
前回記事
【ASUS、Windows搭載のポータブルゲーミングPC『ROG ALLY』発表!外部GPUも接続可能】
【ASUSのポータブルゲーミングPC『ROG Ally』正式発表!PS5に迫る性能、上位モデルは699ドル!】
【携帯型ゲーミングPC『ROG Ally』と『Steam Deck』性能比較!ROGが解像度、フレームレート、ロード時間で圧勝!】
携帯型ゲームPC「ROG ALLY」が5月29日に国内発表。ティザーサイトがオープン
携帯型ゲームPC「ROG ALLY」が5月29日に国内発表。ティザーサイトがオープンhttps://t.co/bI7bv2uHWE#ROG #playALLYourgames
— 4Gamer (@4GamerNews) May 23, 2023
ASUSは,すでに6月上旬の予約開始を予告しているが,5月29日に国内向けの価格を含めた詳細な情報が明らかになるようだ pic.twitter.com/DFVqpK7u1H
記事によると
・ASUS JAPANは22日、ポータブルゲーミングPC『ROG Ally』の国内向けティザーサイトをオープンした
・5月29日11時に情報を公開するという
・日本国内向けの発売日や価格が発表になるようだ
・6月前半に国内向け予約を開始することが明らかになっている
1時間11分40秒ごろのチャット欄より
以下、全文を読む
#playALLYourgames 情報解禁まであと6日#すべてのゲームを手のひらに
— ROG Japan (@ASUSROGJP) May 22, 2023
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.rog_ally2023/

この記事への反応
・やっと日本発表きた!携帯ゲーミングPCの価格破壊を期待してます
・2023年5月23日現在
1ドル138.55円計算で、
699ドルなら96,849円也。
599ドルなら82,993円也。
・読み方判明
アールオージー エイライ
・読みは「ろぐ ありー」だと思ってた…
・ ASUSのROG ALLY……初見で正しく読める人はいるのだろうか……
・steam deck もそうだけど、携帯型の小型PCでゲームをやりたいものなんだろうか。
さすがにこの分野は専用ゲーム機に任せた方がいいと思うんだけど
・ROG ALLY国内販売結構早そうでよかった!アリーじゃなくてエイライまじ?
・ROG Allyあと情報解禁あと6日って日本予約開始なんだろうか?それなら予約しちゃうかな。
・欲しいけどおいくらかによるなー
ASUS製ポータブルゲーミングPC“ROG Ally”は2モデル展開。アメリカでは上位版が699ドルで6月から販売
— ファミ通.com (@famitsu) May 11, 2023
バッテリーの持ち(15wのパフォーマンスモードで2時間、動画視聴などの9wサイレントモードで最大6.8時間)などの詳細スペックも公開された
https://t.co/t9aWoi2MJl pic.twitter.com/Hq6XMQTWNy
上位モデル10万円弱、下位モデル9万円くらいだったら嬉しい


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
スイッチ終了