ドラゴンクエストXIIスタッフ募集!
記事によると
-一部抜粋
どうも。堀井です。
『ドラゴンクエスト』シリーズもいよいよ35周年。これほどまで長く続けられたのは、『ドラゴンクエスト』をずっと応援してくださったファンのみなさま、そしてプロジェクトにかかわってくれた数多くのスタッフのみんなのおかげです。本当にありがとうございます。
最新作の『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』を正式に発表させていただきましたが、今回は、その『XII』の新規開発スタッフの募集についてです。
前作の『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は、シリーズの「集大成」ということで王道の「勇者の物語」をPS4と3DS、Nintendo Switch、Xbox、PCとどのハードでも、また2Dでも3Dでも遊べるようにしました。
それ自体、新しい挑戦だったのですが、今回の『ドラゴンクエストXII』では、さらに挑戦します。もう言っちゃっていますが、もう1回言いますね。まず、これまでのコマンドバトルを一新します。どう新しくするかは、まだ内緒ですが、すでに試作は出来ていて、スタッフたちとゲームを触りながら、これは絶対に面白くなるだろうと確信しているところです。
物語も出来上がり、あとは実装してゆくだけですが、おおきなゲームなので、完成までに、まだ時間かかると思います。しかし! なんと今回の新規開発スタッフの募集に応募すれば、いち早く、この新しいドラゴンクエストを見ることが出来ます。というか、一緒に作ることが出来ます!
ボクたちと一緒に、新しいドラクエに挑戦しませんか? みなさんの応募を待っていますね。
人生は、ロールプレイングです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・調してて草
・コマンドバトルの終焉か
ドラクエ2,3からやってるような年代層は離脱だろうな
・いまからコンセプトアーティスト、テクニカルアーティスト、レベルデザイナーやゲームデザイナーを外部から募集すんの?
・旧態依然が正しいとは思わんが、FFにドラクエと、柱をどちらもすげ替えるのは大胆だな
勝算ありなら良いんだが、最近のスクエニ見てるとどっちも死んでもおかしくないから困る
・また9の時みたいに何で変えたんだよって懐古が暴れそう
・バトルシステムなんて期待してないから
ちゃんと天空シリーズ完結させて終わってくれ
・ちゃんとバトルシステムから言及するのはいいことだろう
ほぼ初だし情報が暗闇でDMCごっこするゲームよりは期待したい
・コマンドバトルを一新は初報の時から言ってるよな
【UE5製新作『ドラゴンクエスト12』、ヘキサドライブが開発協力!アクション要素強めになるかも?】
【堀井雄二さん「ドラゴンクエスト12はDQ11以上に世界中の皆さんにプレイしていただきたい」 ほぁ】
かなり前からそういっていたけど、その部分に関して強調するほどだから本当に色々と変わりそうだな


PS5普及してきたしもう待つ必要もない
蓋を開けたらお相撲システムでしたね
ドラクエでアクションよりじゃもう今後一生、十数匹のモンスター仲間にして戦うとか無理だろ
あとはいつものように任天堂が横やり入れてると思うけど。
何時になったら出来上がるんだか
いうてドラクエはアレで良かったやろ
あれ無くしたらドラクエじゃなくてええやん
唯一の個性無くした感が凄い
ゲーム卒業どころか人生卒業しだす年齢だから無視でいい
確かにPS5に特化して
作ってほしい
スイッチ後継機が出るまで引き伸ばすつもりか?
なんだよ2DHDって
今から作ります作る人募集の段階やな
FPSにしろ
グロくて血が飛び散る残虐なドラクエ
🩸
ドラクエはガチの勝ちハードにしか出さない
その時の情勢見て決めるのでは
UE5はフォートナイトがルーメンというソフトウェアレイトレ使いながらPS5やXSXは4K60fps出てたし期待
終わってないの?
FFとは違うってハッキリわかんだね
なんでオクトラⅡが先なんだ
何時から開発始めてたっけ
それじゃあSwitch版なんて劣化の劣化でしかないじゃん
下手しなくても切るのでは?発売までに新ハードの発表、もしくは発売でもしない限りは
3のHD版とかどうなったよ
今度はガッツリ変えて欲しい
堀井の中で一新なだけでユーザー的には「これ今までのドラクエとどこが違うの?」だと思う
会社としては納得しないだろう
FF7R形式でもいいぞ👍
9時→9で
延々とずっとそれしかできない人は脳の老化がひどそうだな…
と思ったけど所詮娯楽だから好き好きか
ドラクエって1000万本も売れたことあるか?
これは楽しみだ
ゴキステ5独占で大爆死警報なりまくってるFF16の二の舞いにする気か
さてはおまえアンチソニーだな
エニックス「ドラクエオープンフィールド型RPG作るぜ、スライムが街中まで追って来るぞ」
スクエア「フィールドにバブカード沸かせろ」
エニックス「…はい」
FFの柱を何だと思ってるんだろうか
少なくともコマンドバトルは柱では全くないんだが
DQに関しては柱というかファン層が完全に懐古厨みたいなものだから、大胆って意見もわかるけど
ヒーローズで11のキャラ使いたい。
そういえば最初はがっつりアクションだったな
2D見下ろしのショボいやつだったけど
任天堂ゲームは懐古厨が何も変えて欲しくないジュブナエル
ハードのスペックも要求されないキャラクター商売なので成り立っている
任天堂ユーザーがいて成り立つ
あと年齢的にも12が最後になりそうだな…
DSが低性能すぎてDQ9の初期コンセプトが実現できなかったようにw
あのキャラデザじゃ海外で売れないし
堀井も自分のシステム信じてどうぞ
堀井さんには悪いけど時代遅れなシステムしかむりだろう。
FFもオワコンだしね。
いっそPC版スカイリムを進化させて、システムもキャラもユーザーに全て託してユーザーが選択するのが最適解なんじゃないかな。もうどっか作ってそうだけど。
最終発表でDL込み600万や
一度で良いからFFとコラボ作品作れば良いのに。
ドラゴンボール自体は海外知名度も人気も高いから、受け容れられてないわけではないけどね
ただ3Dのゲームに落とし込んだときどうかっていうとまた別なんだろうけど
合算してもFF15の7割も売れなかったドラゴミクエクソ11
ようやっと世界に挑戦する気になったか
だったらバトルシステムよりストーリーとキャラに力を入れてくれ
所詮国内限定で1000万本とか売れるタイトルでもないし
無理に変化させるほどの価値があるとも思えんが
まぁFF本編と違ってDQ11の満足度は半端なかったので楽しみに待ってるよ
戦闘をサクサクゲームクリアさせないためのおじゃまみたいに扱ったら何のためにゲーム作ってるのか解らんよ
村人もぬっころせる残虐でダークかつ
ぱふぱふ女もハメちゃえるダークな新作
GTAを超えるダークなことが出来るドラクエは世界で大人気へ
いただきストリートがあるじゃん
ああ、PS版だとDQFF両方いるけど任天堂ハードだとドラクエのキャラしかいないんだっけ?
初動はのびないかもだが、面白ければ最終的には売れる。
リアルタイムで遊んだ世代なんて、もう棺桶に片足突っ込んでるんだから。
だがお前の世界では遊び人は賢者になれない
FF7リメイクの戦闘がRPGのスタンダードになるべき
日本はそうでもなくない?
ドラクエ10 自作自演事件といい、PSユーザーに成り済ましFF16公式荒らし事件といい
絶対避けられない攻撃とかもいらん
もうどっちも同じでええやんってなるわなそれ
吹き替えも入れてきそうだし見分けがつかん
最悪、国内からはコレジャナイされて海外からはツマラナイされるオチも有り得るからね
今からスタッフ募集して堀井さんの案を形にするんだからまあそれくらいはかかるだろね
いや、コマンドRPGだったとき、キチガイが暴れるのよ
いいえ、コマンドバトルはクソです
唯一の味方勢を捨てるということ
ドラクエなんて過去の栄光になる
結局新しいバトルシステム頓挫していつも通りになるぞ
っいたスト
やはりアクションRPGしか選択肢はない
PS版そんなに売れてんの?
大多数の97%「いや暗いよ」
FF16公式「ツイート消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ」
FF16公式「こうなりゃアンケートしたやつブロックしてなかったことにしてやる!」
もっというと本編はビルダーズよりつまらんで~
もう古いシステムとファンは切り捨てることにしたんだよ
バトルシステムそのままで、11の正統進化でいいのに、余計なことするから間違いなく爆死する
こういうのでいいんだよってことすりゃドラクエは安泰なのに
FF16がアクション化してあのザマ
新規IPフォースポークンもアレ
変にアクション寄りにすると現在のFFみたいにぱっとしなくなる
やはりオープンワールドのアクションゲームになるんやろ
PSでも買えたしPS3やPSP,Vitaのアーカイブでも買えたからな。それらの合算じゃないかと
でもストーリーは出来上がってるんだな
前から海外海外言ってるもの
今までずっとシステムと物語にこんな時間かけてたんか
そうなると見分けがつかないから、もうドラクエファンタジーに合体してほしいレベルだな
wikiに売上本数書いてるぞ
SFCとSFC&PSとDSの3種類全部
アクションタイプとコマンドタイプで自分の好きな方選べるじゃん
あれバランス凄くよかったよね
安泰じゃないから変えるんだよ
ハイエンドはもう海外で売れないならペイできない
危機感持っとらんやつおらんやろ
コマンド大成功してて草
コマンドバトルは野球といったところか
それぞれの面白さがあるってことだ
それアンソチカニシの捏造だったろ
ドラクエは声が要らないと暴れてた連中が、PS版のドラクエで声を無くした途端PS版を馬鹿にしだしたからな
暴れてるのがどこの陣営かわかるだろw
ストーリーなんて大体最初に出来上がる
そこからバトルシステムとかキャラクター仕様とか調整してさらにストーリー調整が入る
つまり現時点で開発の最初の最初の段階
下手したら堀井が生きてるうちに完成しなさそうだな
色々間違ってて草
「ドラクエは昔ながらのコマンド式しかないだろバカ」ってな
でもスラダンみたいに懐古厨バカに叩かれる程の試みをやった方が大ヒットする可能性が高い
1000円ワゴンセールにすれば売れるのにドラクエ11Sはセール価格でも高いからな
中古もクソ高い
楽しみだなー
RPGで最高のメタスコア誇ってるけどな
懐古厨を殺すための新作だからな
ゲーパスに入れてもカタログに入れてもFF15よりやってる人はおらんのや・・・
「ファイナルファンタジーX」「ファイナルファンタジーX-2」を含む「ファイナルファンタジーX」シリーズの世界累計出荷本数とデジタル販売本数が、2021年9月時点で2080万本を突破したことをスクウェア・エニックスがGematsuに確認しました
12からは全く違うモノになる
11sって知ってる?
3DSの手抜きドットで十分だとイキってたくせにSwitchだとps4基準のものをクレクレして
結果爆死させたやつが何いってんの?
あれは単純にクソゲーだからな、嫌味や冗談抜きに
普通に寿命
それ暗喩的に12のテーマにすれば面白そうだな
懐古厨はシリーズを支えた人間ではあれど完全に足枷でしかないからな
そりゃ進化させて大コケする可能性はあるけどそうしないとシリーズは緩やかに死ぬだけだし
もう聞き飽きたわ
新しいの作れや
今回のドラクエ12も発表してこれからシステム作るってどんだけ待たせるつもりだろうか…
フォースポークンがPS5の2年間独占性能に特化した神ゲーと持ち上げられてたのにあのザマってさぁ…
軌跡シリーズのがまだ面白いわ
コマンドバトルはどうにかしてくれと思った
キャラクター商売なのはスピンオフばかりじゃん。
12って象徴的な杉山音楽は使うけどそれ以外は全部新規って話じゃなかった?
“ドラクエじゃなくていいじゃん”とツッコミしてもいいか?
DQかFFかわからなくなる未来が予想される
早くても来年かね、今年はFF16とFF7リバースがあるから
そう、PS5ならね
UE5を勉強してようやく扱えるようになってスタッフを集めて指示出来る域になったことでしょうか?
