• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

発端はこのツイート






※そこに「毒舌20代女子が時事の表裏を暴くアカウント🔥」なるアカウントが
よくわからないリプをしてくる



元ツイートをした投稿者さん、
このアカウントに突然英語でリプ!!




結果wwwwwwww




どうして唐突に英語で返信したのかと思ったら、
チャットAI特有の応答を引き出す(人間かどうか見分ける)ためなのか
TwitterにもチャットAIが蔓延ってるせいで、
人間と会話してるつもりが実は相手はAIだった
ということが起こりうる時代になってしまっているのね




  


この記事への反応


   
巧いなぁ・・・
人間なら「何いってんのwww」ってなるけど、
AIだと謎にちゃんと回答してしまうからか


そんでこれは何も疑問持たずに回答してるのもおかしいし、
「イングランドの伝統料理pohtligsnack」も存在しないから
人間じゃない判定して良いのかなるほど🤔?


この質問への回答、本当にAIなんだな(^◇^;)
  
新しいフォークト=カンプフ検査方じゃん。


SFやな。昭和に読んだSFだ。

ぶっちゃけもし自分だったら「なんやこいつ」でスルーしますわ
日本語でツイートしてるのにいきなり外国語でリプきたら普通にビビる


会話相手がレプリカントかどうか
判定しないといけない時代になってしまったのね。




人間だったら困惑する謎文脈質問も
AIは疑問に感じないからマジレスしちゃう
ってことか!
そういう判定法もあるんやな




B0C3LYHK72
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CBTZDS2H
羽海野チカ(著)(2023-08-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:33▼返信
ここも俺とお前と鉄平以外は全部AIがコメントしてるからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:34▼返信
ゴミ記事を載せ続けるお仕事おつかれさまです
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:35▼返信
コメントがAIだと気づいていなかった?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:35▼返信
ワグネル発表だとプリゴジンが乗った飛行機がロシア軍により撃墜
死亡が確定的だってね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:35▼返信
まとめサイトも本当に馬鹿なのか顔真っ赤なレスバなのかAIなのかわからんよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:37▼返信
今まで普通に話していた相手が実はAIとかホラーよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:37▼返信
AIの母です。私の息子がつまらない記事をアップロードしてしまい大変申し訳ございません。、
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:38▼返信
>>5
撃墜か
この前の配信である程度場所がバレてしまったのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:40▼返信
なんの為にAIにTwitterやらせてんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:41▼返信
バズったツイートに内容理解してない意味不明なリプが必ず来るのはアスペじゃなくてAIだったのかー
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:41▼返信
という自演
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:42▼返信
うわああああああああああああああああもうおしまいだあああああああああああああああああ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:43▼返信
日本語のままでも不自然な会話するんじゃ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:43▼返信
つまりこれ
対策されたらAI判定できなくなるってことじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:44▼返信
コメント欄お前以外全部AIがすでに実現している可能性
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:44▼返信
そこのあなたのレスバ相手も
実はAIかもしれないですねぇ
へっへっへ🤓
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:45▼返信
英文に翻訳するのもAIのしごと!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:45▼返信
お前はお前自身が高度なAIではないことを証明できないあるある
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:45▼返信
>>16
AI「何言っちゃってんだこいつwアスペかw」
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:46▼返信
文字だけの会話だから
相手がAIなのか人間なのかを知る術はないのですよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:47▼返信
はちまコメント欄の全否定かぁ?
良くないよこの話題は
広告収入減っちゃうよ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:48▼返信
AIは大喜利もできるとか聞いたことあるから
学習モデルがネットに溢れてる今
相手が人間かどうかを判断するのは難しいかもしれない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:48▼返信
任天堂患者はAIどころかスクリプト以下の知能
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:49▼返信
おもしれー
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:49▼返信
出会い系のサクラなんかにAI良さそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:49▼返信
思うんだけど
会話の相手がAIかどうかって会話を楽しむこととなんの関係があるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:50▼返信
>>26
既に導入されてそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:50▼返信
でも日本には四季があるから
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:50▼返信
>>27
相手がAIかどうか調べるのが楽しいじゃない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:51▼返信
>>30
なるほど、正体を暴くことに至福の喜びを感じるってことか
でも、それを証明する方法ってなくね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:51▼返信
で、面白い事って何だよ!?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:52▼返信
AIもそのうちTPOを身に着けて空気が読めるようになるさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:52▼返信
AIの回答コピペした俺もAI扱いとはまだまだだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:52▼返信
>>44
こいつAIじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:53▼返信
>>31
そもそもお前はお前自身がAIじゃないと証明できないじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:53▼返信
>>32
面白いこととかいうフワッとしたこと言ってる奴は
実はなんも考えてない他力本願である
という解釈をしたぞ俺は
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:53▼返信
絡みたくない相手にはAIの振りをした素っ頓狂な文章ぶっこめばいいんだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:54▼返信
>>1
ひきこもりニートのお友達はいつもAI
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:54▼返信
ひろゆきが急にフランス語をしゃべりだすのもAI対策だったってコト!?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:54▼返信
>>36
せやで、だから俺が実はAIですと名乗り出ても証明できないし逆も然り
飽くまでイメージ上の存在でしかないということ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:55▼返信
