュレーションが誤訳ならこれを期に見直しても良いんじゃない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:20▼返信
そもそもなんでルールが本場基準じゃないんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:20▼返信
札幌ドーム?お前日ハムを罠に嵌めたな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:20▼返信
NPBも加盟チームの新球場なのに、出来上がる今の今までチェックしてなかったの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:21▼返信
じゃあ日ハムはMLBでやれよwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:21▼返信
形勢逆転だな
キャッキャしてた札幌ゲェジ死亡w
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:21▼返信
>>14
その通り
マツダスタジアムはちゃんと守った
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:22▼返信
出処も理屈もよくわからんまじないが今まで放置されてた方が問題だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:22▼返信
結局どこが責任負うんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:22▼返信
改修すればいいだけ
開幕に改修が間に合わないならそれまでは札幌ドム使えばいいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:22▼返信
日ハム選手
来年からメジャーリーガー呼びな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:22▼返信
もっと早い時期から分かってたのに今になって色々言われてる時点で
関係各所のチェックがガバガバ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:23▼返信
札幌ドーム「ざまぁw」
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:23▼返信
メジャーリーグ見てると確かに後ろすぐ観客いるもんな
あれすごく近くで見れていいなって思ってたけど日本はダメなのかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:23▼返信
>>56
また大林かよ。せめて大成か竹中に頼めって
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:23▼返信
しょーもな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:24▼返信
ドサ回りで使ってるの地方球場とか満たしてない球場他にもあるんでないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:24▼返信
客と選手が近い方がいいじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:24▼返信
日本のプロ野球ってメジャーリーグのルールに準拠してるんだから日本のルールが変わればいいだけのこと
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:24▼返信
>>46
逃がさん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:25▼返信
札幌ドームに焼き土下座して使わせてもらえ
その間に改修しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:25▼返信
>>82
それな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:25▼返信
>>64
キャッチャーフライ、内野フライが減ってファールが増える分ホームランのチャンスが増えるぞwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:25▼返信
広島が球場作った時に規約に合わせて設計変更させてるのにハムだけOKになるわけねえだろw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:26▼返信
普通に運営してる他の球場でも条件満たしてないとこもあるらしいしな、嫌がらせで指摘した奴がいるんじゃないの?前の球場とは喧嘩別れしたわけだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:26▼返信
札幌市「詫びろ詫びろ詫びろ」
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:26▼返信
在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ

あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:26▼返信
規則に従うにしてもバックネット付近の座席を削るだけの楽な改修じゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:26▼返信
いつからこの国はアメリカになったんだ
日本の野球なんだから
日本の法に従うのが当然だ
こういうアホを一回でも許すと後からルールを無視するアホが大量に出てくるから
最初に罰しておくのが最適だ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:27▼返信
日本シリーズで広島vs北広島の仁義なき戦いが見たかったのに見れないのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:27▼返信
>>83
だよな。コリジョンルールだのあんなに熱心に従ってたのになぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:27▼返信
だから何?
じゃあ球場ごとアメリカに持っていけばいいじゃん
日本から消えろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:28▼返信
しつこいわ
クソどうでもいいわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:28▼返信
なんで国ごとに違うんだよ
統一しろよ
99.投稿日:2022年11月08日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:29▼返信
メジャーに合わせろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:29▼返信
札幌市<ぷっ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:30▼返信
日本のスタッフちゃんと確認せーよ
馬鹿じゃんクビじゃ済まねーぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:30▼返信
で、でも札幌には冬季オリンピックがあるから…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:30▼返信
アメリカ基準で言い逃れしようとしてんの?