出来るのは3年後とかなら、ほんまくだらないな・・・
それだとどのシリーズであれ〇〇じゃなくてもいいじゃんで終わる話にしかならんが
てかこの調子だと発売はいつになるやら・・・
あと3年は先かな
およそ1週間は予約数字が変化してないFF16さんより売れないってやばすぎるな
今の段階でライザのアトリエ3以下が確定している
下のほうにいるゴミに合わせたらこうなるってこと
その半分しか売れてないのにサブスクでも大爆死してしまうドラクエ11
負けちゃったの??
今後懐古厨が知ってるドラクエを保つ必要が無いんすよ、その辺を理解しな
そりゃ発売前だし作ってる人達はこれは面白い、傑作だ、間違いなく売れると思ってるんだから大口叩くでしょ
発売前にこのゲーム面白いんですけど挙動がねぇ、ストーリーもちょっと短くて~みたいなネガティブ発言してるゲーム買いたいと思う?
HD2Dならコマンドでも違和感ないが
最新作をHD2Dで出すわけにもいかんだろうし
↓
ただのウェイトターンでした
爺さんが楽しめる程度の変化なんてこんなもん
もう合体した方がよくね
コマンドで一番面白いのは軌跡シリーズかな
アクション要素あるRPGはFF7リメイクがいい
Switch2の情報は手に入れてるだろ
12発売は3年後ぐらいだな
それまでにHD2Dで1、2、4ぐらいまで発売だな
いや思ってなくてもいうけどな
あーつまんねえなって思ってても言う
なんか一貫して三年と言ってるが連投すか
そうか?
俺はどっちでも楽しめる自信あるぞ
そもそも毛色が全く違うから
てかヒーローズやればそんなこと分かるだろ
あれをFFだなんて言うやつがどこにおんねん
だからメインストーリーのボリューム時間もスクエニは大嘘つきやがったのか
元ルミナスだが既にスクエニでいいだろう
これからも分かる通り、内容は2021年5月27日時点のものだがなんで今さらこれを記事にしたのか
ライターの質さがりすぎだろ 新情報出るか分からんが大人しくDQ37周年の5月を待てよ
まあ、コマンドは時代じゃないよな。
ペルソナ5Rに世界累計売上負けてるのは意外だった
FFは世界で1000万売れるからな
アクションバトルにしてくらいやらんと無理だろ
あと勇者が魔王を倒す構図をやめる
もうドラクエじゃないけど
それってドラクエじゃなくていいんじゃね
絵コンテ見てみたいな
ゲームスタート時にどちらかを選択して以降は変更できない仕様で
軌跡シリーズはよかったね結構よく出来てる
システム理解してキャラも強くなると一方的になりがちだが
敵の攻撃も苛烈だからやられる前にやるになるのはしょうがないが
むしろ今の時代は不安要素を少しでも披露しておいた方が信用できるんだよとスクエニはいつ気付くのか
いいところばかり見せて金搾取の詐欺をするから荒れる
アクションRPGが全部同じシステムだと思ってそう
いや11は普通にコマンド式だったじゃん
ただの文句だろそれ
どっちみちUE5で作るんだし、対応機種は全部出せばよかろう
もちろんモバイルレベルまで落とす必要はないがね
普通にアクション風バトルにしろ
それとモンスターズ要素を入れて
ポケモンみたいにして
オンライン要素をつけろ
大人向けのダークなドラクエらしいからな
FF16と被ってる気がするけど、大人向けなPS5ならちょうど良さそう
お好み焼き食べたくなってきた
アンリアルエンジン5で制作中
ドラクエが出たばかりのハードに出すとでも?
桃鉄は越えられるだろうし
ぶつ森までは無理でも
400万本近くはいけるだろ
3年後は既にPS6が出そうだな
リーカーの話なら2026年か2027年頃に来るだろうと話題スレ立ってた
アンリアルエンジン5で制作中
任天堂社長「スイッチの歴史はまだ半分」
いっそ音楽、キャラデザイン一新してくれ
いやあれは無双シリーズやろ
PS5で次世代ドラクエとかすごそうだな
新しい曲に変えたらであってないとか言うのが見えてるけどな
ドラクエヒーローズって知ってる?もちろん買ったんだよね?知りもせずやりもせず批判するヤツに俺は無性に腹が立つんだよな お前のことだよ
コマンド部分が昭和だったわ
実際に振るとかじゃなければ何でも良い
その速度で6出るなら5に振れることなく終わるやつ多いだろうな
その不安要素一つで大荒れして売れない可能性あるから基本良い所しか見せないでしょ
ボランティアで作ってる訳じゃなく商売なんだから
いい加減後進に道譲ったら?
そもそも発売する時にはPS6の話題出てそう
switch2に性能期待するのも無理だしねぇ
そろそろキャラデザも変わりそうだな、ただ社内のデザインしてる人にやらせるのはやめとけ、センスない
つまり出すなと?
赤字11Sやらかしておいてこれでいいんだよ?
いやよくない
FF16のアクションバトルならもうきっぱり縁を切る
おんなじもの2つも要らないしグラもゴミだし
モンスターはドラクエのモンスターが出ますよやればいいよ
宮本茂?
コマンド大成功で草
ドラクエ3リメイクも全然音沙汰ないな、高速ロードあるしPS5でやりたいわ
あれゴミだろ
アクションに見せかけて実質コマンドだからストレスしかない
ただタスク管理忙しいだけっていう
あんな中途半端にするなら大味アクションのがマシ
この時点でリーカーが27年には来るかもって予想した所で信憑性がなさすぎるわ
草
Z世代は言うことが違うな
オブジェクト消去しながらの様子見ドット絵に書き直し何年待ち?
邪魔しないでお爺さん
まずお前はヒーローズやれよ
カタログにあるんだからサクッと始められるだろ
買えないよね
お笑いかな?
いやFF7リメイクの戦闘は神だよ、あなたはにわか過ぎる、もっと勉強してください
一番ソフトが売れるのがその辺りだからPS5六年目くらいが狙い目ではある
PS6の発売後にPS6エディションを出せば二度美味しい
そんなこと言ってるのはハードモードもクリア出来ないアホだけや
ゼルダ 3,000万、FF 1,000万、ドラクエ 600万
公式がブロックなんてしたせいでユーザーの不安を大きく煽った
これによりFF16様子見が圧倒的に増えた
普通に色んなゲームに触れてる奴は3Dのリアルなグラでコマンドなんてやりたくないと思う
もちろんドットのコマンドRPGは好きだけど
今の3Dとコマンドは噛み合わんよ
それがね?
それ無視して、生まれてすらいない胎児にねじ込んじゃったからそれ終わっちゃったんだwwww
そいつが後の赤字11sになったんだよ
それだともう「ドラクエ」である(名乗る)必要性はないよな
それまでのレガシーというかネームバリューを利用するという目的以外では
5はあえてあのままで
一応○○の軌跡で別けれてるけどストーリー上では全て繋がってるし途中から入るには難しいゲームよな いい加減に終われと思うわ
ぐぬぬ・・・
コロナと半導体不足でズレた分PS6は後になるよ
早く取り掛からないと間に合わなくなりそうだよな
ドラクエ好きな人って任天堂とか好きそう
知ってるんだから!
むしろあのゲームはアクションと勘違いしてしまうとハードはクリアできないんだよなぁ
蚊トンボはぴゅんぴゅん動けないよ。
ドラクエ10オフライン
Switch版 25万2028
PS4版 8万1676
PS5 版 4万1579本
楽しみだな
ドラクエ3は性格システムどうすんのかね、ぴちぴちギャルあるから女キャラ一択になるのはどうにかしてほしいが
正直ドラクエはBGMで半分くらいイメージで損してたと思うから
過去のネームバリューでなんとかなってるのがすごいところではあるんだけど
一応ドラクエ11はドラクエ8以来世界で600万本売れてるゲームなんだよね
PS5での次世代ドラクエか、楽しみだな
ファイナルファンタジー16も面白そうだし
あの時は和田と岩田が生きとったからなあ?w
今はUE5製作発表に腹立ててポケモンの発売日発表を急遽ツイッターなんかで告知する古川と桐生ちゃんの組み合わせだぞ?
いちいち関係ない会社を出すお前も似たようなもんだろ
自分で「なぜか」って言ってるのにわからないのかよ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
長期のシリーズ物には必ず懸念されるんだから仕方なくね?
シリーズである必要性がないんじゃなくてこのシリーズを続ける為の進化と前向きに捉えりゃいいのに
令和にお手々クリームパンの二頭身オフラインに興味持つのニシくんだけでしょ
ドラクエ12もソニーの技術提供されてんのかな?
だとしたらちょっと期待
二頭身のあれはそりゃスイッチ向けだからな
つまり金を貪るスクエニということで完結
普段からゲームやらんやつって「突然変化した」ように見えるんよな
ダンボールVRで遊びたいな
ドラクエ11sは?
アニメ調でもDQ9のOPみたいに出来んの?
ずっとショボいやん
どこの企業も突き詰めりゃそうなるけどなw
ならドラクエやんなよ
PS5で大人向けなダークなドラクエ
いいじゃん、どうなるか楽しみよ
古いドラクエは11で終わったとするのも一つの手段
なんかそんなの昔なかったっけ?
すぎやまこうイッチ助けて….ドラクエを助けて….
決してゴミ性能だからではありません
今ちょうど2やってるとこ
ヒーローズ作ってたやつ追い出されたなちょっと前に
他のゲームはもっと飛躍的に伸びてるけどな
ドラクエだけ国内でちまちまやってたせいで世界で知名度低いまま
ゲーパスやカタログに入れても全く話題にならない
トレジャーズコケたのがな・・・
無知なお前に教えてやるけど無双シリーズもアクションなんだぜ?おバカさんw
ピンチなのは減配堂
DQはずっと進化を求められてるけどな、コマンド式古臭いと言われつつ売れてるけど
出自として、ウルティマとウィザードリィの融合を日本で成功させ、令和の現在まで引っ張ってこれたドラクエならきっとやってくれるだろう()
ゴミテンの赤字は任天堂が責任持って買い取らないといけないからなw
トレジャーズ爆死させといてよう言うわクソ豚
新しいことやりたいならいい加減ドラクエ捨てて新規タイトルでも成功させろよ
PS持ちでアレを買っちゃったのがこんなにもいることに驚くわ
あとは粛々と作るだけになって人員拡大してるなら良いことだよ
今年FF16 FF7リバース
来年ドラクエ12
再来年KH4
かな
FF16が発売済みの未来人また現れたのか
あれだけネガキャンしたFF15ですらお前ら敗北しとるやんけw
あれ?フォースポークンって大人向けかつ海外向けなんじゃなかったっけ?
FF14があるFFやないの
他に目立つ手のない逆張り連中が何したって批判してくるから
なんで?
堀井と鳥山のイメージにあってないんだよ
あと3Dとも相性クソ悪いんだよなあのピロピロBGM
いくらUE5が作りやすいと言っても来年発売はない、ない
シナリオのダルさとかズレたギャグセンスとかも酷いんだけど何より戦闘がダルイ
必殺技の演出もギャグ混ぜてきて寒い
同じターン制でもP5とかは凄い良かったのにこの差は何なんだろうか?
やはり演出のテンポの問題かなって気はする
せやなあ祝福のことばではなくポケモン発売日告知という報復をしたのが古川だしな。
来年とかないない
FF16が出てあとは再来年以降だろ
いつも尻ぬぐいをさせられるドラクエ勢
ほんともういいかげんにしてほしいわ
それは単純にペルソナが好きなだけ
というかスタッフ足りないのかよって不安しかない
表向きは新しい風を取り入れたいとか言いそうだけど結局老害の集まりしかいないってことやんけ
そんなん言ってたっけ?
UE5の時点で確実に遅くなるけど
派生作で冒険すればいいのにな
ドラクエこそSkyrimになるべきゲームだったよね
元々一人称視点を模した戦闘画面だったのに
三人称視点にこだわったせいでドラクエらしさも消えて何の変哲もないJRPG(揶揄)になっちまった
SwitchはUE3相当だからUE5で作られたドラクエなんてまず無理(UE4レベルまで下げられた物すら動かせないしな)
分かる
ペルソナ5は演出込みのコマンドRPGだからそこにテンポの良さも含まれてるんだよな
ドラクエはいちいちテーブルから何か選んでってのが無機質で面白味もないからね
これで12をスイッチマルチにしたらエニックス側は本物の馬鹿しか居ないわ
だとしたらSwitch?
