
ランニングしていたら苔に滑って重傷→道路を管理する市に約280万円の賠償命令、50代男性が坂道を滑り落ち骨折
記事によると
・ランニング中に濡れた苔に滑って重傷を負ったとして、50代の男性が道路を管理する福岡県那珂川市に損害賠償を求めた裁判で、福岡地裁は市に280万円あまりの賠償を命じる判決を下した。
・男性は3年前、福岡県那珂川市の市道を朝ランニング中に、濡れた苔の上で滑って尻餅をついた。その弾みで、5メートルほど坂道を滑り落ち、肋骨を折る重傷を負った。市に慰謝料や後遺障害などおよそ1650万円の損害賠償を求めていた。判決によると、男性がけがした場所は、山地を切り開いて舗装された市道で、5メートルにわたり苔が歩道表面を薄く覆っていたという。
・男性は、
▽崖からの漏水が歩道部分にまで及び、湿ったままで転倒しやすい状況だった
▽歩道を走る市民は多数いて、予見可能性が認められた
▽転倒を回避することもできた
として過失相殺しても少なくとも8割の過失が市にあると訴えていた。
・一方、市側は
▽事故の存在を証明する証拠はない
▽けがは他の要因で発生した可能性もある
▽山地を切り開いており、ある程度の苔は瑕疵が否定されるべき
▽苔を避けることができたため、通行・走行に支障がない程度に軽微で瑕疵とは言えない
▽被害報告や排除の苦情もなかった
などと主張し争う姿勢を示していた。
・判決で裁判長は「事故発生にかかる本人の供述は客観的な証拠に支えられているもので信用できる」と事故の存在を認めた。その上で、「歩道脇の擁壁から漏れた水によって濡れていた」「苔を回避するには苔の生えていないところまで5メートルほど車道を通行する必要があり、危険な態様を余儀なくされる」と指摘。「排水対策が極めて重要とされるにも関わらず、道幅一帯に苔が生えた状態にあるのを看過し、適切な措置を取らなかった瑕疵がある」と市の責任を認めた。ただ「男性は苔を避けて走行することが可能だった」として男性にも4割の過失があると認定。市に後遺障害慰謝料の一部を除いた約280万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・走らなければいいと思うんだが、、、
・濡れた苔の上を走るか?
滑りやすいところは、慎重に歩くと思うけど?
それで市に賠償請求?
お金欲しいだけでしょ。
・ランニングやウォーキングをしている人は習慣的に同じコースを利用していると思う、そうなるとだいたいは、一年を通じてどこがどんな状態かは把握していると思う。この場合、まれで特異な状況だったのか、自治体もすぐには工事などで対応できなくても、見回りの上把握して看板ででも注意換気すべきだったのかな。
・そんなこと言い出したらキリがない!今流行りのスズメバチに刺されたら国訴えてやるからな!!
・危険予知ができない人種が増えてきているのか。近所でたまたまその日にランニングしたわけでなく、何度か通過しているのであれば、滑りやすいのはわかるはず。幼子ならいざ知らずいい年している方が、うーーん。
横断歩道の白線の上など、雨の日は滑りやすいけど滑って転んで手首を折ったら、道路の管理責任を問えるわけだ。
朗報ですね。
・雪道走ってて、滑って転んだのは除雪をしてない市の責任やんけー、ってこれ通用する?
注意予見出来ないアンタの自己責任なんか
・こんなんで訴えるなんてアメリカの話かと思ったら日本の話だった…
・こんなの認められたら、今後、どんな山の中の町道、村道でもキレイに管理する必要がでてくる。税金がいくらあっても足りない。裁判所はいい加減にしてろしい。
・過失相殺8割というのは大きいかな。
五分五分でいい気がするが、基準になる事例が少ないからどうだろ。
スーパーの床が濡れてた、みたいに明確な管理可能な状況とは事情が違うしね。
・やり場のない怒りが暴走したんだろうな
正直気持ちがわからないと言ったら嘘になる
この年代は行政への感情も相当ネガティヴだし
どこまで酷い状況だったのかはわからんけど、市で管理しきれるものなんだろうか
こういうのがあるとここでのランニング禁止になりそう
こういうのがあるとここでのランニング禁止になりそう


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
苔でコケた