• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米アップルの牙城の日本で異変、ピクセルがじわり存在感-円安影響も

1695908277154


記事によると



Googleのブランド「Pixel」が日本のスマートフォン市場でシェアを増加させており、Appleの「iPhone」との機能差が縮まっている

4-6月期にPixelの市場シェアは過去最高の12%に達し、前年同期比で6倍になった

同時期にiPhoneのシェアは58%から46%へと低下、2年で初めて50%を割り込んだ

円安の影響で、日本でのiPhoneの価格が上昇

・一方、Pixelは特定の国でしか販売されておらず、円安の影響で日本がPixelを最も安く購入できる国になった

・カウンターポイントのアナリストは「日本がPixelの積み替えハブになりつつある。iPhoneが円安に苦しむ半面、グーグルはその恩恵を受けている」と話した

・米調査会社ムーア・インサイト・アンド・ストラテジーの主席モバイルアナリストは「グーグルやPixelの担当チームにとって日本は大成功だ」「この成功はグーグルがスマホ市場の中間層をうまく取り込んだことを意味しそうだ」と話した

以下、全文を読む

この記事への反応



価格性能比だとPixelの圧勝。iPhoneだとゲーミングPCが買える。

Pixelが圧倒的に安いんだけど、
今更Androidに変えると引き継ぎが面倒すぎてまだiPhone。


すご、どんどんiPhone離れが日本でも起きてるんだな。
シェア率46%,,,,

今回のiPhone乗り換え先はXperiaかPixelかはたまたGalaxyか、、、


ピクセルがiPhoneっぽいブランディングに成功しつつあるのでは、値段やサービスよりも

安いし実際使ってみると悪くないからな。CMもバンバンやってるし

スマホ自体の機能より、マップ・Gmail・カレンダー・ドライブといったGoogleサービス全体のエコシステムにAppleは負けてるんだよね。iPhoneだとGoogleのアプリをそれぞれ起動しないといけないからPixelに替えたよ

Pixel(特に7から)は、カメラめちゃいいし、メモリ(RAM)が8GBでサクサクだし、機能面や価格面からしてiPhoneと全然遜色ない。というか、Apple製品使ってる殆どのユーザーは過剰機能だろう。

日本人、iPhone買い支えできなくなった説。別の見方をすると円安で最も安くGoogle Pixelが買える国になってるらしい。PS5の転売非正規ルート輸出みたいな話にも聞こえる。

iPhone や、かつての Galaxy と同様、商品名をきちんと売り込んでるのが良かったんだろうな。

悪いことは言わないから、Appleは日本での価格政策をさらに見直した方がいいんじゃないか





関連記事
日本人のiPhone離れ!?若い世代や40代にAndroidユーザーが増えていると話題に








Pixel7aはめちゃコスパいいし、グーグルのサービスも快適に使える
iPhone値上げに合わせてAndroidに乗り換えた人も多いのでは



B0CHR83N4Y
位置原 光Z(著)(2023-09-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0CJR1NC3L
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2023-10-05T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CJRG5MW5
馬場康誌(著)(2023-10-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(487件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:01▼返信
正義の円安だというのに!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:02▼返信
ピクセル買ったけど指紋認証がゴミすぎる
やっぱ専用センサーないと駄目だわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:03▼返信
最近の機種の定価は高い。金持ってても高いもんは高い。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:03▼返信
乗り換えてもいい時期やな
流石にゲーミングPC買える値段でスマホ買うのは馬鹿らしい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:04▼返信
円安のせい
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:04▼返信
買い換えようと思ってるけど結局今のままでいいやってなってる
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:04▼返信
>>1
え?孫がなんだって?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:05▼返信
8で充分や
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:05▼返信
高性能を買って何するのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:05▼返信
久しぶりに泥機を買ってiPhoneと持ち歩くようになって
他人の使ってるスマホが気になってよく観察してみるんだが
大学生~20代はiPhone以外持ってるとこ見たことねえくらいiPhoneよな
でも、いいんじゃない、Appleは殿様商売しすぎだよ
大して進化もしねえ先進的な機能もねえくせに
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:06▼返信
単にiPhoneに魅力が無くなっただけだろ😂
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:06▼返信
今までAndroid持ちはキモオタって揶揄されてきたけどPixelは陽キャとまではいかないまでもギリギリキモオタ認定逃れてるのが大きいな
PixelならギリいじめられないからOKって息子が言ってたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:06▼返信
さっさと円高にしろ
円安には何のメリットもない
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:06▼返信
スペックが上がって安くても十分な性能になったからでは
昔のAndroidタブレットは店頭使用でもっさりしてた
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:06▼返信
>>1
ソースでは円安の影響だと書いてあるのに、クソバイトの勝手な解釈で日本貧乏に改編
お前ほんと日本終了大好きだよなクソバイト🥴

散々移住や出稼ぎ煽ってたんだし当然海外からはちまバイトやってんだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:07▼返信
いや無駄にアイホンが高すぎるんや
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:07▼返信
iPhoneなんかが売れてるガラパゴス日本だったのがやっと正常になっただけやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:07▼返信
SEで良いじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:08▼返信
12万だっけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:08▼返信
pixelだって乗り換えなかったら貧乏日本人は買えなかっただろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:08▼返信
昔はGalaxyが泥スマホで最も高スペックだったけど折り畳みとか言う意味不明な方向に進んで
しかも高いのが終わってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:08▼返信
>>19
最低賃金の1ヶ月分やん!?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:08▼返信
SE来たらまた戻るよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:08▼返信
ゲーミングPCと比べてるあたりお察し
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:08▼返信
スマホに10万20万平気でかかんのがおかしいってだけだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:09▼返信
自民党が悪い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:10▼返信
あいぽんは情弱専用だし
現状スペックで不満もないので新型あいぽんに買い替える必要ないってのがデカい
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:10▼返信
>>1
ドルは値段据え置きなのメディアで暴露されたら馬鹿らしくなるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:10▼返信
貧乏っつーか普通にたけぇ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:11▼返信
最新技術が手に入らないと科学の発展はないんだけど、どうしてスマホになると最新なんていらないって発想になるのか不思議だわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:11▼返信
世界的に見てもたけーよボケ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:11▼返信
これからiPhone買う層がわざわざ画面が小さいSEでいいと思うのか?
そんな層はむしろ中古の11や12あたり買うやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:12▼返信
今のピクセルでは一年かそこらでiPhoneの安い中古に買い替える層たくさん出るだろうな
あれはスマホをいじってられる人のだAndroidは
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:12▼返信
つうか、アイポン買うならROG ally買うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:12▼返信
iPhoneが良い
まぁ仮に乗り換えるなら中華スマホ一択だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:12▼返信
iphone15は絶対にかわないほうが良いぞ 発熱がヤバい
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:12▼返信
元からiPhoneが売れてるのは日本だけ
まだシェア高すぎ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:12▼返信
アップル「日本人は金づるだべ」
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:12▼返信
そもそも新しいのにする意味ないからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:13▼返信
別に高負荷なゲームや4K動画でも取らないとらないならすでに3年前くらいのミドルスペックですでに十分だったからな

いいことではあるがスマホの性能が底上げされてきてコアな使い方する人以外には性能が魅力がなくなりつつあるわな
むしろバッテリー性能や消費電力面で進化させたほうがノーマルユーザーには魅力的かもしれん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:13▼返信
スペック高いのを買ってもね
電子書籍読めればいいよ
ゲーム遊ばないからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:13▼返信
iosのクソさが広まってきたな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:13▼返信
買えてもとくにいらんし
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:13▼返信
今年からピクセルめっちゃ見かけるようになったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:13▼返信
貧乏人の僻みはみっともない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:14▼返信
アメリカ行けば強盗でタダで手に入るし、日本で金出して買う奴は馬鹿だろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:14▼返信
アメリカでも軒並みシェアを落とす中pixelだけが増加してるから日本だけの話ではない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:14▼返信
ほとんどの人にはピクセルで必要十分だからだろ
画期的な新機能でも搭載してくれりゃiPhone買ったるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:14▼返信
>>30
むしろiPhone15で搭載された最新技術ってなんぞ
USBタイプCかい?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:14▼返信
>>29
その感想をもつのがまさに貧乏っていうんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:15▼返信
※41
反論できん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:15▼返信
もっともらしいこと色々言ってるけど、記事タイにあるとおり日本が貧乏になっただけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:15▼返信
>>30
今回のiPhoneのどこに新技術があるのか教えてくれよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:15▼返信
岸田はよ20万くれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:15▼返信
どっちも海外で微塵も面白くない
どうせ日本の部品割合は少ないんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:15▼返信
>>54
くれるの!?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:16▼返信
>>7
チー牛スマホはお断りよ🫷
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:16▼返信
いつの話をしてんだ
もう全体的なシェアはアンドロイドの圧勝だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:16▼返信
値段と性能が見合ってないんでしょ?
その価値があれば買うでしょ
だからコスパの良いピクセルを買うんやろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:16▼返信
今迄買えていたものが高くて買えなくなる
本邦の貧困化が如実に進行しているという現実に他ならない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:16▼返信
普通にiPhone15だけど、2年の分割払いだから値上げの実感とかないな…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:17▼返信
なんか15買わずに昔の機種で乗り切ろうとしてるのなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:17▼返信
信仰心が試されてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:18▼返信
コスパ最強はPixelだと思うわ 
7万でハイグレードのスマホと変わらんし(ゲーム以外)
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:18▼返信
>>30
言うほど画期的な何かがあるのか、今回のiPhoneは
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:18▼返信
というかもう毎年出さなくていいだろ
タイプCが主要な変化ってさあ・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:18▼返信
>>62
それはもう十数年間そうだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:19▼返信
SEなら安いけど露骨に廉価版だし古いしな
それならPixelの最新版の方がまだ見栄えがいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:20▼返信
iphone se安く売る戦略に出られたらまた戻るんじゃ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:21▼返信
俺なんて金無いからドコモの無料のらくらくフォンだぞ!

