• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大学入学共通テスト2日目 試験時間が短くなるミス

1673782518229


記事によると



・2日間の日程で行われている大学入学共通テストは、15日午後5時50分に終了する。

・およそ51万人が志願している共通テストの2日目は、理科と数学の試験が行われ、15日午後5時50分に終了する。

・15日は、東京大学の試験場で、受験生3人から試験が1分遅れて開始され、時間が1分短いとの指摘があり、70人が再試験の対象になった。

・14日も試験時間が短くなるミスが起きていて、大学入試センターは「対策を検討する」としている。


以下、全文を読む

この記事への反応



普段感じている1分と試験中の1分の重みの違いは大きいですよね

本当に1分1秒が惜しいよね…

試験中の1分はマジ大事だろ…

1分の誤差で、70人が再試験…。テスト終わってた人かわいそう…

1分って短いようでとても長いんだよな。受験生には頑張って貰いたい。

リーディングの一分はマジでデカい

藍染惣右介でもいたんか?

記述式ならたかだか1分みたいな感じだけど、マーク式は1分で数十点動くからなー

数学の1分は結構えぐいね
数学で時間余るのは上位層だけだからこれは影響大


70分奪ったからね
普段生徒に言ってたからどうしようもないね






やってしまったな監察官
たたが1分、されど1分ですわ


B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BDKM6WWF
マーベラス(2023-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません



4088925688
原 泰久(著)(2023-01-19T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:01▼返信
そうか
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:02▼返信
1分はやばすぎだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:02▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:04▼返信
監察官じゃなくて監督官だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:08▼返信
1分は重要だな
後日1分実施すべき
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:10▼返信
1分あれば3問は解けるからデカいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:10▼返信
その程度で可否は変わらんだろ。言い訳スンナ

ええやんどうせ大学なんて実質2年しか専門課程やらないんだし、エリート大学なら更に強制科目も減るから余計意味ないよ。ホント無駄、無駄なだけ
そんな事より手に職つけて早く自立して結婚しろ。大学なんか言ってると人生に出遅れるだけだぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:12▼返信
余裕で不合格の奴は再試験除外な
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:13▼返信
再試験の方が難しかったたらどうすんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:15▼返信
再試験って問題変わるんやろ?むずなったらどないするん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:19▼返信
美堂蛮「ジャスト一分だ。――悪夢(ユメ)は見れたかよ?」
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:19▼返信
最悪
このせいで落ちたかも知れんわふざけんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:20▼返信
はちま民って教養なさ過ぎてこの手の記事コメント付かないよね、あっ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:21▼返信
東大って世界から見たらクソしょぼいからな?
入る必要ないからやめておいたわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:21▼返信
ひでーなこれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:22▼返信
>>14
小中学生ばっかのキッズの巣窟だから実感湧かねーんだよ。だってここ自称サイコパス(笑)の集まりでしょ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:24▼返信
>>11
再試験は大抵難しくなるよ
本試験より数日間も期間が開くんだからね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:25▼返信


