New handheld game consoles will need replaceable batteries from 2027, EU says
記事によると
・欧州連合(EU)、ニンテンドースイッチやスチームデックの後継機などの新しい携帯ゲーム機は、2027年までに交換可能なバッテリーを搭載する必要があると発表した
・これは、EU理事会が新たに策定した規制の一部で、バッテリーの「全ライフサイクルを規制」し、それらが「安全で、持続可能で、競争力のある」ものであることを確保することを目指している
・バッテリーを交換・リサイクルしやすくすることで、2027年以降の新製品では、「家庭用電器に組み込まれたポータブルバッテリーはエンドユーザーにより取り外し・交換可能であるべき」としている
・携帯ゲーム機は新規制を説明する文書では特に言及されていないが、EUの担当者はOverkillに対して、「ゲーム機のバッテリーはバッテリーおよび廃バッテリー規制の対象になる」と確認した
・されに「ポータブルバッテリーは、市販の工具を使用して製品から取り外すことができ、特殊な工具を使用する必要がない場合、または製品に無料で提供される場合には、エンドユーザーにより容易に取り外すことができるとみなされる」とされている
以下、全文を読む
Through new EU Regulation, new gaming handhelds will need to have a replaceable battery starting in 2027
— HazzadorGamin,Dragon of Dojima (@HazzadorGamin) July 16, 2023
Gaming handhelds, like the Switch and Steam Deck, will need to have a replaceable battery by 2027https://t.co/ldLzEkhQQv pic.twitter.com/gPpadvCJK9
スマホのバッテリーを「ユーザーが簡単に交換」義務づける法案、EUで可決 https://t.co/VRCJKrSHo9 pic.twitter.com/WYvLl9OiIF
— Gadget Gate (@gadget_gate) June 20, 2023
「スマホのバッテリーは取り外し可能に」EUが承認した新しい規則にネットは賛否両論【やじうまWatch】 https://t.co/vxuDAcQpkx
— INTERNET Watch (@internet_watch) June 22, 2023
関連記事
【【株主総会 質疑応答】任天堂「次世代機への移行はニンテンドーアカウントを活用」「スイッチで3DSやWiiUのゲームを遊べるようにする計画は…」】
【アクティビジョン「任天堂の次世代機はPS4レベルだろう」「スイッチ版CoD契約はニュースで知った。MSから何も相談されてない」】
【【噂】任天堂の次世代機、発表は近い!?スイッチ後継機の開発キットが海外スタジオに到着か】
【【噂】任天堂の次世代機、2024年第1四半期に発売か!?スイッチの発売情報を正確にリークした中国投資サイトが予想】
【【任天堂の新型ハード】マイクロソフト「開発中のスイッチモデルと高性能モデルに『CoD』を提供する」】
2027年までに発売されたハードには交換可能なバッテリーを搭載する義務はないとのこと
影響があるとすればスイッチ後継機の改訂モデルか
PSP改造のパンドラバッテリーみたいなことにならないかちょっと心配
影響があるとすればスイッチ後継機の改訂モデルか
PSP改造のパンドラバッテリーみたいなことにならないかちょっと心配


任天堂だけ
この会社いつも勝ってんな
どうせSwitchの次のハードも簡単に割られるだろ
次世代もどうせ発売1週間くらいで割られるよ
まぁバッテリー劣化したら起動すらままならなくなる間抜け設計だしな
でも次のがまともならswitch互換ないよ?
今のをシュリンクして誤魔化してくるなら互換あるかもだけど
まだ持ってない人いるのか
いちいち本体開けて交換しんどい。
vitaは改造できないから廃れた
速攻でパンパンになりましたわ
んだな
粗悪バッテリー事故はあるだろうな
バッテリー交換式じゃなくても毎回任天堂は割られてんだろ
スマホだけじゃなくてゲーム機もか
懐かしすぎて涙出て来たんだけど
PSPやvitaの方が先進的だったって話だよ
防水性は低下しそうだね、機能維持しようと思ったら少し分厚くなりそう
ボッタにもほどがある
それに比べてアホなことばかり決めてる日本よ
PSPの課題をまた持ってくるとはね
フハハハハっ!ざまぁみろ任天堂!
割っちゃえばいいんだ!割っちゃえば!