超低性能…🤮死にたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:21▼返信
見栄っ張りがアイフォン買ってるだけだからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:21▼返信
Pixel8から値上げでiphoneと大して差が無くなるの草
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:22▼返信
>>72
え!?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:22▼返信
iPhoneのほうが不便だろ、若いのは格好だけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:22▼返信
すぐに最新のものに買い替えてた連中が欲しいのに買えなくなってるなら貧乏になってるんだろうが
普通の人が性能と価格で乗り換えるのは普通じゃないか?否定にもならないが貧乏になってるって証明にはならないだろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:22▼返信
6万円のピクセルと12万円のiPhoneでなんも性能変わらん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:23▼返信
みんなが使ってるから使われてただけだしなiPhoneなんて
離れるときもみんな一斉よ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:23▼返信
>>76
中のチップ同じだからね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:23▼返信
無駄に高い
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:23▼返信
ただガソリンを満タンにしたいのに油田を買うバカはおらんよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:24▼返信
普通に新規でスマホを購入する人が減っただけだろ
ゲームするにも既存のスマホで十分だし、PCでやればいいだけだから買い換える必要ないからね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:24▼返信
昔はスマホは0円で買えてた。その分月々の通信費が高かった
払う金額は変わらない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:24▼返信
PS2のエミュが動くアンドロイドの方がいいべ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:24▼返信
元々iphoneの日本シェア率が異常なだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:24▼返信
グーグルのいろんなサービスを使っているから普通にアンドロイドになっちゃうわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:25▼返信
>>75
>普通の人が性能と価格で乗り換えるのは普通じゃないか?

いや、だから皆買わないんだろ
払うほどに性能が進化したわけじゃないから買わないだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:25▼返信
>>74
不便だけど、周りに使ってるやつ多いから
何かあったら聞けるって理由でしてるのもいるみたいだぞ
まぁ、例の如く年寄りなんだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:25▼返信
普通に考えて、こんな頭悪い価格設定してる商品とか買わないだろ
アップルは、昔から騙されたアップル信者しか買わないのが割高商品で、だからマイクロソフトに負けたんだよ
前前世代で、もうコモディティ化していたってのに、まだ信者がいることが不思議だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:26▼返信
高いだけのゴミがアイフォンwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:26▼返信
アイポン使うの恥ずかしいて人増えたわ。

アイポン=子供もしくは決断力ない人てイメージあるらしい。

バイバイ、ポナキッズ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:26▼返信
iPhoneのブランド料が半分なんだから消費者も賢くなる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:26▼返信
>>75
貧乏になってることは否定しないけども最新スマホ買うかどうかで判別するのは違う気がする
そもそも日本でiPhoneが流行したのだって各社が0円キャンペーンをやり続けたからだろ
最新スマホ買う層なんてもともと多くないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:27▼返信
アンドロイドはセキュリティがガバガバだけど拡張性高いし機能も悪くないのが増えてきたからな
今後はシェアはWindowsとMACの関係にちかくなるんじゃないかな
ってゆうかスマホゲーやらないならオーバースペックなんよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:27▼返信
アップルは昔からボッタクリ商売
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:27▼返信
>>76
MACがMSDos機に駆逐されていった時と全く同じパターンで草
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:27▼返信
日本で価格見直すっつってもメーカーの希望小売は他国と同じだから日本だけ安く設定するわけないでしょ
わるいのは日本円を弱くした日本の政治家と選挙権持ってる国民だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:28▼返信
ニッポンも一気に禿げたよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:28▼返信
まあ並べて対戦するわけじゃないからな。
不満がなければどっちでもいいよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:28▼返信
apple製品使うにしてもスマホはなぁ
iPadなら分からんでもないけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:28▼返信
iPhone持ってる奴のほとんどは皆が使ってるからというだけだったからな、結局どうでも良いのよ機種なんて
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:28▼返信
iPhone あっちゅ!あっちゅ!!。゚(゚´ω`゚)゚。
最新型のプロモデルでチタンなのに/(^o^)\
勿論良いやつに交換してくれるよな?Appleさん🥺
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:29▼返信
ソニーグループ株式会社(以下、ソニーグループ)とソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、約30年間にわたりプレイステーション事業に貢献してきたSIE社長 兼 CEOのジム・ライアンが2024年3月に退任することを本日発表しました。経営体制の移行をサポートするため、ソニーグループ社長 COO 兼 CFOの十時裕樹が現在のソニーグループでの職務を継続しつつ2023年10月付でSIEの会長となり、2024年4月1日付でSIEの暫定CEOに就任します。十時はソニーグループ会長 CEOの吉田憲一郎およびSIEの経営チームと緊密に連携しながら、SIEのCEO承継を含むプレイステーション事業の今後の方向性についての検討を行っていきます。
ジム・ライアンは1994年にソニー・コンピュータエンタテインメントヨーロッパ(現ソニー・インタラクティブエンタテインメントヨーロッパ(以下、SIEE))に入社して以来、SIEE社長、SIEのグローバルセールス&マーケティング統括などの重職を歴任し、2018年1月からはSIEの副社長、その後、社長 兼 CEOを務めています。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:29▼返信
貧乏人が増えたんじゃなくて無駄遣いする人が減ったんでしょ
こんなご時世だしみんな金貯めたいんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:29▼返信
正直iphone売り場でかすぎて邪魔だから、さっさと小さくなって欲しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:30▼返信
最初から20万とか超えてる物が買えないなら分かるが
当初はiphoneもこんな高く無かっただろw
出せても5万~8万が適正価格だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:30▼返信
貧乏やからこそ見栄を張るためにiphone買うんやで?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:30▼返信
最新iPhone 15 Proシリーズでは発売当初から「異常発熱」の報告が多く、国内外でかなり大きな問題となっています。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:30▼返信
というか元からゲームはスマホでしないからミドルクラス使ってるわ
前はPixel使ってたけどあれでも自分の利用にはスペック十分よりオーバーだし
店舗系のアプリとLINEと株式投資系アプリとウェザーニュースと仕事で使うものだけあれば
他要らなくねって思うのよね
スマホゲームに使うなら、ゲーム機やゲームソフトやPCに突っ込む考えだわゲーマーだと
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:30▼返信
今のソシャゲーは長時間拘束するようなゲームが多いからスマホで動かすよりタブレットとかの
専用端末買った方がいい事に気が付いたんじゃないか
今のゲームだとスマホでゲームはマジで向いてないよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:30▼返信
mate 60 proはどうよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:31▼返信
※101
いい歳こいたオッサンがあっちゅとかキツイなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:31▼返信
最新機種に変えるのが当たり前、みたいな認識がもう信者脳というか狂ってるよ。
不要なものに金をかけないのを貧乏とは言わない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:31▼返信
韓国のギャラクシーは性能も低いし、韓国の若者にすら「ダサい」と言われて売れてないみたいだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:32▼返信
価格に見合ってないと認識されてるんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:32▼返信
pixelも調子こいて次のモデルで値上げするみたいだけどな
自分らが何で売れたのか分かってないのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:32▼返信
ipadは買うけどiPhoneはいらね
ほんというとAppleのこのアプリ使ってこういう利用のしかたしてこうやるライフスタイルしてね
っていう押し付け感がなんか嫌いというか
C端子にしなかったのが一番嫌い
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:32▼返信
冷静に考えてそんな高性能なカメラ必要かって話やからな
使わんもんに高額支払う方がバカらしい
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:32▼返信
apple製品をブランドしてバカが買っていただけ。そのブームも過ぎて十分普及もして、もう買い替え需要しか残っていない
買い替えるほどの物でもないしスマフォ自体既に頭打ち。スペックとカメラの性能少し上げる以外にやる事もなくなった
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:33▼返信
カメラに重要視してないなら別に買え変えなくてもええんじゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:33▼返信
>>112
ゆーてスマホは毎日使うだろ。
人によっては、道具の中で1番頻繁に使うものかもしれん。
1番使う頻度が高いものに金をかけるのは賢い人。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:34▼返信
Androidに寄せすぎた。何でも後追いでパクるからそれならもうAndroid買えばええやんってなるわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:34▼返信
※113
韓国のあの折りたたみスマホ推しもクソダサいよな
いらねえわあれマジでいらん
なにげによく見ると折り目のあと残ってるのが一番クソ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:34▼返信
>>57
貧乏になりすぎたらAndroidスマホもiPhoneも買えねーじゃんw
この記事ズレてるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:34▼返信
まぁ今使ってる14を下取りにして15にすれば半額くらいで買えるんだけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:35▼返信
お金あるなし関係なくアイフォーンみたいにお金かけてもどうせ全部の機能を使わないと考えると無駄と思えてそれなら別のことにお金かけようとしたら自然とアンドロイドになってたわ
ただ最近のアンドロイドは高くなっているからどちらも高額になるのは自分は使わないので買わないです
それなら車いじりにお金使いますわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:35▼返信
円安が原因でしょ 岸田が原因だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:37▼返信
両方持ってるけどアングラなことするならAndroid一択だからどっちか一つにしろって言われたらAndroidだな
性能もiPhoneよりいいし
iPhone持ってるのもみんなが持ってるからというか、エアドロのためだけになってきた
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:37▼返信
>>120
パソコンでも昔から言われてるけど、そんなスペックの買って何すんの?って事なんだよな
で、大体はブラウジングか動画見て音楽聞くだけっていうね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:37▼返信
>>120
じゃなおさらスペックでえらんだらPixelで良くねにならねその論法だと
一番つかってるなら一番性能いいのが良いんだし
iPhoneは結局ブランド自体に金払うことでスペックは値段に見合わないぞ
賢い人はスマホゲームなんかしない、丁度良いスペックのスマホを買い必要なときに買い替える
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:37▼返信
くだらない集団圧力でアップルに高額な税金払ってるだけだよな
ゲームやらないなら3万のスマホでいいよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:37▼返信
>>120
一日でもっとも使うのがスマホってそれこそ貧困層でしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:38▼返信
>>124
2年で戻すプランにしてると、永遠に自分のもにならないぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:39▼返信
円安の影響で、日本でのiPhoneの価格が上昇

