• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








コメダ珈琲やサイゼリヤみたいに、
ネット上でやたら好感度の高い企業ありますが、
モスバーガーも美味しくて健康的で不祥事も聞かず最近は値段も高くないので、
そのポジションに入ってもおかしくないと思うんですが、
なぜか商品がネットでバズったりしてるの、
あまり見かけないのなんでなんだろう
















この記事への反応



たしかに。昔はマクドが安くてモスは高いって言われてたけど今値段そんなに変わらないよね。言われるとしたら提供スピードくらいかな?(でも出来たてで美味しい)どっちも好きだけど、モスはもっと評価されるべきとおもうわ。

モスバーガーはちょっと高いのがネックですね。。。
でも昔バイトしてたから愛着がある


衝撃がないから。
安っ!もなければ、値段に対してうますぎることもない。


モスバーガー大好き
博士の時はモスに行くことが生き甲斐だった
車生活の時は行きやすい店舗がたくさんあって良かった。
都市部で電車生活になってからあまりいけてない…
近くにモスがあったら体重もプラス3キロくらいになってる気がする


美味しいの色々出してるんだけどあんまり宣伝してない印象

値段高いやろ



マーケティングが
下手なんだろうなぁ
あと店舗少ない気がする


そんな不器用なモスが好きじゃ!狂しく好きじゃ!

答え:気軽に行けるところに店舗がなくて実感できないから。







言われてみれば、全然話題にのぼらないな







コメント(633件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:01▼返信
言うほどうまいか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:02▼返信
ケンタッキーもコーラ ペプシやろ
4.コイキング投稿日:2023年06月02日 17:02▼返信
いーん
5.プリン投稿日:2023年06月02日 17:02▼返信
>>1
死ね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:02▼返信
>>2
マクドよりは明らかに旨いが
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:03▼返信
フレッシュネスバーガーも似たようなもんだけど、結局ファストフードだから早くしてくれって感じの客が多い気がする
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:03▼返信
中国産使ってるからだろ
9.プリン投稿日:2023年06月02日 17:03▼返信
>>1
お前は存在がウザイから、死ね
10.プリン投稿日:2023年06月02日 17:03▼返信
>>4
また負けてる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:03▼返信
正直ロッテリアと大差がない

バーガーキングレベルで差を付けて欲しい
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:03▼返信
メインのモスバーガーが生のトマト使ってるから、子どもに人気がない
13.コイキング投稿日:2023年06月02日 17:03▼返信
>>9
あっwあっwあっw👉
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:03▼返信
ステマってマ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:03▼返信
ホットドッグのパンが妙に甘くてふにゃふにゃなのをやめてくれたら行こう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:03▼返信
マックほど安いわけでもない

本格的なバーガーショップほど美味しいわけでもない

中途半端な額しか出せない奴が「マックより美味しい」で満足するだけの店

何もかも中途半端なのがモス
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
コメダは店員の態度が悪かった
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
特別上手いわけでもないし高いからでは?
昔ドライブスルーで注文して40分待たされた挙げ句作ってなかったこと有ったんで行かなくなった
19.プリン投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
>>10
マネすんな、死ね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
昔は値段なりの味だったが最近は高いだけでそこまで旨くないからな
コスパでマクドに勝てるはずもないからモス行く人は相当限られた層になってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
モスが美味しいと思わない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
>>6
比べる対象がマックかよ…w
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
底辺向けじゃないからでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
じゃぁ結局味じゃ無くて場所なんじゃん

散々味の事言うくせに結果みたらこれだよ
25.コイキング投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
>>19
ぶはぁww👉
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
最近は高い値段の方が際立っているからじゃない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
ネットでチェーン店を推して騒ぐのはヲタ気質ある奴だからじゃね
モスは非ヲタが好きそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:04▼返信
マーケターに買収されて作った記事ですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:05▼返信
バーガーキングが上陸してモスの役目は終わった
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:05▼返信
韓国での対応の件があるからじゃない?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:05▼返信
モスバーガーは日本人が作った純国産ハンバーガーチェーン店

なのに日本人はマックのほうが旨いと絶賛する、この国どうなっとんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:06▼返信
ネットが普及する前からあるからじゃね?
コメダとかがいつからあるのか知らんけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:06▼返信
ソースの味が濃いから誤魔化されてるだけだぞ
ハンバーガーとしては食感もトマトのせいでどうしても噛んだらぐちゃーになるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:06▼返信
食中毒とかやらかしてもなぜか大きなニュースにならないしねモス
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:06▼返信
>>5
期間限定が弱すぎる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:06▼返信
高くて少ない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:07▼返信
めちゃ好きだけど近所も駅周辺ないねん
隣町にやっとある
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:07▼返信
改悪されまくってるイメージ
20年ほど前よく深夜に買ってたなぁ
スパイシー系が結構辛かったが今じゃ全然物足りない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:07▼返信
ソース変えてから行ってないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:07▼返信
創業者がやってた頃とは違い過ぎてな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:07▼返信
※31
マックうまいは聞いたことあるけどマックの"方が"うまいってあんま聞かなくね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:08▼返信
モスバーガーは高いくせに小さいからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:08▼返信
>>コーラがペプシだから?

ペプシの方が美味いやん
バカ舌か
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:08▼返信
※2
だから文句を言うなら比較対象を上げろと何度も言ってるだろうがクズ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:08▼返信
美味いけど食いにくいんだよな
ソースが多すぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:08▼返信
モス高いんだよなあ
ポテトはモスの方が好きだけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:09▼返信
下手なバイトが作るとバーガーじゃなくただの汚物だからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:09▼返信
感情激しい奴はモスに行かないんじゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:09▼返信
アボカドバーガーととびっきりチーズは好きだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:09▼返信
>>42
つまり
貧乏思考なのね

日本人ってお金持ってて旨い文句っていいもの買うのが日本人じゃん

貧乏になったね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:09▼返信
※31
日本人????案件だからだろハゲw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:09▼返信
人気がない理由は話題性がないから
サイゼは安くて上手いイタリアン
コメダはいい意味でのメニュー詐欺な甘味
モスは?他のハンバーガーチェーンと比較して話題になるメニューがあるか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:10▼返信
近所にバーガー屋が5つくらいあって、その中で一番遠いのがモスだから全然行く理由がない
待つのは嫌いだけど今はネット注文するもんじゃないか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:10▼返信
ステマに金払ってないからね
当然だろ?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:10▼返信
アプリが糞ゴミ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:10▼返信
ご安心下さい。モスバーガーコリアは日本産食材を使用していません
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:11▼返信
ファーストキッチン→美味しいけど普通過ぎる
モス→美味しいけど普通過ぎる
ウェンディーズ→バンズ甘いマニアしか食わない
マック→味は一番下だが、安いのと馴染ある味
ロッテリア→ギャグみたいな多段ハンバーガー面白い
バーガーキング→ワッパーが強い
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:11▼返信
貧乏人がモスなんか食べない モスで440円だぞ モス1個じゃお腹いっぱいにならない
最低でも1000円以上掛かる 一食千円の食い物なんて貧乏人は食べないから
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:11▼返信
ステマ起稿なら答えはわかるでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:11▼返信
1000円以上するけどやたら旨いバーガー店と安くて入りやすいマックの間で中途半端感
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:11▼返信
食中毒と反日コンボは何年前だ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:11▼返信
ハンバーガーはマック以外があまり話題にならない中でモスはまだマシな方やろ
悲惨なのはロッテリアやバーキンその他有象無象、地域によっては存在が都市伝説レベルだもん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:11▼返信
言うほど美味くない同じ値段出すならマック行くし
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:12▼返信
フォカッチャサンド好き
ソーセージうまい
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:12▼返信
個人的にはドライブスルーの店舗が近所にないのがマイナス
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:12▼返信
※50
日本には選択肢がいくらでもある
だから他と比較して割高だと思われた時点でブーム以外はそれほどでもなくなるのは当然かと
あまり極端だと続かない。結局のところバランスなのよ全てはね

貧乏かどうかも金の問題なのか甘ったれ精神なのか貧乏煽りたいバカなのか色々考えられるがお前のは3つ目だろクソ左翼洗脳者じゃんw狂犬病に掛かってんよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:12▼返信
ライスバーガー登場させたのは偉大だったと思うが
数々のレパートリーを作っては廃止してイマイチインパクトに欠けてるし経営下手
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:12▼返信
やっぱりマックと全然違うね
マックの肉はぺちゃ~ってしてたじゃん。犬の餌みたいだったじゃん!
これはちゃんとした人間の食べ物
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:12▼返信
まぁなんかやたらマックと比較してマック上げするアンチ沸くし、ライバル店が工作しててもおかしくはないかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:13▼返信
日本のマック信仰怖いわ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:13▼返信
値段以上の売りがないから
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:13▼返信
まぁマックよりは旨いよ
でもどっちも選択肢にあんまり入らないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:13▼返信
高いくせに小さいからなぁ
バーキンみたいにジャンクにすりゃいいのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:13▼返信
モスバーガーの美味しいはSEGAみたいなもので独特の感性をお持ちの奴がご執心になるが
トマトが食いにくいとかポテトが高いとか評価を下げる部分を何故か改善しないからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:14▼返信
あの待ち時間じゃ昼飯に気軽に買えないからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:14▼返信
バーキン

フレッシュネス

モス

マクドロッテリア
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:14▼返信
マクドナルドって賞味期限切れの鶏肉問題で完全に売上落ちたのに

今じゃ誰も忘れてマクドナルドが一番、馬鹿なのかなこの国って…
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:14▼返信
つくねライスバーガーを販売停止したの見て「ああこの店はマックに勝つつもりはないんだな」と確信したよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:14▼返信
身もふたもないこと言うと、ハンバーガーに美味しさを求めてる人が少ない
ハンバーガーは値段で勝負するか見た目のインパクトで勝負するかのどっちかが人気やろね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:14▼返信
いや、モスのほうがまだ高いけど?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:15▼返信
調理時間が長すぎてファストフードの定義に当てはまっていないのよね。

つまりは気軽に利用するお店ではない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:15▼返信
>>70
食に関して、冒険したくない人も多いからな
行った事あるチェーン店しか絶対行かない人とか
子供の頃から食べてて味がわかってるド安定のものしか食わない人とか
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:15▼返信
2007年くらいに一気に味が落ちた印象がある
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:15▼返信
>>74
なんかわかる
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:15▼返信
※64
結局のところ、君みたいなファンが付くかどうかって事なんだと思う。
旨いとか不味いとか高いとかは単なる超絶個人的な感想に過ぎないつまりは文系バカ的な話よ