普通はそういう安全策とってスピンオフで評判良かった要素を本家に逆輸入とかするんだけどな
そういうフットワークももうないんでしょ
【悲報】FF16さん、ライザのアトリエ3に予約数を抜かれる…
デザインが海外向け過ぎて興味が湧かなかったが、批評は概ね『スカスカのマップ』『ペラペラのストーリー』『ボリューム不足なのに10000円』『戦闘やパルクール移動は良かった』って所みたいだし、本腰入れて美少女主人公にしとけば評価も変わったろうに
FF7R2は一応今冬予定だから来年の今頃まで猶予ある
それをやったのがメガテンだな
今では派生のペルソナの方が上にいるわけだ
ドラクエもさっさとそうなるべきだった
FFに続いてドラクエも終焉か
倒産見えてきたな
「SwitchもUE5に対応してるんだー」とかほざいてる豚はUE4の時点でギリギリだった事実を直視しろよ
KH4はあと5年はかかるガチで
コマンドやめるとは言ってないからペルソナをパクってきたら爆笑やな
コマンドバトルを一新しますだからねw
そしてドラクエでPUBGバトルロイヤルもやってみたい
今の世代に適したものになるか、スイッチ入れて茶を濁すか
俺は後者な気がする
いや?
全然?
それこそ上で言われてるようにターン制でもペルソナが支持されてるのを見ると雰囲気だけじゃなくゲームテンポの差もあるよね
いやあれは主人公変えてもどうにもならん
というか一時的以降はドラクエは勝ち馬にしか乗ってないよ
【悲報】任天堂信者さん、いまだにパッケージ数を追いかける…
でもDQの派生で成功したのってモンスターズくらいじゃねぇの?
ヒーローズもビルダーズもその他諸々もそこまで成功してるか?
ファミコンやってろよジジイ
トレジャーズとは別のチームやろ安心しろ
それで赤字垂れ流してるのが9と11Sなんだけどね
ぷw
>堀井さんによると、今回は「ちょっとダークな大人向けの『ドラゴンクエスト』」で、プレイヤーはゲーム中大きな「選択肢を迫られる」ことになるそうです。また、大きなポイントとして、シリーズの伝統だった「コマンドバトルを一新」しているとのこと。
人生は、ロールプレイングです。
>堀井さんによると、今回は「ちょっとダークな大人向けの『ドラゴンクエスト』」で、プレイヤーはゲーム中大きな「選択肢を迫られる」ことになるそうです。また、大きなポイントとして、シリーズの伝統だった「コマンドバトルを一新」しているとのこと。
それなのにJRPGの顔みたいなツラしてるの?w
全部任天堂に潰されちゃったねw
出すに出せないってとこが現実だろうな
10年おきに出すシリーズ新作にファンがついてくる時代じゃないと思うが。
馬鹿だなぁ…
家庭用だとPS5ぐらいしか出てないホグワーツが当たり始めてるんですよ?
普及待ちだとしても今募集かけてる時点でなぁ
ナンバリングもそうなりかけてたけど12でどうなるかだよな
Switch2の普及待ちです!(笑)
新作に関しては綺麗なグラフィックと現代向けのシステムで
今までにないDQ体験をさせて欲しい
それこそ子供の頃妄想してたみたいな
DQはほぼ国内売上
11で海外初めてミリオン
幻想水滸伝2形式にはならんのか
勿論それもあるだろうw
いかにもグラ偏重で衰退したゲーム世代らしい意見だなw
同じコマンド制でもゲーム性が全然違う
結局コマンドバトルに戻して発売されたけど
アクションRPGは基本ソロだしタヒゲーかチクチク系か無双系かテイルズ系ぐらいしかないよな そもそもアクションは直感的な操作だからボタンが限られてるし斬る 避ける 回復 武器を替える スキルツリーで技強化がデフォ みな同じよな
箱は…スクエニがMS嫌いなのもあってそりゃ避けるよな
11sで失敗したんだから尚更ハブッチよ
なんで2にしたん?
それを今までアピールしてこなかった(出来なかった)海外向けでやって叩かれるのがオチ
ヒーローズ2で良いやん。そして3が出てない時点でね
製作中?のダイの大冒険のやつと変わらんし
今まであるゲームに似たシステムだったらガッカリよ
コマンドとキャラが受け付けられなかったんだよね。
あれだけDB売れたのに、鳥山絵のDQは拒否されてる謎。
コマンドゲーで奇跡的に海外で売れたのはペルソナだけじゃね?
やっぱりスカイリムみたいなのに憧れてるんじゃないかな
スカイリムのパーティプレイ版なら最高
任天堂=性能が低くて出せない
SIE=スクエニが出せるのは現状PSしかない
TESみたいな密度高いオープンワールドを
DQのデザインや世界観でやりたい
逆説的にコマンドRPGの幅の無さをディスるのやめな?
売れねえくせに口だけデカい買う買う詐欺だからタチ悪いわ
こっちはあと10年くらいかかるんじゃw
堀井さんの遺作にならない程度に発売してください
ウソつくなよ
スクエニは作ってた人が辞めちゃうと作れなくなってしまうんだ ヒーローズは2の売り上げがヒーローズ1の売上の3分の1で終了 ビルダーズはディレクターの新納が辞めて終了
結構未発表曲を残して逝ったからその辺は問題ない
ただそれが尽きたら終わりだけども
もう性能で面白さ決まらないのみんなわかってる
そしたら壺壊しや
アイテム収集の窃盗無くなっちまうよ
いや、売れないゲームなんぞ要らんが
Switchじゃ無理だし任天堂の次世代機を出すにしても間に合わないか、それでもまだ足りないか
足りててもPS5以上のものにはならないのが確定してるからな
そこだけはマジで英断だったと思う
UE5の時点で自動的に外れるんだからもう諦めろ
Switch完全版(のせいで大変なことなったよね)
でも本体持ってないんだろ
そろそろ本当に勝手に人の家から物を取るのヤバくねw
というか三人とももうやばい年頃だしすぎやま先生が迎えに来るのも近いから
剃り時ドラクエはどうなるのかな
スクエニだからクソゲーまっしぐらかな
対応してる云々以前の問題
ちゃんとしたターン制のコマンドバトルにしてくれ
「モノリスソフトは任天堂の子会社です」
と注意書きがあったのもそういうことなのよね
何故か他社のファーストタイトルがPSで出るかのようなことをしれっと書き込むやつがいるのよ
スターフィールドに関しては一度たりともPS向けにも、なんて明言されてないのにMSが買収して奪い取ったと書くやつがいる
すぎやまはもう居ないが
そんなん使わん方がいいよ
ぶっちゃけ晩年クソみたいな曲ばっかで才能枯れてた
過去曲のアレンジくらいしかマシなのないっていう
本編早く作れよ
すぎやまこういち先生はもう亡くなってる。
鳥山明はもうDQの絵なんて描いてないだろ
今までハードすら発表ないのはなぜか分かるか?
新型スイッチの発表を待ってるんだよ
いつものDL版の売上に逃げるか海外の売上に逃げるかのどちらかと思うで
フォートナイトは既にSwitch版もUE5版に置き換えられてますがw
遅すぎるでしょ流石に
死ぬまでブスザワやってて他所を見ないでくれるか
割とマジで
機能が全部使える訳じゃないけどね。
ナンバリング外の売上が物語ってる
未発表曲を12に使うなんて恐怖でしかない
有能な作曲家に編曲してもらうってならありだけど
SwitchやPS4に関して言うとUE4と互換があるってだけで完全対応してる訳じゃないんすよ?
プw
DQ12は売れるだろうけどFF16はミリオンもいかないだろ
PS5版はPS4ベースの縦マルチで
待っても任天堂の価格帯的から予測される性能からswitch展開は無理っすわ
ATBとかの独自の要素も発明したし、ドットの小さいキャラが芝居するのも日本的な情緒感があったし、今は逆に影響受けた西洋のインディでも当たり前になったし
ドラクエは出たばかりのハードに出さないとあれ程w
多分11Sで嫌われたんじゃない?購買力失格とねw
UE5版はPS5・PC・スマホのみ
Switchは従来通りな
日本はアンチ活動する輩がいるから気にしてたら完成しない
最後はハイスペ全振りで作ってほしい
ポケモンは長年のメディア展開でアクションでもADVでも何でも売れるレベルで浸透してる。ドラクエは海外評価が厳しいから大幅なテコ入れは必須やで。少なくとも従来の路線じゃ尻すぼみなのは間違いない。
もちろん使えない機能があるけど、逆に言えば使わなければよい。PS5の普及台数から言ってswitchとPS4は切れんだろ。
馬鹿がここにも
まだ発売してなかったSwitchに発売決定!やった時点でそれ終わったから
結局PSに出させないためだけの方便でしかなかったんだよ。
実際ほぼ確定でもPS5には出します!と言ってないだろう?それをあろうことか発売する前から対応宣言とかどんだけイカレてるって話だ。
FF15は初週69万本だったが恐らくこれ以下は確実だろうね
老人はレトロゲーのリメイクでもやっとけばいい
老人はレトロゲーのリメイクでもやっとけばいい
カプコンのREエンジンもswitchは対応しているけどバイオはクラウドでしか出せないしな。
切らなきゃ前に進めない時期なので「切れないんだー」は無理がある
まずPS5で行く時点でFF16は切り込み隊長やろな。ハーフミリオンぐらいも覚悟してるのでは
今考えるとあの時点でドラクエ11の失敗は決まってたようなもんだわな
あれは10の使い回しだからね
ドラクエトレジャーズ1ヶ月で半額の大爆死させたクサッチユーザーがドラクエクレクレしてはいけないよ
海外で売れたらあかんのか?
ドラクエ9までは一番普及してるハードで出すと言ってたんだがそれ以降マルチで売ってるからな またドラクエ11のようにPSで先行販売したとして数年後後発の任天堂機で完全版をやるとまた騒ぐんだろうな
こういう奴は12が出ても粗探しだけして他の新作の時に「○○する12よりは期待したい」って腐すんだろ
知ってる
>>一連の機能に対応するのはPC PS5 Xbox Series X Sおよび
クラウドゲーミング向けの『フォートナイト』となる
あんな軽量グラのフォートナイトですらswitchでは対応出来ないんや
それな
無印よりグラ劣化してるんだ・・・って思いながらやってたから
Sを純粋に楽しめなかったわ
おっさんたちもあれは飽きるわ
海外で売れるだろうから問題ないぞ
日本市場なんかもう相手にされてないよ
それUE5.1な
歴代売上ランキング見てこいよ
何言ってんだこいつってのがいるな
テイルズもswitch切って成功しましたね
11S、トレジャーズと爆死させてるのに?w
まあトレジャーズ売れまくったしな
一緒にするのは無理
トレジャーズはPSで出てもダメやろ
FF16 海外売れる、日本そこそこ
DQ12 海外そこそこ、日本売れる
市場の大きさ考えたらどっちで売れた方が良いか論じるまでも無いけどな
当たり前だろ
DQは日本の売上がほぼ全てなんだからw
PS5専用にしたら自殺予告してるようなもんだ
他のゲームの丸パクリでしかないだろ
ドラクエの誇りはないのか
16海外で全然予約入ってないぞ
堀井さんの夢はドラクエを世界で売ることだ
スイッチマルチでは世界で相手にされない
アホかw
それが嫌だから挑戦したいんだろ?
国内じゃいつまでたっても1000万なんか売れん
みんなメタスコア待ちw
ソニーにスクウェアの方だけ会社分割の吸収分割で買い取ってもらえばいい。
残ったエニックスがドラクエを出す。
リスク分散も出来るし同意が必要になるが社員の雇用契約も継続出来て人材流出も防げる。
書籍販売に関しても元々エニックス側からの物なので問題は多分無いかと。
これならソニーの50億ドルでも買収可能だろう。
海外で売れてるスイッチを切ると海外で売れるの?
