神奈川 厚木 70代の男性が行方不明に 川に流されたか
記事によると
・3日午前、神奈川県厚木市で76歳の男性が川に流されたようだと、消防に通報があった。
・男性は「川の様子を見に行く」と言って出かけ、行方が分からなくなったという。
・警察によると、男性が1人で近くの小鮎川のほうに歩いて行くのを見ていた人がいるという。
・小鮎川は当時、普段よりも大幅に増水しており、流れも早かったということで、消防と警察は男性が流されたとみて、周辺を捜索している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・今日は田んぼじゃなかったか
・河童じゃ!河童の仕業じゃ!
・風物詩だなぁ
詩人だわ
・川見てどうすんだよ
・なぜ見に行く
・衝動を抑えきれないタイプなのかな
それとも何かホかに理由があったのか
・川見てたそがれたい年頃
・さすがに川があふれるレベルなら行政から避難指示くるだろ
【【死亡フラグ】80歳男性「タケノコの様子を見てくる」 → トラクターの下敷きになり死亡】
【大雨でヤバイ中、「外の様子を見てくる」と出かけた78歳男性が行方不明に… なぜ、こういうの絶えないのか】
またかよ…


だってそれが男ってもんだろう!?
助ける
恋に落ちる
めでたしめでたし
いんりょく
「台風が来た!!」「川が氾濫してるっ!!」つってウッキウキになって見にいくパターン 人生終了
空き缶のひとつでも拾ったれや
俺一人の命でみんなが助かるなら…!
運転じゃなくて一人で死ぬ分には勝手にすればいいよ
若い奴も流されるやつ出てきそう
バタフライで泳ぐ
見に行って何ができるのかは知らん
道中?
察しろ
定点カメラから見ればいいけどw
平衡感覚を失って目が回るような感じになる
いや農家だとしてもなにができんの?
ワイは災害発生中は絶対見に行かんわ。去った後に見に行けばいい
若者の命を断つ、それが長寿の秘訣じゃ?
ジジイの命を断てば若者もこの国も永らえるわな🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
家族「行ってらっしゃい!」←なぜ止めない??
👩とうさんやめて
認知症なら・・・わからんでもない
無駄に命捨てたな
危ないって?大丈夫だよ
それに来月はあいつと結婚式なんだからこんなとこで死ねないだろ?必ず戻ってくるぜ
危ないって言っても危険な目に遭う確率は1%以下だ平気さ
何かを観察するのを好む性質でもあるのかね
仮に氾濫寸前だったら止められるんか?
コロッケのくだりなんなん?
家族が
もうこれ知らないキッズ増えたんやな
見に行かないと村八分にされるんやで
見に行かないと他の田んぼの奴らから水を押し付けられるハメになって農作物がやられるらしい、押し付けられるのは確認しに来なかった奴
責任なんか知ったこっちゃいないのが議員やってんのにな
川は理由あるか?
ボケの初期症状
合理的な判断ができなくなり
思いついたらまともな判断ができるならやらないことでも考えなしにやるようになる
危険を過小評価するよう遺伝子に組み込まれておるのじゃよ
しかし稀に悪運の強いやつが数々のリスクをすり抜けて成功者となってしまう場合がある
一代で財を成した成金にサイコパスが多いのはそういうことじゃ
本来とっくに間引かれているはずのクズが大バクチに勝ってふんぞり返っているだけなのじゃ
それとも自◯の隠語なのか
おじいちゃんだけが頼りなの!
川だった
あったけど。老人がやたら様子見に行くのもなんかそういう掟があって危険と
分かってても行かざるをえないんかな。
ほんま命懸けで学習しねぇ正常性バイアスの平和ボケが3割くらい居るんやろな、てwww
一瞬のスリルのためならワンチャン死んでも別にいいやってことなんだろう
👴「大丈夫じゃ。台風が来るたびに見に行っとるが、川に流されたことなんぞ一度もないぞい!」
これは「正常性バイアス」という脳の働きと関係があります。
「正常性バイアス」とは、人が予想しない事や想像を超える現実に出会うと、「そんなはずがない」という先入観や偏見(バイアス)がうまれ、物事を正常の範囲だと勝手に思ってしまうこと。
人は非常時に事態が変化するたびに反応していると精神的に疲れてしまうので、ストレスを回避するために自然と“脳”が働き、“心”の平安を守る作用=「そんなはずがない、自分だけは大丈夫」と自分の心を守ろうとしてしまうのです。
この心を守ろうとする作用が、命の危険につながることがあります。
命の危険にさらされる状況を招いてしまうことがあるということですね。
ただの野次馬根性やん
わかるよ
農家にとっては田んぼは命に等しいしそうやって馬鹿にして将来食う米が無くなったら責任取れんの?
そもそも氾濫してる時点で詰んどるだろ
もし川が氾濫したら自分の農地が終わるわけだからね
と伝えて帰って来なかったんだよな
想像力のないアホ
何故落ちる?
川を鎮めるために人柱になったってことを
そういうのって事前に対策出来ないもんなの?