だから文系は学問じゃないから大学から追い出すべき。とりとめのない話に肩書利権が付いて官僚になってこの国を蝕むだけだから。文系バカのやってる事ってだいたいこの話と同じだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:15▼返信
>>80
まだも何もモスも値上げしたから
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:16▼返信
全人類モスバーガー食ってほしい。
スタバみたいな感覚でモスバーガー食って欲しい。うめぇ
ファストフードじゃなくてレストランだから提供は遅いけど何よりうめぇ
待ちたくなければ電話予約なのだ。うめぇ
実はマクドナルドとあんまり価格は変わらなくなってきた。うめぇ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:16▼返信
ヤオコーのバーガー家でチンしたらええやん
夕方行けば150円とかだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:16▼返信
朝マックとか言うクソ不味いもん美味しいって言う奴とは仲良くしたくないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:16▼返信
本格的なハンバーガー食いたいなら串刺さってる専門店行くしな
適当に休憩するならマクドで良いわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:16▼返信
モス派はやたらとマックを敵視してるよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:16▼返信
>>12
モスの普通のバーガーってパティも美味しくないよね
照り焼きチキンかロースカツばっか食ってたわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:16▼返信
>>21
緑モス行ってみ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:16▼返信
>>63
味はマックより断然旨い
マックが旨いと思う奴は食育されてない貧困家庭のヤツ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:17▼返信
数少ないドムドムが徒歩圏内にある
マクドとモスはは自転車距離だな
ロッテリアとケンタは自動車距離だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:17▼返信
値段の割に味もボリュームもイマイチだからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:17▼返信
>>89
パサパサして…これは全然うまくない!
犬が食いそうな肉!
まずっ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:17▼返信
まぁ食中毒起こす前辺りから
質落として値段維持でめっちゃ不味くなった事は確かだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:17▼返信
フレッシュネスたまに行くけど結構美味しい
ただくっそ小さいうえにくっそ高い
モスより高い気がするんだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:17▼返信
ネットおじ御用達じゃないからだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:17▼返信
ドリップコーヒーに自信が持てない様ならいっそ少しお高いインスタントにしてくれないかな・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:17▼返信
昔は好きだったが合挽き肉に変えたときに見限ったな。何年か経ってまた食べてみたがやはり残念な印象しかなくそれっきり。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:18▼返信
とびきりシリーズ以外手抜きになったでしょ
ほんとに原料国産なの?って思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:18▼返信
>>89
食の好みごときでワーワー言うヤツとは仲良くしたくないわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:18▼返信
モスバーガーが話題にならないっていうか、普通は飲食店が話題になることがないってだけじゃないか?

マックは変な名前の新商品出してアクセス稼ぎしてるイメージだな。
コメダはもう、そういうネタ枠だし……。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:18▼返信
マックは小腹満たしてホットコーヒーすするところ
モスはやはり提供時間がネックかなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:18▼返信
ネットでバズるとゴミカスが来るからこのままでいいわ
おまえらはマックで新商品の豚のエサ食ってツイートでもしててくれ

108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:18▼返信
※31
うまいと言ってる奴なんておらんだろ
誉め言葉はコスパがいいとか早いとか便利がせいぜい
対してモスはそんなものよりうまいとか言われても意味がない
結局、中途半端で割高感を感じるがすべて
ココイチとかカレーとかもだけど今は上の方の価格とクオリティが上がったりしてるから価格とクオリティがどっちつかずなのが一番客に逃げられる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:19▼返信
モスって30年くらい前がうまさのピークだったと思うんだが
何から何まで今は別物だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:19▼返信
>>99
気がするってメニュー見れば分かるだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:19▼返信
ハンバーガー語ってるお前ら
回ってない寿司いつも食べてる?まさか回転寿司なんて食ってないよな?
馬鹿舌日本人www
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:20▼返信
>>16
今は全くマック安ないぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:20▼返信
オシャレじゃないし貧民向けでもないから話題にもしにくい
中途半端なんだよなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:20▼返信
客の求める 安さ・速さ・手軽さ・近さの全てにおいて真逆を行ってるってだけでは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:20▼返信
コメダのステマ「コメダでけえ!!量すげえ!!でけえ!!」


※「で、値段は?メニューの値段はなんで書かないの??」


コメダのステマガイジ「うるさああい!!値段書いたら、値段相応の大きさだってバレちゃうだろ!!」
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:20▼返信
>>83
肉を牛から合挽きに変えて豚肉味の肉になって不評になったのは事実
モスが旨くないって思うヤツは合い挽き肉が原因だろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:20▼返信
今まではモス派だったけど
ドライブスルー使うようになってからはマックしか行かなくなったな
サムライマック美味しいし
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:20▼返信
>>1
明らかにハンバーガーじゃないものをハンバーガーやバーガーと言って騙そうとする精神がな
ハンバーグが入っているからハンバーガー、ハンバーグが入ってないのはサンドイッチだよ
ようは偽装
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:20▼返信
マックは昔からあんなもんだったけどモスは明らかに不味くなったもんな
36年前に初めてモス行ったときは衝撃だったのにさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:20▼返信
長時間要れるほどの店舗がすくないって感じじゃね。
コメダ、サイゼは都内でもそこそこ広い店おおいが、
MOSは牛丼屋レベル
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:21▼返信
>>20
マックがコスパいいとか頭悪すぎて草
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:21▼返信
>モスバーガーは、株式会社モスフードサービスが展開する日本発祥のハンバーガーチェーン

>マクドナルドはアメリカのチェーン店

日本人がなぜがマックを持ち上げてモスを叩く

なんで?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:21▼返信
美味くて高い。
それだけ。
インパクトは皆無。
そりゃ誰もネタにしないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:21▼返信
モス平日限定昼割セット790~950円
マックが620円~
バ-キンが550~900円
そりゃなーとしか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:22▼返信
いうてマックもそれほど貧乏人向けじゃなくね?
セットで700円くらいはするし本当に貧乏人だったらマックなんて行かないでサイゼ(ドリンクバー)ややよい軒(おかわり自由)に行くのでは
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:22▼返信
>>106
提供時間だろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:22▼返信
遅い、商品が食いづらい、店舗の位置が良くない、
それらのデメリットを超えて食いに行きたいほど特別に美味くも無い
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:22▼返信
>>122
ご安心下さい。モスバーガーコリアは日本産食材を使用していません
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:22▼返信
具材がマクドと変わらないレベルのものなのがバレたからだろ
日本製だと思ってたら外国製の肉だったりしたし
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:23▼返信
モスは映えないのかな
だとすればイメージ戦略で改善の余地あるね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:23▼返信
学生がダベるならクーポン使ってガストのドリンクバーが一番だもんな
マックですら高級品になってしまった
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:23▼返信
マックはサービスが悪い
人材不足が深刻なんだろうけど、とにかくスタッフの質が悪い
こないだレジ対応の60過ぎのじーさん、もう酷いもんだった
モスではそんなの見たこと無い
人気になりすぎてマックよりレジが混むのは勘弁だから、今のままでいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:23▼返信
つい最近某Vtuberが、
マックうめー、記念日はいつもマック食ってるわー、マック中毒だわー。
って言ってたな。
そういう営業なのかステマなのか知らんが、早くコラボマーチ出せ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:24▼返信
サイゼ→安い
コメダ→値段を伏せたデカアピールのステマ
モス→美味いけど全てが地味
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:24▼返信
>>127
近所のモスもクソみたいな場所に店舗あるけど
アレわざとやってんのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:24▼返信
言うほどおいしくない
モスチキンは一貫して中国産だし
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:24▼返信
子供のころ、ハンバーガー買ってきたって言われてマックだとテンション上がったら、
モスだった時のがっかり感
俺はそれをまだ引きずってモスに行こうと思えんのよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:25▼返信
>>132
じーさん採用してるのとか見た事ない
その店舗がやばいだけじゃ?というか地域が
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:25▼返信
ケンタッキーはフライドチキンっていう独自ジャンルだから替えが利かない分まだ食べるけど
ハンバーガーならモスじゃなくてもマックで事足りるからねぇ
あと単純に店が少ない
市内にマックは8店舗あるけどモスは2店舗だし
そら食う機会無い筈ですわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:25▼返信
モスのバンズがうまいのは認める
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:25▼返信
モスが旨くないって言うヤツはマジでエンゲル指数物凄く低い貧困家庭のヤツ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:25▼返信
旨いけど食べにくいから
モス行ったらもうどこにも行かないくらいの気持ちで行くか、テイクアウトくらいでしか寄れない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:26▼返信
量が少ないから。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:26▼返信
モスって2文字だとTwitterのトレンドに入らないから
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:26▼返信
>>135
人が来なくて潰れたテナントを優先して選んでるからな
要するに安い店舗なんだけどとにかく食材以外にコストを掛けないこだわりがある
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:26▼返信
モスは不味くはないが言うほど美味くもない
コメダはとにかく量のインパクトが凄い
サイゼリヤは美味くて安い
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:27▼返信
お前ら文句ばっか言ってるけど ならどこのバーガー屋だったらええんや?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:27▼返信
ドスファンゴの下位互換
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:27▼返信
中途半端に尽きる
ハンバーガーなんてジャンクフード感覚で求める客が多いのに
ライバル店よりちょい高く、ちょい美味い程度
1000円越えるようなグルメバーガーには満足度で負けるし

誰が買うのって話
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:27▼返信
店がない・遠い
マックもだいぶ減ったけどモス・バーキンともに減ったし
遠い×提供が遅いの時点で完全にセレクトから外れてしまう
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:27▼返信
>>137
おまえが貧困家庭で味覚が育ってない底辺だから
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:27▼返信
「そんなに高価くない」けど「ちょっと高価い」だけで選択肢から外れるのよな
単にファストフードで手早く済まそうと思ったらサイドメニューの満足度でマック行く
でモスレベルの金額出そうと思ったらバガキンかウェンディーズに行く、立ち位置が中途半端なんよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:28▼返信
>>141
いやもっと美味いとこあるし
モスとマックしかない田舎は知らんが
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:28▼返信
昔はモスは高くて美味かった。
ただ、今はバンズにしてもパティにしても値段が変わらない割に昔より味が落ちている。
それに比してマックはデフレ時の安かろう不味かろう路線を変更して高くなったが味が
美味くなっている。現時点では値段は同じようなものだがマックの方が美味しい物にな
っている。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:28▼返信
モスバーガーにはエンタメ感が足りない
コメダやサイゼみたいにネタになる要素がない
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:28▼返信
豚汁とかおしることかあった頃のソースが旨かったんだけどなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:29▼返信
>>2
値段安いのに美味いだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:29▼返信
>>147
はちま民なんて嘘つきの底辺だぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:29▼返信
普通に新商品で大ヒットしてる商品が無いからじゃないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:29▼返信
なんかモスに金出すくらいならちゃんとした店で食いたいんだよなあ…
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:29▼返信
コメダは商品インパクト(値段の話題は出ず)
サイゼリアは安さと商品のレパートリー
と話題になるけどモスはとびぬけて美味しい!とか無茶苦茶値段高い!
とかが無い
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:29▼返信
店舗少ないからあまり行けないし、
店ごとのレベルに差がある気がする
冷めきったのが出てくるところとかある
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:30▼返信
エガちゃんのおかげで少しバズっただろ

