02

話題のツイートより






飲み会に親殺された人が
いっぱい可視化されてるけど、
なぜそこまで憎むのかよくわからない。

別にお酒弱くても飲み会の席でノンアル頼めばいいし、
ひっそりとチェイサー持っててもいいと思うけどね。












  


この記事への反応


   
ネットで飲み会ヘイト撒き散らしてる層って
コスパがアルハラが自由時間がお金が…って言うけど
普通の食事会なら周りと交流できるか?といえば全然そんな事ないから、
結局ただマイノリティの社会不適合者が
大きな声でイキリ散らしてるだけなんだよな


ツイッター(X)って
「こんな思考してたら絶対に現実社会で浮くだろ…」
っていう思想強いコミュ障ばかりが集って
極論がバズって大人気になるから焦るよね


Xにいる声のでかい人は
基本一方的に喋りまくる系コミュ障で
かなり特殊な人かもしれないと思ってもいいかも。

  
酒癖の良い集団の飲み会はやっぱり楽しい。相手に依る。

会社の飲み会は行くまではかなりだるいんだけど、
価値観、年代、業務が違う人の話を聞けるから
行けばわりかし楽しめるなあ。
話がつまんなくてもその人の価値観であるとか
ものの見方とかがわかればめっけもんだし


飲み会で誰にも話しかけられない少数の陰キャが
SNSでマジョリティになってしまう問題


ただ一つ確実に言えることは
陰キャオタクの縄張りのネットの常識はリアルの常識とは違うから
ネットの常識をリアルで真に受けると孤立するぞ、ってことや




ワイは飲み会すきやで
まぁ飲み食いしてない人ほど
参加費で損しがちだから嫌なんかな
あとコミュ障








B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9