これが嘘、iPhone価格は世界で2番目に安い
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:40▼返信
>>109
海外ゲーなら公式でエミュOKだったりするのもあるからね
後Appleストア使うならiPadの方で良くねという、音ゲーとかなら画面サイズ的にもそっちから選択した方がプレイしやすいし
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:40▼返信
iPhone疲れが加速した
毎年高すぎ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:40▼返信
泥は酷いイメージがあるし今更変えるのもなぁって感じっす
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:40▼返信
こんなのに金出すのが馬鹿らしくなっただけ
高いだけで性能も変わらないのに買う奴は馬鹿だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:41▼返信
>>132
永遠なら別に自分のものにならなくてもいいやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:41▼返信
貧困もくそもねえよ
スマホなんて数年前からほぼ何も変わってねえのに無駄に値上げしまくってるのが悪い
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:41▼返信
>Apple製品使ってる殆どのユーザーは過剰機能だろう

pixelでも同じだろwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:41▼返信
もはやiPhoneに拘ってる奴の方がオタク臭いからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:41▼返信
アンドロにMiniサイズの高性能機があれば考えるんだけどな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:41▼返信
ピクセル8も10万越えだろ
7でいいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:41▼返信
ピクセル背面ダサいやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:42▼返信
>>132
まあ自分のものになったところでそんな型落ち品に役割なんかないからただのゴミだけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:42▼返信
>>140
ほんなら安い方でええやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:42▼返信
90年代のApple危機忘れたんちゃうか
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:42▼返信
>>136
今っていうか、数年前から酷いのは林檎の方なんだよなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:43▼返信
>>144
それは否定できない
せめてでっぱり無くせばまだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:43▼返信
それでも残クレでアホみたいにiPhone買ってるやつ多いけどな
総務省の規制でまた値引き渋くなりそうだし余計売れなくなるだろうな・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:44▼返信
>>144
これ言う奴いるけど
iPhoneもたいがいダサいだろ
というかスマホの背面とかどの機種もほぼ同じなのにこれがダサいこれがかっこいいとか100パーセント見る目なんかなくブランド名だけの雰囲気で語ってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:44▼返信
裏の帯がださい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:44▼返信
ワイが生きてる間、あと半世紀は堪えてクレメンス
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:45▼返信
だから私はバルミューダフォン
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:45▼返信
Galaxy NEXUSを機種変一括3千円で投げ売りしてたのを買ったのが懐かしい
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:45▼返信
価格がどうこうというより通話とメール以外の性能を上げていく事をほとんどの人は求めてないんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:46▼返信
まず~のがダサイって争点が笑える
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:46▼返信
iPhoneなんてダッセーよな
帰ってバルミューダフォンやろうぜ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:46▼返信
>>156
もう性能はこれくらいでいいからバッテリー技術革新してほしいわ
それか実用的なスマートグラス開発してくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:46▼返信
>>133
歴代詐欺ばっかやってるアップルらしいっちゃらしいけど
なんでそういうその場しのぎの論点ずらし好きなんだ?

日本で価格上がってるのは現実だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:47▼返信
Xperia 1 Vの素晴らしさが分からないなんて可哀想に。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:47▼返信
ファーウェイより信用できないのがリンゴ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:47▼返信
それでも46%あるのかよ...
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:48▼返信
iPhoneは普通に高いからな
最近のスマホは安くても性能良いし、無理にiPhone買う必要もない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:49▼返信
それより通信費安くしてくれない?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:49▼返信
>>133
それってまさか円比較じゃないよな?
円で比べて安いとか言ってたら噴飯ものだぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:50▼返信
※133
本邦国民の購買力ではその2番目に安いはずのiPhoneすら手に入れられなくなりつつある状況にあるという事
iPhone指数という「各国のiPhone pro 128GBの販売価格÷各国の平均日給」で算出した
iPhoneを入手する為に必要な労働日数の値が毎年公開されているがそれによれば
アメリカ5.3日カナダ7.7日ドイツ9.5日イギリス9.9日韓国10.1日フランス10.2日等に対し
本邦では12.6日と年々悪化の一途を辿っている
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:50▼返信
>2年で初めて
ちょいちょい割れてるやん
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:51▼返信
>>161
Xperiaってなんで1でさえセンサーサイズケチってんだ?
いつ見ても意味が解らないし気持ち悪い センサーの会社の上位機種がセンサーケチるとかどこのガイジが設計してんだ?そのくせ値段は上位のセンサー乗っけたのかな?ってレベルの値段だし
AI処理が特別良いわけでもねえし 馬鹿しかいない開発
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:51▼返信
トランプがバックドアガーとか言い出した時

日本の通信技術者は
「てめえんとこの毒りんごの心配しとけや」
と嘲笑してた
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:51▼返信
Pixelもってるけどいいとこはコスパくらいだな
7になっても夏場の熱問題解消されてねえから
AndroidにするならGalaxyのほうがいいよマジで
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:51▼返信
Pixelもってるけどいいとこはコスパくらいだな
7になっても夏場の熱問題解消されてねえから
AndroidにするならGalaxyのほうがいいよマジで
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:51▼返信
iPhone 5くらいの頃は毎年買い替えてる人もいたな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:51▼返信
>>163
今回は買い替えせずに~って人も多いでしょ、特に13か14持ってる人なら
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:52▼返信
>>123
iPhoneはここ数年進化が完全に止まっとる
新機能も誰が使うんだ状態
cmも誰向けなのかターゲット謎すぎ、映画撮れますって撮らねーよ

pixelのcmは若い人のニーズを的確に捉えて上手い
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:53▼返信
毎年は買わない気が向いた時だけ機種変
だから信者のような信者じゃないような中途半端な俺みたいな奴もいる
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:53▼返信
グーグルのサービスは これから恐らく一生お世話になるだろうから
スマホもグーグルにしようかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:53▼返信
>>172
カメラとコスパ