あと「ついヤッちゃうんだ!?」
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:30▼返信
※151
モスが流行らないって記事でよくそれ言えたなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:30▼返信
モスのワイワイセットって知ってるか?
子供向けのメニューで、マックでいうハッピーセットみたいなもんなんだけど
子供があんなもん頼むと本気で考えてるなら経営センス無いわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:30▼返信
モスはうまいのが当たり前で今更「うまい」って言ったって注目されないからだろ
実際ツイート数は多いけどまったく注目度は低い
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:30▼返信
ロッテリアやバーキンは、韓国企業だけあって、ネットステマ部隊がいるよねw
それがいいか悪いかはともかく
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:30▼返信
そうだろうな 中途半端
旨いけどちょっと高い
時間がかかる
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:30▼返信
一回高いバーガー屋行くともうモスは選択肢から消える
逆にマックはバーガーもどき路線で生きていけば残れるんじゃないかな
サイドも優秀だし
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:30▼返信
一時期マクドナルドが大不調だった時は馬鹿みたいに持ち上げられてたけどな

モスバーガーは男が食うには小さすぎるし遅いし価格的魅力もないからわざわざ行こうと思うことがない
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:30▼返信
中途半端な方向性がどうしようもない
高級でもなく安いわけでもないが一般庶民から見れば高いに分類にされてるのがダメ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:31▼返信
>>121
ただ安いのをコスパとか言う奴増えたよな
そういうのは安かろう悪かろうってもんよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:31▼返信
O157と韓国の件忘れてんだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:31▼返信
モスで食べるならその辺の飲食かファミレス行くだろうなて値段設定
話題性も無い
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:31▼返信
庶民は安いか多いを求めていて、モスはどちらもないからだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:32▼返信
※153
チェーン店で価格もそこそこでモスより上手いハンバーガー屋ってどこ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:32▼返信
客層の違い
ネットに上げてイイねが欲しいっていうのが大好きな程度のオツムな
連中がマクドやコメダのステマに踊らされて自分も自分もってなってるだけ
モスはふつーに食事として楽しんでる客層なんじゃねーの
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:32▼返信
コスパ言うならパン屋の閉店間際狙えばいいじゃん
バーガー残ってるか知らんが
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:32▼返信
値段が高いからだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:32▼返信
正直モスバーガー行くくらいならバーガーキング行くわな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:32▼返信
良くも悪くも適正価格を続けてるため目立たない
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:32▼返信
モス行くならローカルのバーガー屋にでも行くわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:32▼返信
>>151
言ってる意味がわからん、むしろ金持ってるヤツからすりゃチェーンはどこも五十歩百歩だろ
むしろこんな好みで意見分かれるようなレベルで上手い不味い言ってるのが本当の貧困だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:32▼返信
サイゼは価格、コメダは量
話題になるのは結局コスパの良し悪しだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:32▼返信
>>169
嘘つき
毎回1個2000円以上の高級ハンバーガーなんて庶民は食わない
まっくより少し高くて少し旨い程度で時間がかかって店舗が少ないからだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:33▼返信
肝心のパティとバンズが美味しくない
パン屋の作ってるなんちゃってバーガーの方が下手したら美味い
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:33▼返信
>>2
高くて不味い 持ち上げてる奴も店に行かない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:33▼返信
>>167
ロッテリアは行くことはないけどバーキンのワッパーは強い
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:33▼返信
今までの行動範囲の中でマジで見かけたこと無いんよな、モスバーガー
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:33▼返信
話題性だけで言えばドムドムにすら負けてるからマーケティングが下手なんだろうな
上でも言われてるけど値付けがマックより高くてバーキンより安いっていうのも立ち位置微妙にしてる
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:34▼返信
>>185
毎回って・・・w極端やなぁw
たまの贅沢ならいいじゃん
お前はたまの贅沢もできんほど貧困なのかな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:34▼返信
うまいけど注文してから結構時間かかる
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:34▼返信
>>154
マックが美味い?羨ましい舌だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:34▼返信
モスが高いと思う時点で日本は終わってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:34▼返信
>>35
そもそも「モスは美味いのに」って前提自体が間違ってる
パティなんて牛100とはいえ肉よりつなぎの方が多いんじゃねえの?ってくらいただの日本式ハンバーグじゃん
それであの値段は売れると思う方がどうかしてる
いっそハンバーグチェーンにでも転身すれば売り上げ伸びるかもな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:34▼返信
>>93
時間の無駄
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:35▼返信
>>43
ペプシじゃなかったと思うけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:35▼返信
バーガー店はどうしてもマクドが強すぎて
突飛なことしても変化球投げてきたな程度にしか認識されないからだと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:35▼返信
>>180
バーガーキングもウエンティーズもマックも旨さと値段は同じ味覚音痴
モスは味が一番いい
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:35▼返信
まずいし時間かかるしモスチキンは中華産やぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:35▼返信
ハンバーガー食べたい時ってジャンクな物を腹一杯食べたいって時だからな
モスだと味がジャンクにしては味上品だし量も少ないんだよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:35▼返信
旨いけど期間限定メニューにまるで惹かれないな
レギュラーが強すぎ
だから話題にあげることが無い
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:35▼返信
バーガー食べたい時に求めてる味がモスじゃなくてマックなんだよなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:35▼返信
マックはメニューと現物が全然違う!とか言って盛り上がるけど、モスってだいたいメニューのまんまだから驚きが無いんだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:36▼返信
>>27
任豚みたいなこと言ってるwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:36▼返信
>>190
中途半端に正統系バーガー店を自認してる節があるから
ドムドムみたいな変わり種を全くない
そして中途半端に高いから寄りにくい
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:36▼返信
>>31
正常
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:36▼返信
>>190
下手というかほとんどしてない
広告費出すくらいなら値上げ抑えようとしてるから
結果的に広告バンバン打って値上げしたほうが売れる。客のことなんて考えてたら少数派になるという例。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:36▼返信
バンズパティともにマックよりは美味いです程度じゃあ話題にもならんでしょ
ボリュームも小さめだからインパクトにも欠けるし
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:37▼返信
モスは手料理感がある、生きてる料理って感じ
おそらく野菜がみずみずしいのがそういう感覚にさせるのだろう
一方、マクドナルドは工場の機械で作られた部品って感じ、キャベツとか水分抜けてシナシナになってる「安い」しか取り柄がない
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:37▼返信
時間かかるのはしっかり店内調理してるからだよ
買収前の大戸屋と同じ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:37▼返信
モスって駅前っていうより駅からちょっと歩いたところにあるから地元民が利用するイメージある
マックは大抵駅前にあるしなぁ
新宿ですらモスって大ガードから駅側じゃなくて小滝橋側の方だし遊びにきた人は行かん方向だしな
池袋モスも結構微妙な場所だし
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:37▼返信
SNSで悪ふざけも他社とのプロレス遊びも一切しないからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:38▼返信
>>34
誰もいかねぇからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:38▼返信
>>195
おまえ味覚音痴
モスのパティーは牛豚の合いびき肉だぞ
牛100%は値段が高いやつのみ
この程度の味覚の糞がモスは旨くないって言ってるのが現実
貧困家庭の貧乏人
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:38▼返信
真面目に対して値段が変わらないフレッシュネスに勝ってるとこあるか?
店舗の多さぐらい?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:38▼返信
マックの話をしてる時に前振りなしでモスの話題をぶち込んでくる奴らのイキリ感が不味いんじゃない?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:38▼返信
値段。
マックで言うと、サムライマックしかないようなもの。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:39▼返信
それって、美味しいと思ってるのはお前だけだからじゃないかな?🤔
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:39▼返信
一言でいうならインパクトがない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:39▼返信
>>191
横からだがその贅沢するならハンバーガーは基本避けるやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:39▼返信
プロモーションにまったく力を入れてない所を見るに、モスバーガーとしては現状維持で満足なのかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:39▼返信
モスは立地が悪い
これに尽きる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:40▼返信
モスはハンバーガーの選択肢に入らないんだよね
そしてモス行くならジョナサンやロイホに行く
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:40▼返信
モスはバーガー単体はマックと同じ値段くらいで安いけどセットにすると高いんだよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:40▼返信
なつみ食ったけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:40▼返信
え?なに?このキモオタはバズらせたいの?
別にこのままでいいじゃん
混んだら余計に時間かかるようになるぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:40▼返信
>>195
おまえ味覚音痴の恥晒しwwwwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:40▼返信
そらステマの有無じゃねえの
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:40▼返信
>>94
モス信者って 性格ゴミですね
 
親の教育ですか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:40▼返信
言うほど美味しくはない
マックよりは美味しいけど、同じ1,000円ならコメダやサイゼを選ぶよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:41▼返信
※151
え? いや、なにいきなり?
こわっ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:41▼返信
ウェンディーズ近所にあるけどそういえばバーガー頼んだことないわ
あんみつ、どら焼き、あとちっこいパンケーキみたいなポッフェル?とかカフェ代わりにしか利用してない
バーガー美味いんかな・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:41▼返信
どんなもんだっけと調べてみたけど
もはやマックの昼レギュラーメニューの方が単品高いのな

安いのに味はマックよりマシ、であれば
明らかにバーガーサイズと提供時間と立地の悪さとPR力だな
アレ、だいぶダメじゃね?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:41▼返信
ハンバーガーを食う層とモスの高くて質の良いバーガーって層が合ってないからな
映えないし
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:41▼返信
このレベルのバーガーなんて好き嫌いの問題で美味い不味い以前の話だわ
安っぽいバーガー食いたい時はマック行くし、そうじゃなきゃ最低でもクアアイナ行く
モスが食いたい時ってあのモスソースが食いたい時ぐらいでかなり限定的なんだよな
あとナゲットがダメ、何あの冷食レンチンみたいなナゲット
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:41▼返信
遅い高い少ない
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:41▼返信
モスは平均点高いけど目立つものがないんだよなぁ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:42▼返信
食べ物で遊ばないからじゃない
話題になる食べ物って食べ物で遊んでるものが多いよ、ペヤングとか完全に食べ物で遊んでる、でも話題になる
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:42▼返信



