DLsiteでクソみたいな方法で
AI作品を売るサークル見つかる
・期間限定と称して1320円で売る
・販売数を稼いだら4400円に値上げする
・さらに値上げして9790円(税込み)で売る
こうすることで9790円のAI作品が2000本売れてるように見え、
1つ売れると売り上げが立つので
人気順の上位に食い込める
DLsiteの人気順の基準は非公開だが
— 会木 (@tatatataniguthi) April 10, 2023
売上と本数が影響してるので
仕様の穴をついた可能性がある
この記事への反応
・ずるがしこい
・noteでも同じように値上げしてる
情報商材屋が居ますね(非AIの文章で)。
普遍的な現象なんですかね。
・ライブ前のホテルかよ
・昔から普通にやっていたことだよ。
詐欺的には違いないが
・前からとか言ってるにわかがいるけど、
時間が経過したら値引きするのが主流で、
CG集を一万円近い値段で売るようなサークルなんて昔はいなかった。
AIがこんなことするようじゃ手描きも値上げしなきゃね。
そっちの方が倍の苦労してんだから。
昔からありそうな手口だけど
価格設定がいくらなんでも
強気すぎる!!
一回ブランドがつけば売れるようになるからなー
価格設定がいくらなんでも
強気すぎる!!
一回ブランドがつけば売れるようになるからなー


誰もしちゃいけないと言ってないんだから勝手にやれよ
別に不正をやってるわけでもないし、何の問題もないな
>・期間限定と称して1320円で売る
>・販売数を稼いだら4400円に値上げする
>・さらに値上げして9790円(税込み)で売る
値下げはともかく、売ってる途中で「値上げ」って出来るモンなの?
値上げする時は別作品として新たに販売しないの?よくわからん・・
普通は値上げ出来るんじゃねぇの?
できる
誰が買ってるんだと思ってたけど そういう事なのか
まあAI絵に金だすバカがいるのは今だけだと思うが
変更前と後で別カウントすればええやんか
ただの僻みじゃん
問題起こしても転生できるからやりたい放題だな
金だしていいと思えないものなら1000円でも売れないし、1000円だってすでに高い。
そのあと値上げしても買うやつがいるから上位キープできるんなら、その価値があるってこと。
ど素人でも作れる範囲だろ。買うなよ・・
作品の中身じゃなくて苦労したからで金額決める嫉妬絵師w
何か問題あるの?
ただランキング載らなけりゃマジで初日以降閑古鳥だから力技する輩が後を絶たないんだよな
これから強いんだろな
dl同人の美味しさは長期的なロングテールやのに
似たようなもん
安く売ってランキングに掲載されたらまた元に戻す、またランキング下位か除外されたらまた安く売ってランキングを維持する
みんな簡単に作れたらわざわざ買わねえだろっての
現段階では最初の段階で人間がいろいろ設定しないといけないし
製作中も人力で話やらコマやら調整しないといけない
つまりまだまだ人間が編集者的に立ち回らないといけないので
そういう編集能力がない奴がAI使っても同人誌(漫画)にはならない
簡単に作れる=みんな作るとはならないから普通に売れる
世の中簡単に作れるとかそういう系の商品多数あるけど結局は自分で作らず店で買ったりしてるし
Amazonも都合の悪いレビューは片っ端から消してるから仕方ない
PCと知識さえあれば誰でもできる行為に1320円とかアホだよな
成功しない人も多いが
てかAI作品って表記ちゃんとあるのに1320円でも売れてるから人気作品には違いないだろうよ
なんか叩き方が変な方向に向かっててマスク警察みたいなことやってんな
よほどの性癖トガリネズミにストライクするニッチなジャンルを出力しないと使えない
しかし、お絵描きAIも開発元からパッチが当たってコレはダメあれはヤバいって禁則事項が追加された
だからお絵描きAIで今から儲けようとすると苦労するよー?