 受かれば将来年収1000万以上の職業に
 つけるし将来安泰だしな
 

💴
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:26▼返信
ただでさえ時間ギリギリで最後にまとめてマークすることも多い共通試験の1分は致命的。特に数学ならなおさら。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:27▼返信
>>15
センターテストも共通テストも受けたことないだろw
試験会場は高校から近いところだぞw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:27▼返信
定規を使っただけで全教科無効の受験生。
一方で、試験実施側は「ミスしちゃった♥テヘペロ♥♥」だけで許される。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:29▼返信
希望者のみ再試験でいいだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:29▼返信
数分は早く終わらせて確認作業するのが普通だろ
最初から残り1分まで問題解いてるやつは1分伸びた所で無理
難しいのを後回しにして残り時間で解こうとしてるんだろうけど、学力不足で難しくて解けない状態である以上は時間あった所で回答は出せない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:31▼返信
スポーツで1分っていったらという意味
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:33▼返信
10秒とかならともかく1分はヤバいな
受験生は人生賭けて来てんだからさ
さすがにこの間違いは無いだろ普通に
こんなことやってたらみんな受けこないぞ
人生賭けてんだから真面目にやらないと
本気で真面目にやらんとダメだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:37▼返信
俺が時を吹き飛ばした🌬⌚
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:37▼返信
>>1
皆同じ条件だからやり直しはねーよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:37▼返信
何で監察官?
記事の内容何も理解できてないじゃん。
ゴミかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:38▼返信
希望者はでしょ?普通は30分で解いて、残りは答え合わせだから2回目は自分は断るかな?センター数学基本100点のレベルでした。国語が緊張した。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:39▼返信
>>24
そうだよね、テスト1分前でまだ解いてるとかバカすぎ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:39▼返信
>>20
そんなやり方するとマークミスするでしょ、アホのやり方。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:41▼返信
>>6
1分は重要じゃ無い、そんなギリギリで解いてる時点で点数低いだろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:42▼返信
>>21
東大がクソしょぼいからって言葉に対する反論としては不適切だな
な?しょぼいだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:43▼返信
学歴バトルしようぜ!!俺は高卒!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:44▼返信
今年も受験生にキットカットをプレゼントする嫌がらせをしてきたぜ
綴りは違うけどきっと切られる
足切りとか言うしね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:45▼返信
>>28
全国一律に一分足りなかったんか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:46▼返信
>>33
大学受験したことなさそう😱
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:49▼返信
簡単に防げそうな問題なのに毎年のようにこういうミスが起こるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:52▼返信
>>35
ワイは中卒、しかも精神障害持ちやで?勝ったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:53▼返信
人的ミスは仕方ない訳ねーだろ人生かかってんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:53▼返信
1分でゴネるようなやつは不合格で良いよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:01▼返信
試験官は首吊って詫びるしかないな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:06▼返信
>29日の再試験を希望し、実際に受験した場合はその点数が成績となる。再試験を受けなかった場合は、15日の本試験の点数が成績となる。

自己採点とかで不合格のやつは再試験できるし助かったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:09▼返信
>>33
小学校の月例テストとは違うんだぞキッズ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:11▼返信
>>34
そもそも東大ってショボいから入る必要ないってのがこの記事のコメントとしておかしいと思うんですが
もしかして自分語りだった?きっしょw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:13▼返信
えー
1秒とかでもゴネれば通るの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:14▼返信
>>30
かっけぇ…w
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:14▼返信
国立推薦で合格してたからセンター試験途中で脱走して駅のゲーセンでギタフリ遊んだっけなぁ
推薦ってまじでチートだから全高校生にお勧めしたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:43▼返信
天下の東大がこの体たらく
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 23:54▼返信
東大生はいずれ壺貴族
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 00:01▼返信
そんなのに文句言ってるようじゃ、再試験したって点数取れないだろうな笑
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 00:21▼返信
>>37
こういうアホいるよな(呆れ)
じゃあ合格ラインもどの大学も一律だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 00:23▼返信
防犯はさいきょうでしょうね.警察がんばりすぎですね.でもそれ以外はいつもどうりかぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 03:49▼返信
>>49
推薦で受かった人って大体成績低いイメージで大学時代に留年する割合多いので気をつけて。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 03:50▼返信
>>44
また国立のテスト勉強始めるから再試験やるとペース狂うからやらんけどな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 03:52▼返信
>>26
だから1分前にまだ問題解いてる時点で終わりやから。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 03:54▼返信
解けない問題の部分を飛ばしてあけてマークするとか、最後にまとめてマークするとか受験で絶対やってはいけない方法。それをしてる時点で学力が知れるわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月16日 20:07▼返信
ジャスト1分、夢は見れたかよ?

直近のコメント数ランキング

traq