モスおいしいよね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:42▼返信
もともとが「口コミでひっそりと広まって行って欲しい」って戦略でテレビCMもしてなかったんだよね
CM始めたのも20年前くらい
マーケティングは下手くそなんだと思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:42▼返信
昔はマクドとモスで対立レスバしてたけど今はもうモスじゃなくてバーキンがそのポジションになっとるな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:42▼返信
>>195
おまえマジで貧困家庭だろ
合い挽きパティーを牛100%だと思って食ってる最底辺じゃん
味覚ゼロ
牛肉と豚肉の味の違いもわからねー糞の癖に生意気いってんじゃねーよwwwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:42▼返信
>>235
モスが高くて質のいいバーガーならフレッシュネスクアアイナシェイクシャックは何になるんだ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:42▼返信
>>77
お前が一番バカだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:43▼返信
コメダやサイゼがバズって喜ぶ層はモスには行かないからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:43▼返信
※169
先生、俺ウェンディーズとベッカーズが好きなんだけど、それらはどうでしょうか?
ベッカーズはまあ、虫の息だけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:43▼返信
>>242
味は好みが人それぞれだけどバーキンは圧倒的に量が多いで勝負できるからね
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:44▼返信
モスはハンドメイド感強いから喫茶店みたいな位置付け
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:44▼返信
>>234
マジか。じゃあ完全にPR不足だな。
CMで値段言って安さ周知した方がいいと思う。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:45▼返信
モスより遥かに美味くて見た目的にも映えるハンバーガー屋が多いし当然だろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:45▼返信
基幹駅の繁華街にすら無くて駅から離れたモールの中にしかないとかあるのでそら話題にならないわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:45▼返信
太いポテトでだいぶ行く気が失せる
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:45▼返信
フライドポテトがマックのがうまいからやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:45▼返信
>>230
味の比較ならモス一択だろ
牛豚合い挽きパティーを牛パティーと思い込んでる味覚音痴がはちま民の平均だぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:46▼返信
高いしマクドナルドと比べると店舗も少ない
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:46▼返信
>>243
モス程度で貧富を語ってる時点でお里が知れる…
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:46▼返信
バーガーキングかマックしか行ってない
この2店舗あれば自分の需要が満たされてしまう
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:46▼返信
話題にすらならない3rd Burgerであった・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:46▼返信
マックの方が安く店舗も多いので子供の頃から馴染みがある
モスは店舗が少なくおじさんの行くイメージなのでおしゃれなイメージが無い

SNSで上げても若者は何の反応もしないので誰も取り上げない
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:47▼返信
モスは汁気が強くてなぁ…
注文してから作るのも、悪くはないと思うが時間がかかる
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:47▼返信
>>248
コスパは確かにバーガーキングが一番だな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:47▼返信
提供時間が長いならカードゲームでもしてたらいいじゃん
とか言ってカードオタが集結したらどうする?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:47▼返信
いや実際ネット評判は良かっただろただどこで何がおきたかわからんうちに今みたいになっただけで、モス持ち上げてマック叩くのが当たり前みたいな時期すらあった、ただなぜかわからんがいつの間にかそういうのなくなった
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:48▼返信
値段との対比でたいして美味くないからだろ
あんだけソースかけたらそういう味になるだろうっていうなんの変哲もないハンバーガー
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:48▼返信
>>257
おまえ読解力もない低能味音痴かよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:48▼返信
味覚音痴だの貧困がどうだの言ってるバカ見ればわかるけど
誰相手に商売をするべきかがわかってないのがモスバーガーだからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:48▼返信
「好き」の反対は「嫌い」ではなく、

「無関心」
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:48▼返信
コシのある冷凍うどんがモス
カップ麺うどんがマクドナルド
基本的に冷凍うどんの方が美味しいけど
たまにカップ麺のような身体に悪い罪悪感のあるものも食べたくなる
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:48▼返信
ドムドムバーガーは?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:48▼返信
>>260
子供って文字見たから思ったけど、ファミリー向けの店っぽいのに子供向けの玩具セットとかないのとマスコットがいないのも要因かもしれんね
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:49▼返信
>>267
牛豚合い挽きパティーを牛パティーと思い込んでる味覚音痴がはちま民の平均だぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:49▼返信
>>235
そう言うのでは無いやろ
高級専門店ほど美味しい訳でなくマックほど安い方面に走ってない
でも値段だけ見たら高級店になってるからどこを狙ってるのか分からないのが今のモス
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:49▼返信
300円以下のバーガーの種類が少ないんだよな
安いバーガーと高いバーガー1個いっとくかって選択肢が楽しめない
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:50▼返信
>>266
人生に余裕が無いとこうも攻撃的になるんだな
もっと肩の力抜けよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:50▼返信
>>272
そういう味覚音痴を取り込めない時点で商売が下手だよねって話
経営者がアホなんだろうな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:51▼返信
>>261
おまえバカだろ
アメリカンバーガーの多くがぱさぱさ
モスはジューシーを狙ったバーガーだぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:51▼返信
うちの近所のバーキンいつも空いてて客も何故かジジババとおっさんが多いから入りづらいw
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:51▼返信
パティーが合い挽きかどうかとか
正直セットで1000円以下のファストフードのハンバーガー店で気にした事ないよ…
缶コーヒーの豆の産地なんて気にしないでしょ…w
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:52▼返信
※267
客が求める物を提供するのと
自分が売りたいものを提供する
この差だな
電機メーカーみたいだわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:52▼返信
モスの新商品期間限定品って外れが多いんよな意識高いのかあんま角張った味付けじゃなくシンプル
テリヤキかモスバーガー一択なんよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:52▼返信
あとモスは居心地が悪い
何となく入りたくないオーラを感じる
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:52▼返信
愛国心愛国心と言いながら
日本のハンバーガー店を叩いてアメリカのハンバーガー店のマックを持ち上げるネトウヨ
もう分わからんよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:52▼返信
>>276
そもそもマックより旨くてちょっと高級路線がモスだから
バカはおまえだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:52▼返信
※277
狙いはずれて需要無いだけじゃね
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:53▼返信
買ってみると小さくてびっくり
誰をターゲットにしてるの分からん
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:53▼返信
客層見るとマクドナルドは貧乏層(家族連れや、老人、底辺労働者)が多い

モスの客層は社会人(自分で稼いでる人、大人のカップル、品の良い学生)が多い気がする
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:54▼返信
>>279
おまえ重症の貧困家庭
牛と豚の味の違いもわかんねー底辺じゃん
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:55▼返信
>>287
そのモス客層の疑問点は一つしかねえのよ
ハンバーガー店なんてわざわざ足繁く通うか?って話
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:56▼返信
コメダのステマガイジ「コメダでけえ!!量すげえ!!でけえ!!」


高学歴のイケメン「で、値段は?メニューの値段はなんで書かないの??」


コメダのステマガイジ「うるさい!!ボッタクリの値段書いたら、値段相応の大きさだってバレちゃうだろ!!」
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:56▼返信
モスはただ食うとこだから
暇つぶしできない感じがするんだよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:56▼返信
味音痴が食べ比べしても無意味だろ
合いびき肉かもわからない糞最底辺が味を語るなwwwwwwwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:56▼返信
>>287
そこの立ち位置が中途半端すぎ
ライバルの中価格帯店が強すぎ
商品インパクト弱すぎ
立地悪すぎ
モスに行かなければならない理由は皆無
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:56▼返信
だってあれハンバーガーってより惣菜パンじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:56▼返信
自称グルメさんにモスは任せるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:56▼返信
いうほどうまくないし、食べにくいという最大の欠点がある。
ハンバーガ食べたらソースのどろどろが紙に残って気持ち悪い。
そもそもジャンクフードに体にいいとか優しいなど求めていない。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:57▼返信
>>287
違う
マックは全部の層が来る
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:58▼返信
マックの店員はガラが悪い、安月給でコキ使える底辺学生使ってるから店員の顔や態度に不満が滲み出ていてあまり行きたくない
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:58▼返信
コメダはステマが多いだけやろ見飽きたわデカ盛りの店なんて山ほどある
サイゼは貧乏人の味方なんで味で競ってるわけじゃない
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:58▼返信
マックが嫌いな人がモスに行く感じ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:58▼返信
ただの照り焼きバーガー載せてもバズらんし

てりたまバーガー今年も食べた!のほうがいいやろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:58▼返信
美味しいけどコスパが良くない
モスは冒険しないので奇抜アイデアや
大きさや量で話題になる事はないし
そんな企画はしないのでインパクトはないよね

303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:59▼返信
はちま民マジで貧困層で笑ける
合いびき肉を牛パティーと思ってる時点でどうしようもない味覚音痴が味を語るなよwwwwwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:59▼返信
お前らこんなのばっか食ってるからデブなんだぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:00▼返信
今時マクドよりいいハンバーガー食べたかったらパティ直火で焼いた店へ行くわけよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:00▼返信
そのステマが効果的だからコメダは流行ったんだろうに
現実を棚に上げて自分の主張したがる奴多すぎない?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:00▼返信
お金を払っても商品が出てこないからだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:00▼返信
※300
マック嫌いっていうか都市部のマックうるさい店舗多いから静かに食べたい人がモスいく感じじゃない?
モスって静かな店舗多いし
結果としてリーマンのおっさんが多い
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:00▼返信
コラボしないからだろ
話題性が無いから
バズりようもない
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:01▼返信
ダブル肉厚ビーフ好きだからつマック行っちゃう
朝マックのハッシュドポテトは一日中買えたら良いのに
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:01▼返信
基本バンズはぱさぱさしてるから好きじゃないし味付け濃いのが好きだなマックは
そこらへんの需要分かってる感じ
モスは無難なバーガーばっかで冒険しない感じシンプルな味付けで面白味が無いモスとテリヤキバーガーばかり食ってるな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:01▼返信
ドムドム生き延びてるのすごいよね
サンテオレとか潰れたのに
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:01▼返信
金ある人も倍近い金額はらってウーバーイーツでマック食べる
そもそも貧困層にとってはもうマックも高いらしいし
マックが貧困層向けってのは違うと思うよ

314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:01▼返信
高い遅いメニューがわかりづらい
というイメージが強すぎて行かないから
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:02▼返信
極論だけどモスのハンバーガーってハンバーガーじゃないと思う
美味い不味いじゃなくて「ハンバーガー食いたい」気分の時にモスってなんか違う
だからピンポイントでモスが食いたいって時にしか行かないって人結構居るんじゃないかな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:02▼返信
>>297
マクドナルドは朝帰りの底辺工場勤務とか、うるさいクソガキ連れた貧乏親子とか、歯のないジジイとかが多いイメージあるよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:02▼返信
>>287
同程度のバーガーで50円以下の違いだろうけど庶民にとってその50円の差が大きく感じるからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:02▼返信
オレはモス一択だな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:02▼返信
ゆーてセーラームーンコラボの時は瞬殺で話題になったやんけ
ただサイゼに比べると全然安くないしコメダみたいに量がえげつないわけでもない。特化点のインパクトが弱いとしか。ただの美味いでは話題に欠けるよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:03▼返信
ここのコメント欄だけみるとモスがマックと対等に戦えてるように錯覚するw
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:03▼返信
>>1
アプリがくそ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:03▼返信