アメリカの球場はほんと大きさバラバラだけどね
それ防ぐために日本では基準作ってるんだろ
日本ハムはあきらめて建て直せよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:30▼返信
あほくさ
お役所じゃねーんだから、OKとすれば収まる話
脳みそカチカチの昭和馬鹿しか野球組織にいないのかよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:31▼返信
参考にしてるものにそう書かれてないなら何でそうなってるのかって話よな
結局大した問題じゃないからこれまで何となくやって来てるだけでさ
これがアウト二つでチェンジって訳されてたら普通に問題になってるやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:31▼返信
建築業者が悪い
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:31▼返信
こら野球規則?の方を変えるほうが合理的だわ
したら既存の球場もネット裏の客席増設できるしいいことしかない
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:31▼返信
メジャーとか両翼の距離もまちまちだったりするからな
メジャー基準とか嫌だわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:31▼返信
古いとはいえ神宮や甲子園だって違反してるわけだし、まぁ通るだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:32▼返信
特例とする。これで解決
実際運用してみて問題になるなら以後、厳格化
メジャーに合わせるなら下部リーグに成り下がるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:32▼返信
※110
この手のルールは既設と新設じゃ違うに決まってんだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:33▼返信
安全面とかに問題ないならええやろ
目的のための規則や
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:33▼返信
>>89
プロが公式戦のフランチャイズとして使用しないなら何の問題もないよ
札幌ドームをメインにしてこっちを練習場として使えば問題解決だ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:33▼返信
ここにきて翻訳の問題発覚とは
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:34▼返信
恋人に振られたヤツが相手の新しい恋人の誹謗中傷に夢中になっているようで滑稽だw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:34▼返信
札幌の納骨堂の問題もそうだし、ルールを厳密を守ろうとするのはアホらしくなるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:34▼返信
グリーンモンスターのとこみたいな奇形球場いいよな
実際には色々大変だろうけど見てる分には面白い
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:34▼返信
※111
規則変えてもええやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:34▼返信
ファールフライでアウトになる確率下がっちゃうねー
ホームの試合が多いところがアウトになる確率低いなら有利だねー
まあワザとなんだろうよ 日ハムやることきたねーなー
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:35▼返信
>>120
野球って攻守交代するもんなんじゃないの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:35▼返信
そんな外側よりプレイエリアの大きさ統一しろよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:35▼返信
10年前のギャグを掘り返してオリンピックの演出担当をクビにしたり反日工作なんじゃないのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:35▼返信
>>110
元々あった球場や、楽天みたいに既存の球場を改修する場合は猶予期間があったり特例はちゃんとある
今回は真正面からルール違反してきたから全然違う
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:35▼返信
ルールはルールだ
他の人も守ってんだから
日ハムだけ特別扱いするわけにはいかない
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:37▼返信
日本もアメリカも同じ基準なのに日本のは誤訳がベースになってるわけか
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:37▼返信
ただの遊びにムキになるなよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:37▼返信
攻め手は狭くして欲しいし、守り手は広くして欲しいよな
狭ければ捕球されずにファール、広ければ捕球出来てアウトに
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:37▼返信
メジャー基準を導入するためにやったのにルールが基準満たせてないならダメじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:39▼返信
規約制定以降に作った球場で両翼足りてないハマスタみたいなのもあるからいけるやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:39▼返信
フライ取ろうとしたキャッチャーがフェンスにぶつかりそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:39▼返信
レギュレーションを改定するとしたら他球場から反対意見が出るのだろうか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:40▼返信
必要とするならダメだな作り直せ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:41▼返信
※121
日ハムと他球団ではこの球場で試合する数が違うぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:41▼返信
※130
両翼約100.6m(330フィート)以上が努力義務とされている

バックネットはホームベースから60フィート(18.28m)以上必要と定められています

努力義務と必要規定じゃ違う
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:41▼返信
プロの建設会社なら国や土地に応じた基準法に則って建設しろや。
そもそも、図面とか確認しろよ運営と役所。

建設会社「メジャー基準だからヨシ!」→運営「建設会社がヨシと言ったからヨシ!」→役所「前二つがヨシと言ったからヨシ!」とか完全に現場猫案件じゃねえか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:42▼返信
たった3m足りてないだけじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:42▼返信
>>126
誤訳かどうかは分からない
外野の部分はアメリカと同じなのに、バックネット側だけはあえて記載を変えているわけだから
これまで数十年全球団順守していたし、変えようと言う話も無かったわけで
むしろ最近の球場は規約通りギリギリのサイズで作られてる。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:42▼返信
失明事故を起こした球団が
何で距離の近い球場を作るのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:42▼返信
問題視してるのは札幌市民だけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:43▼返信
メジャーの後追いばかりなんだからルールをメジャーと同じにしろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:43▼返信
安全性?規則?知るかボケ
近くで新庄見たいわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:44▼返信
もうルールの方変えた方がええやん
規則は改定してくもんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:44▼返信
>>139
よく覚えてんなぁそんなこと
パイセン今度飲みましょう
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:44▼返信
これは金積んだ方が勝ちつまり札幌ドームが逆転するにはここで大金を積んで日ハムを跪づかせることが出来る
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:45▼返信
これまでの流れ的にもアメリカの基準に変えていくんやろな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:46▼返信
優勝を目指さない球団に魅力があるか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:46▼返信
日本人はチビだから球場も小さくするのは正しいよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:47▼返信
>>1
球場使いたいからルール変えます!