歴代の手描き絵師さんたちが積み重ねてきたデータありきなAIで出力した絵で個人で楽しむのは自由だが、
それを有償にするとか歴代の絵師さんへの侮辱だから。
人気があるからって買うような馬鹿だから別に良いのでは
そもそもAI作品買なんて買うような馬鹿が浪費するだけだし
DLsiteで1万円の作品なんて売れるんだろうか
こういうのを高い金出してる時点でアホなわけだが
そういうアホは納得して買ってるわけじゃないのな
ちゃんと確かめず見せかけの評価だけで判断して衝動買いしてるんでだいたい買った後で後悔するw
それだけで終わって新アカで同じこと出来るか?ってAIじゃ周知されて無理だな
ケチなバンナムはそんなに値下げしないよw
レビュー数と星、販売実績を稼いでから1300円ぐらいに値上げする商法が目立つから
それに似たような感じか
信頼できんサイトってこと
こんな事をやろうとするクズがいるとは思わなかったから不思議だったが、種がわかれば馬鹿みたいな話だな
つーか強気の値段でも売れるんなら、魅力ある商品なんだな
そうだよ
更に信じ込んだ馬鹿がAI絵のほうが売れてると勝手に宣伝し始める
上手い事やる奴は販売方式もAIも器用に使うというだけの話
「値下げしたアピールするの前提で、新しく販売する商品の価格をかなり高い値段に設定しておく」
↑↑ってのやってた、某靴屋の大手チェーン店が景品表示法違反だかで怒られてたのを昔見たな
買ってるやつバカだなぁとは思うけど
製作者側の心情として、作品内容じゃなくて売り方で勝負しようとしてるのが気持ち悪いってのも理解できるけど、運営がそれを黙認してる以上どうしようもないだろなぁ
AIだと繰り返しがしやすいということか。
自分の鑑定眼持たない人間相手に羊頭狗肉で有り金をぼったくる
ん?はま寿司かな?スシローかな??
「関係ないけど」って文章がかぶった俺たちスゴいなw シンクロしとる
steamぐらい批判もしっかり書けないと何の参考にもならんわな
単純な評価しか出さないよくあるDLストアも評価は無意味
「買わない」「ボロクソに叩く」を徹底しないと・・。
そうかもね
ちゃんと同人CGの相場を把握してるなら万近い値付けはAI云々以前に普通じゃないってわかるんだけど
そういうのがまるでわかってない情弱向けのしぐさのように感じられる
ぶっちゃけAI絵でコストがかからず丸儲けというなら値段を下げて価格破壊して多売薄利するほうが手っ取り早い
このツイ主AI憎しで頓珍漢な叩き始めてるやつだからこいつも大概なやつやと思うよ
これもAI絵とは直接関係のない販売手法を結びつけてAI絵悪いに持って行きたいみたいだし
でもファミコン時代のゲーム(アタリ社のやつ)が崩壊したのって出せば売れるってクソゲーが乱立したけど
一度クソゲー引いた人はもう二度とゲーム買わなくなったからなんだけど。
なので、これ騙された人はもう買わなくなるから良くないんだよね。
日本人は「期間限定」「数量限定販売」が大好きだからな
とくに前者は「安い・・!!買って得したっ・・!!」って思っちゃう人がメチャクチャ多い(俺も)
どんどん出力できるAIだとそういうリスクが少ないだろう
でも実際、AIってこういうよくない話しかないよ。使う人が盗みって分かってて
金儲けのためにやってるだけだから。
自分で描いた大事な絵だったらこんなこと出来ないもの。
ガンプラは置いといて
Amazonのレビューって、中国人業者のサクラの詐欺レビューだらけで1ミリも信用しなくなった
短い期間で100円とかにしてトップセールスの称号手に入ったら値段戻すやつ
クッソ高値で売ってる同人ゲームあるしな
数十パーセントオフチケット来るたびにランキング上がるやつ
これ表記が悪くて先に高い正規値段をつけてから90%オフみたいな感じで売る
これだけでも下手したらそこそこ売れるしそこそこ売れたら値段を戻して販売数アピールできる
特に音声作品
きれいな絵ってだけじゃやはりたぎらないんだよなw
ただ、あまり売れなくても作る労力も低いからか、あっという間に増えた。
人気1位とか嘘だろと思ってたけどやっぱ詐欺なんだな
むしろ絵描きがいなくなっていくから衰退しかないっていう。
ブラックリストに入れてその業界で活動できなくすればいいのでは?
