image193




「OMOTENASHI」日本初の無人探査機の月面着陸断念 JAXA

1625219624860


記事によると



・日本初の月面着陸を目指す無人探査機「OMOTENASHI」(オモテナシ)について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、地上との通信が安定しない状況が改善されないことから22日未明にかけて計画していた月面着陸への挑戦を断念したと発表しました。

・宇宙政策を担当する高市科学技術担当大臣は、記者会見で「関係者は直前まで諦めることなく着陸の準備を検討していたと聞いているので、その努力にまずは敬意を表したい。不具合の原因をしっかりと究明し、得られた知見を次に生かしてほしい」と述べました。

・そのうえで、「宇宙空間における放射線量の計測といった月面着陸以外のミッションの遂行を目指すと聞いているので、今後の進展を見守っていきたい」と述べました。

・松野官房長官は、閣議のあとの記者会見で「姿勢の安定や電力の確保などのための復帰作業を継続してきたところだが、軌道の関係から目的の1つである月面着陸の可能性がなくなった」と述べました。

・当初の計画では月を通過する前に軌道を修正し、着地の衝撃を減らすための減速操作などをしたうえで、21日午後11時55分ごろ着陸に挑むとしていましたが、JAXAは通信状況が改善されないとして22日午前2時すぎ、挑戦を断念したと発表しました。

原因は、太陽電池パネルが光を受けられない向きのままでバッテリーが充電できず、月に向けた軌道修正などが行えないためだとしています。

・「OMOTENASHI」は月面着陸を目指す探査機です。日本はこれまで、月面に着陸した実績がなく、成功すれば、旧ソビエト(1966年)、アメリカ(1966年)、中国(2013年)に続く4番目となります。


以下、全文を読む

この記事への反応



表裏あるやんけ!

ははぁ……この話、さては『ウラガアル』な。>(。-∀-)

高速で回転する太陽電池、見てみたい

月の裏に行ったのか
オモテナシだけに


オモテアリにしてたら
ちゃんと太陽電池の面が太陽に向いたのではなかろうか


宇宙環境はモテナシてくれなかったようだ!

前にウツテナシとか言われてたけどいよいよそうなってしまったねぇ…

次に打ち上げるときは「オモテムキ」って名前にすればいい。


名前がよくなかったな




まあ次だ次







B0BDS3HNT7
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません


B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません