関連記事
【【速報】アーマードコア新作『アーマード・コア6 FIRES OF RUBICON』、2023年発売決定!!!】
【10年ぶりの『アーマードコア6』が信じられないせいで「集団幻覚」「エイプリルフール」がトレンド入りwwwww】
【なぜ『アーマードコア6』でこんなに騒いでるのか? ファンによるよくわかる解説 】
【シリーズ最新作『アーマードコア6』ディレクターは「SEKIRO」のリードゲームデザイナー山村勝氏が担当!宮崎英高氏から初期の開発状況を引き継ぐ】
フロム・ソフトウェア・小倉康敬宣伝担当(当時)
宣伝オグ「フロム入社半年です!アーマードコアVの宣伝担当です!」
(金が無さ過ぎてスタジオはフロム本社にドンキで買ってきた壁紙を立てて実家のちゃぶ台を機材置きに)
2017年
宣伝オグ「今は話せることないけどシリーズ終わらせるつもりはないです。僕がなんとかします気長にお待ちください」(涙)
アーマード・コア20周年音楽特番の視聴ありがとうございました!今はお話できることがありませんが、ACシリーズこのまま終わらせるつもりはありませんので、少し気長にお待ちいただけると幸いです。今後もフロム・ソフトウェアをよろしくお願いします!
— FROMSOFTWARE/ogu (@senden_ogu) December 4, 2017
宣伝オグ「アーマードコア20周年おめでとうございます。ACは僕にとっても思い入れのあるタイトルです。ささやかですが記念画像を用意させていただきました」(涙)
アーマード・コア20周年記念PS4テーマは、明日12/5に配信を予定しています。ぜひダウンロードしてみてください!これからもフロム・ソフトウェアは開発に邁進していきますので、よろしくお願いします!
— FROMSOFTWARE/ogu (@senden_ogu) December 4, 2017
5年後・・・
↓
2022年
フロムソフトウェア執行役員&
アーマードコアシリーズ統括プロデューサーオグ「新作出すぞ。俺がプロデューサー」(豹変)
この記事への反応
・ 執念やばすぎやろ
・アーマードコア 作るために底辺から這い上がった変態や
・これでボロクソ叩かれたらどうなっちゃうの😢
・出しただけで十分や
・素直に凄い
・鍋島さん、見ていますか
僕からあなたへのレクイエムです
しない限りは成功するやろ
・こいつがいなかったらAC終わってたからな
・コイツもイカれてるし
こんな異分子を役員に置く宮崎もかなりイカれてるんだよなぁ
・こいつ営業から役員に成り上がってるからな
凄まじい執念や
・大ヒット作で入った金でac作る会社ほんと感謝しかないわ
ものすごい執念!
これは期待しちゃうわ
これは期待しちゃうわ


どうなるか楽しみね
悪い事言わんからガンダムVSみたいなゲームにしろ
ACおじさん「こんなのACじゃない」
凄いわ
ACシリーズこのまま終わらせるつもりはありません
そして傑作
Ⅵの誕生
オフライン(ストーリーミッション)メインが良い。
アーマード・コアV「」
ACとかたいして売れないタイトルだからな
エルデリングで知名度が上がったからって売り上げが上がるとは限らない
ぶっちゃけ傑作じゃなくても、ドル箱でもない死蔵IPをなんとかしますの有言実行で復活させるのすげーよ
聖剣伝説の新作や、F-ZERO新作を出したような話やろこれ
5はお世辞にもいい出来じゃなかったぞ
5のときは宣伝担当で開発には加わってなかったからなんて言い訳は6では通じねーぞ
そこが凄いのでは
降格も視野にいれてあんまり売れてないIP復活させたんやろ?
お前はF-ZERO出してから言え
安すぎだな
もうこんな時代は今後来ない
いずれ全体的に爆上がりする
レトロゲーになればなるほど
価値は上昇していく
今のうちに買っとけ🎮
外人に訴求するためにはそっちのがいいのかもしれんが、だったらACじゃなくて別のタイトルでやってくれってなる
コアなファンには売れると思うが、本数は伸びない
インディースタジオで作るのが限界だと思ってたけど普通にナンバリング作るとか業界初じゃねえの
確かにそこは凄いが売れないならAC最後の単発復活で終わりそう
会社は利益優先なんだから売れる見込みが低いのに
我儘で最後に1作品だけ作らせてみたってところだろからね
まあ、エルデリング効果で上がった知名度で
売り上げもワンチャン上がればシリーズ継続されるかもしれんが
10年間ステマしてんのはスゲーな
あの頃は実は抱えていた接続周りの問題に一切触れずに武器変更のモーションやOWとかスキャンとか対戦の仕様とかPS2シリーズファンに訴えかける新要素にだけ触れてたなぁ…
「じゃあお前がやってみればいいじゃん」の究極系
「どうすればいいのかが分かっている、本当に好きなやつ」
「何がコツかも分かってねえのに勢いだけあれば何とかなると思ってる、マンガに影響されたバカ」
どっちかは知らねえ
これは続かなかったシリーズを再起動してるところが違う
俺もACやったことないけど
急いでアーマードコア4と5と
フォーアンサーとVDを
滑り込みで買えた
今は中古価格跳ね上がってて草
🎮
期待しとるよ
新作作れるわな
それでいいじゃん。単発でも続編出るならいいじゃん。
なんか問題あるの?
でかすぎると、昔のもんって掘り返しにくくなる
サイフ握ってる肩書偉い人が「あんなもん売れねーだろ」って言うから
身の丈に合わないほどデカい会社はやはり、法人税を脱税できる以上の損を許さないため
どんくらい売れるかの想像ができない昔のものはなかなかカネくれない
時代が違いすぎる
今は刺すだけでオンラインに繋がるし
今じゃあ日本の家庭用ゲームのユーザーの半数以上がマルチプレイをメインに遊んでいる
これは
10年新作無いし、リマスターやリメイクは前前世代機に置き去りだぞ
完全に死んだと見られてもおかしくないぞ
引用元とか無いからまるで全部バイトが考えたみたいな記事になってるけど
そもそも混ざったの、ダークソウルリマスターくらいじゃね
箱もゴミハードにするならまた違うけど
役員降格を賭けた最後のAC新作を楽しめよってことだよ
AC持ちと身体は闘争~は良いリトマス紙だよな
まあもはやエアプの方が圧倒的多数過ぎてAC持ちも実際のプレイ方法扱いされて修正してもしてもキリが無いけどw
スイッチじゃ客層合わんやろ
ガンダムVSはガンダムって巨大コンテンツだから成り立ってるのであって
マイナーなロボットゲームで更に層を狭める対戦とかそれこそ終わりでしょ
VとVDがそれで終わりかけたのに
Ⅵがオンラインメインだったら逆に買わんよ
太るとみんな「映画映画エーーーガ!」になるが、戦場のウルフパック(仮名)は映画にしづらいし、今やって面白いかっていうと微妙で近代化改修もしづらい
そもそも太った会社は「これしかやれない」であり、
入社してくる人員も「あれを作るためだけの自意識高い系」しかないから、昔のものはもう終わり
この会社は自意識高くなるほど太ってないのだろう
宮崎がソウルシリーズのためにD降りてPの鍋島に好き勝手やらせたVはああなったからな
おう、楽しませてもらうぜ!
勝手に亡き者にすなー!☝💦💦💦
任天堂に土下座してswitch専用アーマードマリオにすれば客層に合うだろ
そういった工夫をしないから一般人に売れない
一番粘着してるものはPSだろうけどwwwwwwww
ダウンウェルの開発者は「任天堂では作りたいもの作らせて貰えない」つってすぐ辞めてたなw
背中で語れるジジイだよ、全然カッコ悪くない
これ全機種マルチやが
マリオサッカーは売れましたか?
「マネーをお金して」とかルー大柴みたいなみたいな事を言いだすなよw
騙して悪いがは?
マジでファンが続編出すために成り上がったんか
PS5>アーマードコア
箱SX>レフトアライブ
任天堂スイッチ>デモンエクスマキナ
実を言うとアームドコア1回もやったことないので全然わからん
ただ、おまえらの文字を見てると
「エースコンバット5と、その次」ってのを求めているようにしか見えねえんだよな
なんかその2つは本が良いらしいが、実を言うとそれらも1回もやったことないので確証が持てない (2回目)
デモンエクスマキナ って何や?
【朗報】『マリオストライカーズ バトルリーグ』の全世界累計販売本数は191万本!!うち海外が179万本という結果に
すまんな!マリオサッカーは開発費はACよりかなり低いだろうに191万本も売れたんだw
1度が有るなら2度も有るでしょ
確かに昔から研修とかセミナーで聞いてはいたけど、ここまでとは…
VR2向けにファンタビジョン新作を出すよりオメガブースト新作の方が良かったろうな
まあ、なんかファンタビジョン低予算ゲーっぽい見た目してたけどw
まずは記事タイトルくらい読んでからコメントしてくれ
なんの話をしたいのかわからん
でかい会社行ってみろ
「最低1000万売れなあかんのやぞ!分かっとんか!」(そのくせバジェットは30万クラス)とかなるから
この人の頃は100万でもボーナス2000万アンド上に行けたろうが
でかくなると100万くらいじゃ大した評価もされねえ系だからよ
前作も同じようにオタクがキャーピー騒いでいたらクソゲーだったらしいじゃねえか
1回もやってないため何がどうクソなのか知らんけど
アーマードコアに輝きを取り戻す
アームドコアって何
ゲームで1000万(本)ならゲームオブザイヤーに選出されておかしくないぞ
アームドドラゴン
だから
「セカイ」
「1000万」
とか、バカがバカ言い出すってことや
???「それ“最低”じゃなくて、あなたの感想ですよね?」
今は出してくれただけでも十分や。
↓
5がクソゲー
↓
うおおおおおおおおおお!!ヤッター新作だ!!買うしかねえええええ
↓
6が
戦犯扱いされてたよな
絶対に買い
ま
せ
ん
6が神ゲーか
やはり体は闘争を求めておったか…
そもそも一度も買ったことねーだろw
あっはい、どうぞ
任天堂ちゃう?
マリオゼルダに粘着開始したのファミコンからやで
売上的に厳しいからコンスタントに続編を出せなかったんだろ
開発的な問題でコンスタントに続編を出せなかった訳ではないでしょ
PS3まではそこそこコンスタントに出してたぞ
日本ができるのは「シナリオ」だけなんだが、そうすると本屋が重要
その本屋が継続しやすいものを書けない
どんなにドラマティックなものを書いても次第に飽きられてくる
天下のマリオ使ってこの程度なら、フロムが作る理由なくね
それでデモンエクスマキナ作ったんだろ
ライト層に売るなら下手でも楽しめるようにしないといけないけどな
自然と「映画映画」に向かっていくんだよな
日本に映画作れるやつがどんだけいんのよ
できたとしても、会社が太ったらそれしかできなくなり、自意識高い系の巣となり果てる
その悪しき血を清めるが陰陽の道い~とし~さに~(ウンコブリブリソワカ)
アーマードコアVインタビュー
>鍋島氏:近年はどうしてもマンネリ化していました。それはユーザーさんからよく言われていましたし,僕ら自身も認識していたことです。ええ,今までと同じような進化のさせ方ではそろそろヤバイな,と感じていたんですよね。そういう思いがあるなかで
(中略)
>もう一つ,こちらは割と正直に言いますけど,これまではコンスタントに出していかないと「忘れられてしまう」という危機感があって,とにかくスピードを重視していたというのもあります。
オグは2003年のシャドウタワーアビスの時点で宣伝スタッフとして関わっているが?
入社半年とかどこ情報?テキトーなこと書くなよ
その話ってアーマードコアに関係ある?
鍋島氏は関わってないんでしょ
関係ない人のコメントを持ってきても意味がない
ゴキは少しは感謝したら?
メーカーができること・・・本
「本主導」だから、継続はできないんじゃねえかな
しかも昔と違って規模がでかいから
だから、某・自意識高い系メーカーも「RE」とかいって焼き直すしかできないわけで
メーカーができること・・・本
「本主導」だから、継続はできないんじゃねえかな
しかも昔と違って規模がでかいから
だから、某・自意識高い系メーカーも「RE雨宮」(仮名)とかいって焼き直すしかできないわけで
豚は「真のアーマードコア」とか言ってたデモン何たらやってろよw
本を連呼しすぎて怖い
ちょっと時間かかっちゃったけどねえ
ACの宣伝担当(しかも売れてない)が5年で執行役員ってやばいだろ
俺は嫌いだから見ないしやらないけど
本が一番求められるので、「話が面白くない!」だの「話がスカスカだ!」だの
ロボットもんの不評ってたいがいそっち方面だと思うんだ
その不評だった前作とやらも「話が面白くない」系じゃねえのかね
デモンエクスマキナに関わってる元フロムスタッフは2人だけだぞ
しかそのうち1人はただのロゴデザインだからデモンエクスマキナの開発には関わってない
じゃあ自分で挽回のチャンス作ったんじゃねーか
それ問題作評価されてるじゃねーかw
フロントミッション世界観でメタルギアモドキの古臭いショボゲーかよ
スニークしかできない自由度のないストレスゲーって時点で開発ダメダメでしょ
雑誌のインタビューなどで「デヤーッ!」って顔して写真に写る人とかああいうの
「勢いだけで何とかしよう系」っていうか
いや偏見ではあろうが、俺が見てきた限りでは
そういうのは緻密な本は一切書けねえし、マネジメントする立場だったら重要視しないやつばっかだ
なんでもかんでも対戦だの協力だのにしてバランス調整できずに過疎るのは勘弁。
やれば分かるが全く別物やしな
やってもいない、マンガやロボットに偏見しかもってない分際で、興味無い界隈に大してペラペラとよく舌が回るな
はっきり言ってやる。門外漢が口上を述べて恥ずかしくないのか
中々出来る事じゃないけど愛があるんよそこには
「6もやっぱりダメだった・・・」とか言うて
おまえらが意気消沈してるところが想像できて
一人で笑っちまってるんだよな
こんなん真似出来るやつ一握りもいねぇぞ
まず執行役員に上り詰める必要がある
こんなとこで何言ったって何の影響もねーよw
連作するなら、せめて返信でつないでね、おじいちゃん
そんな妄想をしてるお前が気持ち悪すぎて大爆笑ってオチか
変人すぎるやろ豚
アーマードコア・アーマードコアプロジェクトファンタズマ・アーマードコアマスターオブアリーナ・アーマードコア2・アーマードコア2アナザーエイジ・アーマードコア3・アーマードコア3サイレントライン・アーマードコアネクサス・アーマードコアフォーミュラフロント(3バージョン) ・アーマードコアナインブレイカー・アーマードコアラストレイヴン・アーマードコア4・アーマードコアフォーアンサー・アーマードコアV・アーマードコアヴァーディクトデイ・アーマードコアポータブル(移植3作)・アーマードコアモバイルミッション・アーマードコアモバイル2・アーマードコアモバイルオンライン・アーマードコアMOサイバーアリーナ・アーマードコアモバイル3・アーマードコアモバイル4
最新作:アーマードコアVI FIRES OF RUBICON 出し過ぎィ!
こんなとこで難癖つけてるほうが頭おかしいでしょ…それこそなんの影響もねーよ
影響のあるところで難癖つけてきなよ
成功してもいいし
失敗しても別に叩く気もない
ただ自分の予想が当たるかどうかだけが気になっている
死んだら買えないし遊べないからな
生きてDLCがあれば全部買うくらいの心意気でやれよw
これバンナムと組んでるからアナザーセンチュリーズエピソード新作も充分ありえる話だからなwブーちゃんには関係ねぇけどw
それこそ妄想なんてどうでもいい話でしょ
これがわからない…
FIRES OF 電解コンデンサ
Twitterでかけばええやん
こんなところで妄想を垂れ流してるのキモいよ…
首を長くして待ってたぶん期待してるぞ
分かるヤツだけが分かる玄人向けってか老害向けのタイトルを出しても売上ににならない、
親会社の株価にも響いて役員辞めさせられるどころか会社を追放されるオチまで予想できる。
特に今はドル箱の欧米じゃロボアクションとかそこまでメジャーじゃ無いし今の大多数のフロムファンの望んでるものでは無い
豚だからさ...
にしちゃあTGAで任天堂関連の冷え冷えに対してAC6の歓喜っぷり見るに海外も注目してると思うが?
うおおおおおお!系って
「対戦だ!コープ生協だ!人と人とのぶつかりあいと協力だ!」とか言うて
なんかそっち方面を前面に押し出しそうな感じしねえか
んで内容は同じようなもんばっか、みたいな
マリオスマブラポケモンカービィゼルダじゃんw
触らないほうがいいぞ
難癖つけたいだけのガイジだし、大体的外れなことしか言ってない
こっちは誤字脱字が酷いので、本キチのおじいちゃんだ。
偏見だけで話してるからわかりやすいだろ?
触らないように
「このゲームが好きなんじゃなくて、ハブられた任天堂を煽りたいだけ」
思い入れなんかこれっぱあもない、好きでも何でもないのだ
日本語でたのむわ
4のコジマ粒子は色々と環境に酷すぎる設定だったが、ああいうの好きだった
一応3からやってるけど?
豚こそスイッチに中小サードが来たときはしゃぎはするけど
実際にやってる様子や思い入れある様子は何ひとつ見受けられないが
開発にオグ関わってねーよメクラ
オグのチームが調査目的でACVやってたぞ
SwitchハブどころかSwitch独占で出したゴミロボゲーが3年前にあったらしいがな
逆にそういうスイッチのサードの中で何をやっているのか実際に聞いてみたいよな
ps3に新作出しますよーって言ってるのと変わらん
デモンエクスマキナのことならPCにあるから違うぞ
オグ有能
これが分からない
PS1の頃からあるタイトルは何本もあるのは普通だぞ
特にACだと基本的にはナンバリングとその流れを汲む続編という構成だからな、毎回FF10→10-2みたいな感じ
横だがswitch時限独占で後からPC版が出たんだろw
デモンエクスマキナが売れなさ過ぎてPCでタダで配ったと聞いた
取締役ではなく執行役員3人の内の1人だろw
取締役は他に4人いるし専務取締役と代表取締役社長も別にいるよw
キングスフィールドはアディショナルで死んだ
割とマジで
デモンエクスマキナはマーベラスだっけ?先に言っておくけどこの話題に乗っかろうとしてPS版とか出さなくていいからな!豚の手垢の付いたゲームなんて要るかよ
それから結局取締役にもなったからなあ
なにをするにも結局情熱がないと始まらない、こういうやつがいないと会社は成長しない
しかもDLCが全部高い・・・・全部買ったら2万近くする
動画観たけどACというよりコナミで発売したロボゲーっぽいなシステム
正直タイタンフォール2のが面白いと思う
他のロボゲーはアセンの楽しみも操作の楽しみも皆無だからACしか期待できるものがない
やれることが増えるのはある程度の規模までで、
それを超えると小さな失敗が致命傷になりやすくなり、逆にやれることが少なくなる
カプコンとかエニックスくらいまで大きくなったとしたら、この宮崎いう社長も
「黙ってデーモンソウル出してりゃいいんだよ!新しいこととかバカぬかすなボケコラカス!」とか言うと思うよ
思うって…
結局は妄想かよ
自意識高い系の人員ばっか採用しはじめ、デーモンだけしかできなくなると
なんかの賞を取って、スピーチしても「これからもデーモン(だけを)作ります なんが新規じゃボケコラカス」
通訳「アー ウィーアーキープフォワードトゥーデーモーン アー マダファッキンメーンシッ サンキュー」
エ マイターン
とかなってまうと思うよ俺は
頭大丈夫?
