4年前のこのインタビューが好き。
— 濱渦伸次| NOT A HOTEL CEO (@shinji_hamauzu) August 1, 2023
「ただ金をつぎ込むだけ」というシンプルすぎるpaypayの戦略。大手が取れてスタートアップが取れない唯一の戦略。これをやられるのが一番怖い。https://t.co/vc1eafRpJe
お金でぶん殴っていい案件を沢山やりたい。
— ロン (@CEO_loves_tech) August 1, 2023
Q : 競合も多いですが、PayPayはどうやって勝ち抜いていきますか。
A : 簡単な話です。金をつぎ込むだけです(笑)。絶対に勝ちます https://t.co/FMnm2dEtpJ
Q : 競合も多いですが、
PayPayはどうやって勝ち抜いていきますか。
A : 簡単な話です。金をつぎ込むだけです(笑)。
絶対に勝ちます
これを言われると、競合するスタートアップに投資家が資金を出せなくなる。実際いくつかの決済アプリは資金が尽きた。情報戦含めて秀逸です。
— 濱渦伸次| NOT A HOTEL CEO (@shinji_hamauzu) August 1, 2023
衝撃的な記事でよく覚えています。あらゆる観点から検証し、純粋なマネーゲームであると断定。絶対にトップシェアになるだろうと読まされた側でありながら確信しました https://t.co/UxrqlZrO9w
— NOGUCHI Takuya (@nogutaku) August 1, 2023
関連記事
【PayPayを「汗をかかずに儲かるシステム」と言う店主に反論!!「情報技術系サービスへの偏見」】
この記事への反応
・「札束で殴る」はシンプルだけど1番強い。
・ソフトバンクは結構一貫して、
参入初期戦略はとにかく札束で体力がない競合が倒れるまで殴る。
ポジション獲得してから回収に回るが
基本的な戦い方って感じよね。
・マネーパワーイズオールユーニード……
・ここまで明言されると、むしろ清々しいし、
実際問題これが1番効果的な方法だったりする。
・最後まで生き残るまで金をつぎ込み続けるというのは、
戦略としては誰でも思いつきますが、
普通は思いついてもやれないですよねw
SBはこの実行力、徹底力が凄い。
丁半博打でも負けても
金を賭け続けてれば
最終的には負け分全部取り返して勝つからな
理論上はみんな知ってるけど
それを本当に実行できる資金力は無いからね
ソフバンつえー
金を賭け続けてれば
最終的には負け分全部取り返して勝つからな
理論上はみんな知ってるけど
それを本当に実行できる資金力は無いからね
ソフバンつえー


デカレンジャー抹殺に派遣された!👁
出てこないかなデカレンジャー!👁
お前を五目そばにしてやるわ!👁
デカレンジャー抹殺に派遣された!🤓
デカレンジャー出てきな
一握りの火薬(リトルフラワー)で
頭を粉々しぶち殺してやる!🤓
こんなとこにも金使ってるのか
paypay「はい。」
ゴリ押し?
お前が使わなきゃいいだけだろ。
批判が殺到して延期せざるをえなくなった会社でしょう?
もう店の手数料上げ始めたんだっけ?
ゆとり教育の敗北、その結果のなれの果てにな。
デカレンジャー抹殺に派遣された!🐉
雷鳴八卦で頭をかち割ってぶち殺してやる!🐉
うるせぇカス
フッお前に出来るかな?
お?自己紹介か?
国内ではこの戦略で勝てる自信があっただろうな
乞食を集めてシェアを拡大し独占したら値上げ
いつもの手口
デカレンジャー抹殺に派遣された!🤓
デカレンジャー出てこんかい!🤓
「あ!これ!ンマーイ!」と言いながら
食い殺してやる!🤓
カス共が作ったサービスは利用しないに限る
効いてて草
四皇を舐めるなよ
楽天モバイルみたいに首が回らなくなることもある
そんな狭いところじゃなくてVISAとかのクレカ市場やamazonとかのEC市場を見据えてたらこんな発言とてもじゃないけどできないから期待できないわ
トヨタみたいに絶対に余裕で返せるって状況でもないし
デカレンジャー抹殺に派遣された!💪
デカレンジャー出て来てください!💪
ボン・ジョヴィパワーでブッ殺してやる!💪
もっと賢くないと、社会が良くならない。
もうオワコンです
例えばゲーパス初回3ヶ月間毎月100円とかなw
宣伝しまくっているのに
楽天にシェアでぼろ負けしているアホ会社
この時代にpaypayとRpay使ってないやつはむしろ馬鹿だと思うわ
予定通りチャージ方法を自社に限定したらみんなどんどんやめると思う
クレカ倒せないと敗北確定のシマだからな
ダイレンジャーが終わってカクレンジャーが始まった時はスッゲー嬉しかった
だってヒーローがちゃんとヒーローらしい振る舞いをするんだもん
何処にそんな金があるっての
効いてんのはお前だろw
アジャパァー!おばちゃん1号
たまーに20%とか30%オフになるのに使わねえの?wなかなか腐らないもの備蓄するのにちょうどいいじゃんw
横だけど効いてるのおまえじゃね?
