『チェキ』フィルム不足で地下アイドル業界は大打撃「全体の7割くらいがチェキの売上」
記事によると
・撮ったその場で写真が出てくるインスタントカメラ「チェキ」が人気だ。フィルムは売り切れ続出、在庫不足が続いている。
・あるカメラ店では、一人1点までの購入制限なども行っているが、それでも在庫がない日のほうが多い。
・フィルム不足の原因はチェキシリーズの世界的人気の高まり。販売元の富士フイルムによると現在100か国以上の国で販売されており、売り上げの9割ほどが海外。現在日本のZ世代にもアナログ感がウケて、絶大な人気を博している。
・そんなチェキ不足に頭を悩ませているのがアイドル業界だ。新宿、秋葉原のステージで365日ライブをおこなっているアイドルグループ『MILLE FLEURS』のマネージャー伊波葉留香氏は、今年に入ってからフィルム不足を感じるようになったと話す。
・多い日には300枚以上のチェキが売れるというが、フィルムの確保は日に日に困難になっている。伊波氏は「業界全体としてチェキがなくなってしまうとすごく困ると思います」そして、「毎日ライブがあってチェキ会がある。全体の7割ぐらいがチェキでの売り上げかなと思う。簡単に言ったらなくてはならないもの」と訴えた。
・アイドルにとってチェキは大切な収入源のため、フィルム不足は死活問題だ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・チェキって、ブームに波がありますよね。
今回の前にもブームになってるけど、息の長い製品ですね。
インスタントカメラもそうですけどフィルムも生産量が少なくなってきてますから、どこも品不足なんでしょうね。
・思わぬところで影響あるのですね…海外で人気あるんだ。
・石油不足に加えて、チェキ不足なんだなぁ
・今はもうスマホで、
ボタン一つで「カシャ」で終わりだから、
フィルム作っている所もほとんどない😭
・どんなに原価が高くてもその10倍くらいで買ってくれるオジ達がいるのだから、ポラロイド機能を持ったカメラを仕入れるしかない。
・もうDチェキに変更したから影響は少ないけど、他の所は大変だろうなー😰
・「全体の7割がチェキの売上」って、なんて心許ないビジネスモデル。これを機に他にも収益源作った方がいいのでは
・売上の9割が海外ってすごい製品ですね!
・
・
原価安い、その場で作れる、撮影目的でアイドルと接近できる、アイドルの直筆メッセージもらえると業界的には運営もファンも嬉しいことだらけだからなチェキ
不足すると大変だ
不足すると大変だ


モノがないならなんか別の方法考えなさいよ
フィルムが不足するとは思わなかったな
女どもは元々風・俗で働いてたような奴らなんだから元の職場に帰れ
富士フィルムも今ではフィルム会社とは呼べないし
フィルム作れるところが少ないのよ
くくくっ
まずは私に勝ってからだな
スマホかカメラか何かで撮ったのを
夢があるな
将来性があるかは分からないけど
アナログゆえのお手軽さや即効性がやっぱええんやろか
キラキラネームに片足突っ込んでるな
活動名ならともかく
前に流行った時は下の余白部分に日付とかをその場で一言書けるのが良い
っていうのを見かけたかも
光宙 ピカチュー
黄色熊 プー
彼らの人生の苦労を知れ
むしろアナログだからこそって部分もあるからな
写ルンですは人力で分解してフィルムを取り出さなきゃ現像できないからなあ
よく復活してくれた
毎度毎度同じ事になってんな(感謝)
そもそも韓国には金が無い。人口5000万人全員が300万〜400万円前後の借金をしている。来年韓国という国が地図から無くなっていても何ら不思議ではない。それぐらいの経済状況
円安もあって貧乏な地下アイドルの運営が勝てる相手じゃ無いわ
スマホかデジカメと組み合わせるとかではだめなのか
でもなんかあじけないし、画質よすぎるとオタクの顔も気持ち悪いし
アイドルのほうも普段SNSに上げてる加工顔と全然違ったりするし
萌え豚とゲーセンの両方を救ってやったらどうか
消耗品である専用の写真印画紙で利益ウハウハの優れたビジネスモデルだよな
他のカメラ関連会社がフィルム市場撤退する中最後まで残った特権だわ
そんなもの印刷の設定でどうにでもなるだろ
メイドカフェもダメージを受けてそう
最後はアナログが勝つ
ツイッター上で知り合った大学生である堀口英利についてのあることない事を暴露。彼がキングス・カレッジ・ロンドン大には実際は通っておらず、イギリスにもいないこと、写真の友人や彼女はフォトショップで加工されたフェイクであること、