• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ライブイベントより






各1,000円







  


この記事への反応


   
誰もがカネ奪われていく
まさに完璧で究極のボッタクリ


信者向けにしては安すぎる

こんなもんじゃね
  
値段は普通だけど写真的に詐欺に見えるのか

みそきん食ってるような馬鹿が大勢いるから商売としては問題ない

イベント会場価格なら安すぎる
本人達が係わってるのを疑うくらい安い


ボッタクリなら伝説級があるからまだまだ許されるレベル。
艦これカレー、これで1,000円やぞ。

HDKqBLc




あら美味しそう
有名人の監修メニューなら
こんなもんじゃね?






B0C85B1Q2D
はまじあき(著)(2023-08-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(311件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:32▼返信
アニメのコラボと比べたら良心的だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:32▼返信
高いけどイベント価格ならギリかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:33▼返信
素人の監修じゃねーか高えよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:33▼返信
イベント価格ならまぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:33▼返信
ココイチで食ってもそれくらいじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:33▼返信
にじさんじのレトルトカレーよりマシじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:33▼返信
1000円なら高くないだろ
普通に1000円超えのカレーなんて幾らでもある
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:33▼返信
イベントなら安いくらいじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:34▼返信
イベントならこんなもんだし安いレベルだろ
もっとエグいのあるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:34▼返信
400円くらいはネームバリューじゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:34▼返信
むしろ安いやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:34▼返信
>>6
なんのこっちゃと思って調べたら900円でもっと安いやんけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:34▼返信
オススメの豚骨ラーメン教えて
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:35▼返信
最近、感覚がバグってきてる
コンビニ弁当もウーバーイーツで頼めば1つで1350円くらいするもんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:35▼返信
2000円なら高いけど日本を代表するアーティストが監修したなら1000円は破格でしょ。見た目も綺麗だし
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:35▼返信
貧乏人はメガ盛りでも食ってろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:35▼返信
お祭り価格やぞ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:35▼返信
レトルトカレーで900円ならご飯と合わせたら1000円行くんじゃね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:36▼返信
イベント価格でこれなら安いだろ
艦これの時と物価が違いすぎる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:37▼返信
こういうとこで食べたらまあそのくらいはするよねって値段
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:37▼返信
イベント価格じゃねーか
イベントで飯に1000円出せないのは背伸びしすぎでは
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:37▼返信
話題にもならんくらいイベント価格にしては安い
安すぎもしないしこのくらいかって感じで他に言うことがない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:39▼返信
1000円で文句言うってw
確かにまともな店と比べたらまずいだろうけど、ブランド価値みたいなもんやろ
ブランド品は目に見えない価値に納得できるやつだけが買う
不満なやつは黙って買わなければいいだけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:39▼返信
CoCo壱よりマシでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:39▼返信
1000円ならまあ
2000円超えるとちょっと文句言うかもしれん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:39▼返信
普通に安くて草
コラボ、イベントものとしては破格と言っていいレベル
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:39▼返信
鎮守府ソース焼きそば<大盛っぽい!>
価格:800円[税込]
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:40▼返信
こ・・これが
イベント飯
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:41▼返信
イベントなら普通だろ。ぼったくり感はないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:42▼返信
見た目100円
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:42▼返信
監修て、たかがミュージシャンにカレーの知識が?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:42▼返信
イベント価格としては高くないんじゃね
通常だったら、こんな具が入ってないカレーに千円も出さんけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:42▼返信
その道の素人監修を食べたいとは思わないけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:42▼返信
イベント会場なんてこんなもんやろ
行ったことないんか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:43▼返信
税込みでキリがいいじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:43▼返信
FF14の1500円わたあめに比べりゃ良心的やろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:43▼返信
艦これの残飯うな弁より破格でしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:43▼返信
旨くはないだろうがイベントでこれは安い方
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:44▼返信
350円が適正
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:44▼返信
まぁ物価高だからそんなもんやろ。
田舎の食堂ならぼったくりやが。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:44▼返信
コラボなら見た目派手にしろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:44▼返信
今のセブンイレブンならカレーで650円くらい取るから、むしろ良心的なのでは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:44▼返信
1500円くらいまでならギリギリ売れる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:45▼返信
若い人が多いから必然的に量と値段は話題になっちゃうよねぇ
お布施だと思ってw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:45▼返信
別に高くは無い気がするが
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:45▼返信
今時食堂みたいな場所でも800円位はするやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:46▼返信
>>1
ヒカルさん見習え
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:46▼返信
ただのカレーなら高いやろうけど
イベントの出店なら出店料もあるし
ブランド料もかかるからな
むしろ安いぐらいやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:46▼返信
こいつらとカレーと何の繋がりが!?
そこらのインド人監修の方が説得力ある
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:46▼返信
量にもよるけど、普通にこれぐらいのカレーで1000取る飯屋あるしな。
有名人監修やイベント飯ではマシな部類だろ。
焼肉一枚、ソーセージ1本、バナナ三分の一、コップ3分の2のウーロン茶で19000円のバスツアーよりマシw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:46▼返信
コンビニカレーよりひどい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:48▼返信
情報がたまたま目に入っただけの一銭も金落とさん連中からぎゃーぎゃー文句言われて気の毒やなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:49▼返信
こういうのは基本ぼったくりだけど、それにしても具が少ないし飾り気もないし
値段どうこうよりも手抜きだなっていう感想の方が先に出る
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:49▼返信
コラボ+お祭り価格を考慮したら安い。
高いって騒いでる奴らは外食した事ないんだろな。
それか原価厨。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:49▼返信
チー牛共は全部牛丼屋基準で値段を考える
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:49▼返信
ファンの写真見る限り、この手のイベント飯としては量も値段も普通じゃね?
イベント飯そのものが高いってのはあるが。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:50▼返信
>>12
監修すらしてない既製品だぞ
ついでにライスなし
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:50▼返信
普通じゃね?
こんなのよりスパチャの方がよっぽど無駄だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:51▼返信
高いっちゃ高いがイベントものにしては安い方やろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:51▼返信
写真と具材の量が違い過ぎる気もするけど、高くはないだろ。
アニオタのクソまずそうな手抜き1600~2000円よりまし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:52▼返信
>>43
いやいや、はいふりコラボ晴風カレーが1500円だから無理
艦これコラボ比叡カレーが具無しで1000円だけど、ぼったくりだからこれは1000円で妥当だと思う
絶対買わんけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:52▼返信
ボッタクリと言うから2~3000円レベルだと思ったら1000円かよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:52▼返信
1,000円て普通じゃね
少なくとも高くはねーよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:52▼返信
コンビニやスーパーに並ぶ大量生産品の価格とスポット生産品の価格比較するなよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:52▼返信
東京でカレー食ったらこのくらいでも普通に1000円近いやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:52▼返信
1000円はお釣りが出ないから楽なんだろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:53▼返信
監修してるわけないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:53▼返信
コラボものだからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:53▼返信
馬鹿共が食べてるパフェの値段とか2000円位行くぞ
半額じゃんやったね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:53▼返信
でもさ、どーしてもスーパーと比べちゃうよw