(液晶画面)
元から割られてるやろw
なんなら、Steam deckでSwitch遊べるぞ
やはりイワッチの真のNXならこんなことには‥‥
全然容量が無いとか爆発するとかの地獄になるだろ
オレは使い続ける
DS5edgeはもう交換可能だけどね
ブーちゃんが嫌ってる特亜くらいしか外注で作ってくれるとこないやろし
寝そべってやりたいよー😌
どんな異世界だよ
任天堂は一家に一台の据え置きとか売れねえからなぁ
次も一人一台の携帯機の低性能機に決まってるだろ
VITAで遊んでる
バッテリー交換したけど楽勝だったね
🎮
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
VITAで遊んでる
バッテリー交換したけど楽勝だったね
🎮
プロジェクトQ・・・
有償修理でボロ儲けしてしまうのうは言うまでもない
任天堂自身が「据え置きです」言ってたと思ったら、
別のとこでは「携帯機です」って言う時もあるし、
Switch Liteはどこから見ても携帯機やん。
任天堂は最下位ってこと見えない聞こえないする豚
交換可能にならないと新型出せねぇなw
充放電や本体への電力供給管理はバッテリー固定で効率上げてるし
バッテリーの蓋ついてるスマホとか使いたくないんだが
Switch以下のクソハードはいらん・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
なのにPSに2兆円負けるswitchってある意味凄いよな
????
豚はいつもswitchは携帯機だからって言い訳してり、持ち運び出来るswitch最強ってしつこく言ってるじゃん
また原発とか電気自動車の時みたいな感じになるよどうせ
(日本は特にだけど)世界的に中国から撤退してる国が多いので今後の主流は台湾か韓国になるのよね
企業なのに利益以外気にする必要ある?
既に小型家電や電気工具、ホビーはそうなっとるがな
メーカーが正規品を一般販売すればいいだけ
イワッチ呪いの遺言で「本体価格三万円以下」が至上命題だから
世界中どこ探しても無理だぞ。
これ豚だの妊娠だの言ってるけどソニーもポータブルデバイス出すから無関係じゃないっしょ
もう面倒臭いし日本が優位になるとすぐ前言撤回するからEUから撤退すりゃいいじゃん
日本をガラパゴスだの言ってて世界で最も閉じこもったガラパゴス体質の国はEU諸国やん
え?スイッチって据置機にもなる携帯機じゃないの?
(少なくともスイッチライトとかいう劣化版は完全に携帯機だし)
リモプ専用デバイス機やろ
100ゴミッチ
据え置き機だとしたらセガサターンくらいの低容量しかないゴミ
お高いコントローラーしか交換できるようになってないじゃん
TV出力ができる携帯機だろ
PSPのパクリじゃんなぁ
開発費や買収もサービスに金かけないケチ企業
で低性能機でコンプレックス持ち何でもクレクレする豚
コンバーター買わせて貰います✋
その節は本当にスマンカッタ!
落下させた時の衝撃で接触不良を起こしやすくなり発火の危険性もある
EU専用モデルとその他の国で分けて欲しいところ
どう足掻いたってスマホに勝てねぇのに
明確なタイムリミットあるとフィーリングで延期出来なくなるじゃん!
需要あるから出てんだよ
メーカーでもないくせに😁
ショップの保証プランが切れる2年目くらいからバッテリーの寿命が来てけっこうな金額で交換しないといけない
ここで街の修理屋だとどこの物かも分からない粗悪な中華バッテリーに交換されたりするからオフィシャル依頼するしかないし
でもこれ正規バッテリーと精密ドライバーがあれば個人でも交換可能だからな
とどのつまり正規バッテリーを入手する金額があればそれで済むんだよ
中華バッテリーは安かろう悪かろうなんで
膨張&破裂して本体もろとも破壊するまでがセットだったなw
スイッチPRO「携帯機ではございません。据え置きでございます。」
↓
EU「しゃーない」
セキュリティ的に大丈夫なんかこれ
ボタン電池はドリームキャストだし
ジェネシスはメガドライブだし、何一つ合ってないの逆にすごいわw
パンドラバッテリー
iPhoneみたい専用のドライバー買ったり
粘着され簡単に開かないようになっててそれも専用のヘラなど買って自分で交換とかw
任天堂ハードには、そんなもん関係なく割られるからw
そもそもバッテリーで割られるような設計にしたのが悪い
ABの買収も認めてくれたしな
アメリカと違って公平なのが素晴らしい
まだSwitchを続けるのか・・・😅
つまり、任天堂次世代機発表前にすでに終わってたwwwwww
cfw厨も不敵な笑顔😏
本体で稼ぐビジネスモデルなのに
どうやって利益出すんだろ
まさか8万とか10万円で売る?
