4月8日は「Get Wildの日」 邦楽初の記念日認定 TM NETWORKが喜び、小室みつ子&北条司氏が祝福 - ライブドアニュース
記事によると
結成40周年を迎えるTM NETWORKが1987年にリリースし、アニメ『シティーハンター』エンディングテーマとして大ヒットした「Get Wild」の発売日4月8日が、今年から「Get Wildの日」となることが一般社団法人 日本記念日協会によって正式に認定された。楽曲名が記念日となるのは、邦楽としては初となる。
TM NETWORKの小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登は連名で「「4月8日が『Get Wildの日』として記念日認定をいただきました」と報告。「前々から音楽の年表に名を刻みたいとは言っていましたがなんと記念日の登録が決まり光栄です。本当にありがとう! 次は『TM NETWORKの日』も作ってもらおうかな。デビュー40周年もお楽しみに!」と喜びの声を寄せた。
同曲を作詞した小室みつ子氏は「Get Wildが生まれて長い時が経っていることに驚きます。書いた当時はただただ音楽に触れていられることが楽しかっただけですが、今も変わらず多くの方に聴かれて愛される曲に関われたことを改めて嬉しく思います。曲に関わった全ての方たち、リスナーの方たちに感謝します」と喜びのコメント。
アニメ『シティーハンター』原作者の漫画家・北条司氏は「40周年おめでとうございます。『Get Wild』は、TV シリーズでは最初の1年間のみ使用されていましたが、40年の時をこえて、こうしてファンの心に強く残っているのはそれだけ大きな存在だったのかなとしみじみ思います」と祝福。「いつか『シティーハンター』の日もできるんでしょうか」と期待を寄せた。
TM NETWORKを代表する楽曲のひとつ「Get Wild」の発売日にちなみ、4月8日を【Get Wildの日】とすることが一般社団法人 日本記念日協会によって正式に認定されました。たくさんの方々に愛していただき本当にありがとうございます。これからもGet Wildの進化をお楽しみください。#TMNETWORK #GetWild pic.twitter.com/7yEaszj5Vo
— TM NETWORK official (@tmnetwork_2014) April 8, 2023
【日本記念日協会】4月8日は「Get Wildの日」 邦楽初の記念日認定https://t.co/tcjLWoEWrf
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 8, 2023
『Get Wild』は今秋公開の『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』で再びエンディングテーマとして採用されることも決定している。 pic.twitter.com/kyBsBQevpz
MVはジャーニーのセパレイトウェイズ(WBCの曲)に並ぶくらいダサい。どっちも曲はめちゃくちゃカッコいいのに pic.twitter.com/9RaZS1X7Gk
— はーさん@スズキ3台持ちマン (@DukeSf848) April 8, 2023
以下、全文を読む
おめでとうございます!
あの時代を感じさせるMV
ワイは好きです
あの時代を感じさせるMV
ワイは好きです


最終コーナー突入の
住所不定無職のはちまのゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ゴーオングランプリで
チェッカーフラッグされたいのか!😡
シティハンターなんて1991年でTVシリーズ終わってるしオッサンしか知らんだろw
住所不定無職は‥‥‥
キャッツ・アイ世代の俺は知らんわw
歌を聴かせたかった、愛を届けたかった~w
3と91はゴミ曲しかなかった
数年前に劇場アニメ作られてるし最近実写版も作られてるが
と、懐古が申しておりますw
もう40年近く前の曲になんのか
二次利用がいかに大事かわかる記事やな
大ヒットしていないし
当時も大して話題にもならなかったし
漫画のファンもこれが代表曲だなんて思ったことは一度もない
最近になって勝手にごり押しされ始めただけ
知ってる人がそういうこと言っちゃダメよ
そう言えば新興宗教入ってるグループだったんだっけ
がっかりだったわ
この曲でTMはブレイクしたし、話題になったしヒットはした。
船頭のおっちゃんが事情が分からずにカメラに手を振ってりして
なんかアンバランスなMVだなぁと思った
つか、はちまホントにゲワイ大好きだなw
ゲッゲゲッゲゲッゲゲゲワーイエーンターッ