前回記事
【【感想まとめ】山崎貴監督の映画『ゴジラ-1.0』公開初日は超好評!「ユアストーリーじゃない」「いい意味でゴジ泣きした」「シンゴジ以来の衝撃」】
【映画『ゴジラ-1.0』、7年前の『シン・ゴジラ』動員対比265%超えのロケットスタート!興行収入100億超えなるか!?】
『ゴジラ-1.0』公開3日間で興行収入10億円突破 『シン・ゴジラ』上回る出足
記事によると
・『ゴジラ-1.0』は全国522館で封切り、3日間で64万人の観客動員数と10.4億円の興行収入を達成した
・上映後、拍手が沸き起こった上映会場も多数あったようだ
・『シン・ゴジラ』の初日から3日間の成績と比較して、観客動員対比で114.7%、興行収入対比で122.8%を記録した
・本作は自身もゴジラのファンであることを公言する山崎貴が監督・脚本・VFXを務めている
・山崎監督は『ALWAYS続・三丁目の夕日』でも冒頭にゴジラを登場させてファンを驚かせ、映像監督を務めた西武園ゆうえんちのアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」では驚異のゲスト満足度97%を叩き出すなど、ゴジラとゆかりのある人物
・北米でも公開が決定し、予告編が解禁されてアメリカでも盛り上がりを見せている
以下、全文を読む
この記事への反応
・3連休での公開もあると思うけど10億スタートは凄いな!
シンゴジラと並ぶかそれとも超えていくか
かなり万人受けする作品だと思うからもっとたくさんの人に見てほしい!
・流石に強いなあ。今の映画ランキングだと、圧勝になるだろうなあ。時期も良かった。
・岡田斗司夫さんが97点つけててびびった。
これは観に行かないと。
・めっちゃスタートライン良いやん…
シンゴジ超えるかな…
・シン・ゴジラは無理でもシン・ウルトラマンの40億は越えてほしい。
最終50~60億かな?
・「シン・ゴジラ」は土日2日間で興収6億2461万0700円、「ゴジラ KOM」は興収6億7700万円。
・ゴジラファンは勿論そうでない人も朝ドラファンもどんどん巻き込んで盛り上がっていってくれれば
・マジで映画館で観てほしい
熱戦のシーン迫力満点
・ゴジラ-1.0、初動で10億超えって凄いな。2000年代初期なんて最終興行がこれくらいだった事もあったのに。
ゴジラ人気もしっかり復活してくれたものだ
・ドラマ性や時代感もあるし、映像技術も過去最高だと思うので海外受けも良さそう
シンゴジ超え狙える
10億スタートはすげぇ!
ゴジラ映画国内最高記録も狙えそう
ゴジラ映画国内最高記録も狙えそう


ステマ星人ちまき😡
ステルスマーケティング及びはちま製
ゴミクズニート製造の罪でジャッジメント😡
岡田斗司夫も誉めてると聞いてがっかりした
何が?
ユアストーリーがクソじゃないとでも!!
顔オムツ😷大好き変態日本人🐵キモすぎ🤮
化物とかはしっかりしてるよな
人間が実写で良かったわ
結局ネットで吠えてる連中はごく一部で
あの叩かれてた時の作品達も実は普通の人達には称賛されてたのでは?
共産党「女子高生をコンクリ詰めにするか🛢」
まじで凄い人だと思ってる信者いるからな…
監督、お疲れさまです!
叩かれてたのはドラクエとかの名前が通ってるやつよ
空気みたいな映画も多数あるからなこの監督
こんなの浜辺美波級じゃないと成立せんぞ!
