• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより













この記事への反応

完璧に終わった作品なら変える必要ないやろ…?

アニメ版が実質完全版になるの作者が監修してるならありやわ
BLEACHとかすごいことになってるし


ラスト自体評判悪くないやろ
大手電子書籍でもAmazonでも最終巻軒並み高評価だったし
問題なのはアルミンがエレンの虐殺肯定したような発言しちゃったあそこだけちゃう


問題はラストじゃなくそうなった理由だぞ

もうどんなラストだったか覚えてないわ
ゼロレクイエムだったなぁって言葉の記憶しかない
みんなよく覚えてるな


すげえ良かったけどなあ原作ラスト

別に叩かれるようなラストじゃないと思うけどな
素晴らしい締め方とはいわんが
本当の糞ラストってのはアイアムアヒーローみたいなのをいうんだ


アルミンも虐殺行為はNOだと思ってるから(エレンが)殺戮者になってくれてありがとうなんだろ
アウトな行為を背負ってくれてって






一体どんなラストになるんだ…?



B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CM37VR8F
藤本タツキ(著)(2023-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(86件)

1.コイキング投稿日:2023年11月02日 11:21▼返信
あ~ん?
2.プリン投稿日:2023年11月02日 11:21▼返信
いち!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:21▼返信
あん♥️
4.コイキング投稿日:2023年11月02日 11:21▼返信
>>2
あっwあっwあっw👉
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:22▼返信
ささーげよささーげよ晋三をささーげよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:24▼返信
みんなでサウナオチか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:24▼返信
くそ漫画くそアニメ
8.投稿日:2023年11月02日 11:25▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:27▼返信
そもそも漫画の絵がアレで原作読んでない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:28▼返信
リヴァイ退場に変更か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:29▼返信
アルミンは俺の嫁♂
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:29▼返信
ギアスの二番煎じ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:29▼返信
>>8
元々ミカサ人気なんかないわ
圧倒的にグッズは女性向けだよ
女性向けジャンルで大覇権時代知らないのかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:30▼返信
戦争がおきた今タイムリーだよな
昔パレスチナ難民が進撃の巨人を自分たちの物語だ!っていってたし
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:31▼返信
アニメも町ヴァーさんみたいに芸術作品にされちゃったんか
スタッフの心労が鰻登りやで
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:31▼返信
無難な終わり方してるから変える必要ないと思うけどな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:31▼返信
最後、巨人になった奴らが人間に戻るってのは希望があってよくないよな!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:32▼返信
デスノみたいに結果は変わらんけど演出だけちょっと色つけたくらいじゃないの
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:33▼返信
まだやってたんだ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:34▼返信
ゴキちゃんは奇行種
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:35▼返信
批判が効いてたの先生
原作通りでいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:35▼返信
ちよっとだけ変わるなら見る必要はないな!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:35▼返信
ファイナルシーズン最終章後編(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:36▼返信
チー豚=青葉予備軍なのがよくわかるコメ欄
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:37▼返信
>>17
結局後の時代で戦争繰り返してるからセーフ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:37▼返信
アニメだからせっかくだし変えたいって話が何で叩かれてたって話になっているのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:37▼返信
八割殲滅じゃなくて十割殲滅ですか先生!?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:38▼返信
いつまであのカッターソードで戦ってんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:39▼返信
変えるって言ったって大筋は変わらないだろ
エピローグが少し追加される程度じゃないのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:39▼返信
でもエレンは死ぬんでしょ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:40▼返信
これ以上ない終わり方だったけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:40▼返信
アニ妊娠か
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:43▼返信
凄いバッドエンドになるんやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 11:50▼返信
お、人類10割踏むか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:01▼返信
ほんとゼロレクイエムだなぁ以外の感想無かったわ
多少変わるとはいえ大筋は変えられないだろうし大したことないやろどうせ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:01▼返信
ライナーイジメるんだろ、知ってるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:01▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:03▼返信
人類は過ちを繰り返すところを修正
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:10▼返信
少しだけってことは大枠じゃ漫画と変わらんのだろ
ほんとゴミみたいなオチ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:10▼返信
逝ってらっしゃいエレン
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:12▼返信
足組めるのに車椅子に乗ってるリヴァイ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:14▼返信
そして最終回放映後~
・蛇足ガー
・元の方が良かったんだがー
その他
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:15▼返信
