オリジナル長編アニメーション!
崖っぷち蒸留所の再起に奮闘する、二代目女社長が、
家族の絆をつなぐ“幻のウイスキー”復活を目指す!
『花咲くいろは』『SHIROBAKO』『サクラクエスト』『白い砂のアクアトープ』。
「働くこと」をテーマに、
日々奮闘するキャラクターを描いてきた、
P.A.WORKSによる”お仕事シリーズ”の
最新作は世界でも注目されるジャパニーズウイスキーの蒸留所が舞台!
先代である父亡きあと、
実家の「駒田蒸留所」を継いだ
若き女性社長・駒田琉生(こまだ・るい)が、
経営難の蒸留所の立て直しとともに、
バラバラになった家族と、災害の影響で製造できなくなった
「家族の絆」とも呼べる幻のウイスキーの復活を目指す―。
◆スタッフ
原作:KOMA復活を願う会
監督:吉原正行
脚本:木澤行人、中本宗応
キャラクター原案:髙田友美
キャラクターデザイン・総作画監督:川面恒介
音楽:加藤達也
アニメーション制作:P.A.WORKS
製作:DMM.com
配給:ギャガ
<キャスト>
駒田琉生:早見沙織
高橋光太郎:小野賢章
河端朋子:内田真礼
安元:細谷佳正
この記事への反応
・萌えオタに媚びないキャラデザは良いけど
コケる予感しかしねえ
・『マッサン』や『夏子の酒』は売れたから……
・お仕事シリーズの中で一番売れたのが
学生バイトで言うほどお仕事してなかった「花咲くいろは」だろ?
このシリーズ、失敗してるのでは?
・最初から劇場版でやんのか無茶やな
・いろはとSHIROBAKOがウケただけで他のはぶっちゃけダメ
そもそもSHIROBAKOはアニメ業界だからチートや
・アキバ冥途戦争すき
ギャグだったけどちゃんとお仕事アニメだったで
・早見沙織、どこでも見る名前なのに
自分が主人公を担当したアニメはコケるみたいな
嫌なジンクスが出来つつあるから
このウイスキーアニメ売れて欲しいわ
最近のPAだったら
原作ものだけど『パリピ孔明』好きだなあ
これも立派なお仕事アニメやん
原作ものだけど『パリピ孔明』好きだなあ
これも立派なお仕事アニメやん


有職だし
他人の職業気にする奴ほど無職ってね♪
いきなり自己紹介されても困るんだが😅
初めて聞いた
だから無職なんだよ
普通に地上波でやったほうがいいんじゃねーか
おはよう親分
今日もはちま頑張るぞィ
それを組み立てるストーリーがどこまで入り込めるかだろうな
テレビでやるならちょっと見るかも程度
10万いいね企画を引っ張りすぎた
ウイスキー好きアニオタが多くはなくても大丈夫・・・かな
まあまあ面白かった
クロムクロとメイドはまあまあ話題になった訳だし
早見沙織=駄作のイメージ
オリジナル」の出来不出来だと不出来が多いし
出来の良いのも売り上げもやばいのばかりなのに
今や聖地ゴロのイメージしか無いわ
ボーカルアルバムでカベくんが抹消されてるのビックリしたわw
あなたが?
背景美術の人が携わってた時が一番よかった
もうこの声飽きたわ
それ以外は微妙だよね
この会社たまに凄いの作るから期待してる
あいつらからは今は失われた古き良き邦画のソウルを感じる
アキバ冥途戦争みたいなのもっと作れ
健気路線かな
経営立て直すとか矛盾してんだろ
ちゃんと庶民をアルコール漬けにして堕落させるのが目的のドラッグ商人が
国民賢くなりすぎた国で商売傾いたので、電通と組んで新たなボッタクリ開発する話を描けよ
才能があるけど目が出てないアイドルのプロデューサーが天才軍師・諸葛孔明って話なんだよな
残当
X箱ってタイトルで企業買収と奴隷契約繰り返す話作れよ
当時学生だったオタクがニートになってて見るのきついんや
夏休みのバイトだったような
夏休みの間じゃない
東京ぐらしの主人公が育児放棄されたので、高校卒業まで田舎のばあちゃんの旅館に身を寄せて働いてた話
しれっとダークな家庭事情や
若い連中は当然ウィスキーなんかに興味ないだろうし
ウィスキー好きのジジイどもはアニメに興味無さそう
最後は都合よく「頑張って作ったものが評価されて最高金賞取れた!」とかなんだろうけど
ウソ臭いし「金で買った金賞だろ」と揶揄されるのがせいぜいなんじゃ……
机代のこと忘れたんかPAwww
尻好きそうな祭りだな