ってずっと思いながら観ていた
いままでどんな題材でも
くっそチープなヒューマンドラマに帰結しちゃう映画しか無かったけど
堀井の趣味
無難にルパンすぎて話題にならなかったけど
もうちょい市街地で暴れる時間を増やしてほしかった。
シン・ゴジラで復活するまで12年新作が作らない位
落ちぶれてたんだけどなゴジラw
スクエニのデバフ
もうあの会社には関わらないほうがいい
シンステマゴジラ
一般人なら普通の良作だよ
まだ見てないけど
今更山崎貴が普通に佳作撮るとは思わんやん…
まあまだ見てないけどw
俺の股間のゴジラが咆哮を上げてる
(΄◉◞౪◟◉`)は?キムタクですけど
近年の作品の見解は妙なの沢山あるからな
フリーレンの評価も褒めるのはいいけど変な評論だし
最近の作品追えてない感じだから新鮮に感じてるんだなって感じの
あえてDQ5の内容を調べないで作ったら案の定の結果だっただけで、ちゃんと知ってる作品ならちゃんと作れると証明しただけやんね
👁️ 👁️
👃
👄
あっ!これは史実に残ってない軍艦は全滅するな!って高度な理解力(読み合い)は必要とするらしい
軍オタの皆さんは誰が生き残るか考えてみよう!
昭和顔集めた仮面ライダーが爆死したからな
圧倒的多数なのが一般層なんだし大ヒットを狙うのならオタク向けに作るべきじゃないし狙い通りだろ
悪いモノは悪い
良いモノは良い
なんですぐ手のひら返しとかいうのか意味不明
🏃♂️🔥🦖
💡
🌊🦖↓↑
🛬🦖
💥
🦠
あんなのほっとけよ
自分の感性を信じろ
今週末見に行くけど余計にハードル高くなるぞ
完全に興味無いんだなMAG系に(じゃあ触るなよ…)
IMAXとか4DXとか一体何なの?
大日本人2 襲撃のハマダ
作戦パートはともかく浜辺とのホームドラマはウンコ💩
すごく満足感を感じたわw
4DXは立体映像の他に映画の描写に合わせて座席が揺れたり動いたり水しぶきが飛んたり焼け焦げた匂いがしたり
5感に訴えかけてくる
合う映画と合わない映画があるけどこれは合うタイプの映画
それ以前から興行収入はいいのもあるけど
内容は微妙で安っぽい映画量産監督として有名だったけどw
オタクもちょれーなあw
山崎貴はユアストーリーのせいで叩かれてるとかいう
映画知識ゼロのクソにわかは少し黙っといて欲しい
初動が伸びってるのは間違いなくそれ
この後も安定したら山崎貴の実力だろう
それからもういい加減どんな状況でも深ぞり三枚刃で綺麗に剃られたヒゲとか1時間おきに巻き直してる汚れない包帯とかやめろよ
CG以外褒めるとこは無かったわ
それとゴジラの顔が可愛いデザインなので怖くはない
ニッチ層の意見聞いて汚らしくしたら女性客来なくなるだろw
初動は前作の期待感から上がるでしょ
普段から映画みてる人は絶対物足りないと思うわ
要はゴジラなんてその程度の何か
それでここまで数値出せるなら素直に凄いことかと
説教臭い人間ドラマばかり長くて、ストーリーと言えば口の中で爆弾が爆発しても平気なのに主人公の特攻機が突入したら死ぬとか乾いた笑いしか出てこなかったわ。
バズりやインパクト全振りのシンゴジと真逆と言っても過言では無いかもしれない
人間ドラマパートちょっと長いっていわれたらそれはそうって感じはあるけど
見るかどうか悩むなら見た方が良いといえるくらいにはいい作品だったよ
入場者特典を付ければよかったのに
見た人なら意味がわかるなw
来年70周年で+1とかやってゴジラ倒したらg細胞繋がりの浜辺美波も死ぬって選択展開やるのか?
一応次回作を匂わせるやばげな感じだったけどなw
ゴジラ自体そう言った類の存在だし
まあ初代は原爆のオマージュだけど
庵野って過大評価されすぎ
いやあれはバレバレだろ。
一応作戦でゴジラ自体ズタボロだったからな
ゴジラなんて頭空っぽにして
「うわーゴジラこえぇー!ゴジラかっこいー!」
「地球防衛軍がんばれー!」
って楽しむ映画だろ。些細な矛盾点やご都合主義を突っ込んで何がしたいんだろw
ツッコミ所なんてどのゴジラにもあること
子供がキャーキャー騒ぐ感じ?