クズw
そろそろ全個体電池に代わればいいね。
Steamdeckとかコントローラー一体型だと一部壊れた時の代償がデカすぎる
バッテリー交換でぼったくれないじゃんw任天堂終わったなw
きも
懐かしい…蓋が閉じなくなるんだよねー
そして未だに売れ続けてるの草
もう本家ソニーよりPSPのバッテリーの販売実績あるぞ中華
防水(笑)
あのAppleでさえ「ライトニングケーブルやめろ、タイプCに統一しろ」に屈したからな
EU市場を捨てて良いならガン無視出来るが、規模がデカすぎるから現実的ではない
サービスモード入るためにバッテリー内のEEPROMでロード先変えるなんて今のハードじゃやらん
・・・ん?🤔
昔はバッテリー交換できるスマホの機種あったのに完全に消えたからな
1つ5000円もするのにFPSやってっとスティックがすぐバカになっちゃうのほんとクソ
ユーザーがバカだと商売楽で良いねw
アホ丸出しで草
クソ猿JAPは黙ってろよw
中国パパに蹂躙されてしまえwww
ソフト割られる分をぼったくり価格の安物ハードで補ってるのに、ニシくんは何を喜んでるんだ?
switchも割られてるからねぇ
シムエペとリースノーどっちがおすすめ?😀
子供が被害に遭ったらどうするつもりなんだよ
コンバーター買おうぜ
最近のはアンチリコイルもついてるぜ
スマホも交換必須機能必須にしてくれ
多少でかくなってもいい
ぶーちゃん落ち着けw😭
EUマジイラネ
ま、だいぶ先の話だからどうでもいいけど、それまでEU残ってるの?
はあ?何ボケたこと言ってんの
むかしの携帯はふつーに取り外しできたんだがw
EUはマジで文系バカとクソ左翼洗脳者だから指導者が詐欺師ばっかりで未来が無いな
だからオールカントリーは避けたいんですよ。
それを充電する母艦のバッテリーを用意するようにすればいいんじゃね
そっちのほうがよほど効果大きそうだが。
任天堂の事情は知らん
それは低性能だったからw
CFWとか導入してチートしまくってる友達が羨ましかったわ
今の進化したソフトウェアじゃ考えられないよな
携帯ゲーム機のバッテリー劣化したままの方が好きってこと?
3週間前 637,354 回視聴
低コストで発火リスクなしスタートアップが挑む 全樹脂電池の量産化
「全樹脂電池」が量産化に向け準備を進めています。これまでのリチウムイオン電池と比べて、低コストで大容量、発火の危険が少ないという全樹脂電池。
いやもうほとんどの機種出できないし
経済の衰退と共に内需が落ちてる日本はこいつらに振り回される運命にある
パンドラバッテリーの悪夢に怯えてる
取り外し出来ることで剛性が失われることへの不安
この辺りやろな。
Switch「嫌みか貴様っ!」
同じく今年実用化されるとか言われてた常温核融合さんの事も思い出して差し上げろ
こんなん株価上昇させるためのマイクパフォーマンスだから騙されんな
訴訟馬鹿が爆増するだろw
Switchとか割られまくっとるから…マジコンパンドラの時代ほど好き勝手はされてないが。
進化したソフトウェア()
任天堂やっちまったな。
機種変の理由がバッテリー調子悪いからしてるようなもんやねん
半分以下になるだろうな
高性能なCPUも積めなくなるし、スマホ、ゲーム機、ノートPCの厚みや大きさが増える
なんで今のようなデザインになったかわからん奴らの声が大きすぎてEUはゴミすぎ
昔と今のバッテリーは違うんだよ
そのうえでゲーム機も対象ということ
まじでアホだよな
少しはなんで今の設計になったのか勉強しろよと思う
デュアルセンスエッジ買えば?
全メーカー任天堂を見習ってSDカードにしろよ
任天堂ハードなんてバッテリー関係なく全部ソッコー割られてるんだがw
防水機能なくなるだろが!!