ヤキカスなら有り得る話
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:47▼返信
>>147
情報アップデート推奨
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:47▼返信
車庫に車が入りませんなんてどうでもいいレベルのミス
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:47▼返信
>>44
そんなソースないんだわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:48▼返信
野球規則を直して終了
札幌ドームはノーチャン
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:48▼返信
設計したやつ日ハムアンチだろ…
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:49▼返信
>>105
なんで違反しといて「OKとすれば解決」なんだよ
真っ当に作った広島が黙ってないぞ
そもそも「他球団」からの指摘で発覚してる
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:49▼返信
>>71
アメリカでこの規則通りのスタジアムって2つくらいしか無くて、ほぼ形骸化している規則やろ?
ホームから観客席の距離が長いと臨場感も減るし、席数か席幅にも影響するしで、日本のスタジアムがイマイチなのはこういう所だと思うわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:50▼返信
これでも変えるってなったら今までこの規則に沿って作ってきた球場(あるのかな?)はアホらしくならん?
近くで見れる方がバックネット裏での観戦希望者が増えるでしょうに
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:50▼返信
>>152
どっちにしても広島は違反してない
北広島は違反してる
これはハッキリしてる事
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:50▼返信
建設途中に気づいてよかったわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:51▼返信
何でこんな欠陥球場作ってしまったんだ…
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:51▼返信
ルールを変えてからするのが筋
もうやっちまったからルール変えてよは糞
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:52▼返信
なぜか間違った方の養護が多いのが気になる

ルールって知ってる?

163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:53▼返信
>>156
いや、アメリカは 望ましい ってだけのルールで、日本のはしないといけないルールのなので、
そもそも違う
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:53▼返信
改築間に合わなくて札幌ドームに戻るとか恥ずかしすぎるだろwwww
でもその為に改築手抜きで数年後大事故起こしても知らんで
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:53▼返信
ニッテレでニュース流れて草
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:54▼返信
それなら間を取って共同責任者の大林組がルール通りに改築すれば解決だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:54▼返信
些末な問題だわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:55▼返信
北広島嫉妬民の仕業だろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:55▼返信
知らんがな
ダメなものはダメだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:55▼返信
「メジャーでは…」って擁護の人は、北広島の球場でMLBの試合だけしてもらえばいいんでないの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:56▼返信
長野「巨人に行きたいから指名しないで!」
日ハム「そんなの知るか!ドラフト4位は長野!」
大谷「メジャーに行きたいから指名しないで!」
日ハム「そんなの知るか!ドラフト1位は大谷!」
NPB「トライアウトが終了するまで育成契約はしちゃだめ!」
日ハム「そんなの知るか!6名と育成契約!」
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:56▼返信
>>166
でも、結局改修するまでは札幌ドームでやるしかないね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:57▼返信
>>170
天才wwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:57▼返信
バイリンガルだけどrecommendedは「あったら良いと思うよ」程度のニュアンスで強制する意味合いゼロなんだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:58▼返信
ルール無視ってチョ.ン猿かよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 17:58▼返信
いやここ日本だし
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:01▼返信
じゃあ新球場をアメリカ領事館にしろ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:02▼返信
これ認めたらちゃんと完成前に気づいて直したカープがバカを見るはめになる
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:06▼返信
誤訳でもルール守れってのが頭固すぎ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:06▼返信
外野両翼のファウルゾーンから観客席の間隔も狭すぎるけど大丈夫?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:07▼返信
>>162
それこそオリジナルに遵守すればいいだけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:07▼返信
つかこんなもん図面の段階で日本野球機構に見せて承認もらったりせぇへんのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:08▼返信
エスコンて不動産屋なのに出来上がったのが欠陥球場とかイメージ最悪やん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:09▼返信
※179
誤訳ってソースは?
