
関連記事
【【マジかよ】健康保険証、2024年秋にも廃止へ・・・マイナンバーカードに一本化】
【健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するマイナンバー法が衆院通過!2024年秋にグッバイ保険証へ】
↓
資格確認書、有効期限を柔軟化 保険証廃止延期せず―岸田首相、4日会見
記事によると
・現行の健康保険証を2024年秋に廃止しマイナンバーカードと一体化することに関し、岸田文雄首相が4日に記者会見し、新たな対応を説明することが分かった。
・廃止時期の延期は見送り、保険証の代わりに発行する「資格確認書」の有効期限は柔軟に対応する方向で調整している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・保険料払ってるのに勝手なことするな!国民の声を聞け!誰も保険証の廃止は望んでいない。
・それで良い。マスコミの反対キャンペーンに屈しなくて良かった。
・こいつ国民の声を聞かないことには頑固やな まあ不正利用で金儲けしてる奴もいるしマイナンバーカードの保険証利用自体は悪くないんだけど制度設計がゴミすぎることも自覚してほしい 不法滞在外国人にとっては死活問題だろうけどね
・さすがに岸田も、従来の保険証で「なりすまし犯罪」が大昔から横行していたことぐらい知ってたんだろ。( 誰だって知ってるもんな。)
・車のETCもそうだが、デジタル化を進めるにあたり一部の反対派のせいで紙ベースの余計な人件費、維持費、備品代のコストが発生しているのも事実。
新しいシステムの方がより便利になるのは当たり前なのに、日本はデジタル化に理解がない人のせいで世界でもデジタル化が遅れている。
そしてマイナ保険証にすることで病院や薬剤の履歴が一本化され、例えば痴ほう症の方が自分がどんな病気を患っていてどんな薬を服用していて、過去にどんな手術歴があったか把握できる事により救われる命もある。
世界では当たり前に進んでいます。
なぜアナログな紙保険証を推奨する?
テレビはアナログからデジタル化OKだがマイナ保険証は嫌だ?
携帯はガラケーからスマホOKだがマイナ保険証は嫌だ?
この違いは何?
・不正利用とか医療機関の円滑な対応をするためにマイナ保険証じゃなくえ既存の保険証をデジタル化しようとすると結局は利権だの面倒くさいといわれるのが目に見えてるんだよね
結局は誰かが踏まないといけない地雷
・そもそも、マイナンバーカードは任意と言っといて後から保険証廃止にするような回りくどい事したり、ポイントで釣るような事したり何でこんな事しなくてはならない?
如何わしい業者のようで信用できるはずが無い。国民の皆さまが安心して信頼できる政策を実行していくなんて言葉は信じられん。
・マイナンバー制度に反対している人は、今まで役所は紙でしか申請できずアナログで非効率だと批判していたのを反省したうえで、やめるのでしょうか。デジタル化しようと思うと、マイナンバー的なものは必ず必要となります。
役所も今の「非効率」な人員と予算が継続されるなら、別にどちらでもいいと思っているのではないでしょうか。
だがそれでは世界に取り残されることになるでしょうけれども。
・説明がはっきりしないから
こうなるのでは?
現状の保険証での不正
(使い回し?貸し借り?)が
あるのではないでしょうか?
不法滞在のひとたちとかに?
はっきり理由を言えばいいのに。
数字を上げて。
地域をあげて。
誰に遠慮や忖度してるんだか。
・岸田さん、聞く力はどうなった?
支持率爆下がりの中、これを貫けるのか・・・?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
w