カレーなんてネパール料理屋で食べでもしない限り、どれも味なんて一緒だもんw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:54▼返信
これ夜にかける改でも見たんか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:54▼返信
アニメグッズとして売られるレトルトカレーだと1500円はするから安いよね1000円
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:54▼返信
>>67
監修はしてるぞ
あくまでサンプルのカレー持っていって基本のカレー選ぶ、具材選ぶ、辛さ選ぶとかそのレベルだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:54▼返信
ぼったくりでもそこでしか食べれない特別感があればいい
このカレーにはその特別感がまったくない
例えばあるのか知らんがYOASOBIのロゴの形にライスがなってたりとか
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:54▼返信
1000円で高いってなるんか…
寧ろ安いやんってなるけど高いんだよ!って声がでかいだけなんだろうなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:55▼返信
監修といいつつレトルトっぽいが、イベント販売ものは500円区切りだしそうなると千円は仕方ないんじゃないか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:55▼返信
普通においしそうだしコラボの金額が乗ってるって考えたらこんなもんだろ
何の変哲もないレトルトパウチカレーをチンしてパックご飯にかけて1000~なんてコンセプトカフェごまんとあるからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:55▼返信
カレーはバーモンドとジャワが完成された味すぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:55▼返信
イベント価格ならむしろお手頃だな
ちゃんと写真のままなら
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:56▼返信
昭和貧乏人って文句ばっかだなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:56▼返信
安くしたらしたらで「YOASOBI、炊き出しを始める」とか言われるしな
連中も商売だし。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:57▼返信
価格を大量生産品に近づける量を生産するとラブライブのカップ麺みたいに駄々余りするから
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:57▼返信
イベント価格ならなかなか良心的じゃないかこれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:57▼返信
YouTubeで監修のときの動画でも上げとけば皆納得
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:57▼返信
1000円で高いは草
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:58▼返信
イベントで売ってるなら全員で話し合って価格を決めてるんだろ?
プチカルテルみたいなモンだよ、抜け駆けは許されない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:58▼返信
イベント+有名人の監修なら安いね
まあ監修といってもただの名前貸しだろうけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:58▼返信
艦これカレーの方が安くて良心的
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:59▼返信
※74
タレントがマグロを釣るときに、漁師から一瞬竿を持たせて貰うアレだよなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:00▼返信
カレーの値段ってスパイスの種類と量、後は仕込みと入れたものと煮込む時間の手間で全然変わるからな
ちょっとしたお店に行けば普通に1000円超えるカレーなんて沢山あるよ
そうじゃなくても激安レトルトかけただけのカレーを1000以上で売る店もあるんだから
ちゃんとしたアーティスト監修のカレーが1000円超えてても全然驚かないわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:01▼返信
安いな
CoCo壱とかでもちょびっとトッピング加えたら余裕で千円越えるし
コラボメニューなら普通なら1500円は取ると思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:02▼返信
>>47
ホリエモンのラーメン1万円に比べれば安い
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:02▼返信
監修って言っても好みのカレーの系統と具材言えば終わるやろ。スパイスの配合とかまで口出したらもっと高くなってるだろうし決まったベースから選んだんじゃないかな?
見た目はバターチキンカレーっぽい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:02▼返信
外食でも千円近くいくだろ
飲み物だけで千円いくものもあるというのにご飯で千円はそこまでだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:02▼返信
イベントの飯を1000円で完結出来るケチにはありがてぇやつやん
ディズニーのカントリーベアのカレーみたいなもんやな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:02▼返信
オタクイベントで出るやつよりマシじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:02▼返信
イベントでなら、良心的
1500のぼったくり価格でもおかしくない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:03▼返信
これはこんなもんだろ
イベントなんてフライドポテト700円で売ってたりするぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:03▼返信
イベント価格なら普通
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:04▼返信
アニメのコラボカフェなんかだと1200円とか1500円するから多少安い
アイドルやブイチューバーだと2000円3000円コースだろうしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:04▼返信
コミケで売ってる薄い本に比べたら、腹も膨れるし良心的だよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:04▼返信
その辺の町のチェーン店の値段で提供するわけねーだろ、そこに金使ってもらわないとイベントが成立しねーのも分からないのかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:04▼返信
名前伏せてその辺で売ってたらまぁ誰も買わんわな
この手の商品はファンが買えばええんや
そういう商売や
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:05▼返信
名義貸してこれなら安すぎるくらいやろ🤯
高いと思う奴はカレーチェーンにまず文句言えや
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:06▼返信
今の時代普通の店で700円くらい、専門店で900円くらいザラだし普通の値段つか
むしろイベントとコラボ価格にしては安い方でねーの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:06▼返信
外食なら今どき1000円以下の方が珍しいような
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:06▼返信
吉田花親子を侮辱した推しの子関連は全て打ち切り配信停止すべき
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:06▼返信
艦なんとかのカレーよりは全然マシじゃん😅
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:06▼返信
普段なら高いけどイベント時ならむしろ安いぐらいの良心価格
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:08▼返信
と言うか専門店でも1000円越えとか普通だからな
コラボと言う看板や独自メニューを作って1000円なら十分安い
多分他のコラボなら1500円や場合によっては2000円とかもありえる
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:08▼返信
原価200円ぐらいだなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:09▼返信
めちゃくちゃ凝ってるからセーフ
レトルトでひどいやつもあったから...
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:10▼返信
>>111
ポテトなんて10円くらいだったりしますよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:10▼返信
イベント会場で出たコラボカレーなら、むしろ安いくらいだろ
高いとか思ってる奴、近所のチェーン店のカレーと比べてないよな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:10▼返信
イベント価格とはいえパネマジひでぇな
これにはガッカリしても仕方ない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:11▼返信
v系イベントの絶対こだわったメニューでもないのに価格だけは強気みたいなのより全然良いだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:11▼返信
ミュージシャン監修の料理ってのにいまいち価値は見出せないけどイベントで売ってるっての考えると金額は普通か安いくらいじゃない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:11▼返信
※112
一番上のサンプル写真と現物写真の違いよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:12▼返信
パネルが豪華な見た目してるから反動でしょぼく見えるがイベントだと普通所か安い
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:12▼返信
○○よりマシって考え方はやめたまえ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:12▼返信