合いびき肉を牛パティーと思ってる時点でどうしようもない味覚音痴が味を語るなよwwwwwww


合いびき肉を牛パティーと思ってる時点でどうしようもない味覚音痴が味を語るなよwwwwwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:04▼返信
正直バーガーとか値段で選ばないわ
行きやすさが1番重要だと思うよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:04▼返信
>>312
ドムドムは地域密着型となり変わり種系とかをどんどん出してるからな
ベーシックなハンバーガーを売りにしてるモスには真似したくても出来ないのよね
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:04▼返信
言うほど美味くないんだよな
「モスは美味い」ってのが足引っ張ってると思うわ
ハードル上げすぎというか、「言うほど上手くない」ってのが毎回の感想
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:04▼返信
いや、高いだろ
今はもはやどこも高いけど昔から高かった
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:04▼返信
>>322
誰にも相手されないね。おじさんが構ってあげようか
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:04▼返信
モスよりマックが旨いと思う奴は貧困家庭だろうな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:04▼返信
特色が二つに比べたら弱いと思う、サイゼは兎に角リーズナブル、コメダは値段がやや高いけど量が多くゆったり出来るイメージが強い。
モスバーガーは行きたい理由が特に思い浮かばないからな。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:04▼返信
ハンバーガーを安かろう不味かろうのイメージで定着させたマックの罪よ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:05▼返信
ライスバーガーって頼んでる奴いるの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:06▼返信
>>325
比較対象がマックやバーガーキングやウエンティーズの場合のみの味覚の話だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:06▼返信
モスバーガーはボリューム無いからじゃない?
軽井沢ブレッドは美味いし、具沢山。
珈琲も濃い目で、香りも良いし個人的にツボでね。
モスバーガー行くぐらいなら軽井沢ブレッドに行く。
コメダもボリュームあるし、店舗が適度に清潔感があってお洒落だろう。お値段以上の満足感を与えてくれる。モスバーガーは「場所の提供」というサービスにおいてはロッテリアやマックと大差無い。
モスじゃないんだよ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:07▼返信
近所の店は無くなったよ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:07▼返信
マックが旨いと思う貧困家庭に笑う
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:07▼返信
ステマしてないからじゃね?(直球
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:07▼返信
上で言われてて気付かされたけど
汁気多いバーガー苦手かもしれんw
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:07▼返信
>>331
ライスバーガーのみがモスが唯一オリジナリティ発揮できて生き残る道だと思ってたが
自らラインナップ削ってるからな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:07▼返信
立ち位置が中途半端なんよな
高めのハンバーガー食べたいならバーキン、クアアイナ、あるいはその他の店舗数少ない店に行く
ジャンキーなの食べたいならマック、ロッテリアなど
モスはその間にあってあえてモス行こうとはなかなかならない
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:08▼返信
>>336
ステマしたくても話題になれる程のいいネタがないんですよ…
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:08▼返信
>>327
合いびき肉を牛パティーと思ってる時点でどうしようもない味覚音痴が味を語るなよwwwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:08▼返信
>>312
確認もせずサンテオレ潰れたと書いたけど、2店舗(神奈川と千葉)まだ残ってましたすみませんw
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:08▼返信

高い、遅い、食べづらい

ここ改善してくんないと
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:09▼返信
ハンバーガーって滅多に食べに行かないけど
やっぱ行く時は美味しいモスバーガーにかぶりつきたいと思う
マクドナルドは貧乏人が頻繁に通ってるイメージだけど、今は値段上がってそれもできなくなったか、かわいそ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:09▼返信
マックがアホみたいに値上げしてモスと変わらくなったけどこの価格帯出すならバーガーキング行くからなぁ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:10▼返信
>>337
アメリカンパサパサ牛パティーが旨いと感じる層が居るもの確かだからな
これは好みじゃね
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:10▼返信
ぶっちゃけハンバーガーに安心安全をそこまで求めてない
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:11▼返信
ジューシーと言っても肉汁が溢れてるわけでもないからな
あれならパサパサでも肉肉しいパティのほうが良いわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:11▼返信
>>327
味覚音痴にうんちく聞かせてみろよwwwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:12▼返信
>>332
どうやろな
「モスは美味い」って言ってるのおっさんおばさんのイメージあるわ
思い出補正的な、昔は比較的レアなバーガーチェーンだったって言ってたし
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:14▼返信
韓国モスで日本の野菜は使ってませんので安心して下さいなんて宣伝してたから絶対食わない
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:14▼返信
>>349
おじさんレス遅くてごめんごめん
で、何が聞きたいんだっけ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:14▼返信
マックはマックの味がするんだよ
他のハンバーガー店はハンバーガーの味
だから定期的にマック食べたくなる
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:14▼返信
マックも言うほど安くはないんだけど、立地の良さや手軽さが暴力的過ぎる。何なら安く済ませることもできるっちゃできるし
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:14▼返信
最寄りのモスには駐車場すら無い
遠くのモスならドライブスルーあるが、そこに到達するまでにマクドナルドが2店あるw
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:15▼返信
ファストフードなのに待ち時間が長いっていう致命的な欠点に

>>丁重に作ってくれてるなら多少遅くても自分は良いと思いますね

馬鹿かな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:15▼返信
モスは、美味しそうで、美味しいなど、想定通り
他は、何かが、思っているのと違う!!
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:15▼返信
※353
ポテトがもろにそれだわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:15▼返信
>>348
おまえも味覚音痴でドヤってる底辺かよ
ジューシーさを出すために豚肉入れてるんだぞ
マックのパティーと食べ比べすれば歴然たる違いを感じれる
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:15▼返信
>>2
バーガーはパテが絶望的に旨くないよな
肉肉しいパテが流行ってるのに
ペタッとして歯応えないのを使い続けるのはなんでだろ

モスで旨いのは
オニポテだけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:15▼返信
レストランとしてはチープ
ファストフードとしては遅いし高いし少ない
要は中途半端
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:16▼返信
美味しいけど天地ほどマックと差ある?っておもうし食べててソース多すぎだろってバーガーが多くてなぁ
包み紙の中にがっつりソース残ってるとかザラだし
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:16▼返信
モスはしっかりトマト入ってるハンバーガーだから好きだな。
スパイシーナンカレードックもいい
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:16▼返信
>>352
おまえバカだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:17▼返信
モスバはトマト入ってるイメージだから嫌いなんだよね
子供の頃から行きたくなかったわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:17▼返信
声のデカいやつが美味いって言ってるだけで別に美味くないからだろ
ネットの美味い・不味いって言う意見はマジであてにならない

買ってるならまだしも、
ネットでは美味いと言ってるくせに本当は買ってないのがお前ら
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:18▼返信
高くて美味けりゃ当たり前過ぎて話題にならないわな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:18▼返信
>>364
ごめんよ、そうだね、おじさんバカだね
それで、話したい事はなんだったかな?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:18▼返信
>>362
読解力なさすぎ
誰が天地の差ほどの旨さの違いがアルって言ってる?
妄想やめてくんない
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:18▼返信
モスはバーガーは好きだけどポテトがまずいからなぁ
しかもセットで考えると、まずいポテトの割にマックよりセット価格が割高だから
損した気分になる
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:19▼返信
>>368
わかんねーなら書くなよ
味覚音痴
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:19▼返信
>>371
おじさんが構ってあげてるのに、態度が悪いなぁ君
ちゃんと学校は行っているかい?
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:20▼返信
>>366
おまえブーメラン直撃してんぞバーカ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:20▼返信
そうなんだよな
値上げはモスもしてるからな
あの値段ならそりゃそれなりには美味しいだろうと思う
モスバーガーは優等生が作ったなんの魅力もないつまらないハンバーガーだ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:20▼返信
>>325
ネットだとモスの方が上って声が大きい現象ほんと謎だわ、貧乏人云々言いたいだけちゃうかと思う。
しかも言うほどモス高く無いし。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:21▼返信
サイゼは例のデート騒動で弱者男性の株上げただけだろ?
あの後、異常に持ち上げられてキモかったわ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:21▼返信
一回だけ行ったことあるけど、結構待たされたわりには大して美味いとも思わなかったな
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:21▼返信
>>370
言えてる
モスのポテトは最悪だよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:21▼返信
>>373
頭悪すぎて見えない敵と戦ってる・・・こわっw
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:22▼返信
ナゲットも100円以上の差あるけど
そこまで味変わるのかね
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:22▼返信
>>379
おまえがな
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:23▼返信
ポテトは正直マックの揚げたてが一番美味しいです
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:23▼返信
モスでコーラ頼むとペプシネクス出てくるじゃん
誰があんな不味いコーラ飲みたがるんだよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:23▼返信
1番多い世代が刷新前のほんとに美味しかったモスバーガー知ってるからでしょ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:25▼返信
店がない
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:25▼返信
昨年月見食った
ら、次の日には材料が足らんとかニュースになってた
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:26▼返信
ステマのわりには実際大したことが無いからじゃない?
エ〇とかステマじゃないのかと勘繰ってしまう
感謝の手紙とか送ってたし
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:27▼返信
>>381
こわっ…w
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:27▼返信
子供の頃は親と行って待ち時間の長さに泣いたけどウマさだけはガチ
でもモスのポテトはゲロマズい
マックの油と塩のガッツリ効いたカリカリポテトが最高
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:28▼返信
>>388
オウム返し
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:29▼返信
確かに立地悪いとこに多いよな
マックはどの県も一等地にあるが
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:29▼返信
昔はモスの評価高かったよ
それが食材の質やらなになら悪くなって低評価になりそれっきり浮上してない
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:30▼返信
マックのポテト少し冷めてふにゃふにゃしなしなの部分が一番好き
揚げたてカリカリと冷めてくそ硬いだけの部分は嫌い
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:30▼返信
>>325
平凡な味だよな
当たり障りのないものだけで仕上げましたみたいな
ネットの美味いは大概「平凡」
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:31▼返信
モスは駅前じゃなくて駅前から徒歩数分が多い印象
マックは駅が見えるくらい駅前に多い
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:31▼返信
>>384
合い挽きパティーとミートソースの味変える前までのモスの味を知ってるヤツは幸せモンの爺だろ
はちま民は最下層民の味音痴
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:32▼返信
>>390
あっオウム返しの意味がわかってないくらい頭の悪い人って追加で証明しはじめた…w
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:32▼返信
サイズ小さくなった時期に「女性向け」で押し通してそのままやな
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:33▼返信
業者に金払ってないからだろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:35▼返信
バガキンのが美味い
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:35▼返信
じじばばがバイトしてるからバイトテロとか起きないし
クレーマー対応とかで炎上しない つかクレーム入れる連中(主にアラフィフ)の親世代で言い出せないのかも
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:35▼返信
>>389
多分マックのポテトの塩はグルタミン酸含んでる塩なんじゃないかと思ってる
ケンタッキーの肉の香りで揚げたポテトとも風味違いすぎて謎に旨すぎるのは塩が特別仕様なんじゃね?
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:35▼返信
食べ終わると
ソースが大量に残ってしまって
もったいないなぁって思って
それ以降あまり積極的にいってない
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:36▼返信
>>400
バーガーキングも別に美味くなかった
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:36▼返信
>>397
おまえがそう思うならそーなんじゃね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:37▼返信
なんだよただ油ギトギトが好きなピザデブが美味いって言ってるだけかよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:37▼返信
気軽に食うには高い。ゆっくりするにはフードコートぽいと言うか
俺が知ってる店舗は店員が今まで見た全てのジャンルの店舗の中で一番最悪な性格したおばちゃんで
客逃してると思う
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:37▼返信
特徴がないってのは悲しいな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:38▼返信
コメダやサイゼは競合が居ないけどモスにはマックがいるから
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:39▼返信
マクドが値上げしまくってるから値段は大して変わらんのだけどな
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:40▼返信
コメダは知らんが、サイゼなんてマスゴミステマだけが頼りの企業だからな。ステマ宣伝しまくりだろ。
話題になってるんじゃなくて、話題にする宣伝やってるだけやな
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:42▼返信
>>405
デジタル大辞泉|大辞泉|小学館
おうむ‐がえし〔アウムがへし〕【×鸚×鵡返し】読み方:おうむがえし
1 他人の言ったとおりに言い返すこと。「—に答える」2 和歌の詠み方の一。相手から詠みかけられた歌の一部だけを変えて、別の趣向で返歌すること。3 酒宴の席で、相手の差す杯を干して、すぐ返杯すること。
^^
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:42▼返信
>>404
肉食ってる感じがマックよりあるからって理由だけで推してる
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:43▼返信
ポテトが美味くないからだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:43▼返信
モブやから
モブバーガー
普通に雑魚
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:44▼返信
輩がいないからだよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:44▼返信
>>413
そういう話ならわかる
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:44▼返信
>>392
昔の味は好きだったんだけど、合挽き肉に変わったときに食べて「コレジャナイ」ってなっちゃったんだよな。
変わってからのが好きなひともいるんだろうが、久しぶりに食べても「コレジャナイ」しか感じれなくていかなくなった。ま最近の味は知らんのだけどね。
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:45▼返信
10年くらい前か、ネットでやたら持ち上げられてる時期あったよな
ステマが足りてないんじゃないか
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:46▼返信
>>414
旨いけど、喉つまる
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:46▼返信
>>411
なんでもかんでもステマ嘘松認定してるとリアルで人を信じられなくなるで
リアルに信じようと思える人が居ないならごめんとしか言いようがないが
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:46▼返信
>>93
モスって何種類かあんの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:46▼返信
>>403
スプーン添えてほしいよな
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:47▼返信
マックは駅前にあるけどモスは車で遠くまで行かないと無いから
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:47▼返信
そもそもハンバーガーに健康なんて求めてないから
野菜が多くて新鮮!健康的!とか言われても「そう……」としかならない
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:47▼返信
以行きやすい場所に無いし、わざわざ足を伸ばして買いに行く様なもんかと言うと微妙
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:48▼返信
マックが高くなっただけでモスが安くなったわけじゃないし、都内はモスの値段でちゃんとしたハンバーガー食えるからなあ