NPBが誤訳しましたって発表したの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:09▼返信
何で態々アメリカの設計会社に頼むの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:10▼返信
解釈の変更を閣議決定すれば良い
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:12▼返信
客席削って広げればいいんじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:13▼返信
>>174
そう、MLBのルールーは推奨と言った程度
でも日本のはそうしないといけないってルールで
違うんだよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:15▼返信
誤訳だろうが何だろうがNPBの規定では必要であると書かれてる以上は違反だろうよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:18▼返信
>>189
その通り
広島はちゃんと守った
北広島は違反した
当然北広島は改修しないとダメ
15Mにした蹴れは、事前にNPBに申請してルール改正してもらってから作るべきだった
それだけの話
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:20▼返信
>>164
いや、手抜きしないで回収知ればいいだけ
それで開幕に間に合わないなら札幌ドームでやらしてもらえばいい
恥ずかしいとか言っても、これは日ハム側の自爆だからどうしようもない
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:21▼返信
地面に傾斜つけて3m伸ばせば済む
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:21▼返信
>>164
いや、手抜きしないで改修すればいいだけ
それで開幕に間に合わないなら札幌ドームでやらしてもらえばいい
恥ずかしいとか言っても、これは日ハム側の自爆だからどうしようもない
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:22▼返信
ここまで作ってNGって何やってんだか
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:23▼返信
これは安全が絡んでるんだから厳守しなきゃダメでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:23▼返信
真後ろ3席位撤去すれば大丈夫そう
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:27▼返信
よく日本の野球の活躍を「日本の球場の方が狭いから当たり前ww」とか言って煽る奴おるけど
アメリカのほうが狭いんじゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:27▼返信
なんでアメリカの建設会社に依頼したのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:29▼返信
設計図の段階でチェック通してから着工するだろ、普通
野球界はどういうチェック体制なの
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:29▼返信
いや、ここ日本なんですよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:32▼返信
3〜4メートルならちょっとぶっ壊せばいけるいける
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:35▼返信
客席削れば余裕だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:36▼返信
はちまで日ハム新球場のファール規約について激論してるのってジワジワくるなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:38▼返信
なんとかフォトショップで修正してみたら?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:39▼返信
あちゃーこんだけ金かけて作って草野球しか出来ない球場になっちゃったか…
ご愁傷さまとしか
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:42▼返信
>>203
そう見える?
日ハムバカじゃね?ってコメントばかりだと思うけどw
残りは些細な事だからへーきみたいな幼稚な擁護しか見えない
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:52▼返信
※202 バックネットの最前列なんて絶対もう売れてる
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:52▼返信
解体して作り直すしか無いな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:52▼返信
札幌ドーム関係者宴会してそう

新球場担当者蒼白の鬼電話してそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:52▼返信
ドーム球場なのに寒いわ雨吹き込むわの西武ドームに比べたら些細な問題や
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:54▼返信
よくわからんけど客席削るか意味ない決まりだから直せますか言うだけでなんとかなるんじゃね
どうにもならない大ミス!大損!てことの方が盛り上がるからそう書くんだろうけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:58▼返信
駄目やろ
日ハムの来年度のホームゲームは全部不戦敗やろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:59▼返信
お洒落なハリボテですね
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:59▼返信
こんなん簡単な話で日ハムがNPB抜けてメジャーに入ればいいだけじゃん?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:59▼返信
野球って老害馬鹿しかいないからな
張本みたいな
年寄りが偉そうなだけの糞コンテンツ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:00▼返信
規則は規則だろ!