これが良いから大正義ってだけ
不満自体は結構あるが正直上二つがそろってる時点で大正義
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:54▼返信
動画撮影が趣味レベルの人じゃなきゃいらねぇよ
12だけどこれでもオーバースペックだわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:55▼返信
あまり進化してないし、ひょっとしてそんな高いスマホ持つ意味ないのでは?って考える人が増えただけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:55▼返信
今は1ドル155円だからねぇ・・・
3年前の100円今では64円の価値しか無いんだよ・・・😭
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:56▼返信
Pixel7aはマジで有能機種だからそら売れるよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:56▼返信
まぁ俺は糸電話と矢文で十分かな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:56▼返信
>>175
iPhone値段は変わってないんだろ
円安のせいで高くなってるだけで
つまり日本が悪い
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:56▼返信
今時スマホなんて安くても必要十分な性能あるからわざわざ10万も払うのが勿体ない
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:57▼返信
今のiPhoneって通信会社の値下げに乗らなきゃノーマルがハイエンド機種程度の価格になってるわけで

脳死で林檎について行ってる奴以外流石におかしいなと思ってしまう金額
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:57▼返信
PCでGoogle DriveやOne Driveはエクスプローラで読み書きできるけど
AppleのiCloudはブラウザで見ることしか出来んからねぇ

ブラウザのブックマークやパスワードもPCとAndroidで同期できるし
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:58▼返信
>>170
全機種バックドア解析されて、逆にiPhoneが変な挙動してるぞって事になり
計画的陳腐化OSバレたの草だよな

あれ知っててiPhone買う奴いないと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:58▼返信
そもそもアイフォンのシェアが高すぎるって言われてなかったっけ?

190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:58▼返信
>>183
それだと調べ物が出来ないだろ
辞典も持ち歩けよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:59▼返信
落ちぶれてすまん
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 00:59▼返信
でもフワちゃんCMはそろそろ変えるべきだと思うんだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:00▼返信
>>189
エバ国特有のアメリカコンプレックスだわな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:03▼返信

グーグル好調ならiPhone離れ起きてるだけじゃね?

195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:03▼返信
意図的陳腐化って怖い社風だよな

中華よりよっぽどヤバいわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:04▼返信
iPhoneは機能で頭打ちしてる感じだね
進化がカメラだけで肝心なスマホとしての機能面が何も変わってない
こんなのを毎年出し続けてるから飽きられてる
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:04▼返信
iPhoneの値段はずっと700ドルくらいなんやろ?円安のせいやんけ...
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:05▼返信
※184
そもそも今迄は本邦でのシェアがなまじ大きい分アップルからかなり優遇された上での
価格設定だったからな
このままシェアを落としていけば当然そういった優遇も無くなり
ますます本邦国民の所得では手の届かない高嶺の花になっていってしまう
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:07▼返信
こういう記事止めません?日本下げして何が楽しいんですか??
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:09▼返信
ガラケーだって誰がどの機種使ってるかなんて誰も興味無くなったろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:09▼返信
>>199
国民全体が損すること分かってて円の価値下げてる岸田に言えば??
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:10▼返信
>>64
UFS 4.0 & LPDDR5X → Dimensity 9200+、スナドラ8 Gen 2
UFS 3.1 & LPDDR5 → スナドラ8+ Gen1、スナドラ7+ Gen2、Google Tensor G2(Google Pixel 7a)
UFS 3.1 & LPDDR4X → MediaTek Dimensity 8020(motorola edge 40)
UFS 2.1 & LPDDR4X → スナドラ695(Xperia 10 V、AQUOS Sense7など)
実際ストレージ&メモリ仕様が、1世代前のハイエンドに両足突っ込んでいるのよね
次点で片足突っ込んでいるmotorola edge 40ってところ(こいつも6万円前後の価格帯ではPixelに次いで強い)
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:10▼返信
な?泥は貧乏人しか使わないだろ?W

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:10▼返信
実際ピクセルでいい
ロック解除もパターン認証あるしandroidでええよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:10▼返信
>>197
iPhone15は999ドルだろ
まあ、それ以上に円安が値上げの原因だけどな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:11▼返信
※2
お前の指紋がゴミなだけだろ
自分も使ってるが全然普通に使えてるわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:12▼返信
いくら開発に金がかかるといっても機能は頭打ちだしかなりぼった食ってたのがだいぶ前に海外でばれたからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:12▼返信
>>203
な、はちま有数のアホもiPhone推してる
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:14▼返信
計画的陳腐化とか怖すぎるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:14▼返信
>>136
おじいちゃん情報をアップデートしなよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:15▼返信
みんなと同じ高いものを買わないとハブられるように仕向けてるのは広告代理店だよ
ガキほど洗脳される
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:16▼返信
※197
アメリカでの価格は3年前の12からずっと799USDのまま
この頃から現在までアメリカでは15%近く賃金が上昇しているので
アメリカ人から見たら実質的にはその分だけ安くなっている
本邦ではそのUSDに対して強烈な円安が進行しているので
逆に日本円ベースで見たら価格が上昇し続けるという極めて対照的な現象が起こってしまっている
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:17▼返信
実際のとこ、Pixelはよくできてるよ
過不足なしとかいい塩梅って言葉がピッタリ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:19▼返信
※199
日本を意図的に下げているんじゃなくて
単に日本が下がり続けているという紛れも無い現実が記述されているだけ
いい加減現実を見ろアホ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:19▼返信
アメリカ版のビッグモーターみたいな会社なのにな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:20▼返信
>>64
ちなみにiPhoneは14と14 PlusがLPDDR4X
14 Proと14 Pro MaxがLPDDR5だった
15世代は知らね
アレも分解画像見りゃ分かるだろうが、まだ見てねーや
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:21▼返信
でも、アップルと任天堂は電通だから
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:21▼返信
799ドルで感覚的には79,900円が妥当だよな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:22▼返信
ジョブズ亡き後のiPhoneは本当に性能を上げただけでライフスタイルを変える様な確信的なものがないのが続き過ぎた
独自OSで縛ってるだけでしょうがなく既存ユーザーが買い換えてるだけの現状
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:22▼返信
SEやminiサイズがいいのにデカすぎる
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:23▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:24▼返信
Androidのやつエアドロして貰えなくて草
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:24▼返信
世界「なんで日本だけiPhone率高いんや」

日本「なんかオシャレっぽくて」

世界「……。」
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:26▼返信
お前ら貧乏人顔真っ赤で草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:27▼返信
※218
本邦の経済的信用力の低下により
そんな感覚はとても妥当ではないという判断を世界から下されてしまっているというのが
本邦が直面している現時点における紛れも無い現実である
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:27▼返信
iPhone持たないと人権無くなるみたいな空気はアップル社員でないなら自分も損しかしないのに
そういう集団圧力作りにに加担してしまうのは強者の側で居たい弱者の特徴だね
弱者の生存戦術なのでガキンチョほどこの傾向が強い
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:29▼返信
iPhone欲しいけど高すぎて買えない
今まで使っていたiPad Pro 2TBも古くなったから今年替え変えようと思っていたけど高すぎて無理だった
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:29▼返信
クソ高い金払って小さい画面でバイオハザードとかやってるのは悲しいな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:30▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:30▼返信
>>223
壺総理に国ごと計画的陳腐化されてたサルの集まりだから…
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:31▼返信
リセール価格がーリセール価格がーって言ってるiPhone厨程貧乏に見えるんだがなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:31▼返信
ほらなwコメ欄貧乏人のゴミしかいないだろ?w
貧乏人くやちいでちゅね~wwwwwwwwwwwwww

涙目貧乏顔真っ赤wwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:31▼返信
ここまで貧民しかコメントしてないのほんと笑う
ほら図星でスルーもできない
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:32▼返信
>>231
もう中古と値段の話してるのiPhone使いしか居ないよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:32▼返信
2〜3年おきに仕事用MacBookPro買い替えてる程度にはAppleファンな俺でも、iPhoneが10万超えてからは買う気が失せてきた。4〜5年前に買ったXRが何の支障もなく使えてるが、買い替えるとしてもきっとAndroidだろうなぁ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:33▼返信
高いからだけじゃなくて
スティーブ・ジョブズがいなくなってから徐々に魅力が下がってきてるんだよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:33▼返信
そりゃね

日本だけ貧しくなってるんだからそうなるよ

ありがとう自民党
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:34▼返信
さんざんダセェ言ってたのに
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:34▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:34▼返信
ほらなwコメ欄貧乏人のゴミしかいないだろ?w
貧乏人くやちいでちゅね~wwwwwwwwwwwwww

涙目貧乏顔真っ赤wwwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:35▼返信
貧民のコメ面白すぎて草
おまえだよオマエwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:37▼返信
貧しい日本人の方が多くなったってことか
落ちぶれたなあ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:38▼返信
PS5からスイッチへの流れ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:38▼返信

