
【『ファイナルファンタジー16』本日無料アップデートで新機能追加!! さらに有料DLC2個の開発とPC版が正式発表】
DLC2種を開発中の『FF16』 ストーリー“補完”の可能性と、最新動向から考える評価の行方
記事によると
・ 9月3日、『FINAL FANTASY XVI』(以下、『FF16』)のプロデューサーを務める吉田直樹氏は、同タイトルのPC版と2種類の有料DLCを開発中であると明かした。
・発売前・発売後の評判から、直近のシリーズのナンバリングと比較される機会の多い『FF16』だが、DLCをめぐっては前作『FF15』とのあいだに分かりやすい対照性がある。
・『FF15』においては、リリースから1年3か月後の2018年2月、4つの追加シナリオの存在が明かされたが、うち『FFXV エピソード アーデン』を除く3つについては、2018年11月に開発中止が発表された。
・そうした経緯を踏まえての今回のアナウンスだっただけに、両者がことさら比較されやすい状況になってしまったというわけだ。
・発売元であるスクウェア・エニックスは『FF15』DLCの一部が開発中止となった理由を公表していないが、一般には「同社の業績低迷」「体制の変更」が原因であると見る向きが強い。
・少なくとも国内においては、『FF15』が大きすぎるファンの期待に十分に応えた作品とは見なされていないため、一定の評価を獲得している『FF16』との対立を煽る向きもある。
・今回発表されたのは、『FF16』にとっての最初のDLC。
・開発中止というネガティブトピックが独り歩きしているが、『FF15』も主要キャラクターにフォーカスした追加シナリオからなる最初のDLCは、発売から間もないうちに配信されている。
・そのため、同コンテンツをめぐる動きを取り上げ、両者を比較するのは、あまり意味を持たない行為だと言え、少なくとも本編の発売から数か月のうちに配信されるDLCに関しては、それ以前から開発に着手していると推測され、ある意味で予定調和的にリリースされるものだろう。
・開発中止となった『FF15』のDLCと、今回発表された『FF16』のDLCは、紐解けば紐解くほど、性質の違う、本来比較されるべきではないものだと分かるはずだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・どっちでも良すぎやろ
何の話題や
・消費者を裏切ったメーカーが消費者から信用されない
それって何かおかしいことですか?
・本編で打ち切った実績はでかすぎる
・どれだけゴチャゴチャ言い訳したところで前科あるじゃん
その事実は揺るがないワケよ
・つまり風評被害だといいたいのかな?
どちらかと言うと因果応報なのでは?
シランケド
・誰が何と言おうともユーザーの心にはFF15のDLC打ち切りが刻まれているんだよ
それとFF16がとにかく暗かったっていう記憶がな
・DLCは無いって話はなんだったんだ
・いや、作ると発表したものを打ち切りにしたことは事実だし、レベルエディタも有耶無耶にして無かったことにしてるじゃん
何を信用しろと?
まぁ…FF16は突然DLCの開発を中止にしますなどそういったことはせんやろ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
(´・ω・`)知らんがな