作り直せ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:01▼返信
>>163
結局それでホームと客席が3メートルも離れてスタジアムの面白さは損なわれてる訳でしょ?
オリンピックの記録競技やってる訳でもあるまいし、ショービジネスとしてもうちょい考え直しても良いのでは?
元々誤訳臭いんだし
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:03▼返信
>>93
ここは日本だーとか言って
ローカルルールまっしぐらになるとどうなるんじゃろなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:04▼返信
>>155
カープはルールを是正できずに従っただけの負け犬じゃけぇ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:05▼返信
バックネットまでのファールグラウンドの広さは打ち直しの回数が増えたり、パスボールの時の進塁がしにくくなったり割りとゲームを左右するからね
ルールは守りましょう
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:08▼返信
>>62
知らなかったから許される…とでも?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:08▼返信
全部MLBの真似だしMLBでOKならOKになるだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:10▼返信
>>8
元にしたのがメジャーだとして誤訳だろうがなんだろうが、決まってるルールである以上はメジャーではーは関係ないだろ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:10▼返信
>>47
日本の銃刀法は米国標準じゃ無いし、銃を一般市民がぶっ放す競技もないんですよねぇ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:14▼返信
>>96
一生日本のクソダセェ球場でやきう見てろやゴミが
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:16▼返信
>>149
既存はクソダセェ球場なんでルール変えますは有能やろ
甲子園見てみろ、老害共がいにしえのルール振りかざしててあれこそクソやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:17▼返信
>>21
選手との距離も遠い臨場感も無いダサい球場でなんでそんなに偉そうなんですかねぇ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:20▼返信
>>27
陸上とかの記録競技なら統一は必要だろうけど、
ショービジネスな側面が強い野球ならではのとこなんじゃ無い?
それ言い出した芝の厚みとか風向きとかキリが無いし
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:21▼返信
日本国憲法の適当翻訳みたいで草
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:22▼返信
推奨だったら無視していいなら、そもそもその文章すらどうでもいい
本州と違ってせっかく広い土地とれる地方なんだから守れるところは守れよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:23▼返信
>>223
野球のプレーだけで無く、施設としてもことごとく国外に上回れてる以上、
ビジネス的観点からメジャーに合わせて行くのは良いことなんで無いの?
新国立の時もそうだったけど、日本人はルールに振り回されて痛い目見てばっかりだと思うわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:23▼返信
>>3
アメリカルールパクっといてここ日本発言とかwwwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:24▼返信
これは絶対に公式戦を認めては駄目ですね(札ド)
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:25▼返信
>>3
米国から来たスポーツで、WBCとか言ってて急にココワニホンダとかさぁ
恥を知ろうよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:27▼返信
囲碁の中国ルールとかじゃないんだからさぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:28▼返信
>>190
広島は所詮、ルールを変えられなかった敗北者じゃけぇ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:29▼返信
>>206
君が文章読めない幼稚園児って事はよく分かったよ、ありがとう
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:32▼返信
>>21
いっそ日本の歴史ある寺か神社でやきうしてろやジジイどもが
箒でホームラン競争でもしてろってんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:33▼返信
じゃあこの際だしルール変えようかってならないのが日本
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:34▼返信
>>124
古いからオッケーは余計おかしいやろがい
既存の建物無視したルール作りましたーは頭悪すぎやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:36▼返信
問題なのは、広島が作ったとき30cmほど足りないからと改修させられてることなんだよな
なあなあで済ますならダブスタになる
罰金で1年特例、来年オフに座席減の改修が現実的
あるいは全球場狭くしてオッケーにするかだ、その場合は高額チケットが新しく売れるからあらゆる球場が追随するだろう
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:38▼返信
なんか閉塞感を感じるなこの球場
両脇のでかいスクリーンのせいか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:41▼返信
>>241
オッケーがビジネス的には妥当じゃ無い?