だからその辺りは10に文句を言えよ
11は前作の10がナンバリングだからって10要素を追加したんだぞ
発売機種未定w
せっかくの鳥山コンテンツなのに海外市場を無視するのは勿体無いし
敵前にして棒立ちより、敵の攻撃に合わせてローリングする方が狂ってるだろ
お前が車に引かれそうな時にローリングするんか?w
それトレジャーズやんけw
無理ならシレン2リメイクかリマスターでええで
体たらくだからな
アクションにして世界で売れるもん作れよ
懐古「国内で売れ!コマンド変えるな!」
堀井「ぐぺぺ・・・」
Switchは絶対に無いと断言出来る
たぶん買うけどまあ有り得るな
同じ時期にストリートファイター出るからそっちの方が楽しみではある
スイッチマルチだと低品質になるので売れない
ソシャゲキッズ世代は遊ばないよ
全クリア通しで手動でやりたいなんて、いにしえの戦闘民族とRTA民ぐらいだろう。
DQ11のプレイ時もボス戦以外「ガンガンいこうぜ」でクリアしたw
DQ11はすべての動作が遅いから倍速機能も入れて欲しい。昔はアレでも許されてたかも知れんけど今は無理
そういう政治判断的なものの方が心配だわ
クソハードに引きずられて制約できるとかね
オクトパ2の売れ行き見ればわかるだろGOTYもアクションばっか
もはやSLGと同じくらいニッチなジャンルだ
というかドラクエなかったらSLG以下だな
マリオ、ゼルダ、ポケモン
お前ら急かしすぎやろw
11で初めて海外累計ミリオンいったけど
同じ事だよ
switchでは性能から最適化の障害があって機能制限される
11のときだってUE4対応はしてたでしょ?対応していたもののswitchでは実際に使い物にならないから
その対応で発売が延々伸びた訳で
ゴキブリユーザーなんて少ない
まだキャラも何にも発表されてないぞ
PS5やPCで出るなら普通に発表してるし
Sとかいう売り方はひどかったが
無印の完成度の低さのがひどかったからSは必要でもあった
スイッチ版の11S失敗したが
決算で恨み節吐かれるレベルで
主軸に考えて大爆死した11Sがもう事例にあるんですけど
どうなるか分からんからワクワクするんだろ
俺は懐古に走っていい年齢だけど、そういう何出してくるんだろって言うのは昔みたいでワクワクするよ
頼みの海外もディアブロに喰われそう
11Sは?
一軍のFF7Rの方が期待されてる
FF15も野村キャラデザで一軍がやってると思われて売れに売れたし
FF10のカウントタイムバトルくらいが丁度良いんだがなぁ
変動含む行動順をしっかり表示してくれれば
DQ大爆死専用機
そもそも日本だけで売れればいいならコマンドバトル変える必要ないしな
ksつまんねーバトルでもアホな日本人はドラクエってだけで買ってくれるから
売れ行きが乏しかったのはゴキブリのアンチ活動のせいだろ
NX(仮)の時もそんな事を言ってゴミが出ましたよね?
ポケモンはもう海外で売れてない。マリオ??
PS版のSの方が売れてないのが草
海外でも鳥山DB世代はもう歳だろ
ちゃんと世界にダイブ出来るやつ
まあ今更言っても遅いか・・・
ピーッピーッ バックします
その性能なら嬉しいけど
値段がヤバそう
違いますね
体験版の時のディレクターが不評の嵐で逆ギレしてたからその対応の問題で11Sの評判もガタ落ち
普通にSwitchのせいです
2年前にやったのにわざわざ劣化版買わないだろ
2でやり切った感ない?
面白かったけれども。
2024年以降やろ
今年はFFが2つも出るからな
近いうち続報出せる言ってたしある程度できてるんでないの
昔は2~3年ペースで出てたけどな
おいくらまんえんなの?その本体
ペルソナ5みたいにスタイリッシュで快適にも出来るわけで
結局は作り手次第
任天堂の売上はソニーゲーム部門の半分以下だからデカい顔できないな
16位堂だしなぁ
昔は2~3年ペースで出てたけどな
やってはみるけどどうだろ
んなわけねえだろw
おいくらまんえんなの?その本体
まだスーファミが現役だった頃の話をしてんのか、爺さん
変えない挑戦しないから海外100万がやっと程度の雑魚なんだよドラクエ
FFは10倍売ってるぞ
昔は10作ってない
HD2D作るのはいいけどグラに容量使うだけで内容がファミコン時代のままなのはやめてほしい
特に3はリメイクの度に何故か追加要素消しまくるし
今度タマキンDLCが出るんだっけ
ファーストしか売れない任天堂じゃサード市場支えきれないのに生意気言ってんじゃねーよw
言ってしまえばFF16はFFじゃなくてもいいゲームじゃなく
変わらず一目見て、これドラクエだ。と言えるものにはして欲しい。
ゼルダ出したやつがすぐ上にいたけども
国内でもTwitter公式垢がツイ消し&ブロックするという前代未聞の事件が発生したせいで予約も全く伸びてないからこのままいけばガチで爆死する
吉田直樹さんガチギレだろう
あの人は話し方からして性格がクソめんどくさそうなんだもの吉田信者って頭悪そうだしひろゆきとか好きそう
今度のは追加要素あるぞ
ざまぁw
それはない
11はあるが11Sは無かった事にされてるからね
ぶっちゃけドラクエはその方向性が良さそうな気がするよね
海外のゲームでも明確な行動順を示す戦略的なゲームあるんだし
行動順+位置関係とかの戦略的なゲームをドラクエらしくある程度分かりやすく簡潔にしたシステムにするとか
じっくり考えられて現代でも通じるバトルシステムになるし
普通オンライン経験済みだよね
すぐには買わん
前は9位堂だったのに下がっていたのかw
だってS無よりも劣化している部分があるので再度買おうとは思えない
S無に声付けるだけで良かったのに
質が落ちたのは9と10からやろ
7と8はそこそこ良かったぞ
あれ橋の下とか駅とか河原に住んでる人向けだよね。
予約なんか伸びなくても面白ければ初週から売れる時代だよ
スクエニだと発売日にはメタスコア出るし、神ゲーなら一気に評判になる時代だからな
面白いかどうかが全てだ
もうドラクエは終わったんだよ
12も終わりだよ
11の次にクオリティ高いのってPS2の8と5じゃね?w
また適当言ってるわ
UE5で作っているのに
3つ合わさってドラクエだな。
5PS2クソグラやん
スイッチに出して大爆死の赤字出しやがったよね
ドラクエ3HD2Dを一目見てこれはドラクエだなんて思えないけどな
あんな方向性ならもうシリーズやめた方がいい
5月にDQの日に発表するやろ
新技術新ジャンルに挑戦しまくるFFにドラクエは完全に超えられたってのに
発売期間開き過ぎてキッズ層も定着せず、本編を3年置きに出すポケモンに知名度負けてる
現実から逃げれたら楽だったんだけどね。
元々ファンが多いんだから、新規求めて古参を裏切るより保守的に作った方が良いのでは?
FFは海外狙う面があるから変わる必要も有るかと思うけど、国内メインのDQはその必要も無いだろうし
具体的にはどの部分が?
あぁ、まがい物ね
コマンドバトル確定、アクション苦手な人でも大丈夫
ヒーローズライクでは絶対ない
10はオフ専のヤツ出ただろ
とりあえずドラクエ9のリメイクでそのシステムを実験してからやった方がいいと思うわ
使い回しのBGM
完全版商法
懐古と新規どちらも得しない中途半端なコマンドシステム
どれか一つでも無いことを祈ろう
あた痛たた痛痛たた痛たかみ
PS向けのS大爆死
FF16はボリコレの配慮が足りないと文句言ってたよね
劣化版だから売れない
アクション苦手で表現にも限界があったドラクエ初期の頃と、ゲーマーのほとんどがアクションゲームに慣れてて表現も多様性がある現代だったら
好きに作らせたれよ
俺も歳だが古参だったらこそ、応援こそすれ文句は言わんわ
保守的に作った結果が11の爆死だからもう変える以外に選択肢はない
10のオフなんて既に無かった事にされてるだろ、アホかよ
ゾーマBGM絶対入ってるやん
そりゃスイッチに合わせた劣化版だからな
ドット絵なら更に倍
11はポリコレに配慮しまくってたな
無印が売れたから問題ないやろ
少なくともスイッチ版みたいに決算で文句を言われるようなことはなかったw
もう時代遅れだよ
てかなんでドラクエだけパクリが許されてるのかよく分からんのだが
劣化版は売れないよね
んー
また適当言ってるわ
いつまでそのゴミハードを引っ張る気なんだ?ドアホ
9のストーリーはめっちゃ短かったしメインが地図だったからね 空とぶ汽車と天使が出てくるゲームだった事しか覚えてないわ
UE5なのでそもそもSwitchには出ない
次世代機で出るといいね
コントローラーだとボタンの数が限られてるけどね
PCとかだと最早コマンドの利点はない
コマンドよりもターン制のバトルって方が意味があると思う
下村陽子あたりに編曲してもろて
ポポポ、クソぬるゲー、クソのろ移動の無印PSが完全版は絶対にない
それはあなたの国の
実質コマンドRPGで感触はアクションゲーと言う
まだユーザーが「アクション行為=エネルギー貯め」と言うバランスに慣れきってないと言うだけで
FF16はたぶんよりアクション面が快適になるんだろ?だから面白そうに思える
未だに任天堂が業界のトップとか思ってる情弱がいたんだなw
だからスイッチなんてポンコツ買ってんだろうけど
任天堂は業界16位ですよ、PSのはるか下ですwww
お前の中でな
そんなことしたらこれはドラクエじゃないって言われるのがオチ
今まででも結構ダークな要素があったじゃないですか
制限がダルかったなぁ。
もっと広く大きく作れるって期待しちゃってたから
どれくらい売れたの?
ゴミハードとのマルチ展開は絶対に売れない
世界で売る気ならマルチ展開はあり得ない
劣化品をわざわざ買うかよ
またフロム信者がネガキャンしてら
決算で11S売れなかったとしつこく言ってたけどな
そう言って11Sが劣化版って言われてるのにはどう反応するのよw
声と蛇足が追加された癖に劣化版扱いされてさ
あいつは後のゾーマだからだろう
これもFF16と同じく大人向けと言ってるからどんなの出てくるのかね
僕は毎日学校に通っていっぱい勉強するやで!
そして革命を起こすんや!
人生は勉強やで!
馬鹿だな
ue5は開発エンジンであって媒体は関係ないんだよ
スイッチ主力なんだから外すわけないじゃん
PSでデバッグしてから出すいつものだよ
PSのゲームに多様性なんてないよ 和ゲー以外ほぼリアル調の映画のようなゲームで見た目は変わらないしゲームジャンルもアクションRPGとシューターに偏ってるからね お前の言う多様性って何?
お前が言ってるだけ
影も形もないゲームなのにネガキャンガーは草
そういう意味じゃなくて立ち位置の話な
PS5とPCだけで発売から早い段階で世界累計1200万本突破が堀井の目指したドラクエだったのにな
って話
スイッチに合わせて完全劣化版出したら決算でも触れられないくらい爆死してましたねw
3DSとPS4版で稼いだ売上げ吹き飛ばして作ったのにw
((´∀`*))ヶラヶラ
馬鹿なやつは声が大きいだけだよ、99%の問題ない人達は何も言わない
1%人達がアクションが良い言ってるから多数派だって勘違いしちゃうわけだ、自分達が声が大きいだけの異常者だって気付けなくて可哀想
アンケートにしてみるわ
そもそもドラクエは買わない 97%
コマンドが良い 3%
アクションが良い 0%
またお決まりの「お前が言ってるだけ」ですか
言い訳がましいのよ
変わらない事も結構だがそれは山ほどあるリスペクト作品で現状事足りる。日本のRPG分野で35年トップを走り続けたシリーズの新生を楽しみに待つとしよう
馬鹿、会社違うだろ
💩
アクションは飽き飽き
声つけるなら最初からやらないと、無印の時点でプレイヤーのイメージしてた声ってのがあるんだから
?