写真見ると
ご飯も100gぐらいしか無さそうやな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:14▼返信
ド素人の監修!?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:14▼返信
>>118
それは仕方なくね?器はどうにも出来ないだろ
皿渡されてもこっちも困るわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:15▼返信
>>122
コラボメニューなんて基本的にド素人がイメージを元にプロに伝えて監修してんじゃないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:15▼返信
過去の例モーニング娘のKIKKOMANの烏龍茶の時代から散々とネットで繰り返してきたイメージ詐欺だから買ってる方も売ってる方も、もうネタとして理解してるだろうからどうでもよくね?面白く不幸自慢して騒ぎたいだけやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:15▼返信
一回お試しならまぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:15▼返信
こういうものと、お店のを比べるのはなw
お布施みたいなもんだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:16▼返信
だいぶ安い方だろ。
ちゃんと個性あるし割と当たりの部類。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:17▼返信
こんなのあるんだすごいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:17▼返信
艦これ見てから言えよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:18▼返信
>>121
これ見て100gってお前グラム数の感覚全然ないだろ
浅い茶碗に凄く少なめに盛った程度が100gだぞ中くらいの茶碗満杯に盛ったら200gは簡単に超えるからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:19▼返信
ちょっと聞きたいんだけど
これが高いと思えるのは 年齢おいくつなのかな?小学生?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:20▼返信
艦これカレーと違って具材も入ってるしご飯も形が崩れない様に容器を使って整えてある
手間賃とプレミアが付いて¥1,000は無難な方じゃないか
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:22▼返信
>>132
年齢高めの人だと思う
昔の値段感覚とかこういう商品を見てこなかった時代の人の感覚だと高いって感じそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:22▼返信
器がショボいだけでカレー自体はちゃんとしてんじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:22▼返信
ゴミみたいなカレーだけどこんなもんじゃねぇの
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:22▼返信
どうせなら真面目に作ればいいのにね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:23▼返信
「この3つから選んでください」
「うーん、あえて選ぶならこれかなぁ・・・」
「ではそれにします。監修ありがとうございました」
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:23▼返信
カレーに附属のおまけが貰えるんだろ?それ含みの価格なら妥当じゃね、むしろ頑張ってる方。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:24▼返信
※133
容器使うのは余分によそってしまわないようにしてるだけだぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:26▼返信
>>134
いや昔の人の方が最近のモノの値段の高騰を身をもって味わって来てるやろ
スーパーとかでも200円で買えたものが300円とか倍の400円に膨れ上がってる時代やし
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:26▼返信
イベントのカレー自体が割高だけど、そこにコラボ価格プラスアルファしてもこの値段なら安い部類じゃないの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:26▼返信
高いと思うなら食べなければいいだけ
こういう時に財布のひもをゆるめない人は
ずっとゆるめない
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:26▼返信
ライブ飯ならこんなもんよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:27▼返信
買いたければ買えばいいし