呪術廻戦の作者ならリヴァイもお亡くなりになってたやろな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:16▼返信
最後はエレンがM78星雲に帰って終わり
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:17▼返信
ガザ戦争が始まっちゃったからセンシティブな部分を変更したと予想
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:18▼返信
とばっちりアイアムアヒーロー
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:23▼返信
単行本とかじゃなくて、連載のあの終わり方がすっきりしてて一番良かったわ
単行本はマジで蛇足だった
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:25▼返信
アイアムアヒーローをクソエンドと言ってる奴は勝手にハッピーエンドを期待してそれを作者に押し付けてるだけでは
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:27▼返信
これで客が増えるんだからちょろいわなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:27▼返信
嫉妬心に燃えるエレンがジャンに復讐する
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:28▼返信
ジャンとかコニーとかのエルディア人が全員巨人化したときわくわくしたから人間に戻さないでよかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:28▼返信
ライナーが手紙を「嗅ぐ」から「頬張る」になってたら良いね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:31▼返信
最終回はやらかしてるぐらいでちょうど良いと島本和彦先生が教えてくれたw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:40▼返信
エレンの実兄だった猿の巨人がリヴァイに討たれてやっと運命から開放された下りは変えて欲しくないな
呪いから開放されるには死ぬしかないという悲しい定めだったがこの世は因果応報であると教えてくれる
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:40▼返信
ユアストーリーエンドにしろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:46▼返信
こんなのって こんなのってないよ――っ!!みたいな終わり方してほしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:49▼返信
最後のマフラーした女性と襟足長い男を確定させるんかな。それとも人は過ちは繰り返すをより深掘りにするんかな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:59▼返信
巨人が元々人間だったと判明した序盤で冷めたわ
神話のタイタン的な人外と戦うならロマンがあったのに
リアルでもよくある人間同士の殺し合いでしかないから世界が矮小すぎて
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:59▼返信
そもそも序盤過ぎたとこからおもんない
得体のしれない食人存在っていうビジュアルが下手な絵も相まってキャッチーだったのに
早々に変身ヒーロー物に落とし込んでる時点でこの作者何がウケたか理解出来てねーんだなってなったわ
読者に合わせた作品持って来いって言ったジャンプ編集者は正しかったよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:01▼返信
すっきりしない感じはあったけど
残酷な世界の終わりはアレでいいだろ
一応エレンのやりたいことはできたし
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:03▼返信
童貞のまま死んだのがあかんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:17▼返信
地ならしがナウシカの大海嘯と同じなのはもう変えようがないけど
コードギアスと同じラストはまだ変えようがあるけどそこ変えたんかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:22▼返信
一期の監督が原作にあった「いってらっしゃいエレン」をカットしたせいで最初の謎が無くなることになるので、完結編で慌てて追加してて草
最終予告編でも最後にこのセリフ入れて印象付けに必死だな
マジで何でカットしたんだよあれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:25▼返信
※58
それこそありきたりでつまらんわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:26▼返信
最終回良かったんだけど、あっさりし過ぎなんだよ
他のやつとの会話ぐらい見せてほしかったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:29▼返信
本当のエンディングはスクールカーストなんだけど、あれどうすんだ?
67.投稿日:2023年11月02日 13:32▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:33▼返信
サシャが死んでから読んでない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:59▼返信
リヴァイ達は何故パラディー島以外の人間を駆逐するというエレンの計画、地ならしをエレンを殺してまで止めたのでしょうか?エレンを殺す事で巨人の力も失い残った大陸の人間から反撃を喰らう事も分かっていたでしょうに…個人的には地ならしを完遂する事を期待していたのですがね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:03▼返信
アルミンがエレンに言った言葉を変えるんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:30▼返信
お前は自由だがようやく最後にくるのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:12▼返信
ラストのネーム?名前の事かな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:21▼返信
※69
大虐殺はあかんってシンプルな動機だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:31▼返信
ウソっぱち日本らしい勝手な自由だ。スタッフお疲れ
原作者クズな大分県に来るな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:23▼返信
>>7
さすが漫画、アニメアンチのまとめの奴らw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 21:11▼返信
エレン的には結局、エルヴィン団長やリヴァイ兵長やハンジさんは、最後まで怖い存在だと思ってただろうなって感じはする。
このマンガはそんな感想だったなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:32▼返信
>>45
センシティブというより、後編にあたる原作が怨霊ユミルがエレミカ夢女含め登場人物達が愛を語りだした時点で頭お花畑過ぎだろ。海外勢に人気あるのはナチスや民族浄化などの歴史が生々しいからで日本人の平和ボケが悪い形で出てるよな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 03:25▼返信
シナリオじゃなくネーム(絵コンテ)なら一部アクションが変わってるとかじゃね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 05:11▼返信
ガザ戦争が人間の内面を抉り出した事でインスピレーション(天啓)が舞い降りて
連載とも原作とも違う終わり方にしよう!とガビ山先生は思いついたのかもしれない
イデオン発動編的なアレ・・・壁外人類も最終兵器を完成させていたとか・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 11:29▼返信
最後の方は本当に失望した

