• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『チェキ』フィルム不足で地下アイドル業界は大打撃「全体の7割くらいがチェキの売上」


1698388972771


記事によると



・撮ったその場で写真が出てくるインスタントカメラ「チェキ」が人気だ。フィルムは売り切れ続出、在庫不足が続いている。

・あるカメラ店では、一人1点までの購入制限なども行っているが、それでも在庫がない日のほうが多い。
 
フィルム不足の原因はチェキシリーズの世界的人気の高まり。販売元の富士フイルムによると現在100か国以上の国で販売されており、売り上げの9割ほどが海外。現在日本のZ世代にもアナログ感がウケて、絶大な人気を博している。

・そんなチェキ不足に頭を悩ませているのがアイドル業界だ。新宿、秋葉原のステージで365日ライブをおこなっているアイドルグループ『MILLE FLEURS』のマネージャー伊波葉留香氏は、今年に入ってからフィルム不足を感じるようになったと話す。

・多い日には300枚以上のチェキが売れるというが、フィルムの確保は日に日に困難になっている。伊波氏は「業界全体としてチェキがなくなってしまうとすごく困ると思います」そして、「毎日ライブがあってチェキ会がある。全体の7割ぐらいがチェキでの売り上げかなと思う。簡単に言ったらなくてはならないもの」と訴えた。

・アイドルにとってチェキは大切な収入源のため、フィルム不足は死活問題だ。


以下、全文を読む

この記事への反応



チェキって、ブームに波がありますよね。
今回の前にもブームになってるけど、息の長い製品ですね。
インスタントカメラもそうですけどフィルムも生産量が少なくなってきてますから、どこも品不足なんでしょうね。


思わぬところで影響あるのですね…海外で人気あるんだ。

石油不足に加えて、チェキ不足なんだなぁ

今はもうスマホで、
ボタン一つで「カシャ」で終わりだから、
フィルム作っている所もほとんどない😭


どんなに原価が高くてもその10倍くらいで買ってくれるオジ達がいるのだから、ポラロイド機能を持ったカメラを仕入れるしかない。

もうDチェキに変更したから影響は少ないけど、他の所は大変だろうなー😰

「全体の7割がチェキの売上」って、なんて心許ないビジネスモデル。これを機に他にも収益源作った方がいいのでは

売上の9割が海外ってすごい製品ですね!







原価安い、その場で作れる、撮影目的でアイドルと接近できる、アイドルの直筆メッセージもらえると業界的には運営もファンも嬉しいことだらけだからなチェキ
不足すると大変だ
















コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:34▼返信
ゴミが減っていい
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:35▼返信
まさかの過ぎる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:35▼返信
どうでもいいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:36▼返信
地下ドル界隈の話だろ?
モノがないならなんか別の方法考えなさいよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:37▼返信
いや、普通に発注すりゃいいだけやん…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:38▼返信
まさか何もかもデジタル化した時代になってから
フィルムが不足するとは思わなかったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:38▼返信
地下ドル業界なんて滅んでいい
女どもは元々風・俗で働いてたような奴らなんだから元の職場に帰れ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:38▼返信
で、K-POPアイドルにいつになったら勝てるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:39▼返信
今更アナログが売れるとは
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:40▼返信
スマホでよくね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:40▼返信
ブームに乗って工事作って増産したらブームが沈静化したときに大損するので
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:41▼返信
じゃこ天 貧乏くさい
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:42▼返信
コダックは10年以上前につぶれたし
富士フィルムも今ではフィルム会社とは呼べないし
フィルム作れるところが少ないのよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:44▼返信
>>8
くくくっ
まずは私に勝ってからだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:46▼返信
地下アイドルなんて無くなっても困らない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:48▼返信
地下アイドル業界風情が困ったところで知らんがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:48▼返信
押し活って何がいいんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:48▼返信
売り上げの9割ほどが海外って、海外じゃインスタントカメラ使ってるやつそんなにいるのかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:49▼返信
コダックが復活させるとか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:49▼返信
プリントじゃダメなの?
スマホかカメラか何かで撮ったのを
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:50▼返信
人によってはチェキだけで月収50万以上あったりするんだろ?
夢があるな
将来性があるかは分からないけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:53▼返信
次の転売商材はこれか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:54▼返信
モバイルプリンターの方がコスト安いけど
アナログゆえのお手軽さや即効性がやっぱええんやろか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:56▼返信
> 伊波葉留香

キラキラネームに片足突っ込んでるな
活動名ならともかく
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:56▼返信
>>20
前に流行った時は下の余白部分に日付とかをその場で一言書けるのが良い
っていうのを見かけたかも
26.投稿日:2023年10月27日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:58▼返信
弱男に持参させりゃいいだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:00▼返信
>>24
光宙 ピカチュー
黄色熊 プー