15買おうか迷ったけど折りたたみに惹かれてflip5買ったわ

珍しいからか周りがめっちゃ触ってきて笑う
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:42▼返信
>>236
ほんそれ。
貧乏うんぬんはおいとくとして、ただただスペックアップして値段釣り上げてるだけで、得られるモノが価格に見合わなくなって来た気がする。今回もUSBCになったってだけだしなぁ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:42▼返信
かまってちゃんが暴れてて草
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:43▼返信
>>1
性能が安いのでも十分になったんだよボケ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:45▼返信
pixelはデザインなんとかしてくれ
ダサすぎる
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:48▼返信
>>248
iPhone seよりはずっといいよ。
指紋認証は便利だけど、前面にボタンがあるデザインは古臭くてね、、、
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:49▼返信
昔はiPhoneが安かったといっても、あれは買い替えない人が高い回線料を負担していたからでしょ
1年とかで買い替える人だけが得をして、買い替えない人が高い回線料で買い替える人の費用を負担するというおかしなことになっていたから是正して今のようになった
円安の影響もあるけど、本来の値段は通常タイプで10万程度だったんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:52▼返信
アメリカでも高過ぎて略奪してるらしいが
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:56▼返信
機能じゃなく価格
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:58▼返信
昔はスマホ端末と通信料の抱き合わせ販売だったからね。
今は通信料は通信料。端末は別途購入みたいになったから、無駄にハイスペックなスマホを買う必要がなくなったってだけでしょ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:58▼返信
最近のスマホは安いのでも性能良いから最新のやつに買い替える意味が無い
要らない機能付けて無駄に高いスマホなんか売れる訳無い
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 01:59▼返信
SE買えばいいんじゃね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:00▼返信
どのスマホも重過ぎなんだよな
6インチで150g切って欲しい
AQUOSzeroの新作待ってるけど全然出ない
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:02▼返信
まあ国外に転売されるから日本だけ安くできんしな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:02▼返信
ピクセル5万円か
iPhoneより10万安けりゃそっち移るわな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:03▼返信
高いスマホ買っても、結局電話とウェブとSNSしか使い道ないからな
性能なんて、どーでもよくなる
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:10▼返信
お前らが殴り合える資産ってゲーム機かスマホくらいだよな。
眺めてて微笑ましいよ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:13▼返信
俺も流石にピクセルにするかな、流石にスマホに十何万使うのはもういいや
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:17▼返信
今ってiPhoneからpixelやGALAXYへのデータ移行めっちゃ楽なんやな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:18▼返信
※245
昔から高かったけど見栄をはる余裕がなくなったってことだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:19▼返信
2年以上前に思い切ってXperiaに変えたけど半月もしたら慣れたな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:19▼返信
pixel人気あるけどもう少しまともなデザイナー雇った方がいいな。
なんか色とかメッキの使い方がハッカ飴とか婆ちゃんの財布みたいなんよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:21▼返信
20万のスマホでなにするの?
エックス見るだけで20万スマホと2万スマホで雲泥の差でもあるのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:23▼返信
Galaxy>Pixel=Xiaomi>>>Xperia
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:26▼返信
爆発スパイスマホのシナチォン製買われるよりは健全だな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:28▼返信
>>260
車とか食い物の記事でも盛り上がってるけどお前は金なさそうだし話出来なそうだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:29▼返信
>>245
スペック上がらなかったら何で買うんだ?お布施?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:31▼返信
>>230
お前みたいな壺パヨ老害ってアイフォン嫌いで中韓スマホ持ち上げてるよなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:32▼返信
>>223
米国もアイフォン率高いんだけど頭大丈夫壺パヨ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:34▼返信
スマホを頻繁に変える意味なくね
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:35▼返信
GalaxyってキャリアとかSIMフリーで選べる色とかスペックが違うんか。。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:36▼返信
世界的に見たら最高水準じゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:39▼返信
※271
Pixelって中韓スマホだったのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:39▼返信
Googleもアメリカ企業だし円安で高くなるのでは
単にappleのブランド戦略が上手くいってる日本人からボッてるだけ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:41▼返信
ゲーミングPCなんてもっと高価格なのにiPhoneすら買えない貧乏臭い奴てまともに働いてないだけだろw
iPhoneからAndroidに変えるとか都落ちもいいところだわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:45▼返信
iPhoneがドンドンゴミを出し続けるからだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:45▼返信
>>278
貧しくなりすぎたんだ
見栄を張る余裕すらなくなったってことだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:46▼返信
pixelって買収したHTCのスマホ事業が主体だから台湾製みたいなもんなのに
チップはずっとSamsungなんだよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:50▼返信
※202
熱問題で足引っぱってるサムスン製のチップが変わればいいのにな……
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:51▼返信
>>278
iPadでいいじゃん
iPhoneに固執する理由とかある?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 02:51▼返信
>>278
林檎信者って相変わらずゴミに大金かけて
悲しくならないのか?
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:05▼返信
スマホでゲームするならiPhone一択だよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:06▼返信
Iphoneだけど別にこれである必要は全然無いと思う
これも世代交代失敗して投げ売りされてたのを拾っただけで馬鹿正直に最新新品で買うかっていうとノーだし
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:07▼返信
高いだけで泥の後追いばっかしてるアイホンが都だと思ってるのは信者だけだぞw
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:08▼返信
pixelほんと使いやすいからおすすめ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:08▼返信
>>234
中古でも欲しがる人が居るのがiPhoneってね
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:10▼返信
iPhoneじゃないと虐められるぞw
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:10▼返信
pixelが売れてるのはコスパ最高だからでしょ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:17▼返信
2年で初めてって言い方は
いかにも結論ありきのデータ探しましたって感じだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:22▼返信
>>57
オマエみたいなアホと同じスマホを使ってると思うと気が滅入るからアンドロイドに来るなよシッシッシ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:28▼返信
>>276
急に書いてないことまで言い出してどうした糖質壺パヨ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:29▼返信
>>276
サムスンのモデムチップで脆弱性、Pixel 6/7やGalaxy S22/A53などに影響
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:31▼返信
円安でiPhone高くなりすぎた上にカメラ特化で大した機能もないしpixelで十分っていう人が出てきたんかな?
今までキャリアで何となくiPhone使ってた人たちが多かっただけ
iPhoneはいわばブランドバッグみたいなもんだからなぁ
使い勝手は良くないけど見栄えはするみたいな
リセールバリューもあるし
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:32▼返信
でも10代20代的にはアンドロイド使っている奴は気持ち悪いのが多いんでしょ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 03:35▼返信
次くらいでサムスンからまたクアルコムに戻るみたいなこと行ってなかったっけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:11▼返信
se3で充分ですわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:27▼返信
pixelカメラの性能も良いし不満無いな
あえて言うならちょい重い
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:49▼返信
数年でAndroidのシェアが70%以上になるやろね
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:56▼返信
倍の値段出してしょぼい写真しか撮れないアイポンさん…w
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 04:58▼返信
iPhoneすら買えない貧乏人が妬み嫉みで大発狂してるの草
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:01▼返信
iPhoneの値段変わってない、日本だけ円安で上がり続けてるだけって最近あっちこっちで記事上がってるだろ…
それに世界シェアだとAndroid下がってiPhone増えてるってよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:01▼返信
>>36
ろくに発熱せんぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:01▼返信
ジョブズが生きてたら今のiPhoneは買わないだろうな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:02▼返信
単純に貧乏人が増えただけだわな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:04▼返信
>>219
そらiPhoneに限らずスマホ自体がそうだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:05▼返信
キャリアのiPhone割引が足りないせいでしょ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:05▼返信
ヤフコメとかでもiPhoneの話題になると必死に下げして買わない自分は正しいんだと言い聞かせてる貧乏人多くて日本てホント貧しくなったんだなと実感するわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:06▼返信
iPhoneって本体1円とかで安く買えて性能が良いから流行ったところあったし...
LINEと電話(とネット)だけみたいな人も多いしiPhoneが高額になった今は安く買えるAndroidに移行しただけでしょ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:10▼返信
アメリカ人だって医療費が高すぎて病院に行けない人が過半数を越えてるし日本人だってスマホは買い換えられない
それが先進国の真実さ
老いて尚盛んだ!なんて妄想でしかない
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:12▼返信
iPhoneのシェアが高かったのは
iPhoneがタダ同然でばら撒かれてたからよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:14▼返信
スマホで原神みたいなガチガチの3Dゲームはやらないから、性能そこそこで価格の安い5~6万でくらいで買えるミドル機種で良い
バイオ4REなんてスマホでなんか絶対やらないし笑
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:14▼返信
はいはいアンドロイドが格安機しかないと思ってるアイポンユーザーな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:15▼返信
以前はiPhone1円とかあったからな
そりゃ学生を中心に広まるわな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:15▼返信
重いゲームするごく一部の人以外、
数世代前のスマホでもべつに困らないだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:17▼返信
【動画】アメリカのアップルストアで黒人が集団で「iPhone 15」などを万引き・・・

