うちの会社やばいわ・・・。
— HAL (@HAL1986____) November 15, 2022
若い子が年休申請しようとして、理由書いたらみんなからダメって言われてる・・・。 pic.twitter.com/gzLkOk5iHo
新人くん
「すみません、Macの調子悪くて午前作業できなさそうなので
半休いただきたいです」
↓
先輩さんたち
「復旧作業してるならそれ仕事でしょ」
「PC復旧も仕事だよーw」
「仕事やな」
「仕事ですね」
「仕事だ!w」
↓
新人くん
「すみません、ありがとうございます。
仕事の時間として登録させていただきます」
やさしいせかい
— ねこぷぅ (@kaipu1224) November 15, 2022
うちの会社やばい(くらいホワイト)
— らふぁちん (@rafal_adel) November 15, 2022
ってだけの話ですよw
どんだけブラックなんだ!?って画像をクリックしてみた人たちをほっこりさせるネタです。
この記事への反応
・仕事だね
午前中いっぱいかからないで復旧してるから優秀!
・休みは自分の用でとれという優しさを感じる
・私もそんなやばい会社作りたいわー
・全く逆を経験した身としては信じられませんね!
こんな会社😡🤞
・優しい世界。
うちもこれ適用される気はするけど、
多分自分から申し出ちゃったら普通に半休になるわ。笑
堂々と勤務にしよう…
・ええ会社や
・まぁ当たり前だけど
逆に休暇でやれとかいう会社あるんや(驚愕)
まともな良い職場環境でほっこり
ていうかこれで半休扱にするほうが
漆黒やろ…ありそうだけど
ていうかこれで半休扱にするほうが
漆黒やろ…ありそうだけど


知らぬ存ぜぬの労基
上司はゲームやらんから誤魔化せてる、はず
いっつあべじたぶるわーるど!
ゆとり会社😆
カーッカッカッカ♪
昔はノートン先生が頼りだったよな
別にホラーでもなんでもない!ホラ吹き
それがSNSなんだよね…
前も同じ様なツイートあったよね
時と場所を考えましょう👀🤔💭
感覚がおかしいんよ
現場で出来るなら午後出勤させるし、優しいというか甘い会社だな
スキル向上ゼロだけど
その理由なら、有給じゃなくて別の制度つかえば?ってのがあるから聞くのはべつにいい
「私用のため」で認めないのはアウトってだけ
奇遇だな
俺は『わたしに天使が舞い降りた』見てくるわ
アホすぎる
実父と義父の2回までOK
これが世間では優しい世界なの?
こんなの普通に当たり前だと思うんだけど他の会社って違うのかw
別の理由で休みたかったけど本当の理由を言えるような職場じゃないってだけやろ
何で家での事だと思った?
まぁ年に2,3回は使える手だな
俺の素晴らしい観察眼と推理力から導き出した
全然おしまいじゃないだろ
社内外で使い分けてわきまえない奴がおかしいだけで
社内のやり取りでこの程度も許容できない奴がいる方が面倒くさいわ
zip?
有給取得率が低いと管理職が怒られる制度になったからな
休めねーのにうるせーから
辛いわ………
あいぽんのアプリ開発やらされるとしかたないんや…
ワイもゲーム発売日私用で有給出しとるわ
そうでもなければ、その理由での休暇取得は労基が動くんじゃね?
まあ許可取れてるなら良いけど
そっちのが怖いわ
自分のPCでも業務利用が許可されてるなら完全に仕事でしょ仕事するための環境構築だぞ
どこにPC復旧してるとき業務時間外扱いにされる会社があるんだよ
上司次第でどうにでも変わる
脊髄反射して内容食い違ったうえ、1も取れない哀れなやつ
「じゃあお前有休な」とはならんやろ
今の新人はさとり世代やで
年休と半休間違うのは止めた方がいいと思う
意味合いがかなり変わってくる
一瞬意味が分からなかったわ
僕が馬鹿でゴミクズでした
年間単位で休むレベルの休みと勘違いしました
有給の正式名称なんですね!間違いを許していただきたい
これが優しい世界とかどんな世紀末で仕事してるんだ
やさしい世界とか寝言は寝て言えよ
絶滅危惧種だな。
PC復旧を仕事だと思えない時点で終わってる会社
仕事してるとは思えない雰囲気だったとかそんなだろ
そんなにブラックに勤めてる人多いの?
労基が入った後はこんな筈では無かったと思い知るだろうね。
上司が承認しない残業は残業代を出さなくて良いというお墨付きが貰えるわけだから。
仕事として指示されてないなら業務じゃないよ。
パソコン使えないから帰りますってんならわかるけど
時季変更権行使の為に理由を聞くのは認められている。
その上で時季変の更権を行使を妨害した場合、有給の取得は認めなくても問題無い。
当日の有給申請が通らないのはこれが理由。
ブラック化するんだろうかなと、ふと思った
業務時間にやることは全部仕事や
普通過ぎて何がどういうことなのか一瞬
なにこの超絶無能www
ニートのお人形遊びにしか見えない