「OMOTENASHI」日本初の無人探査機の月面着陸断念 JAXA
記事によると
・日本初の月面着陸を目指す無人探査機「OMOTENASHI」(オモテナシ)について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、地上との通信が安定しない状況が改善されないことから22日未明にかけて計画していた月面着陸への挑戦を断念したと発表しました。
・宇宙政策を担当する高市科学技術担当大臣は、記者会見で「関係者は直前まで諦めることなく着陸の準備を検討していたと聞いているので、その努力にまずは敬意を表したい。不具合の原因をしっかりと究明し、得られた知見を次に生かしてほしい」と述べました。
・そのうえで、「宇宙空間における放射線量の計測といった月面着陸以外のミッションの遂行を目指すと聞いているので、今後の進展を見守っていきたい」と述べました。
・松野官房長官は、閣議のあとの記者会見で「姿勢の安定や電力の確保などのための復帰作業を継続してきたところだが、軌道の関係から目的の1つである月面着陸の可能性がなくなった」と述べました。
・当初の計画では月を通過する前に軌道を修正し、着地の衝撃を減らすための減速操作などをしたうえで、21日午後11時55分ごろ着陸に挑むとしていましたが、JAXAは通信状況が改善されないとして22日午前2時すぎ、挑戦を断念したと発表しました。
・原因は、太陽電池パネルが光を受けられない向きのままでバッテリーが充電できず、月に向けた軌道修正などが行えないためだとしています。
・「OMOTENASHI」は月面着陸を目指す探査機です。日本はこれまで、月面に着陸した実績がなく、成功すれば、旧ソビエト(1966年)、アメリカ(1966年)、中国(2013年)に続く4番目となります。
以下、全文を読む
この記事への反応
・表裏あるやんけ!
・ははぁ……この話、さては『ウラガアル』な。>(。-∀-)
・高速で回転する太陽電池、見てみたい
・月の裏に行ったのか
オモテナシだけに
・オモテアリにしてたら
ちゃんと太陽電池の面が太陽に向いたのではなかろうか
・宇宙環境はモテナシてくれなかったようだ!
・前にウツテナシとか言われてたけどいよいよそうなってしまったねぇ…
・次に打ち上げるときは「オモテムキ」って名前にすればいい。
・名前がよくなかったな
まあ次だ次


表が無いんだから裏も無し
どうして裏につけないんだろバカなのか
どうして裏につけないんだろバカなのか
あきらめたら終わり
どうして裏につけないんだろバカなのか
バカチョ.ン大はしゃぎ
タイトル草
新天地を開拓する過程なんかこんなもんだよ
あきらめたら終わり
なんでそんな縁起の悪い名前にするんだよ
オモテナシが表にならなかった話
面が見えなくなったんやな
ラララ無人君♪ ラララ無人君♪ ラララ無人君♪ ララララ♪
まあ、当初から成功確率10%以下とか言われてたし今回が失敗したならそこから学んで次は成功するでしょ
さ
向きがあるなら最低限の姿勢制御できるだけの電力は確保しとけよ…そもそもそういう制御機構が付いてないのか?
あーあの歴代最もカスだったオリンピックのキャッチフレーズと同じなんすね
このオチをつけるための金と時間をかけた仕込みやったんやな
オウム返しして何が楽しいんだろ
オモテナシなのに裏表あるんかい
もうちょい確率あげてからチャレンジしろや
また香ばしいのが湧いてる
オウム返しして何が楽しいんだろ
制御効かなくなったニュースは見たけどやっぱアカンかったか
中韓大笑い
パヨク「税金の無駄!!高市は責任取って辞職しろ」
さ
なんで荒らしってのはみんな同じ行動をするんだろうね
もうちょい確率あげてからチャレンジしろや
オパンチュ濡れた
夏休みになるとかならず2ちゃんに湧いたような奴がいるな
なんで荒らしってのはみんな同じ行動をするんだろうね
ちん
うるせえ!文句のあるやつぁ表に出ろい!
オモテナシに裏がないから失敗したのか
次は「リャンメン」ってつけろアル
オモテナシ「ラジャー!ボス」
形状を立方体にしてどこからでも充電出来るようにしろよ素人でも思い付くぞ
ハンター
安倍「やれ」
オモテナシ「ラジャー!ボス」
ちん
>>
ちん
すっかり縁起の悪いもんになったな
ちん!
