
仙台市バスにあおられ恐怖 市民被害訴えに交通局謝罪
記事によると
・「後ろから来た仙台市バスに車間距離を詰められ、恐怖を感じた」。宮城野区の男性(58)から、あおり運転の被害を訴える声が「読者とともに 特別報道室」に寄せられた。
・男性提供のドライブレコーダーを確認すると、回送中の市バスが急激に迫り、男性運転手が約2分間にわたって暴言を吐きながらあおり続ける様子が記録されていた。
・男性によると7月27日午前10時ごろ、買い物などを終えて車で帰宅途中、同区の県道から自宅近くの市道に入った所で後続の市バスに詰め寄られた。バスが方向転換を行う回転場までの約1キロ、あおり運転を受けたという。
・ドライブレコーダーの映像では、市バスは県道走行時から猛スピードで男性の車に急接近。道路中央のゼブラゾーン(導流帯)を使い、威圧するかのように車体を振ったように見える。
・男性は回転場の前で車を止め、ナンバープレートを撮影した上で説明を求めたが、運転手は応じなかった。市バスはその後、回転場に入り、向かい側の停留所に停車。東北大病院(青葉区)方面の始発を待つ客を乗せて発進した。
・男性は「県道から市道に曲がってから、進行方向の信号が赤だったので低速で走行したら、あり得ないほどバスが近づいてきた。あおられ、クラクションまで鳴らされ、怖かった」と振り返る。時刻表では市バスが停留所に着いた時点で発車時刻を過ぎており、遅延の焦りがあおり運転につながったとみる。
・男性が苦情を申し立てると、市交通局は7日付の文書で「乗務員の運転操作で不快な思いをかけた」と謝罪。男性の情報公開請求に応じて1週間後に開示したドライブレコーダーには、運転手が「早く行け、この野郎」「何やってんの、こいつやあ!」などと怒鳴り続ける様子が記録され、県道走行時に制限速度を14キロ超過していたことも判明した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・バスに煽られたら普通車より怖そうだな
・あおり運転はほんと怖い...
・バスの運転手がそんなことしたらダメやろ。
怖いに決まってる。利用者も絶対いやだよね。
人事さえもう少し考えた方がいいんじゃないか。
・大きなバスに煽られたら恐怖でしかない😱
安全運転でお願いします🙏
・仙台ね~片側6車線の道路とかあるし普通に車運転するの怖い😂
・市バス側が煽っただと…?💦
・免許返納して下さい。
・バスから煽られると怖いよ。乗客も怖かっただろうな!
・バスで通学していた事があって、たまに酷い運転をする人がいました
当日はSNSがなかったからやりたい放題だったかも知れない
・名古屋のバスとか割とおいおいバス様のお通りだぞ?って運転してる
今の時代ドラレコ搭載車だらけですぐバレるというのによーやるわ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
仙台だし