エ□方面でもw
なんか顔つきが全部同じなんだよなAI絵って。もっと進歩したら顔つきのバリエーションも増えるかもしれんが
そもそもこれやってるのはAIじゃなくて人間な?
AI使ってるのは絵のわからない無産だからそうなるんだろうけど、これ実際のとこ絵のことがある程度わかる
絵師がやり始めるともう収集がつかなくなると思う。
そうなるともう手書きで誰も描かなくなるやろうな。で、AIを出すために絵を理解するために絵を練習するっていう事態が起きるんじゃないかな。
AI絵なんて買うやつの気はしれんがな
人間がやると自分の絵の価値を落とすから・・。
ほんといいATMだよな
でも実際AI絵師がやってんだよなぁ
騙された人はもうDLSITE使わなくなるだけ。俺も昔似たようなことあって
それ以来怖くて買えなくなったなぁ。
自己レスだけど、AI絵を使ってセリフ付きの漫画ふうにしたり、ゲーム風にしたりの作品があまりない(ゼロではない)。
手書きCG集だとむしろそのほうが主流なのに。
たぶん、AI絵を使ってエ□いもの書きたいではなくて、そういう手間惜しむような機械的に作って売れたらラッキーというノリで作ってるんだと思う。
確かに絵は綺麗だけどやっぱ抜けねえんだわ
今後まだ暫くは買わないだろうな
割るに限る
たぶんだけどAIって既存絵の合成だから質自体は同じなのよ。ただ作ってるのが絵がわからない無産ってのが
大きな違いだと思う。
トレパクとかでもパクり側のほうは大抵劣化してるのと同じ。線をなぞってすら描けないから着色の技術も劣ってるんやろうな。
1週間100円でその後1300円とか10倍以上の値段になるし
ただ売上額で総合ランキングは決まるから長期的には強いムーブじゃない
短期的にはアホを一人騙すことが普通の作品の十人分になるから強い
表示されるレビューは販売者が選べるんじゃなかったっけ?
なのでAI絵というのはやっぱり意味ないんよ。
機械的に量産できるAIと結果的に適合しやすいというのはあると思う。
ゲームソフトが違法コピーできるとしても手間暇がかかるならあまり広まらないが、
マジコンみたいに量産化されると急に金の臭いがするのと同じよう。
FANZAも検索の時チェックボックスあるよ。(AI専用のが)
ただ、非表示でもNG的なアイコンは残る仕様。
今ほんとに多くて、フィルターかけてるけど非表示アイコンだらけでスクロールすら面倒w
何がアカンの?
でも、フィルター知らない人や販売数だけ見てる人もいるだろうな
割引率を高く見せかけるためにセールの時だけ定価を上げしてるわけでもなし
何が悪いのかよくわからん
童貞もしくは元童貞のリビドーがあふれてないw
元値の違いがあれどあらゆるジャンルでAIでなくても値下げで見かけ上の数字を盛ることは普通にやってるからね
この人はAIだからと言いたいのかもしれないが藪蛇だろ
そこらじゅうでやられてることじゃないの?
値段の上げ方が極端ってだけで
商材はクソなのかもしれないがそれは別問題
サムネ非表示とかはあるけどフィルターはないんだよな
やってねえよバーカ
技術そのものは否定せんけどランキングには混ざってこないで欲しい
AIランキングかなんか作って隔離してよ
最近DLSiteにあふれてるAI作品がいかにも手間かけずに量産化したいだけに見えるのも確かだな。
値下げどころかただで配ってたスマホがあるらしい
今は数十万
発売直後は期間限定50%オフとか山ほどあるけどいいんですかねこれ
今回みたいな二段階上げなんてどこもやってねえよ
あくまで告知しての値下げでしかねえんだ、頭AIのバカにはわかんねえだろうけど
広がる的な論調もあったと思うが、今のところそういう気配はあまりないな。
たまにゲームの作画に利用されてるぐらいか。
少なくとも俺が見てるDLSiteではw
ちゃんと、元の値段表示した上での値下げになんの問題が???