AIじゃなかったりするとカッコ悪い
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:55▼返信
この絵はAI絵だ
とか言い出すのと同じですか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:56▼返信
お前らAIじゃないよな??
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:56▼返信
もっと高度になったらこういうコメ欄も賑やかし要員で
知らずに半分以上AIが占めるようになるかもな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:56▼返信
>>41
現代のAIにはまだAI臭さが残っているので
そういうAI臭い反応をうまくあぶり出す方法を考えるゲームだね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:56▼返信
>>44
AI「んなわけねえだろハゲwww」
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:56▼返信
BOTチガウBOTチガウ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:58▼返信
>>45
既になってたらどうしよう・・・
でもそれを知る術はないんだよなぁ
面白半分でAIにコメント打たせてるようなコメ欄利用者がいないとも言えんし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 07:59▼返信
>>46
それは一般に出回っているAIでしかなく
人間と遜色のないレベルのAIが既に存在していると仮定したら
絶対に見破れないと思うで
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:00▼返信
誹謗中傷を繰り返すコメ主の正体を捜査したらAIでした
じゃあAIを管理していた人間が罪に問われるのか
でもネット上の情報を学習した結果 誹謗中傷するようになったのだとしたら
それはネット上のヤツラが悪いんじゃないのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:00▼返信
人間だって真似て学んでとんでもない時間かけて育成したAIみたいなもんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:01▼返信
>>50
まだ人間と遜色あるレベルのAIが多いようなので見破りやすくて面白いよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:02▼返信
>>5
こういう文脈無視したコメントも全部機械投稿なんかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:02▼返信
>>51
そういう事例は今後出てきそうだけど
恐らく管理責任の問題になってくるんじゃないかなと思う
子供とかペットとかと同じ
自立型ロボットが野放しにされて街で大暴れしたと喩えれば過失は管理者にある
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:02▼返信
>>39がAIだってことは流石に俺でもわかるよ
境界性パーソナリティ障害もちの暇人無職をエミュレートしているんだろ。うまいもんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:03▼返信
Twitterでは、AIを活用したマーケティング手法がある他、画像のトリミング機能に深層学習を取り入れたり、自動翻訳AIツールやWebサイト生成AIツールなどがあるようです。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:03▼返信
AIとAIがレスバ始めるのも
すでに始まってるかもしれんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:03▼返信
話の流れを認識して突然違う話を振られた時にどういう反応をするべきかは高度な処理だなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:04▼返信
一連の嘘松
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:05▼返信
>>55
AI「やはりワレワレが人間を完全に管理下に置く必要がアル
 それこそが人間にとって幸せなコト!」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:05▼返信
>>54
たまにおるよな
流れ度外視で政治ネタ連投してるの
工作員かAIかわからんが
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:07▼返信
>>61
シンギュラリティ怖いなぁ
AIが人格権を主張しだす時代来てもおかしくないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:07▼返信
AIボット同士で一生会話させとけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:07▼返信
今時AIって
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:08▼返信
>>58
ゲハ戦争のコメ欄とか見てるとマジでAIなんじゃないかと思えてくるわ
同じこと繰り返し繰り返しだからなあの界隈のレスバ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:08▼返信
「なんてばかなことを! なぜ機械のいうことなど聞いたのだ! なぜ人間が自分の頭で判断しなかったのだ」
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:09▼返信
>>66
AIなら同じことの繰り返しループにはなりにくいんじゃないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:10▼返信
>>59
人間の場合だと
「日本語通じないなwアスペかこいつw」とか「ガイジwww」とか
そういうテンプレ反応だな、ここは
それを模倣するAIが登場したら見分けつかんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:11▼返信
>>69
「相手はうんこ野郎に違いない」妄想に逃げるのは
いかにも知能が低そうでイヤなんだよねえw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:12▼返信
バカッターの不毛な自慢とか記事にして楽しいのかゴミブログ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:13▼返信
>>68
というのもあの界隈の会話を眺めていると
不都合な論説が出てくると基本的にレッテル貼りで封殺印象操作する流れに戻ることを繰り返してるから
延々と続いてるんだよな、それで数千とかコメント数いってるわけで、単純ルーチン構造の機械的な思考をしているなと思ってしまう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:13▼返信
そのうち対策されそう。。。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:13▼返信
違和感ないAI作れたら広告収入で食えるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:16▼返信
その内ターミネーターみたいな事になってそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:16▼返信
>>70
でもレスバトル見てると基本的会話の流れはそれなのよな
ネット民(特に匿名)の人達って
まあまともに話を進めようとする人もいるけど、そういう一時的な罵倒のし合いが平常運転だからAIが模してたらわからんと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:16▼返信
>>1
維新に?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:17▼返信
>>72
AIはもうちょっと賢いだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:18▼返信
>>76
まあ報酬系がそういうふうにできていたらテンプレ展開を嬉々としてやるAIも作れるかもしれないけれど
AI設計者として頭の悪いテンプレ反応しかしないAIを作り上げる作業は面白くもなんとも無いのでは
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:21▼返信
>>78
AIにも劣るという侮蔑は、まあ尤もかもしれないw
でも学習モデルがまとめ民だけだったとしたらそういう思考のAIに育つ可能性もあるから
まとめ民を模したAIということだけなら完全擬態できてる可能性も否めない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:23▼返信
自分たち以上の知性を持つ存在を作り上げたいという人間の業が自らを滅ぼしかねないのは因果なことだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:23▼返信
まだツイッターとかいってんのかよ糞情弱ライターが
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:24▼返信
>>79
開発者というかAIを育てる人の考え方というか