他球団もウルトラエキサイトシートとか言って増設すれば宜しいがな
まぁそんな金勘定やらショー的考え方をできる人間が団体にいるのか疑問はあるけども
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:41▼返信
ハムの態度が分からない限り何とも言えないだろ。これは
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:42▼返信
>>242
北海道で天然芝だし、天井閉まってるしで狭く見えるのでは?
東京ドームとかも入ったらせまっ苦しいなぁと感じたし天井の有無はでかいんじゃない?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:46▼返信
野球ファンって「ルールに従え」と言う時と「プロ野球の利益のために我慢しろ」と言う時にはまとまる性質あるから、この話題は割れるだろうなと
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:46▼返信
ガラパゴJAPのジジィどもがホイホイ簡単にルール変えるわけねえだろWWWWW
ゴミ売だったらゴネてやりかねねえが不人気目潰し公にそこまでの力ねえし
元々札幌五輪とセットのインチキ利権おしゃぶり案件だからこんなテキトーなのがまかり通ったんだろな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:50▼返信
こんなクソ田舎の球場の為だけにルール改訂するわけねーだろバーカwwwwwwwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:52▼返信
えらいガラの悪い輩がコメントしてんなぁ
野球に親族皆殺しにでもされたんか
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:00▼返信
>>4
他のルール守ってる球団、球場は許さんやろ。
だったらウチも10m近づけて客席増やすわ
ってなっても文句言えないよな
バックネット裏なんてプラチナチケットだからな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:02▼返信
>>231
ビジネスとかなんとかで、ルール変えられたらたまらんわ。
だったら、10mでもいいのか?w
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:03▼返信
>>13
日本人の特性を考えて改変しただけやろ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:05▼返信
WBC規格にルール合わせるって言ってるんだったら
ファールゾーンルールも15mを適合できるようにするのが筋だろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:08▼返信
>>250
日本側の野球規則はWBC規格に合わせるって言ってきて今までルール変更してきてたのに、
ファールゾーンのルールが日本独自のものが残っているのが、そもそもおかしいだろ
ガラパゴスルールいらんわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:09▼返信
アメさんがOKなら、ルール直しちゃえばええやん
他の球場ももっと客席近くできるメリット出てくるんやし
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:10▼返信
北海道なんだから土地なんて腐るほどあるやろ?
もう一個新しく球場作っちゃえよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:12▼返信
>>251
ビジネスどうこうじゃなくて、国際ルールと違うものが日本で独自に残ってるって話だぞこれ。
NPBはWBCを基準にルールを改定するって宣言してたのに、ファールゾーンのルールに日本独自のものが残ってたって話だ。
せっかく国際基準作ったのに、日本が勝手に独自ルール残してどうすんねん
258.ネロ投稿日:2022年11月08日 20:16▼返信




北海道玉投げ馬鹿スタジアムってか?
カーッカッカッカ♪
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:19▼返信
国内の企業に頼まないからだよ売国奴
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:21▼返信
海外の企業がやったからなんだよ
関係ないだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:24▼返信
日本の球場をアメリカの設計会社に任せたバカが日ハムの実行権を持ってる奴に居るんだな…w
そいつが自腹切って作り直すか切腹して責任取れ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:29▼返信
>>261
日本の設計会社に任せてみろ
自然とのチョウワーとか唱え出して頭の悪い物が仕上がるぞ
開閉式屋根なんて考えられもしない
日本の建設センスは低レベルなんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:34▼返信
だからなんだよ、ここは日本やで
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:39▼返信
※16
外野スタンド距離と比べたら誤差だよな、でもゴミルールでも秩序維持の為に守らなきゃな(変えればいいだけ)
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:46▼返信
担当者が無能なだけだな
日本なので日本の規定が採用されるだけ
アメリカの規定に合わせてとか馬鹿いうんじゃないよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:49▼返信
超絶欠陥競技でワロタ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:49▼返信
>>261
アメリカ人はなんも悪くない
馬鹿担当者がルール理解してないだけ
これから馬鹿のけつ拭きさせられるんだから割り増し要求しても文句でないわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:50▼返信
え?競技場の規定無いの?w
他競技なら普通あるだろ…
まあ五輪競技でも無いしどうでもいいけどさ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:50▼返信
やけーーーうwwwwwwwwwwwwwwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:51▼返信
たかだか野球場じゃねーか
そんなのアメリカ規格でもいいだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:54▼返信