買いたくなければ買わなければいいだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:27▼返信
>>141
だから高いって感じるんじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:27▼返信
ファンはいくらでも払うから大丈夫
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:27▼返信
もう最近こんなんとかVとかのが叩かれて
ソシャゲのガチャはもはや何もいわれなくなっちまった時代に恐怖してる
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:28▼返信
>>141
そう言われてるし自分でもそう思うなら年齢が高い奴がそう感じて高いって言ってるのでは?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:29▼返信
>>146
だからそれに比べたら普通だってことやん
外に外食したら軽く1000円越えるんだからそれに文句言ってるのは年齢高い人とか決めつけるのはおかしいやん
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:29▼返信
これ高いと言ってる貧民



w
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:30▼返信
こういうオタク臭いのが市民権を得てるとか悪夢みたいな時代だ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:30▼返信
「〇〇監修」なんて言葉は信じないぞ
どうせ
「どんなカレー好きですか?」
「うーんチキンかな」
「よし、じゃあ〇〇監修ということでチキンカレーですね」
こんなもんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:31▼返信
>>150
高いのしか見てない若者はそもそも高いと感じるものには近づかないし自分ら向けではないと考えるけど
過去に自分らの価値観で安かったものが高騰してたら文句を言う
昔から何も変わってないのに今更何言ってんだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:32▼返信



           リアルな自殺者の話で金儲けをするクソアニメ


156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:32▼返信
アナウンサーが考えたしょうもないメニューとかこれより高いし安い方なんじゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:34▼返信
フェスいったこと無いんか これで1000円とか安いわ 最低でも1500はほしいところやろ