これしかないわな
きんに君はそんな事言わない
はいやり直し
メインは絶対に銀行と紐づけてはいけない
マイナで紐づけちゃった人ご愁傷様
変身ダァ!ウォウォウォウォウォ
気力だぁ!ウォウォウォウォウォ
還元期間だけやって以降は捨てればええやんw
ゴーマから地球から守ってくれた
ダイレンジャーがヒーロー出てないと?
怒るぞ!🤬
一帯一路構想は失敗に終わりました
ソフバンに出せる金もどんどん無くなって来てます
もっとNFC(A,B,F)を流行らせろ
使い放題2980円は高いわな。
GoogleとかMicrosoftみたいな超巨大企業でも、大きく成功した物もあれば
上手くいかず撤退する事になったサービスも沢山あるんだよな
PayPayはlineモバイルでも使えるだろう?第一PayPayだけで95%くらいはこと足りるから
しないから成功してるんやで現実を見よう
まあ今ではメルカリに押されてるけど
この戦術を認めるわけにはいかないな
連投とかやっぱ効いてるじゃん草サ
基本中の基本だよね
テンマレンジャー、キリンレンジャー→暴走行為で子供を轢きかける
キバレンジャー→窃盗、スケボーによる危険行為、不法侵入、数々のセクハラ行為
元々個人情報売って金に変えるってコンセプトだからこれ使ってるやつはそれを覚悟の上で利用してんだろうけど、俺は絶対に嫌だな
天馬麒麟オーレンジャー
59と63は別人だよ
調べればわかる
時間が同じだから自演だろ
見苦しいな
伝魔レンジャーw
2000円の商品半額で買う
ソフトバンク光がいまやNTT抜いてシェア一位です
お、糖質特有の透視芸か?
>>93
お、糖質特有の透視芸か?
あそこなんなんだろな
半額(最大500円引き)みたいなクーポン頻繁にあってよくやってけるわ
田舎者www
顔面真っ赤にして最早何も言い返せなくなるとは
見苦しいな
毎日1ポイント貰えるからアプリ残してるだけ
これなかったら即アンインストール
📲
結局それが故に使い道が絞られてPayPay持たざるを得ない
Yahoo経済圏は弱すぎる
>>102
顔面真っ赤にして最早何も言い返せなくなるとは
見苦しいな
またSPU改悪だよもうモバイル事業やめちまえよ
他社も改悪してるのでセーフ
オーレンジャーを巻き込むな!😡
あれ回線はNTTだよ
10万円以下の送金なら問題ないだろ!って甘えた考えしてる地銀はフルボッコ
午後三時になったら銀行は閉店!閉店です!なんて怠け者な考え方してたらそりゃ負ける
地方自治体入札とかいうクソ制度
現場であれできるならよほど屈辱的な契約でもなけりゃ勝確だからな
絶対に勝てるが一つ問題点がある、資金をかけ続けることができれば
ビビったやつの負け
NFCなんてもう時代遅れにも程があるよ。カートリーダー設置してカード近づけさせなきゃいけない時点で過去の遺物。
札束を3倍回収します
これなかったら普通に消してた
オフラインでも決済出来るようになるらしいからますます一強になるな
Steamで使えるようになったときはマジか?と思った。
わかる。ぱいぱいみたいで言ってて恥ずかしい
あえて赤字にして税金払いません
そりゃ突っ込むよね
ああゆうスタートアップ企業は大手に買収される事が本当の目的だからw
新規参入したら無料とか高いポイント倍率で競合相手が消えるまでの焦土作戦
で、そこで出た損失は寡占状態になった後で手数料だの倍率変更だので一気に搾り取るwwww
いうをゆうと書くバカは死ぬまでROMってろ
未だにこういう事言うアホがいるからソフトバンクも
グループ全体の納税額は5893億円です
なんてリリース出す羽目になるんだよなぁ。
d払いでも特に不自由してないし
理想的な社会主義みたいなもんだ
お前の金ちゃうがな
あとからがっつり手数料をとり資金回収する。これがソフトバンクの昔からの手法だからな。
具体的にその大手ってどこ?