お前には使命を与えたはずだ
わかるってばよ
今回のは載せられるサイズにかなり制限があったから最小限も最小限の機能しかない代物
2ちゃんの荒らしですら完走までちゃんとやってたのに
荒らしすらまともに出来ないなら何が出来るんだよ
これでいいのだ
すまんな、うちのプリンが迷惑をかけたね
あとでキツく叱っておく
宇宙オセロいくぞ!
思ってるんだろうな、どうも海外にはお花畑が広がってると思い込んでる節があるし
明仁様の神通力はやっぱ偉大だったんだよ
なぜなら票にならないから
自民党が外国人を「おもてなし」しているあいだに、日本の技術はどんどん遅れていくんだ
ものの見事に失敗してんじゃねーかよ!!金をドブに捨てるような失敗をしてんじゃねーよ!!
実際、その通りだろうよ
ネーミングからして「下町ボブスレー」と同種の案件だと思う
ウラー(ロシア語)
ロシアのロケットが国際共同ステーション(ISS)から離脱するのが濃厚になって
アメリカが久しぶりに打ち上げる大型ロケットにオモテナシ衛星を載せたんだ
JAxAのロケットじゃ月軌道への推力が足りないんでNASAにお任せしたんだが
複雑な大型プロジェクトのノウハウが無い突貫工事の国産衛星なので、残念なことに
ジャパニーズジョークねw
やってないなら出来ない理由があったんだろ
まぁこういう場合はまずペイロードの限界が理由だろうけど
日本のメーカーの奴は高圧的なだけで技術は全くだめだな
次からは税金は使わないでクラファンでも募ってくれや!
「表無し?名前通りにしてやろ」
笑われ者ジャパン😂
そうやって結論ありきで考えてるから機器も対処できない構造なんだろ
誰だよ、名付けた責任者はw
そもそも旅客機すら作れないんだから、酷な期待してあげるなよ
失敗しそうだから中断ができるのもすごくね?
JAXAいいとこねーな最近
自民党のゴミカスみたいな政治家は、飲食店や観光業者ばかりを優遇し、科学技術への投資は出し渋る
自民党が地元の選挙民を「おもてなし」しているあいだに、日本の技術はどんどん遅れていくんだ
自分の力では一切できないからな
欲しけりゃくれてやるぜ…
探してみろ
技術の全てをそこに置いてきた
アメリカやEU、日本などが協力して宇宙探査を行うアルテミス計画ってのがあるのだが
身の程知らずの朝鮮は「ウリも参加させろニダ」って言ったのだが、
満場一致で「自国の技術だけで製造・打ち上げができる国のみ」と言われて大恥をかいた
どこに置いて来たねんw
そこ探してもあらへんやろww
「これは遊びや教育プログラムではなく、それぞれの"自前技術"を結集させて行う協力ミッションだ」
とアメリカ様から言われて大恥かいて逃げ帰ることになった
約束された中抜き友達の輪みたいな感ある
名前付けた奴は首な
MCO (Mankasu-Chinkasu-nhooooooOooo)
みたいな、統一性のない部分から文字拾ってくるタイプはイライラす。
ここのパヨクが必死に技術で叩くのはそういう日本コンプがあるからか
珍次郎「ふぅ…宇宙開発はセクシーにね?」
おしまい!
表なしは裏がある🥺
日本の技術力の低さの裏返しだね
言われてた通りに失敗したのか
「おもてなし」って名前はどういう事?
「もてなす」って受け側が客を気遣いして歓迎する事だろ?
予算ガメるためにテキトーにCG組んでただけで
もうそんな日本語堪能なレベルの研究者いないんだろうな
アルテミスとか海外では使ってるんだから
ツクヨミとかにできなかったのか
日本語の意味は分からないけどトレンドっぽいから付けましたレベルのネーミング
そのおもてなしオリンピック、誘致の時は天皇家までスピーチに呼んで使ったのに
中抜き、ワイロ
散々だな、天皇に謝罪しろよ
いつの間に
このタイミングで裏返った
3Dプリンター開発されるまで合成樹脂ですら製造不可能な象牙の球体細工作ったり
米粒に写経してるような奴らがゴロゴロいる国なんだから
手先の器用さを追及したところで勝負すべきじゃないくらい分かれよ
命名した人は反省して
ネーミングセンスに関しては絶望的
バーカw
ちん!
