
2024年秋に「健康保険証を廃止しマイナカードに一本化」の方向 事実上の取得義務化はデジタル監視・ディストピア社会完成への道
記事によると
・政府は今年6月にまとめた「骨太の方針」で、「保険証の原則廃止を目指す」としたが、時期は明らかになっていなかった。朝日新聞は8日、厚生労働省が2024年秋に廃止する方向で調整に入ったことを報じた。
・保険証を廃止した後は、基本的にマイナカードによって事務対応が行われることになる。マイナカードを保険証として利用するための専用カードリーダーを設置する医療機関で使用できるが、導入が全体の約3割と伸び悩んでいるため、23年4月から医療機関でのシステム導入が義務化される。導入しない場合、保険医療機関の指定の取り消しに繋がる恐れがあるという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・保険証の方がいいに決まってるだろバカタレが
・保険証廃止やだし、何より信用できないからマイナンバーカードやだな…
・保険証廃止の件、前から話題になってたけどうちみたいな高齢化の進む片田舎に読み込みできる機会全部普及させるのなんて無理じゃない???
・保険証廃止って…。無理矢理マイナンバーカード作れって脅迫かい…? 運転免許証持ってないおいらの唯一の身分証を…。
・え?最初作るの任意っていってたし 迂闊に人に見せるな 持ち歩くなって言ってたじゃん 免許持ってない人で マイナンバーだと身分証にならないとこ多いけどどーすんの
・(保険証廃止でブチ切れてる人たちは、この国の医療機関における「保険証未提示」や「逃亡」による診療費未収がどれだけ膨大か、知らないんだろうなぁ……国民皆保険を信じてる人たちばかりなんだろうなぁ………)
・マイナンバーはマイナポイント以外に明確なメリットがないところがしんどい。電子決済使ってない人にとっては ほんとに用がないでしょ。
・保険証廃止の文句言うてる人多いけど 私は別に気にもならんなぁー 保険証て転職する度に変えないといけないから正直手間だし効力あるのにカード手元にない期間発生するから私はその方が助かるなー☺️ カード作らん人は保険受けれんでええやんて書いてた人いたけど確かに!て思うた
・やっぱり結局作らないといけないんだな
・知人から保険証借りて保険料払わず7割の医療費をうちらの納めた保険料から奪っていく奴が腹立つので保険証廃止は賛成
いずれこうなるのはわかってたけど、2年後ってちょっと急ぎすぎでは?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
なるほど