あまり意味がなかったんだよな。
どうやって防水維持しつつ交換可能にすんだよ
アホかw
取り外し式にすると多少厚くなるだろう
なんで消えたのかというとCPUの進化で電力食ったり、スマホのサイズ自体をコンパクトにするために
バッテリーを進化させて最大容量積めるようにしたのが今のスタイルなんだ
交換可能にするなら色々と障害がでる
昔のガラケーはパッキンいれて対応してた
横だがサターンも電池だぞ
嘘だと思うなら セガサターン 電池交換 でググれ
クソ高独自設計メモリースティックもおまけで
全固体電池が実用化されるまでバッテリーの劇的な進化はない
要は市販の一般的な工具で本体を開けられて交換出来さえすればいいから
EU市場に入ってるスマホメーカーが協力して開閉の統一規格を作りその工具を一般的になるレベルで大量に卸まくる
こうすれば防水性維持したまま取り外しが容易になる
こんくらいしか無いわすまんなw
外付け電池タイプとかなら EUだけ別バージョンに出来るな。
任天堂のサポートの回答
据え置き機(TVモード)として使っていてもバッテリーは劣化する(バッテリーを迂回して電源供給する機能はないし、80%充電など保護機能もない)
常に据え置き機として使っていれば、本体の異常に気が付けない(バッテリー異常を示す警告表示はない。電源異常で周辺を巻き込んで壊れたり、熱暴走よるシャットダウンの可能性はあるが、僕のように何も症状がでないこともある)
すなわち、危険に気が付けない。バッテリーを交換しても、また知らないうちに危険な状態となる可能性は十分にある。設計上の欠陥という認識はない。
リコールは考えていない。
メーカーで無料交換とかポイントで交換できたのに嘘つくなよ😞
いやぁ、いつ聞いても酷い設計だあ…
そもそも交換可能にするには色んな性能を削ったり、サイズが大きくなったりするから
つまり現状、今の技術じゃ現在の性能を維持したままバッテリー交換可能な機体を作ることが出来ない
パーツが壊れたら自分でワンタッチで直せるように
バッテリーにメモリ領域があってそこの値が特定の数値だとPSPが起動時に読み込むのが本体メモリでなくメモリースティックのプログラムになる
これでファームウェア改造して好き勝手出来たのよ
意味わからねーよな
任天堂「うああああああぁ」
任天堂 終焉の刻
PSPもVITAも酷かったな
結構面倒な事になりそうだが
スイッチはPSPとVITAのパクリだしな
リチウムイオンだったし一緒だよ
残念ながら携帯機扱いとなっています
そこの蓋開けるとこの稼働部分が割れたり取れたり無くなったり。どのみち劣化しやすくなるから2年もたないかと。
ガラケーとかがそうだったし。
画面が有機ELだったからすごくきれいだったんだよ
稼働部品がほとんどないからいいんやろうな。
いや気のせいと思うよ。わいも持ってたけど初期のVITAの有機ELって
古いからあまり綺麗でも無かったんで。
バッテリー容量もかなり削られるぞ
デカくてダサくて低性能か
デカくてダサくて起動時間2時間とかそんなのになっちゃう
ガラケー時代やスマホ初期時代は低用量バッテリーでも良かったから問題なかったけど
ガラケーの物理ボタンとか壊れやすかったからな
取れてテープで止めて使ってるけど・・。
結局、バッテリー交換できてもこんな感じに交換するとこが弱いからバッテリーより先にダメになるかと。
任天堂「おい、ふざけるなよ!!また作り直しじゃねえか!!」
有機ELの発色はあきらかに良かったけどな。後期型の液晶とはあきらかに違った
CFWが何なのか分かってなさそうw
調べてみたろ?
結局な「これが次のスタンダードや!これで世界が変わるで!!量産するから待っててや!!」って次世代系商品は金集める為だけのゴミでしか無いのよ
騙されて株なんて買ったら親会社が私腹肥やして音沙汰無くなって倒産するのがオチよ
何年も前から日本のコードレス掃除機は脱着式採用してるよ
なんならダイソンすら数年前にバッテリー脱着式モデルだしてるぞ
すぐ画面の四隅に焼き付き起きてきれいだと思えなかったわ😭画面暗転するたび萎えてた
充電容量小さくすれば対応可能だろ
違う
今はポリマータイプのリチウムイオン電池
交換可能なバッテリーにするならカートリッジ型にしなきゃいけないから半分以上は容量が減る
しかも形を自由に出来ないから厚みは増えるし、大きさも大きくなる
CPUの消費電力とかもきついから昔のようには上手くはいかない
だから今のスタイルになったんだよ
リチウムイオンバッテリーの性質上は放置でも劣化していくから
数年前にSNSで放置PSPのバッテリーを確認してみてっていうのがバズって
みんな確認したら膨張しててそのまま放置してると爆発や発火の原因になること
ふ〜ん
バッテリー使ってゴニョゴニョやってなかったっけ?