いつものだが買わぬ😤
FF15とDQ11ではFF15の方が売れてるし
DQ11は無駄に3DS版とかいろんなバージョン作ったせいで開発費が嵩んでるのに
たいして売上伸びなくて、開発費の安いニーアに売上本数も利益でも負けてますけど
会社からしたらFF>ニーア>ドラクエですよ
これが真性のアスペか・・・w
誰もPS限定のゲームの話なんかしてないだろw
基準値の性能差が大きすぎると当然外しますがね
マリオ、カービィ、ゼルダには飽き飽き
コエテクのやつじゃなくてさ
ナンバリングでドラクエ10より売上出してる作品あんの?
PSで売れまくった(11)のにスイッチで赤字転落だもんよ
例えば打撃型アクションで言えば、
モンハン型、DMC型、フロム型…みたいに成功例いくつもあると思うけど?
ドラクエ初期なんかまともにアクション動かせなかっただろ。ましてストーリー要素が濃厚なロールプレイングゲームと融合させるなんて困難だった。今はそれが出来るし、表現方法もいくらでもある
FF15のメタスコ81点ですか!?
おまけに今回はSONYボーナス入るのに!?
ガチで言ってるなら病気だぞ!?
エニックスにそんな技術力ないよ
内製じゃ無理だからどこかアクションゲー開発が得意なメーカーに任せるしかない
ドラクエでなければならない理由でもあんの?
アホの岩田のせいで完全版商法
通路みたいな一本道のフィールド
ムービーだらけ
開発者が自由にすることを拒否
FF15はマルチやで・・・
アンチがコピペ使うからじゃね
なんにせよここまで引っ張ってる期待させてるんだから「え?そんなもん?」ってなるようなシステムはやめてくれな?
UE4もまともに扱えないSwitch版なんか作るよりはハブった方がマシだしな
昨今のAIの急激な成長を受けて、新しいAIの使い方をしてくるかもしれない
音声入力でリアルタイムで指示を出していくとか
DQ4で本来やりたかったAIの成長要素をリトライするとか
俺も言うけど劣化版だよ
最近出たなんちゃってモンスターズみたいなやつ見ると正直期待出来ねえよなあ・・・
どんな感じなの?ゼノブレって
端から見てると難しそうで手が出ないわ
暗い97%
サジェスト汚染とかほんとねぇ。任天堂に脅迫とか基地外だけはPS独占
俺もアクションRPGってだけで嫌になって避けるようになったわ
けどちっとだけスクエニに不信感
ドラゴンズドグマがそれっぽくはあるけど
老害はコマンドだけでやればいいし
いつも脅迫してきてるのはニシ豚な癖に泣き言を言いたい時だけ被害者面とはね
ここで暴れているマヌケ見ていると、そもそもゲームで遊ぶこと自体に興味あるのか疑問符が出るぐらいだし
位置関係や行動順が絡むタクティカルRPGっぽくなるんじゃねーかなと予測してる
それにしたってテイルズ系の成功あるんだし、そんなに
危惧する部分じゃ無いだろ
慢性的なスペック不足に引っ掛かったら知らないけど
もう判りやすい言悔だねぇ
AIに関してもFFに大きく後れを取ってるからなぁ
ゴキブリはクレクレしないでいただきたい
あれ他人と関わるのめんどくさくてやめたからな
今は一人でもほとんどクエストこなせるらしいが
やっぱりオフラインで遊びたい
まさにカルト宗教・・・
いつもの決めつけ豚で草
持ってなかったらホグワーツの話とかも一切しないだろうがよ、あたおかなんか?
冷静に考えたらああいう形の物もアクション面がキモなんだろうけどな。
ドラクエにあの水準のアクションが導入出来るんだろうか
ヒーローズあるから行ける説もあるんだろうけど
これってどれ?
ネットかと思ったらゴキブ李によるダイレクトアタックかよ
これで仕事もクビになるだろうし無敵の人化して更に任天堂逆恨みする訳やろ?
韓国みたいな事言ってるな
6年間日本に勝てないんですけどね
ストーカーもだけど、逆恨みを残すのが一番危険
絶対数が少ないチカくんでさえ実績公開してる奴おるしなあ
言っちゃあれだがゲハってゲームハードの抗争以上に女いらねぇみたいな風潮あるし。
まあ自己申告しなけりゃ書き込んだ人の性別なんて分かりっこないけど。
8でもあったけど
本当言われて悔しかったシリーズしかないな豚は
GKはPS5持ってる証拠いくらでも出すのに
豚はswitch持ってる証拠全く出さないよなw
むしろGKの方がswitch所持率高いから豚がボロ出して
switchすら持ってないのバレるっていう
向こうはガチのAIの権威である三宅が関わってるからな
システムが違うと別のジャンルのゲームになるのかよ?マジくだらねぇ システムが変わろうとアクションRPGには変わりはないんだよアホ
どれだけユーザーをないがしろにするかは楽しみにしてる
なんの予備軍なんですかねぇ?
こいつの場合は脅迫状を送りつけて御用だったわけだが今の時代はネットに書き込みでもエスカレートしすぎるとアウトだからな
その辺超えちゃならないライン超えるのって毎度PSに魂を売った連中ばかりというのが笑えない事実だな
基本攻撃はオートだから見た目ほど忙しくはないはず
技はリキャストで使用できる
側面攻撃、背面攻撃、範囲攻撃とかあるからプレイヤーは操作キャラ動かして位置取りするのよ
仲間はAIのオートだったり命令出したり
アホだな 俺はしてるんだよ 事実だからそう書いた
「そういう仕様だから」と言う体がボトルネックになる可能性がありそうなのが怖いと言えば怖い
Switchをハブった時点でUE5を使ったタイトルだろうとクソゲーだろうから期待しないって?
ニシを極めてんな
ゼノブレ初代の時はMMOみたいな戦闘で新鮮だったけど、あんなもん3作も続けるような戦闘システムじゃないわ
んなわけねえだろw
エニは書籍販売とかややこしいからいらん!
自称高性能ハードが割り込む余地などありません・・・
だからアスペってことだろw
ゲーム業界全体の話をしてるのにPSガーしかできないアホw
頼むから変なことせんでくれよホンマ
4でオムニバス、5で親子三代、6で夢と現実の世界、7で過去へのタイムスリップとか
本当は堀井さんも色々やりたいんだろうね
9もアクションで行く予定だったらしいし
できないことが できるって 最高だ
って思ってないと実際行動おこせんわなw
本当にハイスペPCなんて持ってたらSwitchとか一番要らんやん、アホなん?
普通そんなこと考えないよ
まじで変なことするなよ
RTSっぽい感じなのかな。見た目程複雑じゃ無いと言うのなら機会があればやりたいわ
あれもFF12の焼き直しだけどな
未来視が発明だった
何やっても他のゲームのパクりになりそうだけど大丈夫かな
イライラする豚
「こんなのドラクエじゃない!」で埋まるだろうな
奇遇だね、俺もSwitch持っていないけど任ソ興味ないから不自由していないよ
そうなる予想つく時点で異常だよな
それで買う訳でもない
日本のゲームメーカーはネガキャン層は無視していいと思う
それにPCでゲームなんかあまりしないやろ
UE5使ってるからな
あの路線を先にやられてしまった
絶対に任天堂はハブらない
他社がクオリティ担保のためにやるような後発移植とか別ラインでの制作とかそういうのはやらないと思うよ
多くの人に遊んでもらいたいみたいなもっともらしいことをいってクオリティ下げても任天堂に配慮する
ドラクエ3リメイク、ドラクエ10、なんだありゃ?
どのコメントも事言っての?
それがもうドラクエユーザーも高年齢化し過ぎて執着が無くなったのか声自体が少なくなってる
9だってもう遥か昔だし
そうでもなきゃUE5を採用するなんていう英断は出来ない事ぐらい何度も説明したんだけどな
吉田はそのアンチテーゼとして発表から発売までの間隔を縮めたのは偉い
ドラクエも吉田に舵取りして欲しいわ
これだけでPS5は確定なんだよなぁ
3はどしたん…
だから何処がその次世代機を作るのよ
言ってみ?ほら
お前が書いた文章のどこにゲーム業界全体の話だと書いてあるんだ?自分の書いた文章も読解出来ないのかアホ 自分の文章をもう一度読み返して返信してこい
お前らがライブアライブとオクトラ2を爆死させたからHD2Dやめようか考えてるんじゃね?
早く出してくれと
UE5の追加機能部分使わなけりゃSwitchでも出せるよって何回も諭されただろうが
妄想に逃げるしかないわな
UE5が発表される直前にやっとUE4が使えるようになった任天堂ハードなんか待ってられないw
2DなんてHD化したところで2Dの限界超えないからな・・・
もうPS買えばいいと思う
PSがどうしても嫌ならPCで良い
馬鹿だけが分かるの方が的確では
使わないのは無理
そのそもUE5を使うのに劣化版を作る意味が皆無
初報からかなり経ってるのに一向に続報無いなリメイク3
来年か?
感じだから国内メーカーだとマルチは余裕そう
開発費回収出来ないから大作どこも出さない
エアプノンゲーマーのお前はゲームの区別がつかないだけやで😂
追加機能って何だよw
最初からUE5で作ってる物に追加も何も無いだろw
まあそんなもの出ないって開発側も分かってるだろうけど
そう言っておかないとうるさいやつらがいるからな
コレだけでSwitch確定と見ていいと思う
エンジンの発達やハード側の進化でマルチはかなりやりやすくなった
さらにPS5やXSXが4Kを志向したおかげで、同じソフトをHD〜FHDで動かすハードルは下がっている
XSSやSteamdeckはそれを見越した上で作られている
11の利益を溶かしてまで11Sを作った実績があるのによく信用するね
結局PS4版を買ったユーザーにはなんの手当もしなかったし
待ってねーよw どうせ買わない客しかいないのだぞ?
Switchの膨大なユーザーにリーチしない理由は皆無
ドラクエと任天堂ハードは相性良いし無視できない
性能なんて言い訳に過ぎん
売れるハードなら今スイッチに出してなきゃおかしいし、性能なら箱に出さないのはおかしい
結局PSに出す理由をその都度都合良く並べ立てるだけだろう
売上減るだけなのに毎度ようやるわな、としか
おいくら万円ですかそれw
だから懲りてもうやらないという事も
Switch独占は確実だろうな
アクションRPGの枠内の話なんてそもそもしてないんだよ お前の言う枠内の横の広がりが他のゲームにはないと思ってるワケ?パズルゲームにテトリスとぷよぷよあるけどお前が言ってんのはその程度の違いなんだよ
Switchユーザーが買うのはマイクラ 桃鉄 太鼓くらいなので性能いらん
今後も解消される見込みがないから結局スイッチとマルチにしないといけなくなる
UE5の開発にはソニーが関わってるんだがw
UE4と互換性は確かにあるけどSwitchは最大でUE4までしか動かせない
まぁ、動かせると言ってもUE4を大幅に劣化させたモバイル向けの設定になるけど(なので実質UE3相当ね)
誰もSwitchの次なんて期待してない
あなたの書いているように売上と性能でPSなのでは?
©2022ってなってるし
僕は馬鹿なので読解力ゼロでーすなんて自白しなくていいよw
多分懲りてない
UE5は基本的にUE4にグラフィック面の機能追加したもの
だからレイトレ等の特殊な画面処理をオフにすれば十分Switchで出せる
ドラクエはゲーム部分は比較的シンプルだし苦では無い
低性能機は2Dドット絵で発売決定だな
世界って据え置きが最も売れる 逆に携帯機が売れないんだよ 携帯ゲーム機なんてガラパゴスの日本だけの文化 それも今ではスマホで終わったけどw
その辺を忘れてる豚も多いよな
デモを最初に公開したのは何処だっけ?って改めて豚に問いたいわ
スクエニの募集ページの挨拶を張っただけ
最新ですらない
Switchを選択せざるを得ないだろうな
世界にはウクライナも含まれる
PS4以上から箱S以下って間ある?w
ただの追加でしかないと思ってるんならドアホ
また覇権かよSwitch2
また世界中で売れまくっちゃうじゃん
PS4のDQ11でさえ移植に時間が掛かったのに?