なお盗んだiPhoneはすぐに端末にロックがかかって文鎮化して使えなくなった模様
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:18▼返信
最新iPhoneに魅力感じない
バイオ出来ますアピールされても、はぁ?て感じだし
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:19▼返信
iPhoneは高級外車のようなもんだからな
Androidは軽って感じ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:20▼返信
>>320
泥が最高級機種~格安機種までラインナップあるの知らなさそう
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:24▼返信
>>297
それ一部のJC、JKくらいだぞ
男は他人がどんな機種使ってるのかなんて興味ないし、一部の狭い視野で見れない奴がブランド信仰してるだけ
ロゴがダサいし、アップルにそこまでブランド的魅力感じないけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:27▼返信
日本   65.63% 34.21%
アメリカ 57.65% 42.05%
イギリス 50.55% 48.90%
ドイツ   32.44% 64.84%
韓国   27.73% 71.82%
中国   20.27% 79.06%
(←はiPhone Android→)の2022年のシェアを見るとむしろ世界一iPhone買ってるのが日本人なんですが?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:30▼返信
2万円代のAndroidで特に不便はしてないが、スペック以外のPixelのメリットって何があるの?価格差を上回るメリットがあるなら買い換えてもいい。
調べてもカメラが良いとか動作がサクサク、といった感じのことしか載ってなかった。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:32▼返信
iPhone(iOS)と Androidの世界シェアの推移
2018 20.5% 75.5%
2019 22.7% 75.5%
2020 26.3% 73.1%
2021 27.3% 71.9%
2022 27.2% 72.1%
圧倒的にAndroidを選ぶ人の方が多いですね
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:34▼返信
>>1
そもそもiPhone15PROはアンドロイドのSnapDragon 8 Gen 2に一時的の時間でしか勝てない欠陥品と晒されたやんけ。購入した奴は訴えても良いレベルだぞ
3nmプロセスが足を引っ張り発熱も酷くiPhone14PROにも負けるし
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:35▼返信
>>10
パパとママが買ってくれるから問題ない
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:36▼返信
>>12
アンドロイドの方がiPhoneよりもユーザーが多いのにキモオタとは素晴らしい思考だなw

正にアホーンだし
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:37▼返信
5~6年使えばええだけやん
無駄にiPhoneを2年毎に買い替えたりする方がアホやろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:38▼返信
>>1
そもそもスマホに大金を掛けて何になるの?iPhoneも2年程度しか使わないのに
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:40▼返信
>>3
昔と違いキャリアもiPhoneを安売りをしなくなったしな。売れなくなって当然

今までのiPhoneは安かったから売れただけだし
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:45▼返信
>>1
遂にCMで韓国製だとバラしたGalaxyは日本で全く売れないのは当然として
ポストiPhoneはやっぱPixelかXperiaになるんやろな
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:45▼返信
そりゃ専用ケーブルが1万円超えするスマホだしww
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:48▼返信
iPhoneでゲームするくらいならAndroid買ってSwitch買えばいいじゃん笑
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:52▼返信
期間限定すぎる
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:53▼返信
>>1
ファイルやフォルダすら知らない女や子供が唯一使えるスマホがiPhoneなのに買えない時代になるとは
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:53▼返信
>>2
そんな貴方にアホーン
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:56▼返信
>>336
つまりアップルユーザーはアホってこと?
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 05:56▼返信
何でも貧乏にするなよ
頭が悪く見えるぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:01▼返信
パソコン無い人がスマホだけでええ!って生活するならどんなに高くてもiPhone選べばいいと思うけど
ただの電話機+αに10万超えお布施する感覚はないなぁ

15万使うとしたらAndroid5万とグラボ買う
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:01▼返信
iPhone高いんや
泥は最新型でも魔法を使えば数千円になるしな
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:06▼返信
7aはWiFiが1系統に減らされたから俺的には無し。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:19▼返信
Androidなら1年前のハイエンドが1万円以下でゴロゴロあるから
勝てないわな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:21▼返信
いくらで買えるのかと思って調べたら6万以上するやんけw
そこまで出すならiphone買うわw
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:24▼返信
>>342
1系統ってどういうこと?6E+802.11axで2.4、5、6までの可変なんだけど
むしろ6Eもついでに使えるんだからルーター買い替えた方がいいやん
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:24▼返信
Xperiaにしたけどいきなりフリーズしてシャットダウンするくらいで他は問題ないわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:25▼返信
※344
なおiPhone15は124,800円
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:28▼返信
データ移し替えを金出せばやってくれる様になったらまとめにあげてくれ
それまでは特にこだわりはないから変える気はないよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:29▼返信
PixelはSDカード使えないのが欠点だよな
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:31▼返信
貧乏人御用達か
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:32▼返信
>>348
iPhoneからGoogle Pixelのデータ移行は付属のケーブル1本でできるよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:32▼返信
貧乏じゃなくて明らかに高過ぎるんだよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:34▼返信
もともと正規価格で買っているやつなんて殆どいなくて
キャリアの販促で1円とかだったから売れていただけ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:41▼返信
iPhoneは高すぎだし、スマホでゲームやらんし
そんな高性能求めてない事に気が付いたからな
Google Pixelのaシリーズでいいわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:42▼返信
今持っているスマホと大差ない機能の割に、値上がりがハンパないから現状維持しているだけだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:42▼返信
>>1
価格云々よりも売り方が変わった。
昔は各社が縛り付けの代償として機種代を負担していた
それが無くなったからアンドロイドに流れた
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:44▼返信
>>61
未だに縛りで分割払いしてる奴居るんだ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:51▼返信
スマホでゲームやるけどカメラそこまで求めてないからiPhoneどうにかならんか
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:52▼返信
なお最新のiPhone15Proは爆熱仕様で45℃を超えるアチアチホッカイロになる模様
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:53▼返信
>>328
横だが
2018年調べで
高校生で65%、女子だけだと85%
若年層限定だと泥は完全に少数派だよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:56▼返信
※345
WIFI接続時にテザリングするとWIFIが切れちゃうんだよね。
出張時のホテルとかのWiFiにつなげるのに便利なのに。
(スマホだけホテルのWiFiにつないで、他の機器はスマホのテザリングでつなぐ)
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:58▼返信
>>306
何でも売りつけるのが詐欺師ジョブズ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 06:58▼返信
Android、SDカード対応してるがメリットだと思ってるのでミドルハイエンド辺りもちゃんと対応してくれ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:03▼返信
今の時点ではiPhone持ってる人が多いから何とも言えんな
ただそういうトレンドがずっと続くなら
5年後10年後にはiPhoneはオッサンオバサンの持ってるものというイメージになるかもね
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:04▼返信
オメーは幾らのスマホを買ったんだよ!馬鹿!
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:08▼返信
>>285
それ数年前の話
両方使ってる者としての感想
ゲームは大差なくなったし
カメラ性能も同程度くらいになったし
i-phoneに拘る必要ないよ
後はAndroidのどの端末を使うかで性能は変わってくる。ゲームもカメラ性能もどっちも譲れないならハイエンドスマホ、ただ、そこそこ使えればいいならミドルレンジスマホで十分かな?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:09▼返信
>>359
買わなくて良かった
転売専用だな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:11▼返信
Androidが洗練されてきたという事
iOSはもう伸び代なさそう
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:12▼返信
>>361
全てホテルのwifiでええやん
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:14▼返信
iPhoneもついにUSB-Cという最後の切り札を使ってしまったからな
今後はこれ以上の売りが無いという状態
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:24▼返信
いい加減飽きたというか疲れたのが本音でしょ
ボラれてるのはみんなわかってたけど林檎マーク付いてるのがステータスみたいな感覚だったんだと思うわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:25▼返信
>>363
そんな貴方にXperia
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:25▼返信
そろそろ替えるか…♠
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:28▼返信
次も普通にiPhoneだわ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:31▼返信
iPhoneの最大のメリットは「皆が使っている」ことだから
シェアがある程度下がれば加速度的に下がると思うで
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:32▼返信
SE4早よ出して。
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:39▼返信
ハイエンドは何年も前から20万近くまで行ってたし海外も買い替え需要が鈍ってるから日本だけの問題ではない
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:40▼返信
>>372
ほんそれ
Xperia5V買おうか迷ってるとこなんだよw
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:43▼返信
最大の要因は円安で跳ね上がってるだけで、政府の無能による実害だからな、性能分の価値で上がった値段じゃないし、一般的にはなかなか手が出しにくい値段、円安を1ドル100円台にもどさないとね、税金これ以上上げないで賃金あげるか、税金無くすかの選択の時期でしょう日本は
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:45▼返信
そして貧乏人が「アイフォンダサwwww」とか言い出すんだろうなww