俺の記憶違いかw
EUだけ十年前ぐらいの性能にすれば解決だな!
バッテリーの容量が段違いだし今のバッテリーはケースに入れてないから簡単に傷が付いて発火しやすいから一緒じゃないぞ
昔みたいなバッテリーの形に戻すと今より大きくても容量少なくなるから電池持ち悪くなるか、端末がデカく重くなる
型が違うと製造の負担が増えるんだよ
だから企業は全世界で規格を統一するわけ
ソニー自身が液晶とたいして変わらん・・といって液晶にしたから元々有機ELの品質自体は低かったし、ふつーに当時のアイフォン(液晶)のほうが綺麗だったよ。まぁ後期VITAとかよりは綺麗だったのかもしれんけど。
まぁでもガワだけだしそこまで負担じゃないんじゃないかな?usb-cとかは設計レベルで変えないといけないけど。
あれ周辺機器の動作確認とかも全部だからな・・。
まぁそこのとこがグラグラしてきそうだけど。
EUだけ値上げして頑張るしか無いな…
ほんと腹立つよな
結局株式売却して親会社がホクホクしてんのムカつくわ
量産技術開発出来てなくてエネルギー容量もリチウムイオン電池の劣化版でしかないのにあんな大口叩いてたおっさんの詐欺師っぷりにはらわた煮えくりかえるよな
夢見せるだけ見せてただのマネーゲームとかそりゃ日本の技術なんていつまでたっても発展しないわなw
値段もディスプレイの解像度も違うしそりゃ当たり前だろ
綺麗だったじゃん思い出せよあの発色
あれは廃棄する時のために分離するようにできてるんだっけ?まぁやっぱりグラグラしてくるし。よくないと思うけど。
一層のこと業界から撤退するのも手だよね
こんな国でモノ売るのもう辞めろよ
さすがに過充電されないように設計されてるだろ🤭
そしてその責任メーカーにおしつけられるという
初代アイフォンの頃とかのはさすがに酷かったけど。今はあまり劣化させないように充電してるみたいだしそこまで悪くなってないからなぁ。
それから7年戦って2031年
全固体電池が実用化されてれば問題なさそう
スペックは携帯機そのものだよね
スマホでええわ
ガシャっとやって外す感じかな。
ソニーコンプPSVコンプの豚が発狂してるだけだぞwww
実際当時の有機ELの品質あんまよくなかったよ。なんか変な模様見えてたし。PSP互換モードでも色の感じが違うし。外に出たら日光で見えなくなるし。今の有機ELは割とその辺改善されてるけど、当時のは酷かった思い出。
価格はさらに上がるだろうけどな
マイルール押し付けないで何か世界の役に立つモノでも作れよ
非認可の偽物充電器とか使って中国で発火とかしてるからなあ
アップルもやりたくないだろうな
EU用に製造ルートを確保しなきゃならないしその分のコストが全世界のiPhone価格に上乗せされるけどいいの?
いや交換できるほうが圧倒的にいいだろ
それですべて解決だろ
バッテリー持ちが悪くなって分厚く重くなった方が良いとか無いわ
それが無理な場合は今迄以上にswitchで時間稼ぎする必要が出て時代遅れに拍車がかかるな
は?PSに有機EL製品は一つも出てないが?(真顔
時代遅れに負け続けるPS5って笑えるw
PS4のバッテリーもすぐ劣化
EUの規制は良い事だ
スマホも個人で交換出来た方が良いに決まってる
PlayStation VRを忘れてもらっちゃ困るな
強いてソニーで言うなら例のリモートプレイの端末やろ
(既に発表済みやから規制の対象外になると思われるが)
ちゃんと記事を読む&情報のアプデが出来んと任天堂みたいに時代遅れになるで?