158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:35▼返信
ハンバーガー80円とか牛丼250円とかで食えてたから今の外食はどれも高いって思ってしまうわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:35▼返信
業務用カレーなら高い
そうじゃないならこんなもん
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:35▼返信
屋台メシなんて焼きそばやたこ焼きも今じゃこれぐらいの値段が普通になってるからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:37▼返信
イベント言って値段気にする奴は家で食ってろと思うわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:37▼返信
特段高いわけでもないし、特段安いわけでもないのになんで記事になるん?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:37▼返信
毎日出すメニューじゃないからな
チェーン店が毎日大量に作って提供するために入荷したり小さな努力の積み上げでコストカットした値段と比べたらどうしても期間限定とかコラボってのは割高になる
164.チョコボーイ山口投稿日:2023年08月22日 10:38▼返信




165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:39▼返信
監修(かんしゅう)とは、著作物の著述や編集、番組の演出・制作などを監督・指揮すること。

何を監督したのだろうか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:39▼返信
イベント会場でなら安くて逆に不安になるレベル
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:41▼返信
いやカレーの名店が監修なら分かるけどさ・・・

アーティストが監修ってそれが美味いかどうか分かんねえだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:43▼返信
>>92
芸能人監修でフェスの売り物なら1000円でも安いんじゃないの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:43▼返信
流通外の現地にカレー持ってって、安いわけないだろ
毎回アホかよ
運搬費、人件費(交通費込み)、その日だけの売店設営費込みで
CoCo壱の800円のしょぼいカレー食おうと思ったらいくらになると思うよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:44▼返信
※167
広末涼子が監修したカレーでもそう思うか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:44▼返信
レトルトかと思ったけど現地で食うカレー?
なら驚くほど高くもないじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:44▼返信
イベント会場なら監修じゃなくても安いレベル
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:44▼返信
>>7
ママのカレーと学食のカレーしか食べないような奴には高いんだろw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:45▼返信
>>122
どこぞの一流シェフが監修したらこんな値段でないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:46▼返信
ほんとにそんな議論ありますぅ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:46▼返信
イベントカレーで1000円って良心的だろ
単純に入れ物が発砲だから安く見えるだけでちゃんとした皿に盛れば1000円ぐらいのカレーになる
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:46▼返信
艦これカレーは一瞬和式トイレに見えた
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:48▼返信
1000円高いとか言ってるやつが3000円の10連ガチャ引いてたりするんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:49▼返信
そんなもんじゃねーの
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:49▼返信
冷静に考えてあのYOASOBIだぞ?あの日本トップレベルのadoより遥かに格上の世界クラスのアーティストが監修してるって相当な値打ちがあるぞ
どこぞのYouTuberなんかとはわけが違う
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:49▼返信
これがレトルト400円カレーでも
現地で米炊いて出してくれたら1200円でも安いだろ
自分でレトルトカレーと米パックと紙皿持ってってレンチンしてもいいよ、って言われても
2000円出すからそっちで用意してって思うわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:50▼返信
>>167
ファンは自分の好きなアーティストが美味いって言った物を食べたいんだからそれでいいんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:52▼返信
イベント会場で売ってるならまあこんなもんじゃね?
F1弁当とか1万円くらいしてただろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:53▼返信
一昔前のココイチとでも比較してんのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:53▼返信
やらおんの記事丸パクリで草
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:54▼返信
>>180
ふふってなった
すき
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:54▼返信
おひねり価格ならいいんじゃね。
絶対食わんけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:56▼返信
別に対して高くは無いけどさ、
YOASOBI家直伝のカレーの味とかじゃないし
YOASOBIが登場したアニメのカレーでもないし
YOASOBIのキャラも出ていないし
アンパンマンカレーよりも目的が不明瞭な代物だから
ただのYOASOBIがほぼ名前貸しているだけと言う
何とも形容しがたいタイアップ商品なだけだからな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:56▼返信
イベント会場で食うメシの価格なんてこんなものだろ
これでぼったくりと言ってる奴はフェスとか行ったことないのでは
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:57▼返信
YOASOBIの2人ホントすげーね
どんだけ稼いでるんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:58▼返信
ええやろ 帝国ホテルのコーヒーは1800円なんやし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 10:59▼返信
>>185
アフィなんて9割使い回しだから
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:00▼返信
イベント飯なら安い方
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:01▼返信
YOASOBI監修って銘打ってなくてただのカレーで出してても値段的には普通だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:03▼返信
まずそう
セブンイレブンのカレーフェスのが安くてうまい
もう終わったかな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:03▼返信
食べ物じゃなく情報を食ってるんだ!とかなんだかってやつ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:03▼返信
値段こんなもんだろ
高いと文句つける輩は相場知らないだけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:04▼返信
これがホロイベなら原価100円もしなさそうな特典付けて
2000円位でぼったくるだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:04▼返信
監修って名前と宣材写真を貸してるだけだと思うが、それでも夏の屋外で飲食やるからには食中毒も普通にありえるし、そうなったら法的な責任は問われなくとも大きなマイナスイメージになるリスクだし
正直これで1000円なら安すぎるどころかYOASOBIさんからすれば無償配布レベルちゃう
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:05▼返信
まぁフェス飯でしかも監修なら妥当、むしろ良心的まである。
腹満たす為だけの飯じゃないからな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:06▼返信
監修でこれはむしろ安いだろコンビニ弁当1000円の時代だぞw
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:10▼返信
イベントの出店ならそんなもんでしょ
日常的に営業するわけじゃないのに高いという方が間違い
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:11▼返信
フェス飯で有名人監修ならこんなもんだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:11▼返信
フェス飯でこれなら普通に安いレベル
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:13▼返信
イベントの記念で1000円ならまぁ普通かな買わないけど