合理的処理
この歳のジジイは話聞かないから無駄やぞ
くっ やはり私が直接行って直接見に行くしか……
うーん聞き違いしてるよな
逝ってらっしゃいなんだよ
大人だから大丈夫と許可されてるだけのガキの心理 蛮勇
そこに川があるからさ
増水して危険なところにわざわざ行くんだから
定点カメラで家から見れるのにな
お前も50年後こんな感じやぞw
どう押し付けるのかわからんけど、それだと、確認した後に別の人に押し付けられたら一緒じゃね?
ずっと数時間毎に確認しに行くのかな?
根拠が無い自信と、周囲の注意を聞き入れない頑固さ
やむにやまれぬ事情じゃねーのかよ。
見たいところがピンポイントでみられるカメラなんてないだろ
こんな高齢じゃないし
復旧とか他に人手を回したいことがあるだろうに
田んぼの稲かな
奴は水のあるところには居るらしいからな
については死活問題であるから分かるんだけど
川の様子見に行くのは何?
流されたのは間抜け
入るの?
用水路を開けて、よその田んぼに水を流すんだよ
様子見に行った時点でアウトだからでしょ
安置だと思ってた場所もあっという間に浸水する訳で
自分たちの田畑が水浸しにならないように用水路を開けて、よその田畑に水を流す 急流になってる用水路のそばで堰を開けようとするのは危険だろ?
用水路を開ける
用水路を開けて、よその田畑に水を流す
自分の田畑が水でつからないように、用水路を開けて、よその田畑に水を流す
自分の田畑が水で浸からないように堰を開けて、よその田畑に水を流して押し付ける
様子を見に行ってやることがあるんだよ
やることがあるなら、様子を見にいくとは普通は言わないんだよなぁ
お前はラーメン屋に並ぶときに様子を見にいくって言う?
「用水路を開けて、よその田んぼに水を押し付ける」なんて、本当のことを公言できるわけないだろ
まさに今のお前がそうだと気づけたらええな
その中で老人は生き残れなかったのじゃ
こんなの川の様子を見に行って危険な状態だって分かったら天候を操作したり川が氾濫しないようにせき止めたりするに決まってんじゃんwww
タモ網でごっそり大漁を狙って土手で滑って靴流されて帰った元中学生ワイの話は
参考になるんか
マジで三途の川に見えてるんじゃないか
目的が全くわからん
70まで生きた時点で優秀だよ
20で死ぬバカもいるんだからw
氾濫してないか見に行くんじゃない?
察してやれ
優秀じゃないよ
ただ運がよかっただけ
頭悪そう
よく高齢まで生き残れたって毎回思うわ
増水した川を見に行く趣味って。
まあ家族からしたら今後の維持費が発生しなくなったから僥倖なんだろうけどさ。
警察とか医療関係者が可愛そうですね。
あれを見ると夏を感じるんだ 毎年の楽しみ
災害時にこういうのにリソース割くはホント無駄
豪雨で真っ暗な田畑のあぜ道を取水口まで徒歩で行くのは自殺行為なんだ
増水前に取水口を閉鎖しておけばいいんだけど農家によっては廃業した農家の田畑まで面倒見てる人が居る
慣れない道を行くもんで川に転落しちゃうんだ
近所の川の水位も予想できるのにな
どちらかと言えば水神か龍神だろ?
大体「見に行く」と言い残して家を出 事故に至る場合、危険域に達しているので保守作業を1人で行わなければいけない状況下で亡くなるケースだからね
それやったら物理的に殺されるぞ
ちょっとした冠水でも歩き回るのって危険だよな
自我がはっきりしない子供やボケた老人は別で操れるみたいなんだと
これが子供や老人が川に向かってしまう原因
「川の様子」が野次馬だか用水だか知らんが、用水管理に落ち度があったら集落一帯の農業収益に影響が出るから一生言われる
命あっての物種だしリカバリーできないダメージなわけでもないけど、本人たちはそれなりに使命感持ってやってんのよ
見に行くケースがあるんだよな
ヤジウマじゃなくて仕事なんよ
そしてそれは見に行った人しか見られないんだ
だから見にいくんだよ阿保
これで1人分の年金財政や生活保護の財政が節約できた。
高齢者は氾濫しそうな川をみんなで見に行く方が、日本の若者のためになるよ。
流されて遺体が見つからなければ、葬式も不要だし、お墓も要らない。
さらに言うとそれをやられていないかを確認に行くのよ
川を見に行っても意味がない
年金や生活保護を持ち出してくるキッズがアホすぎて
本物の野次馬はどんな危険な場所でも本能的に行っちゃうんだろうなあ
この場合は事故として保険がおりるのかな?
農家のチキンレースなんだよ
流れが速かったり緩やかだったり魚が居たりシロサギが居たり亀が居たりして見てて楽しい
そういう話じゃねーよ
人間観察、ゴミ捨て場観察、自動車観察、駐車場観察
結局出る言葉は愚痴というただの暇を持て余したバカです
福島の津波の時もいたな老害
川を見に行くおじいさんその後ろをついていくおばあさん…
って遊び半分で見に行ってるわけではなく田畑や船を持ってる人なら当然の行動