彼らの人生の苦労を知れ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:02▼返信
アナログが良いなら、写ルンですを売ればいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:05▼返信
チェキチェキプリィィィィィィ(トゲピー)
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:09▼返信
スマホでよくね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:11▼返信
>>9
むしろアナログだからこそって部分もあるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:13▼返信
写真を振ると早く像が出てくるというのはデマ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:15▼返信
>>29
写ルンですは人力で分解してフィルムを取り出さなきゃ現像できないからなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:20▼返信
スマホがあるからチェキなんていらないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:22▼返信
チェキは一度生産停止になったんじゃなかったっけ?
よく復活してくれた
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:23▼返信
まあ、ちょっと手間がかかるWiFiとかで飛ばすプリントで代用はできるんで、いざとなったら即時にどうしようもなくなるってわけでもないからいいっしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:30▼返信
まーた富士フィルムがニッチ市場を支え続けて唯一の会社になってる・・・
毎度毎度同じ事になってんな(感謝)
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:35▼返信
>>8
そもそも韓国には金が無い。人口5000万人全員が300万〜400万円前後の借金をしている。来年韓国という国が地図から無くなっていても何ら不思議ではない。それぐらいの経済状況
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:36▼返信
チェキってなんや
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:39▼返信
あぁ最近外国人の観光客がおみやげでけっこう買ってくらしいからねチェキ
円安もあって貧乏な地下アイドルの運営が勝てる相手じゃ無いわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:40▼返信
おれが出したのはチョキなんだよ??
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:46▼返信
昇華型プリンタを小型化して
スマホかデジカメと組み合わせるとかではだめなのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:47▼返信
海外でも需要があることに驚いた
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:51▼返信
チェキって名前がもうキモイ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 18:55▼返信
デジタルデータでなく描写の甘い(味とか云われる)一点物の現物という点か
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 19:01▼返信
原価0のスマホ自撮り1200円で売ってるアイドル崩れとかよくいるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 19:03▼返信
埼玉ポーズwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 19:03▼返信
俺オタクだけど、フィルム不足すぎて「ツーショットスマホ撮影会」になることは何回もあった
でもなんかあじけないし、画質よすぎるとオタクの顔も気持ち悪いし
アイドルのほうも普段SNSに上げてる加工顔と全然違ったりするし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 19:11▼返信
また局所的にカメラの歴史繰り返しそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 19:12▼返信
チェキ文化をプリクラにでも差し替えて
萌え豚とゲーセンの両方を救ってやったらどうか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 19:21▼返信
デジカメにプリンター内蔵するよりはるかにカメラの構造簡単で済むからイニシャルコストが抑えられ
消耗品である専用の写真印画紙で利益ウハウハの優れたビジネスモデルだよな
他のカメラ関連会社がフィルム市場撤退する中最後まで残った特権だわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 19:37▼返信
他に売るのないんか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 19:41▼返信
>>25
そんなもの印刷の設定でどうにでもなるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 19:46▼返信
健全になっていいことじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 20:11▼返信
なんで今になってフィルム需要なんだよ!!大人しく消えてろ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 20:28▼返信
スマホでとればいいのでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 20:52▼返信
>>1
メイドカフェもダメージを受けてそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 20:53▼返信
1500円で10枚のフィルムを購入して1枚1000円で売る詐欺みたいな商売
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 20:54▼返信
デジカメだとコピーし放題だからな
最後はアナログが勝つ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 20:55▼返信
その場で現物が手に入る上に、空いたスペースにサインやコメント書いてもらえるから需要あるんだろうな
62.投稿日:2023年10月27日 21:15▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 21:23▼返信
チェキアイドルなのでは
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 23:18▼返信
アホらし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 00:40▼返信
チェキに頼り過ぎw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 09:24▼返信
・24時間、数年に渡って26万の信者と一緒にネットリンチ、ストーカーして一大学生を自殺寸前まで追い込む。一般学生についてあることない事悪口を言ってそれを換金する『ユーチューブで ガシマンテで検索』
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 09:24▼返信

ツイッター上で知り合った大学生である堀口英利についてのあることない事を暴露。彼がキングス・カレッジ・ロンドン大には実際は通っておらず、イギリスにもいないこと、写真の友人や彼女はフォトショップで加工されたフェイクであること、
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 09:25▼返信
そして彼が怪人「ガシマンテ」であり、
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 09:25▼返信
風ぞく嬢に
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 09:25▼返信
テマンしまくって出禁を喰らったり、
71.投稿日:2024年07月02日 09:26▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 09:27▼返信
・ツイッター上にて、筑波大学教授で国際政治学者の右派東野篤子をはじめ、同様の青識亜論や百田尚樹などの右翼論者、河野太郎、足立康史、町山智浩、ミリオタ、ガンダムオタ、JAXA、コレコレ、井川、日本保守党など左右を問わず容赦なく暴言を吐き続け、喧嘩を売り続けている。さらに、ツイッター上で出会った初対面の女性に対して「メス」と罵倒したり、スペースに連れ込もうとする行動もとっている。また訴訟をゲームのように捉え、「対戦ありがとうございました」という発言には理解を示すことが難しい

直近のコメント数ランキング

traq