なんかやだな・・・
ビオランテ路線かもしれん
こういう作品内での説明を理解せずに批判してるやつってADHD、発達障害とかなんだろうな。
なぜ最後の爆破で倒せたのか?
そこに至るまでしつこいくらい丁寧に説明されてたのにね。
あれは最後の最後で主人公が選択した行為に対しての結末を強調させるためもあるやろ
単純に次回作匂わせのためかもしれんけどw
今ところシン・ゴジラが歴代ゴジラで国内トップの興行収入なのに
過大評価っていうのは君が世間からズレてるだけ
仕方ない
わかるシン・仮面ライダーが本来の実力よな
シンは現在日本に本当にゴジラが出たらどうなるかって言うシミュレーションとして面白かった感じあるしな
王道じゃなくて脇をついた感じで
もしくはゴジラと交信する役かw
今作で終わっておくのが一番いいと思うけど
普通にオリジナル短編がきてびっくりしたなあれは、
背びれ推進ロケットキックとか昭和ゴジラの謎跳び蹴りのオマージュなのかね?
まじでこれ
メインキャラが誰一人ゴジラが核実験で巨大化したことを知らないから、ゴジラが人間の業が生んだ怪物じゃなくてたまたま戦後に出てきた迷惑なやつ
アンカ間違えた
>>119
シンゴジみたく伸びるのかな
金もらってんだろ
数年したら本音喋り始めるよ
ごめん
戦争ものやらせたら完璧やなこの監督
ゴジ泣きしたいなら素直にVSデストロイアで良くね?
もうそういう時代じゃないんで・・・
ついでに艦これオタも喜んでるらしい
やはり老人国家は大日本帝国アゲアゲが正解だな
なら初代からトカゲだからええやん
正史の流れで処分されていたのに
ゴジラがキッカケで戻ってくるのが良い
心には何も残らん浅い内容だけど娯楽としては良いんじゃない?って映画だった
1作だけでよかったのにって言われそうな気がする
今の時点でこれだけ話題だから100億行くんじゃね?
ゴジラ映画ってのは神楽舞や宗教画みたいなもんで、畏怖畏敬の対象として災禍の化身で破壊神であり怪獣王のゴジラが正しいビジュアルで描かれていれば良いのよ
面白いとかつまらないは重要ではない
エヴァの絵コンテ描いてるのは、摩砂雪や樋口真嗣だからね
アメリカ人もゴジラ好きだけどな
庵野はさぞ悔しい思いしてそう
カマキラスだろお前の顔
自然災害では駄目なんすよ
あくまで人の行き過ぎた科学力とか
傲慢さが起因して呼び起こした災害ではないと
普段から映画観てないお前が言うな
G汚染はわかんないけど黒い雨にさらされてたし神木も放射能汚染はされてるだろうけど
じゃあゴジラでもよくね?
今回はどうにか出来てなかったけどね
誰も見てねぇよ
ほんまそれ。
賛否両論と言われてるが、ほとんど否がいないくらいだろ
生存と直後(だっけ?)のゴジラのシーンを考えたらG細胞だろうね
被曝表現は黒い雨だけで十分すぎると思うし
野村萬斎
感情むき出しで大げさに狼狽える、邦画独特の演技がとにかくわざとらしくてしらけるんだよね
ほんの少しでいいから主要キャラに理性を足してくれたらもっと良くなったと思う
邦画の悪いやつの悪いやつだな、称賛はあれらを許容してるやからの意見なんだろう
これは観に行かないと。
自分の判断で観ないのかよw
岡田がなんだってんだwあの知ったかエセ」妄想おばけ
高雄、チト、雪風、震電が活躍するとは思わなかった
今回のゴジラは暗い話だけど日本人全体に受ける内容だし、ハリウッドのゴジラよりも音響と映像がすごいから気になってる人はIMAXとかTCXとか大スクリーンでやってるうちに行っとけ
戦闘機や戦艦は全然わからなかったけど作戦は良く出来てて感心した