モスはマックに+100〜200円で食べられるけど言うほどモスはマックの上位互換じゃない、マックはジャンクなもの食べたい時、"マック"食べたい時に行くから需要消えない
モスに+0〜200円でオリジナルハンバーガー食えるけどこっちは上位互換にあたるのがたくさんある

マックはモスでいいかってならんけどモスはモス行くならもうちょいいいの食べるかってなる
モスのとびきりチーズハンバーグサイドとモスチキン好きだけどモスじゃなきゃいけないかっていうと微妙
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:48▼返信
>>418
ハンバーガーじゃないんだよなあれだと
惣菜のハンバーグをパンに挟んでソースぶっかけただけっていう
それが悪いわけじゃないんだがハンバーガーって言われるとうーんってなる
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:49▼返信
モスは俺の舌にマック合わない、マックはまずい(チラッチラッ)をやるためだけに持ち上げられてるだけだから
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:49▼返信
言うほど美味いか?

あと、ジャンクフードってのは優等生の味じゃ駄目
どれだけ体に悪そうな味にできるかが大事
ミシュランで取り上げられるラーメンじゃなくて二郎なんだ!!
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:52▼返信
マクドよりモスが好きやけどそもそもファーストフード殆ど行かないし、休憩に使うなら他のカフェとかスタバタリーズを使う
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:52▼返信
ふと腹が減ってる時にモスを見かけても、待たされるイメージが強すぎて今はいいかってなる
かといって事前に予約してまで食べたいとも思わない
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:52▼返信
モスのほうがバンズとか肉も出来がいいのに何でマックよりまずいの?
不思議だ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:53▼返信
>>419
わかる
10年前くらいに実際は売れてないのにネットでは異様に評価高いの多かった。もう一方は売れてるのに異様なまで叩かれて
京アニとかも見てない(視聴率低い)のにネットじゃ最高のアニメ会社とか言うコメントばっかりだったり
俺も最近まで正直に言って気分悪くさせるのも悪いかなと思って何も反論しなかったけども
正直に言う人増えたのかなって
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:55▼返信
>>433
ソースでしょ
パンチのあるソース
モスのソースってぼやっとしてる
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:55▼返信
モスと言えばこれだという売りがないイメージ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:56▼返信
>>418
バーガーはやっぱり牛肉の味じゃないと違和感あるよな
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:56▼返信
マックは人肉入ってないか確認しながら喰わないといけんからなぁ・・・
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:57▼返信
昔のモスが良すぎて、経営方針変わって良さが無くなったから足が遠のいただけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:58▼返信
店舗全面禁煙でやらかしてイメージが悪くなった
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:59▼返信
バックについてる企業の差やろ?マックは世界を牛耳るグローバリスト企業の傘下やぞ?
それに対してモスはタダノ日本企業
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 18:59▼返信
>>402
ブドウ糖その他調味料にじっくり漬け込んでるよ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:00▼返信
マック行こうってい言うフレーズはよく聞くが

モス行こうってあんまり出てこないよな

これって日本人はお金がないからなんだよな

金があればマック行こうなんてならない、金を気にしないでモス行くだろうよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:00▼返信
店の場所が悪いはある

445.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:02▼返信
今の若者は野菜が嫌いで、トマトとか食えない奴多いからじゃね?
本当に最近トマトの触感が嫌いで食べれないって奴増えた気がする。
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:02▼返信
モスバーガー好きな奴に、声のデカい奴がいないだけやろ。バーガーキングも、はちま民ぐらいしか言ってないしな。
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:03▼返信
>>433
パティ合挽き肉にすることで柔らかくジューシーになってるのかもしれないが、肉単体で食べるならともかくパンや大量のソースと合わせると肉が埋没して食べごたえがない。
ボソボソするくらい歯応えあってスモーキーな香りついてるバーキンとかのがパンチあってバーガー食ってるなって感がある。
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:03▼返信
ジャンクな味だから良いだけとか言ってるのも
結局、マックの味が好きなだけ

単純にもっと油ぶっかけてジャンク度増しても嫌いになるわけだし
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:04▼返信
>>445
トマトはキライじゃないがハンバーガーに入ってると噛むときグジュゥッ!!てなるのが嫌だわw
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:05▼返信
>>442
あーマックのポテトが旨く感じるって純粋なマッシュポテトの成形に特別な塩だけじゃなく調味料込の味なのか
よく知ってるね
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:06▼返信
ピザはドミノ糞不味いのにね
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:06▼返信
そもそも人の目に留まる場所にある店少ないよな
町中にあっても人気のない裏通りとか誰も寄り付かない治安悪そうな場所にしか店構えてないじゃん
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:07▼返信
ツイ民に喜ばれるようになったら不幸になる法則があるからな。
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:08▼返信
>>2
ハンバーグ屋のハンバーグのがうまいよね
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:09▼返信
店の内装にも問題あるやろうなぁ・・・狭ぇもん
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:09▼返信
モスは少し前に不祥事起こしただろ
もう忘れたのか?
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:10▼返信
モスは食べたいって思わせるような商品が無い無難な味付けと見た目で冒険しない面白味が無いんよな
照り焼きとチキン食べに行くぐらいだな
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:10▼返信
悲しいかなそもそも美味しくないのでは?
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:11▼返信
あなたの感想??
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:15▼返信
出前館に対応してないしねwそりゃ対応してるマックになる
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:16▼返信
バンズを草に変えたのを出したあたりから一切いかなくなったな
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:17▼返信
出店料けちりすぎなんだよ
どこ行っても郊外にしか店がない
わざわざ行くのが面倒
そりゃ評判は良いのに売り上げ落ち込むわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:18▼返信
普通においしいだけだからじゃね
おいしいだけでは騒げるほどの話題性もない
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:19▼返信
>>30
不祥事あったよな
都合の悪いこと忘れて騒いでもなあ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:19▼返信
モスって年中同じ商品売ってるイメージ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:19▼返信
ポテト以外はマックより旨いけどマック行っちゃう
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:20▼返信
安さならマックだし、上手いならバーキンかフレッシュに行く。モスとかそもそも選択肢にない。
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:20▼返信
マックと値段帯域が同じになったからこそ「モスの方が断然美味い」はただの神話になったわな
マックの店舗数はモスの2倍しかないのに売上は4倍、モスの方が断然美味いならこうはならん
結局のところ信者が神格化してるだけでマジョリティは大して変わらんと思ってるってこった
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:21▼返信
セット頼んだら900円だもんな

この価格帯なら美味い店いくらでもあるからなぁ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:23▼返信
そもそも営業時間が悪い
ファーストフードのくせになんで一般の店と同じ時間帯で営業してんのよ
朝食タイムなんて開店前のモス素通りして皆マックや牛丼チェーンに吸い込まれてくわ
意識高くホワイト気取ってるつもりか?どんだけの機会損失になってんのよ、バカじゃねーの
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:23▼返信
小さくなったから
新作で、これうめぇぇえ!ってやつもない
スパイシー系が全然辛くない
オニポテが衣8割くらいの詐欺商品だから
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:24▼返信
値段と味と量が釣り合っていない
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:26▼返信
モスのフィシュバーガーがマックのフィレオフィッシュより格段に美味いのに
値段はモスが20円高いだけなのは、割とバグに近い感じだと思う
これだけはガチ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:27▼返信
モスチキンというただの薄いからあげ
脂身もなくパッサパサ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:28▼返信
美味しくないからだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:28▼返信
>>411
サイゼはあまり宣伝している印象はないが
あそこは昔も今も安いで勝負してるだけだし
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:29▼返信
客層悪くない店内混んでないから落ち着いて食事が出来る。隠れ家的な場所だからあまり注目は浴びてほしくないかな。

478.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:29▼返信
フレッシュネス>モス>マック

そのフレッシュネスもクラシックチーズバーガーだけシェイクシャックやカールスジュニアにギリ匹敵するぐらいで他は微妙
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:30▼返信
マックの方は味は据え置きで値段ばかり上がるから、他の店に行くことは増えたよな
ただ、それがモスにはならんよなあ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:32▼返信
フレッシュネス美味しいけど高いしな
結局安かろう悪かろうでマックは不味いけど他よりは安い
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:36▼返信
駅前にある店舗でもいつも空いてるぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:36▼返信
ワイ昔からモス派だが値段も高いし時間もかかるからおすすめはしないね。