その嫉妬深さが韓国人みたいなんだよな
玉割り要素はいらないかなぁ
1.2億台なんて何の意味もない
(「(国別・地域別売上の開示について)ゴキャンベンください」
さて、切られるのはどの世代のハードだろうか
今更同じシステムで12出しますって言われてもしょうがないしな
steam deckを見ればね
あれを低性能にしてさらに価格下げたバージョンしか出せんやろ
そのどちらも無理なSwitchじゃそもそも扱えない
言い訳がましく擦り付けがお約束やな、豚はw
XSS以下じゃ出た頃にはすでにマルチ切られてるよw
アプデでどうにか出来る問題じゃないからね…
Vitaは大爆死したもんな
ってことになるんやろうか?w
任天堂信者て馬鹿だろ
言われてる事実から目をそらすな
WiiUより売れたやん
ガックガクになりそうw
独占ブロック契約を暴露するだけだろうな
確実にSwitchだけがハブられるだけでマルチだよ
国内【世界】
PS 1920万台 【1億240万台】
PS2 2198万台 【1億5,500万台】
PS3 1027万台 【8,740万台】
PS4 942万台 【1億1,700万台】
日本人ユーザが多いゲームだからXboxはハブられるかもしれないが
ボタン一つでリマスターから何も進歩してねぇw
12のバトル方式はアクションと言わず一新て言い方に含みあるな
ドラクエ開発は外注やしレベル低いスタジオならクソモーションで最近のアクションは無理やろ
勝算ありなら良いんだが、最近のスクエニ見てるとどっちも死んでもおかしくないから困る
いつもの事だよ 日本の事になるとマトモじゃなくなる韓国人みたいに切れ散らかすからな
UE5の時点で任天ハードのハブは確定です
キッズが好きなドラクエだとかそんな言い訳は知りません
でるの5年後とかじゃーの
次世代機で普及するまでドラクエ12の発売は無い
豚も本能的には理解してるんだろ?
NとMはどこまでもクソなんだってw
Switch版を無理矢理割り込ませたせいで11Sが大爆死したからな
もう任天堂の注文は受け付けないやろ
和ゲーのFF16で韓国人みたいに連日大発狂してるお前らゴミの話か?w
FFみたいに外部から有能引っ張ってこないと厳しそう
NXの頃は流石にPS4くらいの性能あると思ってたんだろw ニシくんも当時NXはPS4PRO超える性能だとのたうち回ってたw 現実はあのざまだけど
スクエニは海外病とFF病を患って感覚が麻痺しているからね 何が面白いのかさえ分からなくなってる
スイッチ版は諦めろ
ほぼ初だし情報が暗闇でDMCごっこするゲームよりは期待したい
来年はSwitch独占でドラクエ9リメイクだろう
再来年はドラクエ1、2
4年後に次世代機Switchでドラクエ12発表
5年後に次世代機Switchでドラクエ12発売
ソニーが株持ってるのに?
堀井は何も言ってないのに、PS4、3DS版のドラクエ発表の場で
NX版もありますと叫んで既成事実を作り上げた謎の人間がいるだけだぞ
任天堂はSwitchの正式公開もしてないし、
PS4版、3DS版の買い控え起こりかねないあり得ない発言だった
だからさ…何処が任天堂の次世代機を作るんよ、言うてみ?
任天堂ハードの最高スペックはGCやで?w
次が性能上がるとは言えないw
意味はないですこれがドラクエなんだよね
それだけやったにも関わらず利益出せたのはPS4版だけだったという最悪のオチ
日本向けで作るしかないシリーズ
無意味なジャンプアクションとかも謎だった
任天堂の新ハードにも確実にマルチになるわw
あれ笑っちゃったよね
動かせるからなんやねんと
あの謎のメモは台本にもなかったはずだからな
ソニーもスクエニも驚いたんじゃないか?
せっかく今までと違うものにするんやから
当然世界狙ってると思うが
んで、マジで何処が任天ハードの次世代機を作るの?
アクション以外でかつコマンドでもない斬新なものになってることに期待するよ
そうなるとどんなのがあるのかわからんけど
ロングライフハードでよかったな ゴキモンw
桜井「それでは最後に、それぞれの新作について話をお聞きしようと思います。まずは『DQXI』。シリーズでは11作目になる新作は、ニンテンドー3DSとPS4が同時発売、それにNXを含めれば3機種に出るんですね?」
堀井「そうですね。ハードの仕様がすべて違うので、けっこうな挑戦だと思っています。」
さすがにSwitchはねーだろ
すでに死にかけてるのに
DQ11は戦闘中に動くのが何のメリットにもならないからね
そりゃもうAppleよ
いやまあ信じられないとは思うがな・・・
果たして今更やってうけるのかね
Appleで実現しちゃったら普通に割高で爆死は確定じゃん
モデルを眺めるために重要だろ
みんなナーフされてるけど
IPの将来を見越すなら世界市場でなんとか売るしか無い
つまり、Switchハブしか無い
まあ見ときな
勝手に確定だと言い放つお前さんの願望は聞いてないんですが
まぁもうDQもFFも古参が高齢化で脱落する寸前だから新規の取り込み狙うしか道は無いからしょうがないんだろう
モバイル用途でゲームに使えるのってAppleのM1,M2系かスナップドラゴンくらいだけど
両方あり得ないくらい高価なんだよなあ
あとはスチームデックのようにゲーミングノートPC用を無理矢理搭載するか
本体ばかでかくなるけど
普通の人はPS4もSwitchも持ってからね
どちらか片方しか持ってない前提で言ってる方がそもそもおかしいんだよな PS4で先行販売されたペルソナ5Rだって無印の売上を上回れなかったんだから
そのハードが最低でもPS4以上の性能を持ってることが最低条件だけどなw
FFは日本で多少落ちようが、トータルでは今のほうが圧倒的に売れてるからな
Switchとかにこだわってるとドラクエ自体が死ぬよ
日本市場はもう旨味がない
カプはそれで成功した
もはやそこまで言ったらPS5の大きさを馬鹿に出来なくなるね
あれは海外でもバカにされてた せめて位置によって弱点や威力変わるとかやらんとさ
ポケモンスカーレットバイオレット 694万本
スプラトゥーン 632万本
ドラクエならSwitch独占で500万本目指せるだろう
酷かったなあれ
1回動かして機能オフにしたわ
つい最近も、トレジャー爆死してましたが(´・ω・`)
開発費ペイするにはマルチで出す以外ありえないんよ・・・
ドラクエ11だって3DSに出してなかったらどうなってたことか
イベントで既成事実化されたからそう答えるしかない状況だろ
Switchという製品名が決まってない状況でサードが発売確定なんてすること事態が異様な事態
何か変な力が働いてるって証明だろ
任天堂は…知らん
次世代機があるならあるかもな
中国国内に流れて発売されてないのに超問題視された奴は日本国内扱いにしちゃ駄目じゃないかな…
11の儲け吹き飛ばした11S
今更そんな古い作品の話を持ち出されても…
ドラクエは世界で売ろうとしないとか言ってる豚はアホなのかな?w
日本じゃ一応FFよりは人気なんだぞ
まだ子供も知ってるしな
流石に11は知らんなんて馬鹿はおらんやろ
世界でって言ってるのに何で携帯ハードの3DS出すかなー
11だって売ろうとしてたが売れてねぇんだわ・・・
ドラクエみたいな子供向けゲーは世界じゃウケんのよ
3DS版とか実質別作品だし、そしてSwitchの実績の11sは3DSと違って赤字を生み出した
12なんて確実に任天堂の次世代ハードやろ?
どうせ携帯機や
なのでPS4版とSwitch版しか存在しないんですが、海外ではSwitch版が一番の不評だったようですね
で、その日本の消費者がどれだけ世界に影響を与えてるわけ?
馬鹿だからわからんのだろうが、もうみんな11買った後に出た11Sが売れるわけないやろ?
まあそれでも50万売れてんだから大半のPSゲーよりはマシだけども
あれのユニークさを外国語で表現しなおすは非常に難しいよね
海外で売るならドラクエらしさから離れてFFかペルソナあたりによせていくしかねーんじゃねーか
だから、12は世界で売っていくために
ビジュアルを一新して、アクションゲームにしたんだもんな
とはいえ、そんなことしたら今までのファンが離れそうだけどさ
ニシの全盛期ってやっぱり3DSまでだとわかる
この頃は専用サードもあったからね 今じゃ残飯しか提供されない
それを無理矢理出させた任天堂は鬼畜やなーw
少しでも取り戻そうとして予定になかった他機種版をそのまま出さざるを得なかったわけだ
今までのファンも離れそうだし、新規が入ってくる保証すらない
仮にいきなりドラクエ無双みたいになったとして、もう別ゲーなんよそれは
元々アクションRPGの構想があったんだろう
それなのにSwitch版とかいう無駄な蛇足が付いた劣化版はガチで売れなかったのよね
世界で売るなら新規層だらけの外人に受ける作りにしたほうが売上は見込めるよ 今までの作りでは外人ファンは獲得できん
スクエニとしてはSteamにまで出してんだからそこまでしてでも客層増やしたかったんやろ?
マジでこのままじゃ国内しか売れないカスタイトルだしな
鉄拳に負けてる衝撃よ
7900万本じゃなくて7900本
もう国内で売るにはPSじゃ無理
国内【世界】
PS 1920万台 【1億240万台】
PS2 2198万台 【1億5,500万台】
PS3 1027万台 【8,740万台】
PS4 942万台 【1億1,700万台】
不満ならSteamで草modでも入れとけ
Steamあるだろタコ
UBI「びっくりするほど売れなかった」
だからSwitch
ffはバトルに関しては正解の進化だろ
海外向けにPCで11出して普通に評価されたのに直後に11Sをスイッチ独占発表して海外ユーザーブチ切れて売上伸びず
満を持して11Sをスイッチで出したのに決算で愚痴言われるくらい爆死
後発でマルチ展開したけど無印より劣化してたせいで大して売れずに終わる
モンスターズ系統スイッチで出したけどそれも爆死
こんだけやってるのにスイッチ版だすようなことしたら本物の馬鹿だろ
ドラクエ10を世界展開しようとして、第一弾の中国で転けてからは世界展開を諦めて国内専用にした時点で、危機感が高まったのだろうね
いやもう海外のファン獲得できないとドラクエ続けられないと言ってるから
それなのにサードタイトルがPSの方が売れてるって本当に任天堂ハードって国内で売れてるのか怪しいよな
基本的にNewスイッチみたいなのが出ても縦マルチはほぼないから
メーカーとしてはソフト欲しいから下のに合わせるわけよ
New3ds専用も結局3本くらいしかでなかったしな
一番任天堂寄りって言ってもラビッツとジャストダンスくらいしか出してなくね?w
switchはサード売れないん負けハードやん
だからあらゆるサードからハブられてるのにどういう思考してんの?
傲慢にも程があるわ
FF11とか14辺りはまだいいにしても
それは海外で売れないと海外版を発売できなくなるってだけの話だぞ
完全版だからPSなんかより売れるとか大騒ぎしてた豚を馬鹿にするなよw
スクエニの売り方の問題であってSwitchに関係はないと思うんだが?
バイオも昔は国内ミリオン行ってたんだよな
今はそれほど売れないけど世界で成功してる
ペルソナくらいよ
何年後かなぁ
最初はスイッチで出す予定が無かったのを任天堂が無理矢理ねじ込んだんやぞ
ff10いらないとか言ってる人始めて見た
そうやってまた「Switchには関係ないと思うが」とか言い出す
Switchとかいう存在が爆死を招いてるんだよ
でもswitchはソフト売れないんだもん
サードにとっては普及台数よりソフト売れるかが大事なのは当たり前
どう見てもオンのあるDQ10の話をしてるのにFF10の話なんぞする訳ないだろ、戯け
たぶんエルデンのようなオープンのARPGにするんだろうよ。
岩田が居て、和田がいたからなあ。
毎年独占のドラクエ出してたわ
アタオカ過ぎでした。
怪しくもなんともないね ずっとPSにゲームを供給して来た会社のゲームをいきなりSwitchに出したところで馴染みも何もないゲームを誰が買うんだって話 任天堂ハードに大作ゲームを供給して来なかったツケだろう
ポケモンは?