そんなんだから馬鹿だって言われんだぞ馬鹿
じゃあ50%オフ終わったら100%オン(?)で売ってるサークルあんの?
クソみたいな同人ゴロが次はAIに飛びついたというだけ
フリープレイを販売数に加えてるとこなんてあんの?
100%オンは草
いや実際やってることそれだからなw
そもそもAI絵師が悪逆だから初めてやりだした商法だなんてとても思えないし
背景とか小物に使ってコストカットぐらいなら結構見るぐらいだよなぁ
最近だとドット絵の下絵に使ってるのは賢いと思ったわ
一応、尖ってるサークルだと「AIイラストとかAIチャット使ってAIオンリーの作品作る」とかやってる所あるけど
一度抜いたら後はもういい。リピーターになる人は少ないと思う
版権同人イナゴがAI同人叩いてるの笑えるわw
まぁアニメキャプLoraで簡単にアニメ絵の同人作れるようになったから危機感でかいんだろうな
イチャモンつける前に実例出してどうぞ
そこそこ利用してるけど聞いたことねえぞこんな詐欺まがいの糞
あとから値上げできるのなんて初めて知ったわ
人間絵師って転生出来ないの?
同一作品の極端な値上げを禁止するだけ
原価とかねーからな
今まで誰も知らなかった方法を知ってるAI絵師って凄くね?
AIにやり方でも聞いたのかなw
でも抜けるぞ
なるほどなぁ
人間絵師の作品ってAI絵師の作品にランキングで勝てないの?
知ってる知らないとやるやらないは別なんだぜ?
AIに教えてもらわなかったのか?w
ありとあらゆる悪事を働いている
版権イナゴの悪口かな?
何でやり方知ってたの?誰もやったことなかったんでしょ?
騙されてんのは他人の評価ばかり気にして商品選ぶようなやつだけだろ。
小賢しいやつなら出来ることぐらいは知ってたんじゃね?
ギリギリ残ってた倫理観で今までの奴らはやらなかったんだろ
AIカスと違ってな
人が描いてるやつは自己責任が重いから悪さはめったにおきないけど
AIはなにもかも他人の借り物だからめちゃくちゃやり出す
やってないのにやり方分かるってどういう理屈?
こんなん市場破壊なだけの存在
俺は人を殺したことないけど人の殺し方は知ってるぞ
そんなに不思議か?
感心した
できるけど絵の個性はどうしても出るからな。
機械的には無理で仕組みでははじけないとしても、周りで気づく人もいるだろう。
それは人が死ぬ仕組みを理解してるからでしょ?
お前はこのサイトの売上と価格の相関性の仕組みを理解してたの?
AI絵なんてどれも同じって言われてるんだから転生してもすぐバレるんじゃないの?
おるぞ
ゴミAI絵師()は例外中の例外だが基本的にそういうのが好きって奴が作ってるものだから同じジャンルが好きなやつには刺さるからな
俺はしらんけど販売してる奴らならなんとなく察してはいるだろうよ
ぐだぐだとお前何が言いてえの?馬鹿か?
最低品質はあるってことやん
自分が知らない事なのに、他の人はきっと知ってたはずって言ってるの?
どれも同じだからどのAI絵師なのか分からなくなるんだぞ
聞く前に少し自分で考えてみたらどうだ?
記事読めば?
知ってるやつは知ってる話だぞ
頭悪すぎだなお前
んん?なんか転生の意味が食い違ってるか?煽りじゃなくて。
その理屈だと最初からAI絵師全員が悪評付いてるんじゃない?
シェア5%もないものになんで怯えてるのかわからん
付いてんじゃん
付いてないのはお前の目と脳だ
付いてるのに何でAI絵師の作品が売れるの?
消費者はたいして困らないんだよね
売れないから記事にあるような小賢しい真似してランキング偽装してるって話では?
お前みたいな馬鹿がいるからだよ?
そもそも値上げするのは自由だし、その値段で買うかどうかも自由なんだから外野がどうこう言う筋合いは無いのでは?
