
Yakuza series' GOG release removed credits for PC port devs and series creator Toshihiro Nagoshi
記事によると
・DRMフリーのPCゲーム販売サイトであるGOGで『龍が如く』シリーズがリリースされた
・『龍が如く0』から『6』の全7作品がGOGでリリースされ、全シリーズが大幅に値引きされているが、注意点がある
・Lab42とQLOCという2つのデベロッパーがクレジットから削除され、さらにシリーズの生みの親である名越稔洋氏とプロデューサーの佐藤大輔氏もクレジットから削除されていることが分かった
・Lab42は『0』と『極1』のPC版開発に携わり、QLOCは『極2』から『ヤクザ6』までの開発に携わった。PC版を開発できたのは彼らのおかげなのに、クレジットから削除されるのは奇妙だ
・同様に、シリーズの生みの親である名越氏やリードプロデューサーの佐藤氏が削除されたのもおかしい
・2021年10月、名越氏は『龍が如く』のデベロッパーである龍が如くスタジオを退社し、自身のチームである名越スタジオを設立することを発表。佐藤氏も名越氏と一緒に新スタジオを立ち上げるために退社した
以下、全文を読む
RGG removed Nagoshi Studio employees, Lab42, QLOC and more from GOG version credits
by u/Timo653 in yakuzagames
Yakuza Complete Series on GOG.com
https://www.gog.com/game/yakuza_complete_series

Yakuza games on GOG: Nagoshi Studio employees, Lab42, QLOC and more removed from credits https://t.co/YNXcBqmeIH
— Wario64 (@Wario64) June 24, 2023
seems like it only affects the GOG version pic.twitter.com/2t3gYDOclH
関連記事
【【速報】元セガ・名越稔洋が新会社『名越スタジオ』を設立!『龍が如く』主要スタッフを大量引き抜き】
【『名越スタジオ』を設立した名越さんインタビュー「1作目の構想はもちろんある」「できる限り早い段階で発表したい」】
【名越稔洋氏、セガを辞めた理由や名越スタジオ設立について語る「次回作はユーモアと人間味のあるもの」「NetEaseに入ったのはいいタイミングだった」】
【名越スタジオ・名越稔洋さんがツイッターアカウント開設!猫画像を投稿しまくるwwww】
クレジットが変更されているのは今のところGOG版のみとのこと
名越さんとセガは喧嘩別れしたのか…?
名越さんとセガは喧嘩別れしたのか…?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
コナミと同じ
マジで日本の会社は糞だわwwww