結局いってらっしゃいエレンとは何だったのかわかんねーし。

エレンとミカサがキスするのとかホントそういうのなら見たくなかったって感じなんだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 01:07▼返信
パレスチナ人 壁内
ハマス  エレン
イスラエル マーレ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 22:48▼返信
>>80
元ネタのエ◯ゲがヒロインが主人公をループさせてたってオチだからな いわゆるあれは、要はエ◯ゲの選択肢でエンディング変わるみたいなもんだよ 一周目は逃亡エンドでクリアした後に、巨人滅亡エンドルートをプレイしてるって感じ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月05日 23:07▼返信
>>80
ユミル「このエンディングやだ はい、やり直し」
エレン「また2000年分のフローチャートでセーブ&ロード作業か……人類八割死ぬけどミカサが愛する人斬るエンド見つけたけど、どうしますか?」

ユミル「☺。これで成仏するわ」

これが進撃の真実
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 04:43▼返信
アルミンが「殺戮者になってくれてありがとう」はエレンの苦悩を労ったのであって、虐殺行為を肯定・推奨したわけでは全くないよね。
言葉を表面的に取ってしまう人や、言語の壁がある海外勢から叩かれてたけど、ニュアンスは十分伝わったけどもな。

だだ、徹頭徹尾「地ならしは虐殺であり悪」と描かれ、アルミンが「共犯者」、ヒストリアが「みんなの選択による結末」と罪を背負うスタンスで語ってたのは良い加筆だったと思う。

作者本人は「うまく伝えられなかった自分の未熟さ」と悔いていたようだからアニメで消化できたならよかった。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 04:58▼返信
>>59
変身ヒーロー物…?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 05:20▼返信
>>69
現代の我々が他国と戦争になったときに、軍人や軍備施設への攻撃はともかくとして、「民間人も虐殺し国ごと潰す」と政府が言ったら…と考えたら分かりやすいのでは?
それが一国ではなく全世界ともなれば、損得勘定を抜きに「まず止めなくては」と動く人もいるでしょう。
リヴァイたちは捕虜(壁外人類)とも親しく交流していたので壁内人類としてはかなりリベラルな立ち位置です。

私としては地ならしは画的に映えるから見たいとは思ったけれど、「壁外人類全員殺した!自由だ!」のエンドではあまりにも一元的すぎて物語の結末として陳腐だと思います。

直近のコメント数ランキング

traq