• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






新人くん
「すみません、Macの調子悪くて午前作業できなさそうなので
半休いただきたいです」



先輩さんたち
「復旧作業してるならそれ仕事でしょ」
「PC復旧も仕事だよーw」
「仕事やな」
「仕事ですね」
「仕事だ!w」



新人くん
「すみません、ありがとうございます。
仕事の時間として登録させていただきます」






  


この記事への反応


   
仕事だね
午前中いっぱいかからないで復旧してるから優秀!


休みは自分の用でとれという優しさを感じる

私もそんなやばい会社作りたいわー
  
全く逆を経験した身としては信じられませんね!
こんな会社😡🤞


優しい世界。
うちもこれ適用される気はするけど、
多分自分から申し出ちゃったら普通に半休になるわ。笑
堂々と勤務にしよう…


ええ会社や

まぁ当たり前だけど
逆に休暇でやれとかいう会社あるんや(驚愕)




まともな良い職場環境でほっこり
ていうかこれで半休扱にするほうが
漆黒やろ…ありそうだけど






B0BK93NF2H
小林有吾(著)(2022-11-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0BKYZ27M8
ゆざき さかおみ(著)(2022-11-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:22▼返信
優しいのでは?とかいう全部説明してもらってる奴が存在するのがホラー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:23▼返信
日本の闇
知らぬ存ぜぬの労基
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:24▼返信
やさいせいかつ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:24▼返信
ワイの有給申請理由ほぼゲーム発売日だから知ってる奴は察してんだろうなぁ
上司はゲームやらんから誤魔化せてる、はず
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:24▼返信
この程度のことすら理解できないやつと出会えるのがツイッター
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:24▼返信
マック(笑)
7.投稿日:2022年11月16日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:24▼返信
年休の理由書かなければならない時点でブラックだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:24▼返信
やさいせかい

いっつあべじたぶるわーるど!
10.FF16 キモク口ンボエディション 発売決定!投稿日:2022年11月16日 12:25▼返信




ゆとり会社😆
カーッカッカッカ♪
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:25▼返信
仕事扱いは当たり前やろ
昔はノートン先生が頼りだったよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:26▼返信
mac使いはこれだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:26▼返信
>>1
別にホラーでもなんでもない!ホラ吹き
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:26▼返信
有給の理由って聞いちゃいけないんじゃなかった?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:26▼返信
日常生活では自然と無視するようなやつが声デカデカと喋ってる
それがSNSなんだよね…
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:27▼返信
ブラックかと思ったけど・・・
前も同じ様なツイートあったよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:27▼返信
マックって壊れるんか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:27▼返信
会社で草生やしてるやつがいる時点でおしまいよ
時と場所を考えましょう👀🤔💭
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:28▼返信
有給取って『すずめの戸締り』見てくるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:28▼返信
こういう若手みたいな奴が歳取ると職場をブラック化させる老害になる
感覚がおかしいんよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:28▼返信
始業から入れてないなら遅刻扱いじゃねぇの?
現場で出来るなら午後出勤させるし、優しいというか甘い会社だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:28▼返信
もう皆が大好きだったドナルドは居ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:28▼返信
はちまバイトもTwitterまとめてるだけで仕事扱いだからな
スキル向上ゼロだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:28▼返信
何もしてないのに壊れた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:28▼返信
業務で使ってるなら普通じゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:29▼返信
よくわかんないけど会社用チャットをツイッターに晒していいの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:29▼返信
>>14
その理由なら、有給じゃなくて別の制度つかえば?ってのがあるから聞くのはべつにいい
「私用のため」で認めないのはアウトってだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:29▼返信
>>19
奇遇だな
俺は『わたしに天使が舞い降りた』見てくるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:30▼返信
また父が死んだので休みます
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:30▼返信
えーとうちの場合は社内SE扱いの便利屋がどこにいようと修理に派遣されるかな......
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:30▼返信
有休! デデデデッデッデ♪ デデデデッデッデ♪
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:30▼返信
そもそも仕事のパソコン復旧するのに有給申請する奴がやべーわ
アホすぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:31▼返信
1時間格闘してだめだったら諦めて出勤しろよゆとり・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:31▼返信
じえん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:32▼返信
>>29
実父と義父の2回までOK
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:33▼返信
え?
これが世間では優しい世界なの?
こんなの普通に当たり前だと思うんだけど他の会社って違うのかw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:34▼返信
いや、Mac一瞬で復旧しとるやんけ
別の理由で休みたかったけど本当の理由を言えるような職場じゃないってだけやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:34▼返信
>>33
何で家での事だと思った?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:35▼返信
は?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:35▼返信
これが罷り通るならしょっちゅうPC壊れました復旧作業してますでお金もらえるな
まぁ年に2,3回は使える手だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:35▼返信
もー・・・キムタクの持ち方なんかするから壊れるんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:36▼返信
>>38
俺の素晴らしい観察眼と推理力から導き出した
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:36▼返信
何で松るん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:36▼返信
>>18
全然おしまいじゃないだろ
社内外で使い分けてわきまえない奴がおかしいだけで
社内のやり取りでこの程度も許容できない奴がいる方が面倒くさいわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:38▼返信
仕事でMacwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:39▼返信
>>35
zip?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:40▼返信
松ルンです
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:42▼返信
うちはむしろ年休消化しろってうるさいくらいなんだが…
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:43▼返信
>>48
有給取得率が低いと管理職が怒られる制度になったからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:46▼返信
>>48
休めねーのにうるせーから
辛いわ………
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:47▼返信
これに味をしめるやつがいるから問題なんだよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:48▼返信
>>45
あいぽんのアプリ開発やらされるとしかたないんや…
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:49▼返信
通じてないやつの読解力の低さにびびる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:50▼返信
取り上げる必要もないくらい当たり前やろこんなの…
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:53▼返信
>>4
ワイもゲーム発売日私用で有給出しとるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:54▼返信
仮想デスクトップにアクセスしてる自身のPCなら、微妙だが、会社からの貸与PCだと仕事だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:55▼返信
無断で業務に利用してた私物PCとかかな?