206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:14▼返信
こういうのは高くてもいいんよ
1000円なら許容範囲内だし
ただ高い割に量が異常に少ないのがね
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:15▼返信
料理監修者に求められるスキルや能力は、以下のようなものがあります。
豊富な食材知識と調理技術
料理監修者は、食材の特徴や旬、調理方法や技術などに精通している必要があります。また、調味料の使い方や味のバランスなど、料理を美味しく仕上げるための技術も必要です。
...YOASOBIにこの能力あるの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:15▼返信
YOASOBIと米津は本当にすごい 稼ぎまくってる
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:16▼返信
買うのはファンか興味ある人だけだろ
むしろお手頃価格だ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:16▼返信
そんなもんじゃねって値段だったわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:16▼返信
1000円はええけど、問題はうまいかどうか・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:17▼返信
>>207
◯◯監修って昨今安易に言い過ぎちゃう?料理人監修なら分かるけど、芸能人関係商品とかさ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:17▼返信
※207
超稼いでるし、うまいもの食いまくってるだろうから味覚の経験値はある
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:18▼返信
試作品を味見しておいしいか不味いか判定するだけでも監修になりますよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:19▼返信
ショボくてもいいから何かしらのグッズが
付くなら安い。
付かないなら絶妙な設定。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:19▼返信
他のボッタクリ料理よりは妥当だと思うが結局は味次第
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:21▼返信
幾田りらは可愛い
顔はタイプ
ただ性格がきつそうで怖い
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:22▼返信
まずYOASOBI監修ってのがなんなんだと
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:23▼返信
>>212
芸能人らがやるのは苺乗せたら可愛いとおもうーとかもっと辛くした方がいいかもーとかそんな事であって、意見を取り入れ最終的にバランスをとって商品に仕上げる監修者は別に居る訳だからさ。何で監修って使うの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:32▼返信
ノベルティ付くなら買うけど付かないなら買わない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:32▼返信
>>218
ただの歌手に監修されてもな…
この手のイベントはボッタクリだから1000円は安いけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:32▼返信
お台場の肉フェスに比べたらとても良心的ですねw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:37▼返信
ぺコーラシロップに比べたら安いじゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:37▼返信
イベント内での飲食って時点でボッタクリ価格が当たり前なのに
コラボ商品とかで1000円ってむしろ激安の部類だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:42▼返信
ちょうどいい価格にしたなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:44▼返信
イベントならこんなもんじゃね
昨日ワイが作ったカレー最高だったで
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:48▼返信
この手の話題に毎回出てくる艦これカレーだけど何度見ても酷いなこれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:57▼返信
むしろ安いくらいだろw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 11:58▼返信
カレーは家で作ったのがなんだかんだウマい
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:00▼返信
ココイチとかこれよりショボいのに1000円超えるぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:00▼返信
ディズニーランドでカレー食ってもそれくらいかもっと高いくらいだからイベント価格としてはこんなもんだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:01▼返信
良心的過ぎてビックリした
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:07▼返信
こんなボッタクリ価格のゴミカレーに、1000円も出して食う弱者男性おじさん達www