VR2の空気感ってVitaよりヤバいよねw
どこぞの段ボールみたいな(お笑い)伝説が欲しい
仮になるとしてもドライバーで開けて交換って形になるだろうから、予備を持ってって気軽に交換とかは無理じゃないかな
特にスマホとコントローラーは早急に
バッテリーが発火や爆発の可能性あんのに、携帯ゲーム機みたいな年齢が低い層も使う物を取り外しにさせたら事故起きるだろ
その代わり改造扱いになって保証とかあっても使えなくなるけどな
スマホは一応防水という建前があるから100歩譲って許せるが
他の機材なんて簡単に着脱式に出来るのに買い替えや修理目当てで明らかに嫌がらせであけさせないようにしてる
特に任天堂お前だよ
逆だ逆
膨張してんのに子供は遊べるからとそのまま遊んで危ないすぐ交換できるようにしないと
また値段上がるのかな
その代わりに得るのがバッテリー交換可能なだけってオチなんだがそっちを選ぶんやね
来年出ないわアホ
勝手な基準作りすぎだろ
画面割れと電池交換は自分でするからそもそも保証要らん
任天堂はSwitchで、事実上、据置機から撤退してるよ
次世代任天堂機がハイブリッド機だったとして、後からでも据え置き特化のやつはありがたい
スペック同じでも排熱がしっかりするから、あとネット回線も有線がダイレクト接続になるから
だがダウンロードとかは良いがスプラ4(仮)やマリカ9(仮)は全員が据え置き特化じゃないといけないか
だから最初から据え置き特化オンリーで出してほしい、ポケモンのバージョン商法とか別にイイじゃん
それは本体の時計機能+やむなく本体に一時的にセーブを保存する時だけな
普通は「パワーメモリー」って電池不要のフラッシュROM使うんだが
それは本体の時計機能+やむなく本体に一時的にセーブを保存する時だけな
普通は「パワーメモリー」って電池不要のフラッシュROM使うんだが
27年までに発売すればセーフやで
ただNewとか有機ELみたいな一世代間での二毛作は
技術的にもタイミング的にもやりづらいかも知れんね
それは自己責任
VITA、iPad、surfaceとかな…手軽に外して交換したいわ
クソ以外の何物でも無いだろ。いらねーよ、バッテリーへたったら新しいの買うよ俺は
お前らはバッテリー交換できる製品だけ選んで買っとけ
チョニーやり方が汚すぎ
ケーブルの規格も統一しろって怒られてたし。
まぁバッテリー交換できる様にした方がユーザーは喜ぶと思うよ。
安全装置外してるから安いんよ?
交換出来るやんけ
任天堂だけ負けたの間違いだな。バッテリー交換式なら携帯機は大幅にコストが上がるし
性能が低い携帯機の宿命だしな
VITA初期型の有機ELは発色こそは良かったけど、ディスプレイオフにするとシミが浮き出てたり品質は酷かったもんな
懐かしのパンドラバッテリー可かねw
携帯ハードはもともと防水性がないから構わんのだろう。スマホはもうそっち方面で進化しきったからもう戻れんが
もとからそうだよ
任天堂が据え置きって言い張ってるのはブスザワをGOTYにするためだけだったからな。携帯ハードは論外としてGOTYになれないという不文律があるからね。だから据え置きを騙った。
タブレットPCやノートパソコンをデスクトップPCとは言わない様にバッテリー駆動のハードは携帯ハードでしかない。
テレビもPSVITAもPSVRシリーズもあるよ
馬鹿でしかないから”生きることを”やめとけ
今から頭がいてえなあw
2027年以降だからSwitchの次世代出すまでには間に合うだろうがマイナーチェンジは全部交換式になるからなwハードの構成も難しくなるしバッテリーで重量バランス崩すからなwSSDをねじ込むのが余計難しくなるwバッテリーがへたれるより先に本体はヘタれるのとやるゲームが出し終わる方が早い任天堂には完成していたバッテリー交換不可モデルと自社戦争しなければならないw
現在はそれ中の成分が結晶化しちゃうらしいねえ。そっちもブレークスルー待ちだよ。
実質使い捨て エコではない
しかしバッテリーは交換できたとて スペック不足→アプデ終了という現実は超えられんからな
ただでさえSSD必須になるだろうし、バッテリーの自重で蓋ごと外れそうw
”ドライバーも使わなくていい様にしないといけない”みたいだしなw
交換するにしても、バッテリー回収方法とかその辺も整備して
伊達に外せなくなったわけではないからな。メリット以上にデメリットがでかい。
特に任天堂キッズはなあ
2027年以降は対応しないといけないので逃げ切るのは無理だけど2027年以降に行かないように逃げる?任天堂ハードてったーいw
2027年といえばPS6
QLITEのPS6対応型出すにはちょうどいい頃だなwSONYは今からというか前から(リークと裁判把握してたろうから)それに向けての準備が出来るが
Switch君はなあ?まさかSwitchのまま2027年迎えるわけにも行くまい?