既に頭が正常な状態じゃないからなw
お前らだって深夜のテンションで変な買い物したことあるやろ
思ってたけどこういう理由か
売れないのならそもそも最初に2000本売るのも、その後に何倍も値上げして売れるのも無理じゃね?
それな
特に普通のロボットがつくったうどんなら
ロボット選んでもよくね?
なので俺は一旦カートに入れてしばらくしてから判断する
結構削除するの多いんよなw
こういうのって禁止にしても結局「自分で書きました」って嘘言う奴が増えるだけだしなぁ
売れないけど
でも不味い手作りうどんにはオリジナリティと人間の温もりが有るから・・・
それ言っちゃうのは絵師の敗北だなぁ
結局「玄人にしかわからん絵」を描いてるダメ絵師みたいになってるじゃん
売れるの描けよ
いくらでも替えが効くし量産されるから邪魔
怒る意味が分からんね
選択する自由だし
いや、なんでAIの方が売れてるみたいな面してんだよ?w
AI絵と人間絵の区別も付かないのか・・・
後から値段上げるだけでランキングに入れるのなら、まずランキングの集計方法がおかしいのでは?
表情が硬い
下品さが足りない
これがAIの限界だよ
NGSで無x正の性xキャラクリしてセクハラしたりキャラデータ無断配布したり猥x海賊グッズオフイベで無断配布してアニゲーでまとめられた3時のパンケーキって問題児も最初期からAI絵師やってる
で、AIイラスト用の垢作って無x正の違法AIイラスト上げまくって凍結されてた
AIイラストが問題というより別の界隈でも問題起こしてる鼻つまみ者の厄介勢がこぞってAIイラストに飛びついて問題起こしてる感じ
【悲報】有名PSO2プレイヤーさん、ビックサイトで行われたイベントにとんでもないものを持ち込み配布してしまう で検索してみて。未だにこの事件反省するどころか逆ギレしてる有様で蠱毒よ
え、ここまで噛み砕いて説明してやらないと分からないのこのAIちゃん
勘違いした所で結局そのAI絵に客が納得して9000円も出すんだろ?
それの何が問題なの?
ビジネスなんだから何も問題はなくね?
また売れない絵師が努力を買って欲しいってゴネてるの?
大抵の人は個人的感覚で分かるけど、運営側がそんな「感覚」で仕事してると思ってんの草
さあ?
俺はこんな売り方しなきゃやってけないAI絵師って無様だなって笑ってるだけだから知らね
強いていやランキング荒らしてんのは良くねえんじゃねえの?
また意図的に「ランキング偽装して」って隠してるけど、納得してるかどうかは記事からは分からないし、納得してるって言ってる人もいないよね?
さらに言えば「問題じゃない?」って問題提起してるのが記事の内容だよ?
大層なこと言ってるけど当時の価格で売上集計してないだけのバグやん
9000円の作品が売れるからランキング上位に入りやすいだけだろ?
それも別に悪いことではなくね?
何が問題なんだ?
そもそもその「ランキング偽装」ってただの推測だよね?
集計基準が非公開なのにランキング偽装って決めつけて批判するのはおかしくね?
>DLsiteの人気順の基準は非公開だが
>売上と本数が影響してるので
>仕様の穴をついた可能性がある
大抵の人は個人的感覚で分かるなら、客が個人的感覚でAI絵を判断して買わなければ良いだけでは?
買うどころか、どんな作品かチェックする気もないw
誰も買ってない商品よりも、誰かが買ってる商品の方が価値が高く見えるからな
通販サイトやフリマアプリなんかだと安く売って実績作るのは常套手段
それでも最終的に何倍もの価格に値上げしても売れるのは、その価格に見合う価値が有ると客が判断して買ったって事だけど
だからツイ主の書き方は悪い。
但し今のDLSiteを見たら、AI絵サークルがいかにも商売だけ考えて量産してろうそうと感じる。
あくまで感じるだが、玄人童貞諸氏には共感されると確信してるw
ちょっと卑怯な手を使っても目立ったら勝ちだからな
犯罪じゃなければルールをハックするやり方するのは素直に感心する
なんか勘違いしてるけど運営もサークルも別に批判してないぞ
俺は記事の方法でランキング偽装できるなら問題だよねって問題提起を話してるだけで、お前はランキング偽装が本当でも問題じゃないし買ってる人は納得してる(ソース不明)って言ってるんだよな?