頭大丈夫?
そんなこと書いてないが
じゃあ嫌いなのか
なら安心できるな
いや嫌いなのに5宣伝してたとするとただのアホの可能性もあるな
デーモンってデビルマンかよ
デモンズソウルだよバカ
ダークソウル、ブラッドボーン、SEKIRO、エルデンリングが関連作品だ名前くらい覚えとけ
こいつもだが、こいつを出世させた会社も
予約購入すれば死んでも買えるのでは?
宮崎いう人「あンじゃコラァ!従業員5000人食わせんにゃならんのやど!アーマーなんぞ売れンもんやれるかボケコラカス!」
通訳「アー ユーマダファカメーン サンキュー」
???「エ マイターン」
こうなる可能性が高いので、尖った人は会社をでかくすべきではない
人を選ぶ
実績なくてもやる気ある人間に任せるのはフロムの社風なんかな
ACが売れる売れないなんて今のフロムの知名度なら過去は参考にならんしバンナムから資金注入あるなら存在感ある物にはなりそう
面白いというか、このジャンルのゲームって
このゲームしかないんよ
いや、好きだからだろ
ダンボール戦記のようなもん
まあダークソウルはゴミ版は開発は任天堂用意したところだったしフロムのリソース使われずにすんでよかったわ
通訳必要なのお前
エアプさーんwwwwwwwww
青沼も職歴にゼルダしか書けなくてがっかりとか言ってたな
その後にダクソとエルデンもプレイして三作とも期待裏切られなかったからACとやらも自分みたいなライトなユーザーからすれば期待しかない
コアなユーザーのほうが期待もありつつ不安も強いかもな
PSVR2のファンタビジョンは他社がソニーからライセンス取得して作るヤツだぞ
ゴミ
その手が有りましたね
それAC2のDだけだぞ
AC好きで有る事を大いに売り込んで、歓心を買ったのではないかな( ´ ▽ ` )
為になる話だよね
そういう連中とSCEのメンバーが組んで作ったのがデモンズなんやで
鍋島「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」
(´鍋`)<消えてないからレフトアライヴ買えよ
バランス云々もあるけどマッチングに問題がありすぎて、ブリーフィング画面開いて侵攻ブザー鳴るまでスタンバイゲーになってしまったのが一番問題。
vdではマッチング改善されてたけどね。
あと残機ルールも追加してくれたり、すぐにオッサンのテーマが流れるのを止めれたらとは思う。
希望をたっぷりもって待とう
アーマードコアは初期からの古参勢と4からハマった人とでは地味に望んでる方向性違うからな
特に4からハマった人は4みたいなのがやりたいのであって昔からのアーマードコアがやりたいわけじゃないんだよな
マジでACVと言えばオッサンのテーマだよなww
2009年のときにはいたから半年じゃないんだわ
プリウスとか気軽にミサイルになってるだろ
ACのラストが世界中のプリウスがミサイルとして降り注ぐくらいの希望だね
フロムから消え去ったやろwww
半年はヤナイさん?
Vの生放送で途中からウサギの人形になってた記憶がある。
まるで吉田直樹やないかい
そんなラストは3にマジであったから笑えなくて草
いやお手本にしたい。
操作性はソウルシリーズを見習って単純な操作にするって言ってたぞ。
本当にコレ
ほかの最新のメカアクションやってもコレじゃないんだよな。。ってなってしまう。
雰囲気、挙動、デザイン、台詞、世界観色々な部分に一貫してアーマードコアからしか得られない何かがある。
それが何か言葉で表現する術を自分はもたない。
子供ながら特攻兵器撃墜しながらエンドロール流れて唖然とした思い出…
インタビューでそんな事言ってたっけ?