日本人が使う「ダサイ」に明確な理屈も理論も無いしなwwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:45▼返信
>>378
今はXperia5Vを買う理由が音がいい以外は見いだせないな
音質求めないなら他でもいい
俺はPro-iにGen2載せたの出して欲しいが
スナドラ888はマジでクソ
382.投稿日:2023年09月29日 07:52▼返信
このコメントは削除されました。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:57▼返信
価格に価値が見合ってないんだろうね。性能は伸び悩んでるし自分の好きなデザイン、色、機能で壊れるまで使ってる人が多くなってるだけだと思うし、一年ごとに新しいのに変え続けてる層って常に最新の物を持ってる自分が好きなだけだよねとは思う。
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:57▼返信
流石に20万円は高過ぎだわ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:58▼返信
iPhoneの利点ってケース位だろ
グッズ困らん
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 07:59▼返信
iPhoneとiPad使ってるけど
たぶんpixelとsurfaceでも問題ないんだろうな
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:01▼返信
不都合な真実…消しゴムマジックで抹消したい😭
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:11▼返信
たかが電話+劣化pcで10~20万
しかも殆どの人はあんな性能は必要ない
目が覚めた人が多いんじゃね
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:14▼返信
>>1
円安だから国産が売れるわけでもなくそもそも国内でスマホを作っていなかったというオチ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:16▼返信
>>380
タピオカメラをかっこいいと思ってるやつなんていないだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:17▼返信
来年春に出ると言われてるSE4が発売されたらまたiPhoneが逆転するだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:18▼返信
最近アイフォン上手くいってないから洗脳が解けてきちゃったな
スマホに求めるものが多様化したのもある
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:19▼返信
しゅまんZenFoneにするわ🖐️
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:20▼返信
iPhoneユーザーでAndroidのハイエンド使ったことあるけどなんかiPhoneに比べて全ての操作がもっさり感あるからスムーズにいくiPhoneに戻したわ
気にならないユーザーは気にならないんだけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:23▼返信
>>392
日本人向けのモデルが日本人にとって使いにくいから、キャリアの戯言を無視してグローバル版を出してくれるから良かったのに。何を勘違いしたのか日本人向けのモデルなんて出し始めちゃったからな
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:24▼返信
ここでやり合ってる奴もどーせ型落ちだろ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:26▼返信
こんなもんをローンで買う時代に疑問を持て
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:27▼返信
ここの奴らてガラゲーだろ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:28▼返信
マック使ってるからiPhoneわかる。凄い!クリエイターさんかな🤩。

Windows使ってるのにiPhone。ええ…iPhone持つ事がステイタスなんすね😂
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:30▼返信
今の使い方をiphoneで再現したら数十万の無駄金を使うハメになるしアホらしくて無理
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:34▼返信
身分証明書とQRコード読み込めるだけのガラケー級のカメラで安くしてくれ。画素数とか知らんわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:42▼返信
高いのもそうだけど審査通らないんだと思うよ10万から上はスマホの分割審査有るし
踏み倒すやつ多かったから審査基準も引き上げられたし
勤労無し定期収入無しの奴を保証人指定しても
認めてもらえないから専業主婦のマッマに
これ買ってー!してたキッズは少なくとももうiPhone買えない
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:44▼返信

いつも思うんだけど、キャリアの料金プランみると、

高くても安くても、月額ほとんど変わらないんだけど・・。なので安いの検討したけど払う金に差がないので辞めたよ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:44▼返信
iPadは使い続けるけど
次スマホ買い替えの時はiPhoneは買えない高すぎる
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:44▼返信
大手キャリア使ってる時点で負け組
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:46▼返信
※405
格安SIM使ってる同僚いるけど、いっつも、また繋がらねぇ!って言ってるからなぁ。
そういうのでイライラするのもアレだし。
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:47▼返信
※394
これ。一応Androidもヌルヌルは動くんだけど、遅れてヌルヌルついてくる感じなんだよな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:48▼返信
見え張ってiPhone買って画面バッキバキのやつ居るしなぁ
高くアホらしくなってAndroidスマホにしたわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 08:49▼返信
※406
格安simはプライベートなら良いが
仕事先からの連絡も取らなきゃならん事考えると
不安定だから使いたくないわ
全然繋がらなくて漸くつながったと思ったら不安定とか怖くて使えん
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:00▼返信
貧乏云々抜きにして高すぎるし、別に買い替えなくても今のままで十分って思ってるだけだろ、これ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:02▼返信
いちいち貧乏だと煽らないと死ぬ病にかかってるのか
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:05▼返信
バカ高いケーブルが全てさ
バカバカしくなった奴も多いだろつ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:06▼返信
※407
iPhoneからPixel 7a以降し使ってるがモッサリはないなぁ
指紋認証がたまに効かずクソだけどw
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:11▼返信
格安スマホでも十分な性能あるしなぁ
最新の3Dゲーをガンガンやらないなら要らんでしょ
415.ステマの刃投稿日:2023年09月29日 09:16▼返信





貧乏ゆとり♪
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:17▼返信
15proMAX買ってガキども相手にマウントでも取ってやろうかと
下らないことを考えてたが15の現物を見たら流石に躊躇うな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:18▼返信
3Dスマホゲーやる人でもこのPixelでおkっていうなら乗り換えたいんだが
流石に性能差はある感じか
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:18▼返信
モトローラ「世界で1番信用されてるの!」
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:20▼返信
>>50
その感想を持たないから貧乏になるんだよw
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:23▼返信
>>416
15はやめとけ
熱伝導率が低いチタン製にしたせいで熱がこもりっぱなしになって熱暴走やばいらしい
素材かえないと根本的解決は無理だからアプデで性能下げて解消するんじゃないか?とまで言われてる
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:25▼返信
あとはスマートウォッチが定期券対応すれば
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:29▼返信
iPhoneでゲーミングPCは買えないでしょ……
20万じゃ今のゲーム動かないよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:30▼返信
>>30
あなたは家電製品から普段の食事まで全て最新技術を意識して選択してるんですか?
どうしてスマホになると急に最新技術だの科学の発展だのって発想になるんです?
しょーもないっすよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:30▼返信
GoogleもOS作ってるだけだと儲からないから
結局自社ハード作ってるんよな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:32▼返信
iPhone12pro maxとGoogle pixel6aを Wi-Fi
接続で使っているけどぶっちゃけpixel6aの方が使い良い
中古価格12pro max中古≒pixel6a新品なんだけど
google頑張ってるよね中古で良いならpixel6aかなり安いし
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:32▼返信
なんか勘違いしてる奴が多いけど、日本でiPhoneが多い理由ってダンピングまがいのばら撒きですごく安く手に入ったからだろ。
ただそれが規制されて正常な値段に近づいた結果、惰性でiPhoneを買い換えてた人がAndroidに乗り換えたり、子供に買うスマホがAndroidに変化しだした。
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:34▼返信
>>420
熱のせいで処理上手く行かなくてゲームアプリも落ちまくるし
詳しいところまで仕様開示してくれないから
適応した仕様に改修出来ないとかアプリ作ってる
会社がいくつか嘆いてたこともあるよな
わざわざプレイしたかったら最新すぎるiPhone機種は
使わないでくれとまで言ってる所有ったし
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:34▼返信
>>422
あれじゃないスチームデックとかASUSの手持ちゲーミングPCと勘違いしてるんじゃない?
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:38▼返信
シャオミoppoファーウェイの中華三銃士とシャープasusHTCの台湾三銃士はない
ソニーGoogleサムスン林檎は各々特徴あって悩む(ハイエンド前提)