483.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:39▼返信
ポテト食べたいときはマック
バーガー食べたいときはバーキン
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:39▼返信
モスはファーストフードというより喫茶店みたいな感じで利用しているわ。空いてるからゆったり出来るのよ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:41▼返信
モスはレギュラーのパテがまずい
どんなに野菜だの何だのこだわろうとあのパテで全部が台無し
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:43▼返信
モスは好きなんだけど高いしお金ないから5〜6年に一度しか行けない
出来るなら毎週食べたいくらいだけどね
田舎だと立地的にも買いに行くのがちょっと大変
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:44▼返信
基本のモスバーガーがおいしいない
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:44▼返信
ソースの量多すぎて食べにくい
ただそれだけ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:44▼返信
もうハンバーガーも一般人は気軽に食える経済状況じゃないからなぁ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:44▼返信
大昔に、マックやロッテリアとの価格競争やめて
高級路線に切り替えた当時のモスはうまかった。
あれから原料変えてないなら俺の舌が変わったのかもだが、
今のモスはあの頃ほどうまいとは思わんのよな
それなら安い方に行くわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:47▼返信
手前に3人並んでてバーガー1個頼んだだけなのに会計後20分くらい待たされたのはきつかった
手前の人も別に大量注文とかはしてなくて1、2個程度の注文だった
店員は4人くらいいた
せめて時間かかるならアナウンスほしい

レストランのメニューのテイクアウトならまぁしょうがないかなと思えるけど一応ファストフードジャンルの店だからさ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:47▼返信
マクドは単品で追加できる低価格バーガーが豊富やからな
モスセットとの価格差でもう一個バーガー追加できるのがマクド
勝てるわけねえ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:47▼返信
モスは好き嫌い別れるからな好きな人は好きなんだけどね
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:48▼返信
ステ松してないからでしょ?w
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:49▼返信
バーガー小さくなったよね小さいのに出来上がる時間は遅いままとか利用しなくなるわな
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:49▼返信
マクナルもモスもウーバーで頼もうと思ったらクソ高くてびっくりした
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:51▼返信
都会は競合店が多く、地方は郊外に出店するから地味に遠いから手軽に通えないから話題が盛り上がらない。
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:51▼返信
>>469
それはもうどこのファストフードチェーンもそれくらいするよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:54▼返信
金出すならバーキンでワッパー食べるわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:54▼返信
高いからそもそも貧乏人がSNSで呟かない
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:56▼返信
セットが鍵
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:57▼返信
>>496
別のチェーンバイトだけど、商品もかなり割増してるし送料もついてえげつない値段になってるなぁそれでも注文鳴り止まないんだからみんな金持ちなんだなと思いながら用意してるわウーバー出前館
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:57▼返信
値段の割に美味しい
値段の割に多い だと気を引くけど
値段相応なら目立たないよな
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:57▼返信
>>11
バーキンよりロッテリア
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:58▼返信
広告に力入れてないからだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 19:59▼返信
同じドバドバソースならフレッシュネスの方が食った感じがする
理由はよくわからんけど
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:03▼返信
理由はおいしくないからやでー
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:05▼返信
モスは店舗あるのがある程度栄えてる所にしかないのに対して、マックはイオンのテナントで入ってたりして地方にもあるからでしょ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:05▼返信
一時期は健康志向がブームになったけど
ヘルシー&ナチュラルを売りにしたバーガーなんて今時流行らない
そもそも体を気にしている奴はバーガーなど食べない
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:09▼返信



ボッタクリ激遅殿様商売だから


 
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:09▼返信
CMや広告の村田が全然ないから
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:13▼返信
>>498
それが二行目につながるって話じゃないのか
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:14▼返信
>>509
一生マクドナルドの
「毒バーガー」
食ってろwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:14▼返信
というかどこのハンバーガー屋も基本的にmRNAワクチン義務化されてるオーストラリアに肉使ってるから
食わない方がいい
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:16▼返信
モスは時間がかかるんだよな
ファストフードじゃない
あとCMがキモいオカマハーフだから
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:17▼返信
逆に聞くが世界的企業のトヨタがコメダみたいに話題になることあるか?ならんだろ?
つまり変なことをしない、安定して信用があるから話題にならんだけ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:18▼返信
歩いて2分のところにモスバーガーあるけどほぼ行ってない
ちなみにケンタは歩いて3分のところにあるけどそこはたまに行く
昔は近所にマックもあったんだけどマックは潰れたんだよな
普通逆じゃね?
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:20▼返信
ビッグメニュー出せばいいじゃん3,000円くらいで
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:20▼返信
モスはバーガー5個くらい喰わないと腹一杯にならない
え、小人のパンですか?と。5個食ったら3000円ですわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:21▼返信
>>450
マックが色々やらかしたときに製造過程公開したんだよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:21▼返信
とある企業に金払って無いからだろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:23▼返信
ペプシよりコカコーラの方が売れてるのと同じような理由だろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:24▼返信
同業同士の足の引っ張り合いに参加してないから
広告に力入れないから
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:24▼返信
モスは昔の古いソースの時が至高、再現されたクラシックソースは別物で全く違う味だったし
もう二度とあの時のソースは食べられない、それが残念。
作るのに時間が掛かるのでSNSなどで人気になったら酷い事になるから、人気は出ない方が良い。
いつでものんびり食べられる、それがモス。
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:24▼返信
※521
コークか
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:25▼返信
おいしくないから
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:26▼返信
水っぽいんだよ全体的にサルサソースのバーガーは特に
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:27▼返信
ネット注文ですぐ受け取れるよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:31▼返信
>>450
マッシュポテトじゃなくて切ったポテトを液体につけてポテトから成分を抜いて、そこにブドウ糖液に漬け込んで交換する方法だった。家庭で再現できないわけだ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:33▼返信
>>496
ウーバーなんかで頼むもんじゃないだろ
その送料あったらもっと豪華なもん食えるって話じゃん
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:37▼返信
美味しくない、むしろ過去比でまずくなってる
店内にいる客が老人、挙動不審なオタク、作業着きた現場作業員ばかりでSNSでそういう話をしている層じゃないのも大きいだろう
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:38▼返信
昔のモスの味を知らないんだろうな
ミートソースが変わってから好んで食べなくなった
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:42▼返信
家から近いからモス派
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:46▼返信
店舗数と強豪もそこまでひどくないのがそこそこの規模でやってるのでバーガーほど驚きがない。いい店だけども
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 20:59▼返信
"モスとマック"レベルでマック好きな奴を貧乏舌煽りする時に持ち上げられてるだけでサイゼみたいな実を伴ったネット人気じゃないから
サイゼうまいってレスしたらサイゼ行きたくなってすぐ行く人多いやろけど、マックまずいモスうまいってレスしてる奴らがモス行きたくなって翌日行くことないだろ?
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:02▼返信
マック食べたい時にあと200円出してモス行こうとはならないがモス食べたい時はあと200円出してちゃんとしたバーガー行くかってなりがち
都内ならモスにプラス200円でまともなハンバーガー食べられるからな
マック食べたい時ってハンバーガー食べたいんじゃなくて"マック"を食べたい
モスはマックより美味しいんやけどそれがない
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:04▼返信
モス行くくらいならマック行くわな
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:05▼返信
昔はおいしかったって印象
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:10▼返信
丁寧に作ってくれるし、熱々が出てくる
ただ、待つ時間に対すると劇的に美味いかって言えば首をひねる
あとハンバーガーを今すぐ食いてー!って時は素直にマック行くわ
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:10▼返信
※11
正直バーガーキングが出来たらモスいらんってなるな
やっぱマクドに飽きたからモスやロッテリアに行ってただけで本場のバーガーには敵わないと認識させられた
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:13▼返信
店舗がファッショナブルかといえばそんなことも無いからかなぁ…
何となく、小綺麗ではあるけれど、どこにでもあるコンビニ感というか…
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:14▼返信
マックより確実に美味いが払った金額に対して不満がある味って一点では差がないからじゃね
マック行かないからってモス行きたいにならんもん
それならもっと金出してバーキンかシェイクシャック行く
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:22▼返信
宣伝の差だろ。
インフルエンサーなんてのは、みんな企業案件だからね。
趣味の動画配信で稼いでいたなんてのは昔の話。
今は事務所や仲介業者が入っていて、みんなステマでやっている。
まあ、モスの商品にパンチがないのもあるだろうけど。
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:25▼返信
まず美味しい前提にしてるがソースが変わってからクソ不味くなって一切行かなくなったわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:25▼返信
モスバーガーは広告費に金かけないからだろ
それだけ「質」で客に還元してるってこと
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:27▼返信
宣伝ばかりして品質を落としてる
どこかのハンバーガー屋とは大違いだな
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:33▼返信
俺の地域じゃモスってあんまりないんだよな
マックはあちこちにあるのに
そういうのもあると思う
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:34▼返信
「美味いのは美味いけど、待たされるしなぁ」が全てで致命的な部分だろ
宣伝して客を多く呼んでも客を捌けないならなんともならん
長蛇の列に並んででも喰いたいほど美味いかモスって

549.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 21:36▼返信
サイドメニューが微妙
コーラがペプシなの然り、ポテトが個人的には好みでない
オニオンリングは美味いがセットでは選べないからわざわざセットで頼もうと思わないからハンバーガー単品で頼んでしまう
バンバーガーだけで見たら今はマックが劇的に高くなったからモスを特別高いとは感じない
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:03▼返信
モスは昔ほど美味くないだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:04▼返信
話題というのは作られた物だからだろそんなレベルだからTwitter民なんだよ
つーかコメダもサイゼもモスも絶賛するレベルにはないわ
安価バーガーチェーンならフレッシュネスやウェンディーズの方がマシ
暇つぶしに利用するのも基本マックだしな
どこにでもあるから
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:08▼返信
昔ほど美味しくないし、値段あがってるのにバーガー小さくなってるからじゃないの?
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:09▼返信
モスまずい
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:09▼返信
>>535
サイゼが美味いって言って行きたくなる人がそんなにいるならなんかもう今の日本悲しすぎて涙出てきた
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:14▼返信
モスは韓国で「日本産のは使っていない」と言っていたから二度と買わん
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:16▼返信
>>554
そういうくだらんマウントはいらんわ
サイゼ美味いよ
高級な店とはジャンルが違うだけ
家族の節目に行くコース3万の店は当然サイゼより美味い
でも休みの日に出かけた帰りに寄るサイゼも美味い
普通に育ってあんなスタンダードな味をまずいと思うならそっちの方が舌アホなんだよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:17▼返信
まずこいつら考え方からしておかしいんよ
やっすいチェーン店なんて美味しい物食べに来る場所じゃないのよ
暇つぶしのついでに軽く食べる為にあるのよサイゼもコメダもモスも
で、モスは店舗自体が大して無い
「モスバーガーを食べよう!」と思って来る奴なんてまあ少ないんだわ
皆近くのどこにでもあるマックやサイゼを利用する
美味しい物食べたいなら他のまともな店へ行く
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:22▼返信
モスはマックより店員が何となく鼻につく感じがあるというか、何故か昔から応援する気にならない。味も今となっては微妙だし、売れてないなら消えてくれて結構
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:27▼返信
サイゼはスタンダードな味でコスパ良いからわかる
モスはまあ普通にうまいけどモスじゃなきゃいけない理由があんまりない
ファーストフードの中でちょっと良いバーガーのモスって中途半端なんよな
マックのあの味やジャンクフード食べたいならマック、美味くてジャンクならバーキン、最高のポテトなら店舗減ったがクアアイナ、健康志向でまともなバーガー食べるなら都市部ならもっとちゃんとしたバーガー屋がいくらでもある
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:35▼返信
モスが美味いっていつの時代の話してんだ?
あととにかく食いづらいこれに尽きる
ハンバーガーとして致命的すぎ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:36▼返信
近所のモスには入ったことない
あのモスがバーキンになったら
喜ぶし行くわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:37▼返信
なんかモス派ってパンピーはミーハーな方が賢くて人生楽しいのに自意識過剰でそういうの避ける奴が多いイメージなんやけどそこって金にならん層やねん
マックやモスレベルでしかマウントとれん貧乏人ってことやし
金はない教養もない大した家庭で育ってないそこらの農民ルーツの貧相な遺伝子やけど"良識ある日本人"をアイデンティティにしたい底辺とかが、まだ自分の周りの環境の範囲でマウント話に持っていけるから持ち上げてるだけやねん