劣化インディペンデンスデイだった。
内容が怪獣だろうがそんなのどうでもよくてとにかく三丁目の夕日的な懐古させる内容だけ入れておけば過去しか見ない未来のない現実逃避を望む老人たちをがっちり捕まえられる
高齢者のほうが圧倒的に多いからそこ狙いのほうが圧倒的に強い
今年はグランツーリスモとゴジラで迷ってる
今作のほうが映画に入り込めたかな(シンは邦画なのに字幕オンにしないと?なセリフもあった)
大仰な感情表現がクサいとかいわれてるが
神格化された初代ゴジラの宝田明や河内桃子の演技も今観るとちょっと・・・
-1.0も1950年代風モノクロだとよりしっくりくるかも
こういう映画を「面白かった!」って言いきれるレビューのほうがよっぽど有意義だな
おもろいものは自信もっておもろいと言わんと
完成度高いゴジラだ。ただアメリカへヘイト向ける思想が交じる。
アメリカ誑かしたのは中国だ。で中国がアメリカ使って原爆を日本へ落とした。その辺りの歴史を見る姿勢と摺合せも足らない。君らが知らない、教えられてない歴史だよ(笑)
戦後間もない頃に子供時代を過ごし初代ゴジラを映画館で見た世代に見てほしい
破壊へ対する姿勢やソレを基礎としたモンスターデザインと自衛隊の動き、日本政府の動きの遅さや稚拙さの描写力、ブレスの美しさはシンゴジのが遥かに上だよね。シンゴジのあの恐怖全振りのデザインはクッソ洗練されてるわ。ゴジラとゆーイメージの完璧に近い理想形であるが故に、ゴジラじゃないと見てしまう。ゴジラ以上になってはゴジラにならないて辺りは評価別れるね。
対してあのマイナスワンは全体のバランスが良く、子供にも観やすいよー細工されてる。生物としての描写はゴジラシリーズん中じゃピカイチだ。シンゴジはある程度大人になれた成人しか観れない。君みたいに分別付いたコじゃなきゃ観るのが難しい作品なってる。無知な子供らじゃ、将来武装するタイプのテロリストやアカになりかねん。
マイナスワンは子供の良い教材になるね。ただブレスが、ネタバレなるかしら。荷電粒子砲や火炎でもなくて、レアコイルの電磁砲みたいな。着弾点でアレなる超高火力の爆速リロード可能なプラズマ弾なんだよね。アレに耐えられるゴジラ自身にも、ウロコ自体に強い放射線量と質量を持つ多結晶の鉱石じみた素材が混在されとるんかもしらんね。まるでマジンガーZだわ。ゴジラのブレスてのは、やっぱ長距離バーナーみたいなのが良いな(笑)
君はたぶん、視覚を重視した芸術に向く感性を持つんだろー。
ならシンゴジを美しいと強く感じるハズだわ。
手厳しいね(笑)
でも良い着眼点だから、その感性と思考は腐らせちゃダメよ(笑)
一人のオタクとしての考察は良い資料だよ(笑)
シンゴジラあってこそのゴジラ-1.0の人気
ぎゃんぎゃんすぐ叫ぶ邦画特有の過剰演技に目を瞑れるなら、反戦・反核のゴジラの原点に立ち返った良いゴジラ映画だった
めっさド正面から観たらそんな映画だよね(笑)
何故戦うのかを教える作品となる。生きろてのは敵を撃滅した上での生きろで、その過程として死ねがある。前提に死ねがあり、それを上手く凌いでの生がある。この辺りは、移民や雑種の人間に媚びた親世代を持つ今の子供らじゃまだまだ難しい思考手順なるかもしらんね。
ゴジラが何故人間を攻撃したかの描写やセリフをあえて無くしてあるもんな。戦闘機で震える主人公を一度わざと見逃す動きも見せとるしな。 令和のゴジラ作品が人間の兵器を学習、コピーして秒でブレスとゆー出力に変換するのは、アレなんなんだろーな(笑)
大人しくお〇ずしてろボケ!