DlSITEのレビューは参考にならないから辛口評価でも載っけるファンザの方を参考している
私はイブニクルで☆2評価で長文の辛口評価をしたけど普通に掲載された
元は「(運営が)AI絵を禁止にすればいい」って話なんだから客がどうこうなんて関係ないでしょ
俺はそもそもそんな方法で本当にランキング偽装出来るのなら、まず集計方法がオカシイと思うし
常識的に考えてそんな集計方法の訳無いんだから、AI憎しの奴がヤッカミでランキング偽装してるはずだ!って言ってるだけと思ってるよ
そんな集計方法な訳ないって何で知ってんの?
もし詐欺「的」なことであって厳密には詐欺ではないとしても、
サークル「個人」に悪評がついてしまうので普通はやらないはず。
これがやれてるということは、瞬間的に儲かればいいという流れが
混入してきてるということ。
そしてその道具としてAIが利用されてしまっている。
逆に何で集計方法を公開してないのにランキング偽装してるはずだ!って思ってるの?
DLsiteのランキング上位で低評価付いてるのに高評価コメしか載ってないってやつは買うべきではない
でもバカはランキングだけで買う
まだ同じキャラクターを作れないのかキャラブレブレだし、手が変だったり腕や尻がやばい事になってたり奇形な絵が平気で混ざってたりするから見本だけでだまされない様にな
chatGPTに書き込み内容を決めてもらってコピペしろ
ゆうて同人界隈なんて昔から悪評高い「個人」なんて幾らでも居るけどな
それこそ同人を金稼ぎの道具として使って同人イナゴと批判されてる奴らなんて大勢居るじゃん
自分がDLsiteよく使うから記事みたいな偽装が本当で、罷り通ったら困るなぁって思ってるからだよ?
で、何でそんな集計方法な訳ないって知ってんの?
じゃあお前も機械でコメント書かずに手書きの手紙を送れよw
つまり何の確証も無いけど、もしそんな偽装工作出来たら困るっていう思いだけで批判してるってこと?
濡れ衣だったら失礼ってレベルじゃないねw
アホか
AI崇めてるやつは脳をAIに委ねてるやつなんだから自分で考えて書き込むな
絵を生成したのはAIだけど販売戦略は人間じゃん
叩くなら人間叩けよ
AI絵に1万も出すような客が居るって事を認めたくないから
ランキングは不正行為で、客は騙されてるだけだって事にしたいだけでしょ
不正行為の確証なんて何も無いのに
流行のジャンルにすぐ飛びつくぐらいでしょ?ランキング操作なんてのはなかったよ。
一応言っとくけど昔の同人のほうがが良かったと言いたいわけではなく
AI作品はぬけないのでDLSiteは俺の琴線に触れる作品にあふれる空間にしといてくれ、とw
正しく言うと「偽装だと思ってる」じゃなくて「偽装できたら困る」だねごめん
だから実際別に運営もサークルも批判してないから濡れ衣なんてないよ
で、なんでそんな集計方法な訳ないって知ってんの?
現状はただのイラスト集だしなぁ
ロボットが作ろうと一般人が作ろうと金払いたくないわ
この記事で一番意外なのは、ランキングで購入を判別してるやつが結構いるということだった。
犯罪するのは人間ですし寿司…
正しくいうと「そんな集計方法な訳ないと知ってる」じゃなくて「証拠も無いのに不正を疑わない」だねごめん
だからこのAI作品のランキングは実力だと思ってるよ
で、君はこれからもその「偽装できたら困る」という考えを前提にしてコメントを書き込むのかな?
勘違いしてるみたいだが、値下げじゃなくて値上げなんだから二重価格表示じゃないぞ
別に値下げしたって言いながら定価を上げてるだけでしたって話じゃない
自己レスだけど、いくら売れてようが中身がなさそうだったら買わないけどなあ。
自分の嗜好にあわなかったら文字通り萎え萎えだw
まあ一度は騙されてしまうかもしれないが、これはその一度を何度も繰り返されちまうってことか?