ゴリ推しの子の信者で、自演してるおじさん「安い!!」「良心的!!」 バレバレなんすわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:07▼返信
それで訴える事ができるならバンナムは潰れてる
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:09▼返信
ぱっと見、普通っぽいけど実物は量が少ないとかそういうオチやろ
まぁ、艦これカレーよりは全然マシやな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:11▼返信
これで1000円は安いくらいじゃない?
最近発売されたにじさんじカレー(監修無し)が900円、ホロライブカレー(監修あり/元ネタが野菜嫌いの子供舌だから具材は二区と玉ねぎのみ) が600円ぐらいだから、YOASOBIカレー(1000円)は良心的と言える。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:18▼返信
この程度のカレーに1000円だせないわ
YOASOBI監修ってどこまで本人が関わってるかも定かではないし
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:19▼返信
有名人監修でイベント会場で売ってんなら安いだろ
文句言ってんのはライブやフェスに行ったことのない超絶陰キャ弱男くらいだろw
どうせスーパーやコンビニの価格を基準にしてるんだろ?w
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:20▼返信
イベント食は各社もっと容器に拘るべき
美味しそうに見える容器って大事よ
そういう容器を積極的に作ってるメーカーもあるからもっと報われて欲しい
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:20▼返信
サンプル画像は具材がぎっしりで1000円でも納得だが実物は1000円はないわな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:20▼返信
>>1
イベント会場のみの限定フード+アーティスト監修で1000円なら安い方
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:20▼返信
こういうので色々補ったりするんだし
単品の値段見てあれこれ言うのはどうかと
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:20▼返信
>>237
どうせお前がフェスに行くことなんてないんだから金払うかどうかなんて考えなくていいんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:21▼返信
監修って言っても大したことしてなさそう
ヨアソビにカレーに対する知識どんだけあるのか知らんけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:22▼返信
>>233
フェスに行ったことのない弱男www
イベント会場価格ってもんを知らない陰キャヒキニートww
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:23▼返信
>>233
ママの手作りカレーでも食ってろよwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:23▼返信
イベント会場の企画モンならこんなもんやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:29▼返信
これでボッタクリとかwww
どんな場所でもお前ら弱男が御用達のスーパーやフードコートの価格で食えるわけねえだろwww
彼女どころか友達すらいねえから、イベントに参加したりディズニーランドやUSJにも行ったことねえだろwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:30▼返信
>>244
めっちゃズレたこと言ってる時点でお前がフェスの知識ゼロの弱男ってのが丸分かりwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:30▼返信
>>237
閉店前の惣菜屋で半額シール貼り待ちしてそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:31▼返信
ココイチで食べたって余裕で1,000円超えるしなあ
値段としては妥当じゃね
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:42▼返信
どんな形であれ「有名人が監修しててその場所でしか食えない」って条件が付与されると、料理のクオリティーに関係なく価格が上がるのは当然だろ

そんなことすら分からずボッタクリ!と喚き散らす弱男がキモ過ぎるwww
イベントに参加したこともテーマパークに行ったこともねえから当然かwww

どうせ友達もいなけりゃ彼女ができることもないんだから、部屋にこもってアニメでも見ながらネットでクソコメ書きつつ、やっすい弁当屋のカレー食ってろよwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:45▼返信
弱男の価格基準はしょぼい商店街にある質より量の安い弁当だもんなw

同じ商品でも売る場所によって値段が変わるなんてことすら知らない弱男だもんなw

フェスも花火大会もディズニーもお前ら弱男の人生には無縁の場所だもんなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:54▼返信
安かないがイベント中の出演アーティスト監修ならこんなもんじゃないの
やばいのはもっとコスパ悪い
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:54▼返信
インドカレー食べに行こうぜ
680円でナン付き美味しいぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 12:56▼返信
>>253
語尾にwを付ける低脳君が何か言ってる…
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:09▼返信
イクラちゃんのお家のママカレーがいいな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:09▼返信
イベント会場ならむしろ安いほうだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:10▼返信
おまえらフェスになんか行かない陰キャやし関係ないやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:11▼返信
フェス飯で1000円はむしろ安いと思うが内容が糞なんで俺は食べない
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:22▼返信
内容のみを考慮したら高いけどイベント出店のフードなら1000円は安い方でしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:22▼返信
イベントならこんなもんじゃね
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:30▼返信
素人の監修に何の価値が???
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:55▼返信
イベントのコラボ商品なら良心的な値段じゃないのこれ
酷いのいっぱいあるからこれは全然マシだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 13:57▼返信
情報を食べてるようなモンだし、イベントで1000円は妥当なトコなんだろうな
そら美味しいレトルトカレーとパックご飯で500円あれば食べれるけどさ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:01▼返信
イベントカレーなら1000円くらい安い方だろ
もっと高いの想像したわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:14▼返信