実際、その通りだろうよ
ネーミングからして「下町ボブスレー」と同種の案件だと思う
笑われ者ジャパン😂
今回のは載せられるサイズにかなり制限があったから最小限も最小限の機能しかない代物
名前通りじゃねえか
普段から他人の機嫌ばかり伺ってて浅知恵でこうしときゃ喜ぶやろみたいなノンポリが考えそうな名前No. 1がオモテナシ
NASDAから改称した時に「JAXA=邪魔臭に聞こえる」という意見無視したくらい
ネーミングセンスに関しては絶望的
誰もがノーという、イエスと言って金を出してるのは癒着の政治家や企業
まともな奴らは関わってないよ
気象衛星ひまわり8号寿命尽きて9号に切り替わったけど、2030年で9号運用終了だけど
後継機開発に関しては政府は一切知らん顔なので、最悪2030年で日本は天気予報が
出来なくなる。
もっと昔みたいに格好いい名前にしてくれ
神威とか
もう中国や韓国を笑えないな
民主党の事業仕分け憎しやはやぶさ美化で甘やかした結果がこれ
「断念」と、大きく色付太字で。
非日系なNHK職員達の、喜びと悪意が、よく伝わってくる画像。
失敗と書かずに断念と書くと失敗してないように見えるんだよ
転進みたいな言葉遊びだな
NHK戦前から変わってねぇな
少なくとも大金は回るだろうさw
打ち上げは米国丸投げで、本体だけで7~8億円やぞ
どこにそんな金がかかるんや
ショボッ
意外と正解だったりして。
次行ってみよー
分離時に真っすぐ月面に突っ込む軌道に放出したんか?
誰かの陰謀か、起動設計した奴のミスなのか、放出した時に故障したのか
それとも最初からゴミだったのか、月の兎が可哀想だ。
電池パネルが一番重かったりするので二枚は有り得ん
これは中高生によく見られるが大人でも全く一緒だ、失敗を材料に切り替えて次だ次
主な原因がこれだと思う。
10億くらい無駄にしといて次とか言ってるやつ頭おかしいんじゃねえの
イーロンみたいに自腹でやれやドアホ
世界よ
これが技術大国日本の技術力や!
中国はもう三回も月着陸成功させてるからな(一回はサンプルリターン成功)
やりなおし
「かぐや」も公募愛称なだけで正式名称はSELENE(セレーネ、ギリシャ神話の月の女神)って言うんやが
SELenological and ENgineering Explorerを略してSELENEだと言ってる
SELENologicalって最初に言ってしまってるのがクソほどダサくて
いまだに全世界の宇宙開発者の語り草
蓋を開けたら最初からゴミやったみたい
JAXAが失敗の失敗とまで言い切ってる
「日本でネーミングセンスある人はアニメ業界に入ってしまう」
と分析されてるくらいだから…
そのくらい考えておいて欲しいけど
失敗の失敗から学ぶことはないよ
今回日本はとてつもなく失敗した
ロケットって次世代サターンVのSLSだろ?
オモテナシ一基のために打ち上げたとは思えんからその他大勢のうちのひとつとは思うが
失敗以上の失敗
やった
中国は月面探査の打ち上げのために
自国産の長征ロケットの改修も成功させてるからな
頑張ってほしい
分離失敗&姿勢制御失敗
姿勢制御が大前提で作られた電力供給不可能
通信途絶
カッコつけて充電したリチウムイオンポリマー電池積まないからこうなる
その代わり、人工衛星打ち上げたるでぇ~
…というジァイアメリカからのお誘い案件だろ?
やる気の無さが名前から伝わってくる
いくらなんでも電池くらい積んでるやろ
そんなもん意味ないくらいシャレならんコマみたいな高速回転してるんだと思うぞ
何ももてなす要素無いのに
頭良い人達が集まってる組織のはずなのに頭悪く見える
バカらしい
責任のなすりつけしか出来ない奴がいえたことじゃないな
兄貴の
位牌~~~~~~~~~~~~~~
JAXA
誰かちょっと行ってひっくり返してこい
「断念」と、大きく色付太字で。
非日系なNHK職員達の、喜びと悪意が、よく伝わってくる画像。
転進みたいな言葉遊びだな
NHK戦前から変わってねぇな
世界よ
これが技術大国日本の技術力や!
オモテナシってワード
すっかり縁起の悪いもんになったな
プリンよ、他人のコメをパクって連投するのはやめなさい
お前には使命を与えたはずだ
「オモテナシ」なんて東京五輪の負のイメージ引きずった名前つけるから
もっと夢のある名前つけろつて
「技術・勤勉」を捨ててコミュ力(笑)優先とか、途上国と変わらんのに。
おもてなし(笑)