強力な放射線を媒体にした感染経路なんかもしらんよ。光感染するウィルスもある。遺伝子構造へ介入してゴジラの情報を持つ設計図を精製し、人体内から強制的にゴジラ細胞を発芽させる。癌細胞のゴジラ版ですわ。一箇所生やせたらあとは複製あるのみ。
ジョジョにも似た能力あるよね。ウェザーリポートは人間を体内からカタツムリに変えるわ。ホラー映画の貞子も似た能力持ってるよね。
人数で比べなよ
あいつらは大人になれないから置いてかれた
全てが薄っぺらい映画
確かに面白かった ただ続編が出来たら微妙な評価になるだろうな
つまんねーものはつまんねーんだよ
シンゴジラとか
これはどうか知らんけど
ほんとこれ今の日本人弱男
なのにわざわざ泣かそうとする演出いれてくるのも日本映画ぽい
いらんねん、人間ドラマパートのが長いねん
ゴジラをもっと出せよ、と思った
KOMのラストで残ったギドラの首でメカキングギドラもやるだろうし
マイナスゴジラもラストの細胞が生きてるってことでまた復活だろうし
再生修復能力あるマイゴジは明らかに強いわ
邦画特有のあの情緒不安定さと精神年齢の稚さはなんなんだろーな。
アレ気に食わんわ。超冷めるわ。
ま確かに、あれ程の火力んプラズマ弾の射出に余裕で耐えるゴジラを直に確認しときながら、震電に満載して口ぶっ込んだ程度でヤレると思えたコトはコイツスゲェなと思ったわ。あとあの青い光てチェレンコフ光だよなタブン。衝撃波も直浴びしてたよな。
あのゴジラ、目視できる範囲入っただけでも被爆確定なんじゃが。それも致死量のヤツ。東海村JCO臨界事故のバケツリレーなんてカワイイレベルのダメージなるハズなんやが。
なんてコト考えたら楽しめなくなるのでな、あくまで人の作った映画として楽しむ姿勢が必要なるんかもちらん。
欧米では受けないんやないか…
ほんまに映画見たんか?
理解できないのヤバいで
アクションはも少し。交尾してるよーにしか見えんかったオリンピックの柔道に似てるカンジがなんか嫌。柔道なら柔使えよてカンジ。アレならレスリングのがマシ。
仮面ライダーは戦闘訓練されとらんパンピー捕まえて改造しただけなのでドシロートな動きでも納得できるけど、敵サイドが訓練されとらん動きだったんは気に食わん。あとれっつぱーりぃ。
デストロイア幼体カワヨ
覚悟のススメで震電を知りました
超解る。なんであんなんなんだろな。パリコレみたいなカンジなんやろか(笑)
シンて付いたモンはポテトだろーがアプリゲームだろーが共産主義者絡みだからして。
知ってる界隈だと常識。
シャークネードはアメリカの誇りと知れ。
ずっとゴリラだったけどな
出だしとモビィディックみたいなの良いよな。あと爆速リロード
私は色変わるデストロイアの小さいフィギュア欲しい
大人になれなかった後ろ向きなこどおじの怨念が怪獣になって暴れるやつだろ
じゃあキミは何を絶賛してるんすか?
ホントならそれもうゴジラじゃないだろw
ただの怪獣だ
ゴジラとしては微妙
シンゴジと逆だな
しょぼいシン商売なんてもうしなくてええわな
GMKはいわずもがな、VSキングギドラでも人を意識した様な描写もある
ゴジラは作り手の数だけその在りようが変化する
共通するのは初代で描かれたその名と姿、そして強さ
貴方には貴方のゴジラがいるのだろうけど、-1.0の怪獣はゴジラだよ
ただマグロ食ってる奴だけはゴジラではないけどな
あいつはもう名前もジラにされたし許してやれ
vsコング観てないんか?ギドラの首はメカゴジラ操縦用の神経接続ユニットとして骨だけにされてたぞ
マグロはプロデューサーが原子怪獣現るのリメイクを作りたかったが
予算降りなかったからゴジラってことにして予算勝ち取ったとかそんな話
大都市破壊が銀座のとこ一つしかないのが不満かなあ
結局まともに上陸したの中盤あそこだけだし
最後はちょっと田舎んとこ歩いてすぐ海に戻ってるし