生まれてもいないハードをまーた勢いだけで決めれば赤字11s再びになるからなあ。
スクエニ社長が和田みてーな任天堂信者のイカレにでもならなきゃ無理だわなあ。
任天堂ハードで新規にタイトル立ち上げても育たないんだから仕方がないだろw
だから豚はいつもPSで育ったタイトルクレクレしてるんだろ?w
くそ単調そうでつまんなそう
FFはそれで今でも継続できてるからなぁ
ポケモンはターン制コマンドバトルで未だにボイス無しとか令和のソフトじゃ無いよなーw
今のDQスタッフでそれ作れるの?
ドラクエは西洋ファンタジーにまだ馴染みのなかった日本の一般層むけに
地名やモンスター以外をひらがな読みにしたくらいには距離を取っていたぞ。
むしろFFの方がそれらの取入れに積極的だった
11でファンサは終わり
世界で売れる作品にしないと先はないよ
wiiスポーツ本体同梱込でイキるアホやしなあ任天堂は
ドラクエの開発って毎度固定じゃないからその分野に長けたメンバーを
集めて作ればいいだけ
懐古厨の中のドラクエは11で終わりなんだろうけどこれからドラクエに触れるであろう世代は今が始まりだからね
Switchがポンコツハードなので移植に時間かかるし劣化する
AAAを売るだけの市場が日本にない事くらいは理解してるから海外のトレンドを
取り入れたゲームにすると思うぞ。そのための発言やし
基準値にも満たないハードしかない会社に用はないからな
市場が無いっていう現実を痛感したろうな。
次世代スイッチにも出したいだろうし
発表を待ってるのかもなあ
出ないっての、もう諦めろ
ゲーミングノート持ってるけどはい熱が凄くて
余程の大手じゃないと携帯器に落とし込めないと思う
携帯ゲームはスマホでもう終戦だと思うわ
落下死等の保険付きでテスト試験は一般人全員、不具合なんて出せない市場だから
まぁドラクエがそもそも難しいジャンルだったRPGを最低限の言語理解力があれば
誰でもクリアできるゲームにしたものだからね。レベルを上げて物理で殴るを地でやってたし
NVIDIAが携帯機向けを撤退した時点でもう終わったハードやろ
正直堀井にそれが可能とも思えんのよね
ホグワーツは原作がドラクエなんかよりはるかに巨大な市場を持ってるし、エルデンリングはコツコツとステップアップしてきた結果だからね
買取保証をマシマシにするしかないんか?w
しかもそれスクエニの戦略じゃねーしw
ドラクエヒーローズがあるじゃん
俺は1でおなかいっぱいになったが
16もそうっぽくね見た目
ドラクエはずっとコマンドでいいよ
11楽しかったやん
ドラクエ10しかねーだろ
スクエニ内製はグラフィックとモーションが良くできててもアクションを面白く出来なかったのはバトル監修する良い人材がいなかったからやろな
FF16で実績あるバトルデザイナー外部から引き入れたのが誰か知らんけど功績だわ
そのうち他のゲームにも影響出てくるやろ
はいかいいえしか言えない無個性無感情主人公に無理が出てきた
決算見てる?
むかしむかしのジャンプ放送局とかのノリだからなぁ
基本的に昔のギャグなノリについていけないと難しいだろう
システムも今となっては面白くもなんともないし音楽もいつも同じイメージだしな
ドラクエはドラクエという古典として楽しむものだ
大好きな2Dドット絵の新作が出来そうでw
素直に開発費をかけ過ぎないで、ある程度短いスパンで出して日本の懐古狙いした方が損はしないと思う
夢幻の心臓だろ
懐古があんまり居ない事が判明したしな
懐古したい人はそれでいいだろうけど
クリエイターにそれで人生終わらせろは酷いと思うわ
誰だって時代に追い付きたい
せっかく技術が進歩して時代も進んでるのに「○○があってこその○○○○なんだから昔のシステムを維持し続けろよ」とか害悪でしかない
ドラクエは懐古が居なくなるまで懐古向けを貫いて終われば良い気もする
今から世界を開拓するなら新しいシリーズで良いのだし
あれに堀井雄二が関わってるか知らんが
だったら新規IPでやれってだけのはなし
何度も同じ事をループさせるな
古いタイトルに拘らないで新しいゲームだけしてろよ
3DSと戦闘システムを揃えるためだろな。3DSは動けないので
タイトルを引き継いだ全く新しい物はやってみたいよ
懐古を貫くなんてのはすぎやまと堀井が元気である場合に限られる
まぁ、すぎやまが亡くなった時点で現状維持のままなんてのは無理があるし新作なのに”古き良き”を無理矢理貫くのは流石に馬鹿としか言いようがない
ドラクエって俺の世代的には最新で他とは明らかに違う豪華タイトルなんだけどな
ゲームを馬鹿にする親や大人に、ゲームって凄いんだぞって言うタイトルだった
してるやん
PS2とPS5で技術が進化して出来なかった事が出来るようになった点を挙げてよ?ロードが短くなった グラフィックが良くなった以外に何かある?
お前がしてるゲームなんて俺はしらねぇんだよ まるで俺が知ってるように「してんやん」とか言うな 気持ち悪い
知らんがな
アクションとか戦闘のバリエーションが滅茶苦茶増えてるし
謎解きのギミックなんかも当時ではできなかったことが出切るようになってるし
シム系なんかもやれること滅茶苦茶増えてるな
横からだが多数のオブジェクトにいろいろな思考ルーチンをのせても遊べるようになったし
標準でネットワークにつなげられるようになり多数のプレイヤーと会話しながら遊べるようになったし
なんならプレイ動画を配信してゲーム以外の楽しみも共有出来るようにもなってる
まだまだあるだろ
ガラケーとスマホの違いもわかって無いような発言すんなよw
押すくらいしかできないならせっかく作った3Dデータがもったいない
グラフィック進化しないとプレイグテイルやデイズゴーンみたいな敵ワラワラ出るゲームできないし
ロードが短縮されたからこそラチェクラみたいなワープ繰り返す出せるし
PS4スパイダーマンはロード時間足りなくてスイング速度下げざるを得なかった
グラフィックやロード時間だけでもゲーム性は激変する
それにVRとかもあるしね
もう期待はしてないよ
CPU性能が上がったおかげでAIが賢くなった
SwitchとPS5で将棋ゲームのCPUの最高段位が違うのはそのせい
WiiUの銀星将棋がVitaの銀星将棋より弱いの草
山ほどあり過ぎて・・・任天堂ハードみたいに永遠に棒を振るか輪っかを振るか、みたいな似非健康玩具とは違うからな・・・
無双がわかりやすいか?
PS2の無双はエリア制で画面の中にキャラが数体
PS4だがその無双はオープンワールドで画面を埋め尽くすほどキャラがいる
豚の性能上がる=グラフィックのみって老害みたいに思考停止してるの見ると笑っちゃうわ
世界で一番売れたゲームのマイクラも
出た当時は当時のハイスペPC推奨のゲームで当時の高性能PCだからこそ
オブジェクトで世界構築をする事も出来たのだぞ
当時のPC性能が一般に追い付いて現代では普通に遊べて
後から見たらいつだって完成出来たように見えるけれど、当時の意欲的なクリエイターと性能のおかげで一つ一つ歩んでる
よかったな大人気だ
でもグラやロードはゲームによっては重要な要素だぞ
きれいな大画面グラフィックがぬるぬる動くだけでもぜんぜん違う体験だからな
バイオなんかもマップがシームレスになり、ゾンビも個別AIで独立して動かしてるし、RE4ではそれを強化してるらしいな
ファミコンの時は半年~1年で新作出てたのになぁ"(-""-)"
3は今年後半ならあり得る
12の目途がついたところで繋ぎとして出すのでは
エンカウント形式だろうし
ドラゴンクエストとファイナルファンタジーは違う
ドラゴンクエストは今も生みの親がしっかりとプロデュースしてドラゴンクエストを作ってる
ファイナルファンタジーはタイトルだけ借りた別ゲーム
リアタイでファミコンからやってるがドラクエには最高の進化をして任天堂に足を引っ張られないで欲しい
仲間はもう基本オートになって久しいし
主人公が簡単なアクションしても文句は出ないだろう
クソゲーまったなしじゃん
>ドラクエ11だって3DSに出してなかったらどうなってたことか
PS4版は売上げ目標達成できてたんだし別に3DS版出さなくてもどうにもなってないんじゃね
むしろ3DS版の売上に苦言呈されてたじゃん
決算ではっきりと3DS版は目標未達って言われたからねぇ
とにかくキャラを動かしてポジション別のアクションやりたいんだろうな
これまでも洋ゲーに影響されやすい堀井を周りのスタッフが必死に止めてきたのだろうし
売上は国内がほとんどのゲームだし国民的RPGは国民的ハードで出すはず
Switch版でPS版の利益飛んでるわけだから任天堂切ることをまず考えないと
Sなんか出さずに国内版無印を海外版にアプデして終わらせるのが正解だったんだなぁとつくづく感じる
どのタイミングでどういう形で発売されると思うのだろう
進化しないゲームはもう終わり
10オフラインとスマホのクソゲー見てるとたぶん後者だろうな
残念文句言ってるのマジで一部の視野の狭い連中で
みんな進化して欲しいと思ってるから大歓迎
ファミコンのときからやってるけどすぎやまこういちの音楽も最後なんだしマップも11のようなのを切り替えなしにシームレスに繋がってたりとか最高の進化を12ではして欲しい
ヒーローズいいね
なぜ3を作らないのか
で、進化したゲームとは?
どうせフロム信者なんだろ?
大事件だろあれ
あれを何度もやりたいとは思わんな
生みの親不在でもシリーズは続くFFみたいに
Switch版て発表でもないからな
まだ正式発表されてない状態でNX版もありますとコードネームでねじ込んだ
マジで異常な状況だった
そんな事してっからバビロンズゲートみたいなゴミを乱発するんだよ
今ではFFとドラクエでは、シリーズ売上が2倍近い差が付いてしまった
同じくらい昔からあるので言えばマリオとか
あれですごく幼稚な感じになるからな
無双ゲーは最初の1発がうれてその後じり貧になるまでがセットだから
あそこで正解だとすら思えた
テイルズとか全然別物になってるな
まずお前が言えよ
だっせえ野郎だなw
そんなに自分を否定されるのが怖いのかw
2は普通にアクトメーア続投とタワディフェの形態で良かったのに
なんでもかんでもOWするな
モンスターズ系統の配合だのじゃなくて5みたいに本筋のストーリーやりながらモンスター仲間にしていくのをやりたいんだが
2は特番とかバンバンやってたのに全然利益でなかったんだろうな
続編の噂すら全然ないもんな
なんであんな売れないゴミを作ったの?(限定版の新品が大量にワゴン入りだったんやろ?)
ビルダーズやウォークは好評みたいだけどただのパクリだからな
洋ゲーはグラフィックからして暗いが
Sの発売時に何かの記事で読んだけど三宅が生前の岩田と仮称NXで出す約束してたみたいね
岩田さんへの義理で無事Switch版が発売できて嬉しいとか三宅が抜かしてて反吐が出たわ
無印を買った人への救済があったんならいいけどそれも放置して
無印購入した100万人以上のユーザーよりも岩田ひとりとの義理のほうが大事とか読んでてキモかった
他人を批判するくせに何も具体的に語らないクズが多いんだよな 具体的にCPUが複雑な命令を下してどうなるのか言ってみろよ?
9だって最初はアクションになる予定だったらしいし発売されたのはあれだからな
堀井がいなくなってから勝手に変えて微妙なゲームになったらファンからボロクソに叩かれそうだし
それでPS版の利益吹き飛ばしたうえに赤字にさせるんだから本当に終わってるよ
お前って幼稚園児と大人で知能レベルが同じだと思ってる人?