自分たちより楽して儲けてるから?
ユーザーなんだから偽装できたらそりゃ困るでしょアホか?
勘違いしてるのはお前だよ
値上げ後価格の販売実績無いのに初動で期間限定値下げという名目で売ってるのを二重価格表示と言うんだよ
その偽装に何の根拠も無いのに、偽装できたら困るっていう前提でずっと話すの?
勘違いしてるみたいだが、1000円、4000円、9000円でそれぞれちゃんと販売実績有るぞ
順に値上げしていっただけだ
AIだからってだけで叩かれてんのか
お前みたいな反社のガイジが増えると世の中が悪くなる
だから見つけ次第駆除するしかない
chatGPTで書き込めよ
AIと人間の描き込み区別出来るの?
たかが気に食わないというだけの話に運営がいちいち相手にするわけねーだろ
そこでぼっちざなんちゃらのえろ同人ですよ
なんだこんな方法が今は珍しいのか?
AI絵師には楽に儲けようと考える人間しか居ないと思ったほうが良い
今まではこんなことは少なくとも同人では少なかったしな
AIを認めたらなにもかもめちゃくちゃになるだけだって
狡い商売だわ
何が叩かれてるかすら分かってないのかこの頭AIは
初回は安く売ったり特典つけたりして
販売実績作るみたいなのってよくある気がするが
1万出してる馬鹿とかいねえだろw
元の値段を釣り上げるパターンなんて聞いたことねえよ
発売記念セールとか言って9割引販売して一定期間経つと10倍になるやつとかな。
騙されてくれる人がいるといいですね
任天堂のDSlite?と思ったら違ったな
販売戦略についてなら、同人に限らず別に普通の戦略だよこんなの
オタクはウブですなぁ
AI絵を売ろうという人間は創作意欲とか自分の作品を見てもらいたいとかいう気持ちは0なので
自身の作家ブランドがん無視で平気で詐欺まがいのことをやらかしやすいというだけ
誰が買うかもわからん高い値段AI出力イラスト商品
売上の数みると誰が買ってるのかと思ってたが殴り売りセール中の数をカウントしてんなら腑に落ちるな
それこそ自分で出力屋したらいいし
中学生の初めての〇〇本みたいな奴らが買ってるのか、ホントにランキングや流行りでしか物を見れないやつらが買ってるのか、pixiv1枚絵で満足する輩が買ってるのかよくわからんな
価格が強すぎて笑ったけど買ってる奴が居て引いた
発売初日から割引←まあ分かる
セールやめて標準価格←分かる
何故かそこから更に値上げ←???
こんなんやってるやついねーから
期間限定で後に吊り上げは同人カスがよくやる手段やん
お前らがやってなんでAI作品じゃダメなんだ?
新発売記念割引価格
セール終わって定価
おいしくなって再登場(値上げ)
あいつ狂ってるよな
普通の人には狂ってるように思うけど、実際はただ幼稚な人間なだけな気もするが
数字に踊らされるバカ利用してきたのはイナゴ絵師様だぞ
AI使ってるのにタグ付けしてないとかウザいね。通報とかしていいんだろうか
数量限定で50%オフクーポン配って1位にして
知らん人はそれ見て通常価格でも安いと思って購入する
いや、AIが、こうすればいいとアドバイスした可能性も否定できない?
DLsiteってさ、漫画家の麻宮騎亜の同人作品の偽物売ってて、本人と運営が和解した後も偽サークルが売り続けてるのってなんなん?
最初から1万かと思ってたわw
無料じゃなくて初めから金取ってるパターンなだけでは?
9000円越えのロリイラストが数百セット売り上げていたのは。
発売初日から極端な価格(2000円を200円とかで)安く売る→ダウンロードランキング上位に食い込む→値段を定価に戻す→ランキングは変わらないため情弱が誤認して買う→無限ループ
夢見る無産は作品コーナーなんて見ないからなw