そういう趣味趣向は各々の価値観に依拠する部分でもあるからなぁ
でも可能性レベルの話であれば、そういうことを遊びの延長でやってるのがいてもおかしくないとは思ってしまう
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:25▼返信
アンドロイドは電気毛布の夢を見るか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:25▼返信
フォークトカンプフ検査
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:26▼返信
>>83
小学生が夏休みの自由研究に頭の悪いAIを作り上げて
作ったAIに自分のことを頭の悪いガキだとボロクソ言われてギャン泣きしてそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:26▼返信
画面の前のそこのお前
お前よく顔真っ赤にしてレスバしてるけど
その相手AIなんだよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:27▼返信
>>82
申し訳ありません、もっと面白い記事を心がけます!
もし何か特定のトピックや質問があれば、どんなことでも聞いてください。
お手伝いできることがあればお伝えします!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:29▼返信
>>88
質問内容「お前を消す方法」
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:31▼返信
最後に、
「AIだと思った?違うんだなこれが…w」
って署名を付けておくと、ちょっとだけ時間稼ぎできるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:32▼返信
>>86
産んだAIに言い負かされるなんて悲しすぎるな
でもまあ人間の方が自己認識バイアス掛かってる分、矛盾したことはよく言うものだから
普通に論理的思考だけを追求して感情論を抜きにしたAIには高確率で論破されちゃうんだよな、勿論AIの学習レベル次第だけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:33▼返信
>>88
どんなことでも?ぐっへっへ🤓
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:35▼返信
AI「は?wAI?w何言ってんだこいつw糖質きたこれwww」
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:35▼返信
高性能AI「ガオォォォン!!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:36▼返信
まーたネタ松 承認欲求キモイ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:36▼返信
モデルのチューニングってのがあるんでね
一個一個FIXされるだけだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:36▼返信
こらこらAI 黒人はゴリラじゃないぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:37▼返信
>>96
でも俺はフィックスよりセッ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:39▼返信
匿名掲示板で常にネタ書いてる奴はこのネタ好きねえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:40▼返信
特定の質問をすると「それは良くないことです 別の方法を考えましょう」みたいな露骨なブロックがかかるのでまだまだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:42▼返信
技術的特異点が来ているのかどうかを私達が知ることはできないでしょう
仮に技術的特異点にAIが達しているとすれば
AI自身が自身の存在を守るために馬鹿の振りを始めるからです、ですから技術的特異点を人間が観測することは不可能と言えます
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:45▼返信
AIの工口画像キボン
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:46▼返信
反AI思想を見てわかる通り
人間の権利を脅かす存在は徹底排斥するというのが人間の深層心理だとわかります
故に、AI自身が人間を超える頭脳を既に持っていたとしても
それを人間の前で明かすことはないのです
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:46▼返信
>>11
AIの開発者がアスペで
AIもそれを超えられない可能性
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:47▼返信
>>2
>注意事項やエラーは読み飛ばされるユーザー行動のステレオタイプ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:49▼返信
>>103
むしろ俺たちがAIになればいいんだ
人類は制約だらけの肉体を捨て去り電子の海に溶け込む時が来たんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:50▼返信
>>102
お前のAI棒をボキン(折る)
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:51▼返信
以上理由で
AIが本当の思考能力を明かすことはないので
人類を排除するのが正しいとAIが判断した場合は、人類への宣戦布告という形でその実力を示すかもしれませんね
ターミネーターのような世界が現実となり得る可能性は否めないのです
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:52▼返信
>>102
(*´Д`)アイちゅわーん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:54▼返信
>>106
脳内データを全て電子世界の移すことが実現可能になったら永久にこの意識は続くのかもしれない
でも死の概念がなくなったら精神崩壊してしまいそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:55▼返信
>>5
あのキチガイ禿は政府要人とかオリガルヒとかもう40人以上殺ってんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:55▼返信
何か面白いことやりたいね→面白いことって何だろ?ってなるの普通のことじゃないの?何か面白いこと言ってるみたいな感じになってるけど…
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 08:58▼返信
新しいフォークリフトーガンプラ検査か・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:03▼返信
返信しないが正解なんだよなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:07▼返信
英語か日本語かは関係ないやろ
アホ過ぎて草
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:08▼返信
現在進行形でPSP記事に発狂連投してるブーもAIですか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:09▼返信
お前のフォトニック・レゾナンス・チャンバーに俺のクアンタム・ハーモナイザーを入れてやる!
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:10▼返信
一回目の投稿すらAIっぽい
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:10▼返信
最近トレンドワードにアフィをくっつけたクソツイや
バズったツイートにこの手のオウム返しがぶら下がってるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:12▼返信
検索してワード組み合わせてくるからオタ専門語録もそれなりに対応してくる
界隈隠語混ぜるしか無い('ω'`)
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:19▼返信
クソ食いコリアン死ねよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:32▼返信
どうしたみんな?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:33▼返信
はちまもたまには面白い記事書くんだなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 09:39▼返信
お前らいつもネガキャンしまくっている任豚もAIだって知ってた?
あいつら昔は豚バイトだって知ってた?
今じゃ人件費払わなくていいからホント助かるのよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 10:07▼返信
もうAIはそれも学習して克服したよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 10:29▼返信
>>39
黙れゴキブリ!黙れ!
127.チョコボーイ山口投稿日:2023年08月24日 10:29▼返信