過去作の世界の一部をヨッチ族の村で遊べるが強制2Dでやりづらいわ
どうせなら3Dで表現された過去作の世界を見たかった
何が言いたいかと言うと懐古なんて無視が一番
それでも3DS版は174万本売れてるんやで
11Sみたいにスイッチで爆死も恐れてるだろうしPSとPCオンリーもありえそう
もう任に振り回されるのだけは勘弁
プレイヤーの行動をメモリにプールしCPUが監視しながらコンフィギレーションに頼らない個々の
プレイヤーに応じた最適な難易度を随時創出出来る。その為には敵やフィールドのパラメーター他が
常時可変である必要があるからCPUとメモリに余裕が無いと無理。勿論他にもやれることは沢山ある。
諦めようぜニシくん
それを使う以上リードプラットフォームはPS5
敵AIが進化して複雑な行動ができるようになる
例えば低スペック時代はプレイヤーに近づいてきて棒を振るだけみたいな戦闘AIが
高スペック時代だとこちらの入力に合わせて行動パターン変えてきたりな
2年位一向に情報出さないで、これは面白くなるとか言われてもワクワクしないんだわ
下位ハードに移植してほしいわ
ハードの制約が色々あったが故にテキストを読んで想像を膨らませるという遊びで
RPGのジャンルが隆盛したんだけど今やグラフィックバリバリなゲームをラクに作れるようになって
その存在意義がなくなってる。またフォトリアルになればなるほど堀井節に見られるシナリオの味の部分が
逆にチープに感じてしまい安いドラマを見せられる気分になってしまうのだ。
下手するとファルコムの88時代の英雄伝説1&2みたいになったりして
それ言ったら最高齢youtuberの日本人おばあちゃん90くらいでGTA5CODやってたろw
カード、双六ゲー、あとはノベルゲーだけw
確かノベルゲーもバグったり重かったりで最近は怪しかったような…
それは偏見だね だが君が勝手にそう思うのは自由だよ 映画のようなゲームをするなら映画を見た方がいいって俺はなるよ 何でか分かる?自分がそのゲームの登場人物になって冒険したいんじゃなくその映画を楽しみたいからなんだ 君が否定しようともそれを望んでいる人がいる事も知って欲しいな
宅急便が来たらどうすんだよ、ああ?
コマンド入力なら救われるんだよ、そんな事もわからんのかガキ共は
FFも別にアクションRPGになる必要はなかったやろ、7リメイクとか16とかさ。
それは別のIPでやればよかったやろ
止めりゃええやん
スタートボタンやオプションボタンで止まるやろ?
別に普通に出ればいいじゃん
バカなの?
こんなバカが古臭いシステムを求めた結果世界に置いてきぼりくらってるんよね
それが少数派なんですよおじいちゃん
もう君はお客様じゃなくなったの
DQ11S、カタログはいってたから、チマチマ進めてみたけど酷いぞ、あれw
何で街中のちょっとした移動にいちいちロード挟んでんだよ、しかも待ち画面付き(笑)
アクションで止めたら状況忘れるだろが、ああん?
普通に出れないから言ってるのにほんと頭が悪いな
もうドラクエという檻をぶっ潰した方がいい
ならせめて、ならむしろ映画並みに楽しめるシナリオを作るべきだって思うね
あと11で強く思った事だが透明な壁があって少しの段差も登れないというのは
世界をリアルに作れば作るほど違和感を強く感じるのだ
アホだろw
普通にポーズボタンあるだろう
俺は許すけどな
こんなの相手にしてたらそら廃れるわなw
痴呆はいってるやん
インディーズでコマンドRPGでも探せよ
アトラスか日本ファルコムに開発依頼した方がいいという時代になってた
ドラクエとソウルは合うよ
老人もやってるって言ってんじゃんバカなの?
痴呆なの?
ここで喚いてるようなバカ共なんざ極少数だよ
そんなマイノリティ相手にしてられないんだよ
悔しいね
いくら豚が吠えてもドラクエ12は「アンリアルエンジン5」で制作中ですw
そらメーカーも重々承知やろ
だけどもう限界を感じてるんだと思う
ダークソウル的な?
マイノリティ?
ドラクエユーザーの平均年齢知ってほざいてんの?
UE5の対応プラットフォームはUE4と同じなんです。なので今挙げていただいたものに加えて、プレイステーション4、Xbox One、Nintendo Switch、iOS、Android、そしてMacやLinuxなどもサポートします。
残念でしたwwww
ダーククロニクルなドラクエでええんやで
それ知りたいわおしえて
30,40代が一番多いだろ
ボケる歳でもなかろうに
横だが機種によっては全機能は使えないよ。
職業ごとに素性選ぶんですね、で転職の時にパラメータ振り直しとw
死にゲーのバランスでゾーマ四天王戦とか嫌や
そんな話をしてもスペックに適してないハードはUE5モドキでしか無いんだから意味ないぞ
ついでに言うとカプコンのREエンジンにswitchが対応してもバイオハザードはクラウドで出すしか選択肢が無いのと同じ。
対応してもソフトによっては出せないのもある。
本当にスイッチで出す気ならDQ11Sの時にわざわざ数年もかけてスイッチ向けにカスタマイズしたUE4を使うはずだろ
それならスイッチでもなんとか動く上に、PS箱PCにも楽々アッパー移植出来る
それを破棄してUE5に移行した時点でスイッチ市場は用無しって事よ
そもそもスイッチのDQは全部爆死したからな
ドラクエがFPSに?
むしろレベル上げ過ぎたらヌルゲーってシステムはDQと相性良いんじゃないの
アクション反対派はクリア出来ない恐怖に怯えてるだけだし
平均年齢教えてくれよw
まさか知らずに発言しちゃったの?
ニシ君はもうクレクレするなよw
ヌルゲー化すると言っても、油断して数撃喰らったら死ぬのは変わりないわけで
上級者が「後半ヌルゲーすぎてつまらん」と言ってても
そもそもゲームに合わせて修行する気のないプレイヤーは「クリアできるかボケ」ってなる
どの道、評価は低くなってしまうって事ね
>>1257 マイノリティかどうかの時に平均出しちゃ駄目だろw
マリオは老人やらなくなってるし
アラレちゃんの世界観みたいなのでお茶濁ししてるならもうやんないけれど
ゾーマからマヒャド喰らっても怯む奴なんかいないというバランスだったわけで
死にゲーバランスだとのゾーマのマヒャド喰らったら体力のほとんど奪われて死ぬ感じだろ
それこそ最近のARPGなら難易度選べるけどな
体力7割削られて、足元凍結で鈍足化つるつる滑り、凍傷で継続ダメージ
レベル上げもしたくないって言うのなら今までのドラクエすら遊べんだろ
念のために言っとくけどダクソやブラボなどの死にゲーには経験値やレベルの概念があって
推奨レベルを大きく超えたらどのボスもゴリ押しクリア可能
100回死ぬとか言ってる連中は単純にレベリングを嫌がってるだけ
武闘家3人の防御捨てたデッキなら
光の玉使用後に会心の一撃連発してゾーマ即死とかありそう
あんなキャラを移動して自動戦闘させて補助的に操作するだけのゲームなんて何も面白くない
DQ3に例えるなら
レベル40パーティがゾーマからマヒャド2連発食らったらほぼ全滅するけど
レベル60まで上げたら普通に耐える
レベル80まで上げたらもう死ぬ要素はないって感じだろ
死にゲーでも1周目クリアまではそういうバランス
技の演出って意味ならテイルズ軌跡ぐらいの演出は最低限欲しいかな
いや日本で上長冗長だって意見が多い
老人は知らんけど
暑さ、寒さの温度が急激に変わるところにゲーム機を置いていたら……
ゲーム機を置いている場所の温度が急激に変わると、ゲーム機に結露が起こることがあります。
結露が起きた場合は、電源をOFFにして、水滴が乾くまで暖かい部屋に置いてください。
家電製品やスマホでも起きない結露が起きるハード、それが欠陥スイッチなんだね
アクションよりなのかガンビットなのかATBなのかリール目押し式なのかリズム式かロール変更式か最悪のクソQTEなのか
しかし新しいと自信満々だから考えられたがつまんなくて採用されなかったゴミを拾ってきたパターンが濃厚
いよいよ海外病発症してドラクエも香ばしくなってきたなw
ドラクエにはもう期待できんよ
もう作らないって昔言ってたのにな。
ドラクエ12はダークで大人のように生き方を自由に決められて、でも責任が伴うゲーム
3DSもあったのねソニーの発表会ではなかったろうが、最後の最後に斎藤Pがカンペ棒読みでSwitch版の発表をしたのが印象的だった
俺は楽しみにしてるよ
11Sは確かにクソだったが
DQ9でDS版になってからおかしくなった
俺も11で見限ったけどアクションで一新するってなると話は変わってくるよね
どうなるのか興味あるわ
月姫リメイクとかまほよはスイッチだと演出でガタつくことがあるな
それなのに利益にならないのが3DSだからね
アクションだとしても難易度は低めだろうな
世界で売れるFF
どうして差がついてしまったのか
果たして鬼が出るか、蛇が出るか
6くらいで既に「もう少し頑張ったらこのエリアで無双できる武器が手に入る」とかいうドキドキが無くなってきてる
ただ幼稚なストーリーを長々と見せてるだけのゲームになってしまった
・また9の時みたいに何で変えたんだよって懐古が暴れそう
これでまた12もいつものコマンドバトル(を少し変えただけ)になったらもう目も当てられないな
どうせアクション化したところで中途半端な三流アクションになるに決まってんだから
DQHがけっきょく上手くいかなかったことちゃんと反省しろよ
これまではちまなどで現実を知ったはずなのに
まだそんな寝言がほざけるのかが不思議
まあそれでもいいけど
失敗が見える
ドラクエまでコマンド廃止したらもうRPGじゃねーのよ。あと声も要らない。せめてオンオフで切り替えれるようにしてくれ。11の仕様で自分で動いて背後取ったらかいしんのいちげきとかで良くない?ff10-2みたいなバトルなら大歓迎よ。ああいう世話しないバトル好きなんだよ!
ドラクエらしさは堀江さんが決める
俺は9はともかく8も11も楽しめたから得してるな
11ではシナリオは過去作を少し弄ったのが多数で音楽なんてここ最近過去のナンバリングの使い回しばっか
神曲でもさすがに飽きる、トレジャーズとかアレンジすらなかったからな
新規IP作らないと世界では絶対に売れない
ハッスルダンスとかしょうもない
黎の軌跡方式(簡易的なアクションRPGモードとコマンドRPGモードをワンボタンで切り替えられる)のどちらかになりそう
今の世代はコマンドバトルなんかやらないし原神やテイルズぐらいのアクションで楽しめたほうが売れるでしょ
スクエニがRPGすべってるのは大物Pがスクエニの過去作としか比較しないから
DQもFFもね
むしろゼルダを37年目にしてターン制コマンド方式に変えたらきっと喜ぶ
あんなんよりナンバリング先にしろといいたい
牛歩すぎるだろ
あののんびりしたシステムは合わないかもな
でもフロムみたいなドSな感じでもないだろうしどうなるかね
SwitchとPSマルチで2年後ぐらいにHD2Dで出せばいい
発表してから開発状況とかどういう戦闘になるとか一切言及無しってスクエニおかしいわ
10オフラインもトレジャーズも、なんかズレてる
ソシャゲもクソ
ビルダーズとかヒーローズとか出してた時期のドラクエどこ行ったの
安心して開発できるだろうけど一番後にしてくれよなw
アクションゲームなんてファミコンの頃からポーズボタンで止められたが
これはニワトリが賢く見えるレベル
テンション廃止しろよ・・・
新しくなるのはFFだけにして
オジサンついていけないよ
11の時点で既にテンションはないが
ドラクエだとまだやってないだろ
いや、あったでしょ
コマンドじゃないと嫌おじさんはなんなの
収録はどうか知らんが作曲は終わってるんじゃなかったか
新しいのが嫌なら過去作だけ繰り返しやっとけばいいだけでは?
それはこれ
引導です🏝️