社員の努力とがんばりが成功の秘訣です!みたいな事言ったら、そっちのほうが胡散臭いやろ
それに、競合他社への警告もあるんやろ
銀行と紐付けできるからよくね
二度手間だし
運営が潰れたら使わなくなるだけ
ハッキングされても金使われる心配ないし
もっと普及してほしい
とはいえ初期に営業が個人店にも相当数走り回ったし社員の頑張りはわりとあるとは思う
だから結局は手数料を安くすることはないんだろう。
SBの携帯と同じで、シェアを取ったら他と同じになる。それってユーザーにメリットのある競争なんだろうかと思う。
4年前のインタビュー記事を読んだけど、こういうフワッとした抽象論と専門用語をよくわからん使い方で乱発するのって、バカを騙すための喋り方としてよく使われる手法で、マジで信用できない。
こんなんで「成功を確信」した人は、詐欺師に騙されやすいタイプだから気をつけたほうがいいぞ。
vitaのモンハンが消え
3DSにモンハンが出たのも
同じ理由か??
任天堂もソニーがどんなに良作を出しても結局金には勝てんのよ
GoogleやAmazonやMicrosoftのゲーム事業はとっくに成功してるよ
こっちに手間なんてねえし
クレカにどういう利点あるか考える脳みそねえのか
とりあえず楽天ペイとLINEペイを潰せれば実質勝ちだな
もうオワコンになるだろ
両方経験あるけど正直そこのストレス度は変わらん
コンタクトレスはローソン早いけどセブンは謎に読み込み遅いしそもそも対応してない店舗が多い
QRは大体どこでも行ける
どういうこと?
なんで使われないの?
PayPayはハッカーには解読できない超高度な暗号化技術が使われてるってこと?
個人情報とか大丈夫なのだろうか
それ過去の話じゃね
最近やってなくね
客にそっぽ向かれてつぎ込んだお金が全部飛んだりしないんだろか
車検やら税金やら光熱費やら家で収めれるしQRはいいぞ
つまり金で強引に独占にしたってこと?
そりゃシナ人囲えれば儲かるから提携できるものならやるだろ
それクレカや電子決済でもできるじゃん
店も利用者も乗り換え多発で恥さらしたけどな
ある程度の増減はあってももう覆らないやろな
金触りたくねえ
QRのが早い
いや因果関係考えろよ
方式として劣等な方をゴリ押しした結果が現れてるだけだから
日本は通貨の信用が高いからな
発展途上国みたいな自国の通貨の信用性が低いところはQR決済を普及させる必要があるけど
まぁその分、他者の不正利用による被害も結構あるらしいけど
バカで草
お金取られるようになったからね
スタートから金持ってるやつが絶対に勝つ、っていう
還元で叩くやり方は維新もそうだな
だから自民党議員がどんどん落選していく。
タッチ決済の方が早いし
もうちょいマトモになってくれや
その情報古い
銀行口座とPCだけでQR連動で客に金額を入力させるという日本では思いつかなそうな
アリババの仕組みを作って導入しやすさを下げて
営業会社の足を使っていままで電子決済やクレジットと縁のない個人店にも導入しまくったのが大きい
今でもpaypayと現金のみって店は多いしユーザーも使いわけるより他でもよく使うのを使うようになる
中華とどう関係あると妄想してんの?
交通系IC作ってた所は中華に売却されたからそっちの方が危ないよね。
個人的に余りに大きすぎた、ここ以外使えねぇ・・・
他社を淘汰するまでかなり体力使うし
搾り取る体制になったらまた他社が湧いてきそうだが
今が搾り取る体制になったから楽天ペイとかちょいちょい出てきてる
それは無い
QR以外の先行電子決済勝てる気しない
特にWAONとSuicaとVISA強すぎ
PAYPAYはJCBにすら勝ててない
QR決済と言いつつ実際はQR使わない事多いんだよなぁ。
スマホアプリから商品やメニュー選んでポチってそのまま決済とか。
タッチしなきゃいけない時点で論外
ペイペイ=ソフトバンク=孫(朝鮮在日)