夜遊びのファンでもなんでもない俺が客観的に判断するねw1000円くらいならまぁええと思うよ!俺は絶対に買わんけど


268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:19▼返信
かなり良心的な値段だと思うな
きっちり1000円っていうのも釣り銭の手間省こうとしてて良い感じ
ぼったくり価格だといちいち980円とかにするイメージ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:19▼返信
にじさんじカレーより高いからぼったくりだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:27▼返信
そもそもコラボフードなんてものに金を出す時点でアタオカ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:33▼返信
スタジアムグルメのほうが質がいいな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 14:59▼返信
カレー千円なら
別に叩くほどの値段でもないだろ
叩いてるのは外出してないひきこもりかな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:00▼返信
別にカレーに千円出すのは良いよ
ただコイツラ監修のカレーにそんな価値はない
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:17▼返信
ドリンク付きなら普通じゃね?ドリンク別ならイベント価格を考慮してもこの量なら700円ご
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:25▼返信
現物見るとえぇ…とは言いたくなるけどイベント価格だなと思えば…
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:26▼返信
>>263
HIKAKIN監修でバカ売れしたやろ
そういうこと
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:32▼返信
1000円超えたら何でも高いよ

二人分の量なら許されるけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:44▼返信
普通に安くて草。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 15:51▼返信
Vのおせちとかに比べたら良心的やろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 16:04▼返信
中身レトルトカレーと変わらんでもフェス飯ならこんなもんやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 16:12▼返信
夜遊びしてそうなカレーだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 16:24▼返信
コラボメニューで1000円はむしろ良心的な領域だろ
このご時世、1000円だしても大した飯くえねぇしな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 16:31▼返信
ギリギリ。
これ以上はぼったくり
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 16:47▼返信
実際このカレールーにどんな素材がつかわれてるのか分からんが、YOASOBIのファンなら許せる金額なんじゃない?
割高なグッズって少数生産だから高いって面もあるけど基本的には「買って応援」のためでしょ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 17:06▼返信
ドブカレー出した過去がある最底辺クラスの艦これさんよりマシとか言われましても……
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 17:12▼返信
この手のコラボ飯にしては安いほうだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 17:31▼返信
ライブハウスの、ライブの料金とは別に
ドリンク代を強制的に取られるのよりナンボかマシ
激安コーラを紙コップ1杯500円とかねーわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 17:32▼返信
具材が何か知らんけどこんなもんじゃね
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 18:03▼返信
>>1
セブンのカレーの値段見たらビビるぞ。800円超えてんだぜ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 18:25▼返信
ウーバーで頼んだら全部こんなもんやし高くねえだろw
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 18:26▼返信
価値があると思えば買えばいいしそうじゃなかったら買わなきゃいい
文句いう筋合いは誰にもない
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 18:57▼返信
これで高く感じるやつって、宅配系頼めないだろうな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:12▼返信
こう言う企画物としては良心的値段では
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:14▼返信
>>272
まあ、ガチのカレー専門店ならこれよりもっと高いしな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:16▼返信
写真だとこんなもんだろどころかこういう系なら安いもんだろって思ったけど実物はまぁ…
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:16▼返信
>>253
はちまに来るような超弱男が何か言ってる
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:19▼返信
>>212
実際は料理人との共同監修みたいな形だろうなあ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:23▼返信
金銭感覚平成でとまってんのか?
今時大手のレトルトじゃないカレーなんて軒並み千円超えてるだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:10▼返信
※298
これレトルトやで
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:15▼返信
カレー1000円ってそんな高くなくね?と思って実物写真見て噴いた
舐めてんじゃねえぞ!
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:25▼返信
アニメにカレがー出てくるの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:28▼返信
※299
大手レトルトの意味を理解願いたいね
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:20▼返信
情報を食いたい奴向け
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:42▼返信
イベントならこんなもんじゃね?
まだ良心的に見える

気になるならココイチ行け
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:53▼返信
高くない
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:10▼返信
1000円って安っ
うーばーのカレー屋のカレーは軒並み1500円オーバーだぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 01:25▼返信
※292
宅配はもっと安くて優秀なんやで
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 03:29▼返信
>>7
高いと思うなら行かなければいい、買わなければいいだけの話だし、そのくらいの判断も出来ない人が増えたんかね
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 04:52▼返信
税込み1000円
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:20▼返信
ブランドに金がかかってるんだから安いだろ
ファンの楽しみにファン以外がケチ付けるのはみっともないし無粋
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 12:31▼返信
艦これか?

直近のコメント数ランキング

traq