• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








FsMhbFFaEAEz6BM


FsMhcIFacAAoXUm


FsMhc4uaIAAUM0N





パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート! | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
https://gov-online.go.jp/useful/article/202301/1.html1679905151808







この記事への反応



娘の更新に昨日予定してたのですが、これを知り後でいいねになったのですが、申請時に写真撮影になっており写真フォルダからはダメなのかな?が疑問なので情報待ちです。女子は写真大事ですからねw


偶然今日パスポートの更新しようとしたので報告ですが
①オンライン申請対応窓口でしか受け取れない(都道府県を選択すると出てくる)のでこの時点で諦めた
②写真はカメラロールから選べるのでご安心を!


これって パスポート写真あらたに撮るんですよね? マイナンバーの写真 そのまま使わないですよね??
しょーもない質問ですが😥


これどんだけストレス減るか
やったことある人はわかるはず^^





これはマジ助かる


B0BYYMKV2B
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(36件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:03▼返信
麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品麻布食品
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:05▼返信
助かるて
海外行ってんの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:09▼返信
パスポート身分証明書
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:11▼返信
偽造されんか
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:28▼返信
申請がオンラインで出来てもどうせ役所まで取りに行かなきゃいけないんだろ?
民間業者のように利用者の都合を優先してくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:38▼返信
>>2
17%でも2000万人前後やで
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:39▼返信
>>5
本人確認も無しじゃ不正利用されまくるがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:43▼返信
>戸籍謄本のご用意を!

って、いやそういうのいらなくなるのがマイナンバーなんじゃないの?バカなの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:58▼返信
高校生の修学旅行で必要になって取りに行ったが馬鹿みたいに時間掛かってたのは覚えてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:58▼返信
不正利用されたらシナ太郎は今度はなんて言い訳するの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:59▼返信
日本は脆弱なのに大丈夫か?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:07▼返信
アプリでいくらでも捏造できるだろ
生体認証させない限り
重要な証明でマイナンバーは使えないわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:11▼返信
気軽に偽造されそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:39▼返信
顔写真はいつでもどこでもスマホに保存してる撮影で良くなったということは
証明書の顔写真なんてその程度の扱いの時代
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:45▼返信
>>10
受けとりは今まで通りだから問題ないでしょ
今まで申請と受け取り2回行く必要があったのが受け取り一回だけで良くなった、それだけ。
役所から離れたところに住んでると下手すると2回有給取る必要があったから助かるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:46▼返信
>>4
受け取りは現地に行かなきゃいけないからそこまで変わらんよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:47▼返信
>>12
だから完全オンラインじゃねーって
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:50▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:52▼返信
>>14
別に証明写真機の写真が偽造防止に役立つわけでもないからな
今までだって証明写真機風の写真であれば問題ないわけだし
こんなん本気で偽造しようとする人にとっては瑣末な問題
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:52▼返信
まぁ海外どころか県外にもいかないんですけどね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:53▼返信
さすがに戸籍変わったら無理だったわ
あと受け取りは窓口なんだな。2回行かなくて良いのは少しラクかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:53▼返信
めちゃええやん!
1日潰れとったからな
やっとやな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:57▼返信
偽造やりにくくなってパヨク発狂
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:13▼返信
窓口行く回数ゼロにはできないんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:19▼返信
さすが河野太郎
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:30▼返信
更新忘れてとっくに失効してた
松戸に住んでた頃は徒歩圏内で手続き出来て楽だったんだけどな
都内に越した途端に面倒くさくなった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:45▼返信
おまえら無職ゴキブリは緑のパスポートだろwwwwwwww朝鮮ピーポー
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:36▼返信
これは地味に助かる
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:54▼返信
そもそも更新するパスポートを持ってない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:08▼返信
取られる心配があるから整体認証とパスワードに変えて欲しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:16▼返信
最近は顔写真付きの証明書がないとカードも作れないからな
免許なしマイナンバーなしの奴はパスポートくらいしか残ってないぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:29▼返信
10年に一回の更新に便利もくそもあるか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:10▼返信
3月に更新受け取りしたばかりなのでオンライン更新試せるの最低で9年後だわ
てかその頃にはまたいろいろ手続き方式変わってそうだがw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:37▼返信
受け取りに行けないとかほざいてるやつはそのアホみたいな仕事を見直せよw

6ヶ月以内に一度も行けないとかどんなブラックだw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 15:26▼返信
オンラインで手続きできるなら
もはや紙のパスポートは要らないだろう
アプリ化しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:41▼返信
地方でパスポート更新してくださいって気軽に言われるとハァ!??と怒りがこみ上げるよね
中央行政の支所がある県庁所在地までどれだけ(都民から見て)未開の地を乗り越えていかねばならないか
地方を観光すると目的地が遠いなぁって感じるのと同じルートを踏破するんですよ

直近のコメント数ランキング

traq