ソニーは細長画面に無理に詰め込んだ感がキツいけど性能いいのに軽量に抑えている所いい
Googleはテンサーの周回遅れ感キツいけど常に他より一回り安価に抑えて性能も頑張っているのいい
サムスンは韓国企業なのキツいけど本来ソニーに作って欲しいカスタムUIと大画面積んで性能もよくていい
林檎はiOSのシステムとか連携キツいけど性能飛びぬけてるのにコストAndroid並みに抑えてるところいい
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:42▼返信
>>120
単に金をかけるのが最適解って思ってるのがアホ
頻繁に使うものこそコスパを重視すべき
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:44▼返信
iPhoneはいいものだが
使う方は一部を除きそんなに多機能高性能いらんだろ
いい加減iPhone信仰から覚めてもいいと思うが
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:51▼返信
みんな結局は性能より機種変のしやすさとブランドイメージで買ってるよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:53▼返信
どうせ、ブラウジングとメール電話や写真撮るぐらいしかしてないのにそんな高性能いる?
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 09:59▼返信
何で買わないのか調べてから記事書けよと思うだけ
単に飽きて嫌気がさしつつあるかも知れない
アイフォンが売れないとおかしいという前提があるからそういうことを言うんでしょ
(そんな前提はない)
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:13▼返信
iPhoneがすごいすごい言ってもゲームかSNSか動画見るだけだろ
もちろん泥もその程度だけど、それでも泥にマウント取ろうとしてるのが滑稽
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:25▼返信
そのうちまだiPhone使ってんの?
って言われそう
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:32▼返信
円の実力が半世紀前に戻ってんだから舶来品は贅沢品に決まってるでしょ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:32▼返信
乗り換えで安く買えなくなったらそりゃ離れるよ
iPhoneが安く買え過ぎだけ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:34▼返信
iphoneの5~10ぐらいまでは革新的な事はあったと思うけど、今はそうでも無いしな。
8をまだ多くの人が使っているぐらいだし。
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:36▼返信
機能とかオタク的な理由でiPhoneは選ばれてないよ
楽だからってだけの人がほとんど
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:44▼返信
>>351
マ?乗り換えようかなマジで
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:48▼返信
今は上を見れば泥の方が高い機種あるし
iPhoneとか情弱の代名詞だったからな
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:52▼返信
そもそも日本で売れすぎなのでようやく普通になってきたとも言える
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:53▼返信
底辺は中華製のパチもんでも使ってろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:57▼返信
あんまりヘビーにスマホを使っていないライトな俺にはiPhoneはシンプルでいいなあ
時々おせっかいだけど
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:58▼返信
進化の袋小路に入ってしまったのだ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 10:58▼返信
>>439
数字を更新するレベルの変化じゃないんだよな
毎年マイチェンを新作ゲームとして売ってるのと同じ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:02▼返信
あんまり変わらないので逆に言えば古い機種を長く使えるということやろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:05▼返信
キャリアが異常な値引きで売る事が出来なくなっただけだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:07▼返信
いや金はあるけどiPhoneは8から替えてないなあ(´・ω・`)

マイナーチェンジしかしてないものに10万円以上も無駄な出費したくないんや(´・ω・`)
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:20▼返信
※450
OSが対応しなくなるからご愁傷さま
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:37▼返信
単純に魅力を感じないだけなんだけどな
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:41▼返信
新型の買い控え時期だからって事では?pixelも言うほど安くは無いよね。ぶっちゃけ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:42▼返信
iPhoneである必要が無くなったよね…4Sの頃は良かったなぁ(遠い目)
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:43▼返信
スマホ社会にしたいなら、なぜ日用品レベルまで価格を下げないのか。
通信キャリアもメーカーも、回線契約や高額品を売って儲けることしか考えてないじゃないか。
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:47▼返信
アップルも購入時に国籍証明できる書類提示させて、日本人向けには安く、買い付けに来てる外人にはその国の値段で販売とかすりゃいいのに。
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:48▼返信
>>444
高辺がこんなところ見てるわけないだろ。
底辺が底辺煽ってどうすんのネトウヨさん。
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:50▼返信
Twitterとyootuubeがサクサク動作する性能で問題無い
それ以上のスペックは値段が上がるだけ無駄なんよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:50▼返信
中華スマホが売れる理由でもある
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:54▼返信
初期のまともに動作しないスマホが多かったころは
新しくて性能の良いスマホが欲しいって買い替えてたけど
今は安いのでもある程度の性能はあるし
もうだいたいなんでもいいんや
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 11:59▼返信
使ってみたけど…なにが変わったのかわからんしワクワク感もないんよな
USBCになったのは良きかなぐらい
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:02▼返信
いや15pro買おうとしてるが転売しかないんだが
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:08▼返信
>>461
ジョブズが新製品発表してた時のトキメキ……🥺
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:18▼返信
2キャリア行き来すればPixel7aは1~48円で買えるからな
重たい3Dゲーやら動画編集アプリ使わないなら十分な性能ある
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:19▼返信
金がないとか関係なくね?iPhoneより性能良かったら客がそっちに流れるのは自然な事、iPhoneより性能の高かったスマホが結果的にiPhoneより安かったってだけのことやろ?っていうかスマホって分割で契約しません?最大何回分割まであるのかしらんけど分割やったら月々しれてるやろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:23▼返信
>安いし実際使ってみると悪くないからな。CMもバンバンやってるし

TwitchでクソウゼーCMバンバン流すpixelは死んでも使いたくない。
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:27▼返信
性能比がーと言い訳するオンボロイダー惨め過ぎて草
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:36▼返信
os作ってるとこのハードならそりゃ売れるだろ。有象無象の乱造品ばかりだった昔とは状況が違うわな。
iPhoneとpixel7a持ってるけどpixelで十分だわ。iOS不自由すぎんねん。
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:52▼返信
まあ15万からじゃなあ
M1MacBook買えちゃうもんね
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:53▼返信
※466
お前の好きな配信者はそのおかげで飯食えてるってわかってるか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:54▼返信
まあカメラ性能比較で普通にPixelが勝っちゃったしな
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 12:58▼返信
Macで仕事してると、モバイル端末もApple製品にするメリットは十分にある
Appleで統一するメリットを感じないのは、今のところAirPodsくらいかな
iPhoneのシェアが落ちた一番の理由は、総務省が回線契約と端末販売の分離を
進めただけだと思うわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 13:46▼返信
フィラデルフィアの中心部で、若者ら100人以上の集団がアップルストアなどの店舗から商品などを略奪したということです。
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 13:52▼返信
昔はAndroidマジでgmだった
今iPhone11だけど、15の謎発熱怖いから
メッチャ悩んでる。
解像度や音質楽しみたいからxperia1買いたいが、価格コムのレビューみないとな。
謎発熱はiPhoneに限らない。
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 14:05▼返信
最初だけAndroidだった人
マジでタッチしてからの読み込みが遅すぎる
あとパズドラの容量入らなかった思い出
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 14:35▼返信
Pixelは写真や動画がSNS映え狙う層に人気なんだよ
消しゴムマジックで要らん他人をサクっと消せたり演算でポートレート編集が自由自在だし
8は音も余計な雑音を消してくれる音の消しゴムマジックもあるそうで
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 15:30▼返信
スマホでゲームも動画見たり撮ったりもしないから安いのでいいわ
昔はiphoneだったけど
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 15:46▼返信
iPhoneしか使ったことない人ってすべからく情弱なのは間違いない
AndroidにiPhoneより高くて高性能なものがあるのもほとんど知らないし
比較してiPhoneを選んでるわけじゃなく「みんなが使ってるから」というだけで使ってる様はスイッチ勢に通ずるものがある
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 16:51▼返信
いうて下取り合わせたら大体同じなんだから、はぁそうすっかで終わり
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 16:53▼返信
>>478
10年前にそうだったらよかったのにね
高性能なのとソフトの使い勝手は別物なんで
そう決めつけてるのも情弱ではない?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 16:57▼返信
※478
ぜんぜん違うぞ
スマホ選びなんかに貴重な時間を使いたくないからiphoneなんだよ
金持ちにiphoneが多いのはそれが一番の理由
底辺や貧乏人ほど無駄なことに時間使うよね
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 19:51▼返信
1位のシェアがちょっと落ちたので1位に勝利宣言
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 22:49▼返信
iPhoneのスイッチコントロール面倒くさい
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:20▼返信
>>478
iphone12miniより軽くてサイズ大きくて高性能なスマホ言ってみ
無理だよなぁ情弱w
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月30日 06:22▼返信
増税メガネが国民を貧乏にしてるからね。
仕方ないね。
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月30日 10:26▼返信
iPhone最新型使ってたら狙われそう
貧富判別装置になったか
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月30日 19:53▼返信
>日本人さん、貧乏になりすぎて高額スマホが買えない!?
ポケベル世代から始まって携帯電話になり今では学生のほとんどがスマホをもっている時代になったが
それでも15万円もする端末を自由に買っていた時代なんてなかったし
ブランドの財布を買い出したバブル後の世界ですらそれは5~6万だったわけでゲーム本体が5~6万円になりスマホが15万てさ
今まで可処分所得がこれだけ奪われる時代なんてなかったろ
昔でいえばネオジオをあたりまえに購入してるようなもんだぞ
いつから15万円があたりまえの時代になったんだ?

直近のコメント数ランキング

traq