でもマックはバカ舌、モスはうまいみたいなの、普通の人間からしたらそんなもん一緒なんや
全国チェーンの単品せいぜい800円みたいな安いバーガーなんてジャンク食う時に考えるもんやからな
んでそういうネットでマックごとき相手にイキるモス派の連中は実際はモス行かんのや
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:38▼返信
犬の餌に金は払えんな
564.投稿日:2023年06月02日 22:43▼返信
このコメントは削除されました。
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:44▼返信
モスはモスチキン美味しいよ
でもライスバーガーはパクられてパクリ製品に負けてる
叙々苑の冷凍ライスバーガーめちゃうまいの
モスはあえて言うなら季節製品もっと出した方がいいんじゃないかなあ
マックやスタバであるようなこの時期だけのとりあえず食べとくメニューとかワクワク感がないよね
あれね、祭りやその季節の食べ物大好きな日本人の文化と合ってる
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:47▼返信
マックは食べたいと思わせるのが上手
月見とかグラコロとか
そこまで美味しくないと分かっててもああいうのってとりあえず食べたら満足するじゃん
ファーストフードは味より食べてジャンク欲やそのメニュー食べたい欲が満たされるのが大事
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:47▼返信
>>413
肉食ってる感はあるな
この前2000円ぐらいのパティ4枚の奴食ってみたが肉肉しかった
ただソースが足りなくて肉の味っていうか素材の味しかしなかったから好みの問題になってきそう
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:50▼返信
ただ単にリピートしたいと思うほどうまくないんだよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:51▼返信
マックのポテトやバニラシェイクみたいなたまに無性に食べたくなるサイドがモスにはないかも
もっとうまいポテトやもっとうまいシェイクはあるけどマックのポテトやシェイクが食べたくなる
ただモスのとびきりチーズハンバーグサンドは傑作で個人的にあれはたまに食べたくなるからモス行く理由になってる
とにかく来てもらって「たまに食べたいメニュー」「次来たら頼むメニュー」をみんなに作ることが大切なんだけどマックは季節限定で店舗来させてそれをうまく作ってる気がする
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:58▼返信
モスは200円台は犬の餌だし400円台出すならモスに行った方が絶対良いしな
ただ田舎は店が近くに無いんだよなあ
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:01▼返信
※570
アッ打ち間違えた
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:05▼返信
期間限定メニューに魅力が少ない
モスはロースカツバーガーとかテリヤキバーガーとかオニオンリングやらレギュラーで美味しいものはあるが、期間限定の回転が遅く、たいして美味しくないから結局頼みたいものがレギュラーメニューになり、それなら行くのはいつでも良いやって行く頻度は少なくなる
何より致命的なのはポテト、ナゲットなどのサイドメニューがマックより不味い
バーガーでマックよりいくら美味くても結果セットでの満足度が足りない
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:11▼返信
期間限定メニュー今回のはパスって思って1ヶ月以上経ってそろそろ違うメニューなったかなって思って改めて見てもまだ期間限定変わってないんかい!ってなる事多い
そもそも変わってても結構な頻度で一瞬でパスってなるような魅力無さそうなものが多い
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:17▼返信
味が優しすぎて印象に残らない
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:24▼返信
ファストフードの頭悪そうで体に悪そうな感がないからだと思う
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:24▼返信
昔はうまかったけど今はマックと大差ないよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:38▼返信
コメダも安くはないしな
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:47▼返信
モスの新商品って魅力的でないんだよね
ずっとスパイシーモスだわ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 23:49▼返信
待ち時間長いのにモバイルオーダーがない
あと言うほど味に差もないし、季節ごとに新メニューとかも出してこない
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:12▼返信
>>58
バカか?
腹いっぱい食べようと思ったらマックも一緒で1000円はするだろ
外食に数百円単位の価格差は関係ねぇよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:13▼返信
やっぱコメダみたいに定期的にステ松せにゃあかんよな
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:14▼返信
たまに言われているが、モスは安くて不味いハンバーガーショップでマクドナルドは美味いゴミ
あくまでそこそこの値段でハンバーガーが食える店であってコメダやサイゼみたいな人気が出るわけが無い
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:37▼返信
言うほど美味くないんだよなモス。話題にならんのもしゃーなし。
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 00:40▼返信
価格帯の問題。マックのコーヒーやハンバーガーみたいなのがない。全般的に高い。そうなると、別のお店に行ける。ライバル店が多くなるから必然的に集客が減る
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:04▼返信
いやモスバーガーはネットでじゅうぶん話題になってるよ
ロッテリアとかフレッシュネスバーガーなんかに比べてだが
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:17▼返信
特徴もないしマックに負けてるからやろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:25▼返信
コメダ珈琲のコーヒーのまずさはもっと有名になって良い
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 01:55▼返信
昔はうまかった
品質下げすぎ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:24▼返信
高い、遅い、少ない、流行るわけがない
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 02:41▼返信
マックって言うほど安くて美味いかね?
店も混んでて客はうるさいし安いだけが売りだったのが
最近高いしマジでいいとこひとつも無いで。
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:16▼返信
普通すぎて目立たないから
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:17▼返信
かなーり前に味が変わってからいうほどおいしくなくなった。今は知らないけど。
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:20▼返信
マックは店舗数が多いだけで美味しくない
正直バーガーチェーン店でマック1番とか言ってる人は味覚大丈夫か?となる
594.投稿日:2023年06月03日 03:38▼返信
このコメントは削除されました。
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:39▼返信
美味いのは確かだけど、ジャンクな物食べたい時にマックは選択肢に上がってもモスはなぜかあがらんのよね
モスはハンバーガー食いたい時じゃなくて、モス食いたい気分の時にしか選択肢にならん
なぜかはわからない
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 03:45▼返信
貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:45▼返信
ファスト(迅速な)フードなのに出るのが遅すぎるのが致命的
味も値段もそれなりだから別の飲食店でもいいかとなる
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 04:46▼返信
モスの良さはいつも空いてる
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:16▼返信
モスは空いている時はマックより早く出てるくよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:32▼返信
安定感にバズりはいらないって戦略?なのかも
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:36▼返信
※597
勝手にファストなのに~と思い込んでるだけじゃねーの?
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:40▼返信
貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:44▼返信
牛豚合い挽き肉も分からない味覚最下層はちま民がマックとモスどっちが旨いか語る糞恥知らずのドヤリ最強
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 05:51▼返信
貧困家庭で牛肉豚肉の味の違いも分からなう最下層味覚欠落はちま民
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:24▼返信
>>2
昔のソースは美味かったけど改悪されてから行かなくなったわ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:26▼返信
まず美味くないし単純に人気が無いだけ
高いし遅いし小さいしでいいとこ無いじゃん
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:33▼返信
美味しく感じないのはオマエの脳が貧困で食育受けてないから
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:34▼返信
高いからその界隈のネット民に受けない
というかモスを知らないんだろう
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 06:51▼返信
やーい貧乏最底辺
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 07:46▼返信
貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:00▼返信
コスパ悪いイメージ。
シェイクはうまいから、シェイクを飲む店という認識になってる。
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:20▼返信
別にマックでいいです。
具が溢れて汚れるの嫌。
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:22▼返信
リラックマフェアで何回か買いに行ったがそこまでいいものとも思えん。
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:24▼返信
1時間経っても出てこなかったら聞いてみたら「予約してから来てください」と言われた
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:37▼返信
> いい意味で裏切る感じがあまりない(元々ちょっと贅沢なイメージがあるとか)
これだな。元々マックの叩き棒に使われる感じだし。ちょっといい商品を見せてもバズるような裏切り感がないわ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:31▼返信
牛肉と豚肉の味の違いも分からない貧困層が旨い不味いを語る糞間抜けで恥ずかしくないのかね
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 09:34▼返信
合いびき肉を牛パティーだとずっと思って食ってるってどんだけ貧困なんだよwwwwwwww
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:05▼返信
ジャンクフードを食べているという背徳感を得られない
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:29▼返信
あの微妙なサイズが満足度を下げてるわ
同じ値段出すならサムライマックで良いもの
女性には丁度良いのかもだけど
もう一回り大きければマックの回数減らしてモスも行くと思う
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:38▼返信
モスバーガー美味しいよ。
お客さん少ないけど頑張ってるよ。
マクドナルドさんよりは安くは出来ないけど一生懸命頑張ってるよ。
時間はかかるけど1品1品頑張って作ってるから美味しいよ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 10:56▼返信
貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:19▼返信
美味いけどそれ以外にインパクトが無い
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:27▼返信
貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 11:40▼返信
たけーよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:03▼返信
マックは体に悪そうな味(不味くは無い)
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 13:22▼返信
貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴

貧困はちま民層はモス食っててパティーが合いびき肉って分からない味覚音痴
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:13▼返信
バーガーキングやフレッシュネスと同じでフィクションの中の存在でしかない
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 14:45▼返信
なんかキチガイが暴れてるのはなんなんだ?
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 15:58▼返信
めちゃくちゃ食いづらいからよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 17:26▼返信
>>628
おまえ合いびき肉と牛肉の違いも分からない味音痴だろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 19:32▼返信
モス!仕事に行く方向(左)にしかないせいで、帰りに寄りたいけど車線またぐの嫌なんだよ!
マックも同じだけど、交差点にあるから、まあ出る時そんなに困らない。
いつもモスは横目に通り過ぎてるわ。どうにかしてくれ運営!
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 23:40▼返信
モスって企業体質が陰キャだよな
何でそんな辺鄙な場所に店構えてるんだっていうくらい影薄い
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 02:36▼返信
モス好きだが、なんだかんだ高いイメージが定着しててなぁ
あと、不祥事は結構有るぞ。コッチも影が薄いがw

直近のコメント数ランキング

traq