水差すも何もそもそもコンスタントに続編出せるようなゲームじゃねぇ、売れないことが分かってるシリーズを新人広報から役員に成り上がるまでして新作にこぎつけた執念がやべぇって話してるわけでな
ものによるソニックファンがつくったソニックマニアはなんならシリーズで最も評価が高い
何言ってんだ?
マルチ中心でボリュームが少なかっただけで世界観やシナリオ自体はファンを結構生んでる出来栄えだよ
オグってACVのとき別に新人でもないよね?
・対戦ゲーなのにマッチングの待ち時間中に麻雀が打てる
・シリーズ最大級を誇るミッションの大半がコピペレベルの内容
・不具合を疑うレベルの仕様の数々やユーザインタフェース
・対戦ゲームなのにバランス以外の仕様もガバガバで談合やバグ使用が横行し罪の擦り付け合いや晒しあいが日常化
・鯖落ちすると全員がタイトルに戻されステータスがバグるのでツイッターなどでファン同士がPS3の再起動を呼びかけあう
・武器流通システムに発売7ヵ月後に無理矢理流通させるバグ技が発見されるまで流通させられなかった
・マッチングの不具合をフロムがNAT3回線のせいだと断言、NAT3狩りがはじまる。最終的にNAT3ユーザーを識別できるまでになったがNAT3がいなくてもマッチングせず
・フリーズしたユーザーACがゆっくり宙に浮かぶ「天狗の仕業じゃ!」現象
・設置兵器(処理落ち)で相手PS3にダイレクトアタック
・戦闘中に流れるBGMの大半は「おっさんのテーマ」曲
・値崩れしすぎて発売数ヶ月後にはシンプル1500シリーズ「THE・ヘリ破壊」化
・カラサワカラサワイザナミイザナミアラキデアラキデケー
まぁ宮崎は10年で社長だから上には上がいるもんだが…
FF14の吉田Pも契約社員スタートで今はスクエニ役員だしな
ゲーム会社は実力あれば上に行けるよね
たまにはエコーナイトみたいな箸休めも作れ
まぁ半分デマなんだけどねそれ
鈍重なVじゃなくて4の高速戦闘のほうがいいなぁ
追加
マッチング出来なさすぎて
エンブレムでワーキングの山田がタンバリンを叩くアニメを作る奴がでる
マジレス、V系の軽量2脚の方が速いぞ
全部じゃねぇのかよ
クロムハウンズのがまだマシだった説すら在るからなぁ
核地雷だな
産廃どころか放射性廃棄物級のどーしよーもない糞ゲーが出来ても驚かんね
悔しいんですねw
仮にマッチングがちゃんと成立する環境だったとしても糞ゲー・オブ・ザ・糞ゲーを名乗って良いレベルの糞バランスだったわ
実況しててもつまらんオンなんていらん
デザインは4系より3系じゃない?
ギミックと質感はVっぽいかな?
paっぽい粒子装甲あるとこは4っぽい感じがする
Vが2012年なんでその辺で入社した人、10年で宣伝営業から役員はすげえよ。
ひどいと言われた前作とかも機体のロマンはあふれていた
専門の業者とかに頼もうな?
4シリーズのときからもう入社してた気がするんだがなぁ・・・
エースコンバット=AC
アーマードコア=AC
で略が被ってる、までは理解したが後は何の話してんだかまったく分からんな
書いてる内容が臭すぎてコテハンでもないのに連作って分かっちゃうのヤベェな
結局最後までレザスピ環境変わらなかったからな
>フロム・ソフトウェアの営業部宣伝課課長(09年現在)。「おぐら やすのり」
>LR、AC4、ACfAに広報としてクレジットされている他、『シャドウタワー・アビス』『九怨 -kuon-』『eM』『A.C.E.』シリーズなどの広報も手掛けている。
入社5年で・・・ってどこから出てきた話なんだ?
こちとら生ゴミを肥料にして作物を作る才能はあるから、大人しく生ゴミ食って下痢してろ。
笑
評価見てもそんなこと言えるのか
売れないおじさん大変だね
フロム「いや、お前のプロデュースしたゲーム酷評されてるけど?」