そうでもなければ、その理由での休暇取得は労基が動くんじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 12:58▼返信
年休取るのに理由が必要だったりそれを周りに相談してるのが異常だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:03▼返信
年休申請に理由を聞かれる時点でブラックやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:09▼返信
会社のチャット欄SNSに貼るか普通?
まあ許可取れてるなら良いけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:10▼返信
社畜精神全開な休暇申請奴がおかしいだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:23▼返信
Macくんはクリーンインスコでも半日くらいは平気で掛かるからしゃーない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:25▼返信
有給申請が皆に見える仕様なの・・・?
そっちのが怖いわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:26▼返信
>>56
自分のPCでも業務利用が許可されてるなら完全に仕事でしょ仕事するための環境構築だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:28▼返信
は? そんなの普通やろ
どこにPC復旧してるとき業務時間外扱いにされる会社があるんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:28▼返信
普通でしよ…
上司次第でどうにでも変わる
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:45▼返信
そもそも年休に理由書かせてる時点でブラックやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:49▼返信
どっちもヤバいだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:50▼返信
>>2
脊髄反射して内容食い違ったうえ、1も取れない哀れなやつ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:56▼返信
そりゃまあ出社してたって「PCの調子わりいなあ」つって
「じゃあお前有休な」とはならんやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:58▼返信
シフト制で年休出した月に公休日減らしてくるような会社と違っていい会社だなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:59▼返信
宣伝松
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 13:59▼返信
ツイ主が一番やばかったって落ち?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 14:07▼返信
>>42
今の新人はさとり世代やで
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 14:09▼返信
>>1
年休と半休間違うのは止めた方がいいと思う
意味合いがかなり変わってくる
一瞬意味が分からなかったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 14:12▼返信
>>75
僕が馬鹿でゴミクズでした
年間単位で休むレベルの休みと勘違いしました
有給の正式名称なんですね!間違いを許していただきたい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 14:23▼返信
模倣の観測気球大量発生
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 14:24▼返信
こんな当たり前の事がすごいとバズる日本って
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 14:36▼返信
イエスコークイエス♪
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 14:47▼返信
老人だらけの公務員だってある意味ではホワイト企業やろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 15:06▼返信
いや当たり前だろ
これが優しい世界とかどんな世紀末で仕事してるんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 15:07▼返信
手の込んだ嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 15:18▼返信
え?そんなの普通すぎてその会話の流れが気持ち悪すぎる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 15:22▼返信
いや、有給とるのに理由を聞くのは労基違反なんだが?
やさしい世界とか寝言は寝て言えよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 15:26▼返信
まだこんな嘘松やってるの?淘汰されるのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 15:29▼返信
この理由で有給使わなきゃって思っちゃうならやばいな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 16:41▼返信
現代にそんな新人いるかよ(笑)
絶滅危惧種だな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:17▼返信
経営者「・・・」
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:41▼返信
>>8
PC復旧を仕事だと思えない時点で終わってる会社
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:59▼返信
雑談とはいえ会社のSlack晒すとか終わってんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:10▼返信
マックみたいなゴミ使うからだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:24▼返信
>>89
仕事してるとは思えない雰囲気だったとかそんなだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 20:01▼返信
それが口実で休みたかったのかも
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 20:11▼返信
普通だろ
そんなにブラックに勤めてる人多いの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:07▼返信
>>2
労基が入った後はこんな筈では無かったと思い知るだろうね。
上司が承認しない残業は残業代を出さなくて良いというお墨付きが貰えるわけだから。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:08▼返信
>>89
仕事として指示されてないなら業務じゃないよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:11▼返信
逆になんで有休申請しようとしてるんだ?
パソコン使えないから帰りますってんならわかるけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:12▼返信
怖いのはこいつが上司になったとき、部下に有休を使わせようとする精神の持ち主だってことだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:12▼返信
>>8
時季変更権行使の為に理由を聞くのは認められている。
その上で時季変の更権を行使を妨害した場合、有給の取得は認めなくても問題無い。
当日の有給申請が通らないのはこれが理由。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:56▼返信
この新人が上司になると
ブラック化するんだろうかなと、ふと思った
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 22:21▼返信
りんごなんぞ使うから…
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 00:15▼返信
あたりまえやん
業務時間にやることは全部仕事や
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 05:56▼返信
マックのレベルなんてこんなもん
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:48▼返信

普通過ぎて何がどういうことなのか一瞬
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:43▼返信
>>96
なにこの超絶無能www
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:45▼返信
にゃんたろうヤバい
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:39▼返信
世の中にはWindows updateを理由に仕事サボる奴おるからこれぐらい普通じゃ...
ニートのお人形遊びにしか見えない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:57▼返信
仕事が出来そうな先輩ばっかで羨ましい
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月23日 13:28▼返信
自分の周りはブラック企業だらけだからこんな世界が存在するって羨ましい

直近のコメント数ランキング

traq