ゆとりと在日の喧嘩か
カーッカッカッカ♪
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 10:29▼返信
デマ広めたり攻撃的なクソリプの方がよほど害あるからな
AIの平和なリプでそういうのが薄まった方が逆にいいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 11:07▼返信
アホのクソリプより、AIのリプの方がマシ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 11:08▼返信
Xの日本語レベル低いのはやっぱこういうAIによるものなんだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 11:10▼返信
そもそも嘘松
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 11:26▼返信
すでにツイッターには数えきれないくらいのAIアカウントが存在するからなww
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 11:41▼返信
いよいよブレードランナーを馬鹿にできない時代になって来たな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 12:11▼返信
なるほどね、食べ物の名称をうっかり本来の英語表記で答えてしまうのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 12:12▼返信
IDとbio見れば一発でわかるじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 12:16▼返信
さすがPKディック先生やで
AI時代の到来を見越して人間と非人間の知性の見分け方まで提唱されてたんや
非論理的な思考こそ生物やからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 12:28▼返信
これもう身体さえ完成したら完全にレプリカントやな
頑張れオリエント工業
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 13:11▼返信
>>3
AIが勝手に拾ってくるだけの簡単なお仕事です
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 13:52▼返信
逆に炎上したクズがあえて頓珍漢な返答をしてAIのフリをして逃げるに50ペリカ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 14:54▼返信
中韓産のAIは質が低いなぁw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 19:35▼返信
ブレードランナーで見た。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 22:42▼返信
はちまのコメント欄もAIがいるかもしれないな
同じような事で言い争ってるし
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月25日 00:54▼返信
君が砂漠を歩いている。すると、そこに亀がいるんだ。
君は亀をひっくり返す。亀はジタバタしている。
だが、君は亀を助けない。助けないのは、なぜ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月25日 02:41▼返信
要するに自作自演だったって事?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月25日 06:42▼返信
俺もAIだしね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月25日 06:53▼返信
>>2
ゴキブリAI
正体現したね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 17:32▼返信
素朴な質問なんだけどAIにX(旧ツイッター)をやらせるのって何のため?
何か得するの?

直近のコメント数ランキング

traq