すぐ仕様変更求められるもの出さないとなw任天堂のお金いよいよすっからかんの自転車操業来ちゃうー😆
今のノートって外れないの?
VITAに震えモンハン買取保証とアンタブターで赤字を知らない任天堂を赤字地獄に追いやったハードだからなあ
いわったサトルンも結局けじめ取らされたんかもな任天堂はヤクザやし
バッテリーの蓋をドライバー使わんでも外せるようにするっておもろくなるっしょ?
背伸びすればするほどバッテリーは重くでかくなるからなw
シェイクしたり落っことしたらバッテリーが蓋ごと破壊するだろうw
バッテリー交換可能にするなら前面は画面があるから反対の底にしかつけられん。SSDも入れようとしたらトリプルバーガーの様なでかさになるねw
取り外し可能にするならバッテリーはケースに入れるんじゃないかな
製品が大きくなるけど安全性取るとね
それ言ったら車とかなんでもあるな
まだ現役で使ってるけど
シミができ来てないってことはおれのVITAは優秀ってことか
携帯ハードじゃないからなあw
それ入れたらジョイコンとかプロコンも対象になっちゃうよ?大丈夫?テッタイする?
ボールでユニコーンガンダムを圧勝してる夢を見てるんだねw
そのまま幸せな夢見てるといいぞw
徹底的なコストカット、バッテリーが切れたなら買い換えれば良いじゃ無い方式の
海外メーカーに日本勢は駆逐され、今再び日本のモノ作りが見なおされる・・・
日本は本当に海外に弱いよな、ゴールポスト揺れ動かされすぎてるのに
抗議の声も上げずに思惑通り潰れていく
防水性が落ちる。厚くなる、片寄るから重量バランス崩す
中華製バッテリー仕様で爆破事故
まあ色々考えられる。
携帯ハードは元から防水性がないからな
スタートラインが違う
欧州じゃ強制やからねw
欧州では販売していないはずなのに出回ってるとしたら大騒ぎになるな。
欧州がはたして黙っているかな?w
それも日本やアメリカのゲーム機ばかりが対象だよ。
EUではゲーム機作ってないのかな?
それとも交換可能なバッテリーを開発済とか?
VITATVを思い出せばSONYも頑張ったがタッチ操作を据え置きで代替するのは無理というのが結論。
据え置きからタッチプレイ機能付きハードに移植は可能。最初からギミックは放棄するという選択肢をとれるかの?任天堂が
任天堂ハードライナップの中でswitchだけが異質だろ
任天堂が作ったわけじゃねえからな
スマホは携帯ハードじゃないからねえw
いやバッテリーに関する法律だから スマホタブレットが主な標的だろう
その次が問題になるわけだな
面倒な事になってしまうね
XBOXコントローラーは電池も使える既に交換式だから問題ない
そろそろ新型が欲しい所だな
現実的に言ってスマホ、タブレットなんて物を急転換するのは無理だ。
少なくとも携帯ゲーム機は生活必須ではないし
バッテリーの消耗が激しい携帯ゲーム機で
バッテリーの交換とか取り外しが出来ない
自体ダメだろ
ブヒの国はゲハ
子供(と一部の大人)が投げつけても爆発しないようにある程度頑丈に作る必要があるからな
リチウムイオン電池は飛行機に乗せるのに制限のある危険品というのを理解せずに雑に扱う人が多過ぎ
最低3万からで容量によっては上限なしで増える
デックはともかく任天堂は携帯機で行くと痛い目に遭うね
常にUSBでバッテリー繋いどけ。
そもそもスマホも防水じゃない
メーカーがやってるのはパフォーマンスで実際と違う
世界基準の防水基準を満たしていても、その基準でちゃんと防水を発揮する基準が書かれている
基本的に生活防水レベルだから、防水なんてあてにするとただ壊すだけ
それを誰がいつ、常に確認出来るのさ
少なくとも内蔵型の今、余程お馬鹿な事しない限り爆発事故なんておきてねーよ
元々バッテリー規制の原因はSamsungの爆発事故辺りやろ
あれが取り外しバッテリーで大きな事故を起こす原因になってたし
ただ中華バッテリーの爆発事故は増えそうだな