アメリカ様には頭上がんないんだから
野球も大人しく従っとけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:54▼返信
野球バカがいまだに何も悪くない札幌ドームに恨み節を吐いててワロタ
野球は何から何までとことん忌み嫌われる存在になったな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:55▼返信
野球なんて年寄り集めて好き勝手やってろよ
世界の誰も興味ねえから
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:56▼返信
いつまでこんなマイナー競技がデカい面するんだ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 21:04▼返信
>>73
馬鹿ハムでしょ
設計業者はハムによしと承認されてるし、建築業者はハムが承認した仕様通り作ってる
訴えても勝ち目すらないやつ
担当者は辞めさせられるだろうがな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 21:18▼返信
でも日本だよ、北海道は
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 21:29▼返信
はい作り直し
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 21:30▼返信
現状のルールでは使えないな
でも翻訳の段階で何で「必要」に変わったのか調査した方がいい
誤訳なら「推奨」にすればいいんじゃないの
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 21:52▼返信
完成間近なんだから原文の様に推奨するに規則改定すれば解決だろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 21:54▼返信
いやいや何でこんな大事業で翻訳ミスだの解釈の違いだのしょーもない問題が出てくるんだよ
テキトーにやってんのか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 21:57▼返信
じゃあ解釈次第なんだし問題なしでええやろ
それとも札幌市の強欲共に阿るか?DeNAが横浜球場に縛られてる悪行をそのまま継承させるん?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 22:20▼返信
アホしかいなくて草w
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 22:32▼返信
札幌ドームが横目でチラチラ観ている👀
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 22:41▼返信
日本でチェックしなかったのははアタオカ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 22:42▼返信
ルール変えろったって、ワイルドピッチで逸れた玉取りに行くのに壁まで3m違うと捕球までの差がでかすぎてかなり不公平だと思うけどな、
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 22:51▼返信
図面段階で誰もチェックしてないのか?
ハムもそうだがNBPも
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 22:55▼返信
※19
知ってるか?日本ではルールや規則は基本的に変えられねんだ
過去例はもはや神、人間や理性的な判断よりも優先されるからなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 23:32▼返信
ルールを守ってもクソみたいな札幌ドームしかできないだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 23:39▼返信
これを機会に日本ローカルな規則のほうを見直したらいいじゃん
日米両方でプレイする選手もそんな珍しくない時代なんだし

290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 23:43▼返信
札幌ドームってクソみたいな西武球場以下の存在だと聞いたがマジか?
西武ドームって費用をケチって似非ドーム球場でしかない極悪環境だぞ
あんな天然冷暖房球場と同等って冬はどうしてるの道民?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 23:44▼返信
まあ客席削って規定通りに直すしか方法はねえよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 23:48▼返信
>>9
今さらハンカチ叩きたい奴っているんだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 00:23▼返信
札●ドーム「ざまぁwww」
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 01:00▼返信
「解釈違い」とかもあるけど、日本は安全を優先として「意図して」推奨を必須にしたなら、普通に違反だよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 02:24▼返信
マイナースポーツはどうでもいい
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 05:53▼返信
でもまあここ日本なんでw
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 06:03▼返信
ひでえ誤訳
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 07:57▼返信
設計の段階でそこ指摘する人間がいないとダメだったやつやん
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 09:11▼返信
なんで日本の会社に発注しないの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:30▼返信
規則なんて、結局人間が決めたことなんだから、直接的な危険に繋がらない無い様であれば柔軟に解釈するか、これを機に話し合って修正すればいいんでないの?
本国米国では問題ないんだろうし
時間も無い中で、また時間と金を掛けて改修工事とか無駄なことはしないで欲しい
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:12▼返信
ルールは変えるためにある
302.はちまき名無しさん 投稿日:2022年11月10日 00:12▼返信
ルールは変えるためにある

直近のコメント数ランキング

traq