D1saj3hVYAAVJ_M

話題のツイートより






医学部には
「田舎生まれ田舎育ち、塾とかないし行ったことない」
現役ストレートがいたりする。

出入りしてた研究室の先生に
「彼らは親に課金され尽くして
同じ大学に来たお前とまず頭の作りが違う。
だから今まで以上に頑張りなさい。」
ということをよく言われてた。
本当にその通りだと思う。




なにがすごいって、
①学校のカリキュラムだけで医学部合格
=教科書に書いてあることだけを頼りに一人で難問が解ける

②学校は進学校ではないので
周りは勉強ガチる雰囲気がない
=まわりに流されない




  


この記事への反応


   
逆に言うと、田舎の優等生の5分の1程度の
学力やモチベしかないパープーなド凡人でも
首都圏内の非DQNの親の元に生まれれば
金次第で医学部にいけちゃうわけだ。
子供の学力とモチベーションは金で買うもの。
それが当たり前の感覚。


医者の親に課金してもらって地方から都内の大学に出てきた者だけど
周囲の地元民と学力でそこまで大差を感じたことはなかった。
環境さえ揃ってればそこそこの大学行けそうなのにって子供達が
地方に適応してとどまってる。


田舎はライバルが少ないから楽みたいなことを
ほざくバカがいるけど
一緒に競い合うライバルなんて多ければ多いほど良いに決まってる。
両親や小中の教師も含めて
向上心の無い底辺しかいない環境で努力を続けることが
どれほど孤独を強いられる無理ゲーだと思ってるのか。

  
あとコミュ力も間違いなく
田舎の優等生>>>>>>>>>>>>>>>>>>都会育ちの課金学生
やね。
田舎は子供が勉強でガチることへの理解が極端に無いから
周りが堕落してるのに勉強する子供は、大人からもいじめられがち。
(田舎教師は塾に行ったり予習してる生徒にガチギレして皆の前で叩く)
大学までいじめられる事なく優等生を維持できたのは
小学校から真面目に勉強してても
クラスから浮かずに居場所を作れた
生徒会や部活キャプテンなどを務める快活で要領の良い陽キャが多い。
そして地方には医師や教師の元に生まれて金も教養もあったのに
クラスに馴染めずいじめ等にあい孤独に潰された元優等生の陰キャも多い。
都内育ちで有名大通えてる陰キャは命拾いしたな。


ただ特定の地方だと金以上に
「男に生まれること」が重要だったりする。
九州だと男子にかける期待の空気に後押しされて
地方なりに課金されて旧帝大に行かせてもらう人も多いけど、
女子だとその空気の後押しがないし
県外に出すことすら渋る親が未だに多い。
その田舎から来た現役生が女子だったら、
同郷出身の男子よりも3周りくらいスペックも精神力も優れてる。


田舎あるあるだ。
そして塾や予備校が充実していない分、進学校のコスパはものすごくよい。
公立進学校では夏休みみっちり講習してくれるし、
課題ももりもり出される。


ワイ地方民。
むしろ医学部行くのはそれくらいの優等生だと思ってたのに
都民は課金パワーで成績中の中でも医学部に押し上げてもらえるんだと
カルチャーショック。
地方から上京してアパート借りなくていいんだから
通える電車1時間圏内に有名大や有名企業があるだけで
でかすぎるアドバンテージだよなぁ。知ってたけど。




逆に言えば学歴はだいたい金で買える
ってことだな
シビアや




B0BDS3HNT7
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません



4088833112
芥見 下々(著)(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません