• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




男性は結婚するとiPhone比率が高くなる 女性は全く変わらないのに...調査担当者の説明は - ライブドアニュース
1700732959573



記事によると



・結婚した男性は独身男性よりiPhoneを使う割合が高い、という驚きの調査

・女性の場合は、結婚していても独身でも、全く同じ割合

・NTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所(東京都千代田区)が2023年11月16日に発表した、「【ライフスタイル】配偶者と同居している男性は、同居していない人よりもiPhone比率が高い」という調査でわかった

・男性のiPhoneユーザーの比率が、20~30代(プラス5.9%)、40~50代(プラス9.4%)、60~70代(プラス5.1%)と、各年代とも同居配偶者がいる男性のほうが、いない男性よりも高くなっていることがわかる。全体的に5~9%ポイントほど既婚か独身かで差があるわけだ。


以下、全文を読む

この記事への反応



ワイは独身やけどiPhoneやぞ

揃えるならiPhoneの方が一貫性があるからね。
Android同士だと、揃えた気にならんからね🧐


都市伝説ではないのですか?
iphone乗り換えは結構面倒ですよ?
ああ、鬼嫁と化したから合わせないといけないのか


Android一筋だとなかなか変わらないですね。
歳が若いと変えるのに抵抗無いですけど長年の愛着も湧いてきて辞めにくいってもあるかも


女性にはiPhoneの方が使いやすいかも〜夫婦で同じ機種なら相談しやすいし




まあ揃えたほうが教えやすいはあるかもなぁ。


B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:03▼返信
円安でアホみたいな値段で買う間抜け林檎信者
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:03▼返信
結婚後は安物に変えさせられてる奴多いんやが・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:03▼返信
ここでもiPhone見て発狂してるやつ見るとやっぱりってなるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:04▼返信
家族持ちは買ってそんな経ってない時期に壊すと、以降iPhoneは買わなくなる
高すぎるからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:06▼返信
分割で買えば誰でも買えるしわざわざ泥買う意味わからん
あっ察し
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:06▼返信
逆説的に、iPhone使う男性の方が(収入が多くて?)結婚しやすいとかそういうオチなのでは
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:06▼返信
独身こどおじやけどiPhoneやで
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:07▼返信
アンドロイド雑魚とかおりゅ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:07▼返信
結婚できるほど金に余裕がある人ってことでは
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:08▼返信
iPhoneはフリマで中古安いし壊しさえしなけりゃ何年でも使えるよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:08▼返信
嫁がiPhoneで、揃えておかないと色々共有しづらいからiPhoneに変えさせられた奴は何人か見た
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:08▼返信
これは結婚したからiPhoneに変えたんじゃなくて、iPhoneユーザの方が結婚してるってだけだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:08▼返信
キチガイあいポーン信者が早速発狂してて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:09▼返信
ニコ生含め配信者はアイフォン持ちばかり、突っかかる高齢発狂じじいリスナーは泥信者これが現実
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:09▼返信
iphone使ってる奴って見た目からして知能低い
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:10▼返信
ステマは禁止してもバレなきゃオッケー
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:10▼返信
>>1
iPhone買うだけで林檎信者になるなら国民の半数林檎信者やん
自分で言ってて矛盾感じないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:10▼返信
まあパパもiPhoneにしよ?って言われたからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:11▼返信
なんで馬鹿用のOSに変えないといかんのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:11▼返信
世界的にアンドロイドのシェアが世界一だけど低脳が多い日本では
自分で考える知能を持ち合わせていないため異様にiphoneのシェアが多い
下等生物の動向を見ると面白い
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:12▼返信
むしろ子供の学費や新居の資金を貯蓄しないといけないから高いスマホなんて買えねえよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:12▼返信
>>19
Mac信者がよく言うセリフ
似た者同士だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:13▼返信
※13
※20
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:16▼返信
俺はAndroidだけど彼女もAndroid。
別にアイポン嫌ってない。昔はアイポン使ってったなぁ。
価格の問題じゃなくてAndroidになれちゃった。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:16▼返信
アイポン売れなくて必死なんだね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:17▼返信
iphone15が高くて買えないあいぽん信者に哀れみ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:17▼返信
新手のステマ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:17▼返信
自撮りするとき泥だと恥ずかしいんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:23▼返信
>>27
ドコモはギャラクシー売れた方が儲かるで
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:23▼返信
最近売り上げ落ちてるらしいから必死だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:28▼返信
スマホに変えた時からアイフォーンしか使ったことねーよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:30▼返信
※20
世界でシェアが高いのは貧乏人が多いからだぞ
富裕層はiPhone一択もしくはGALAXYと2台持ちだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:30▼返信
これ妻を食わせられるだけの収入があるからiPhone買えるってだけじゃないのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:32▼返信
アホンにするメリットがわからんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:32▼返信
>>17
すみませんでした私の完全敗北です
もう2度とアホな事は書きません
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:33▼返信
結婚出来る収入のある人は会社からiphoneを支給されてるだけ
そして2台持ちしてる人の方が少ないからiphone使ってるって答える
追跡調査してる訳でもないのに女の影響でiphoneに変えたかなんて分かんねえよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:34▼返信
>>32
富裕層(笑)
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:35▼返信
Phoneも泥スマホもiPadも泥タブもWindowsもLinuxも使ってるけど
どれかに絞ってしか使えない人って哀れだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:35▼返信
>>34
泥の方がメリット無いぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:35▼返信
※17
矛盾の意味も理解できない低脳って事を証明してくれてありがとう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:36▼返信
>>38
一つに絞れない優柔不断って哀れだね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:39▼返信
ggrksとか言われてた時代からずっとgoogleにはお世話になってるからなぁ
iMacもiPodも全部手に取らなかったし、appleとは縁がなさ過ぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:39▼返信
てかさ、iPhoneのメリットって雑に言えばほぼエアドロップだけなんだから
規格化してAndroidでも実装したら?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:40▼返信
金持ってる方が結婚出来るし泥で妥協しなくてよくなるだけじゃなくて?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:41▼返信
>>6
そういうことやろね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:46▼返信
結婚するくらい経済力のある男はiPhoneを選びやすい、の間違いやろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:46▼返信
ゲームするならiPhone一択だよ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:48▼返信
>>20
世界的に見ると貧困層の方がでかいからねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:48▼返信
あいほん買える経済力があれば結婚しやすいってことかね、それ以外見えてこないわ
それともあいほん買えば結婚出来るっていうオカルト商法のためのデータか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:50▼返信
最新型なんて持ってるの金持ちだけやろ
みんな中古とか古い型番のばっかやで
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:52▼返信
夫婦でスマホのosを相手に合わせる状況や力関係がよくわからん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:53▼返信
日本はみんなやってるよ〜とかみんな変えてるよ〜って宣伝文句多いよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:53▼返信
印象操作がキモすぎる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:54▼返信
NTTじゃなくて、クソ媒体が怪文書にしてるだけじゃねえのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:54▼返信
>>50
5年落ちのXRがサポート切れたんだっけか?そういう奴はSE3買うんだろうな
iphoneはサポート手厚いが売りだったのにPixel8は7年サポートやりだしたからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:56▼返信
>>6
これ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 03:56▼返信
NTTは配偶者と同居している男性って報告してるのに、ライブドアは男性は結婚するとiPhone比率が高くなるってギリギリの見出しで書いて、バイトはちょっとアレなので結婚したらiPhoneに乗り換えるみたいな頭悪い解釈してるね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:05▼返信
結婚できるほど金持ってる奴はステータス(笑)でiPhone選ぶってだけだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:06▼返信
iPhone持ってないと虐められるからねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:07▼返信
子供分も含めて台数の利点と契約の楽さだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:09▼返信
>>47
ソシャゲ(笑)
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:09▼返信
ステマやんけ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:10▼返信
ぶっちゃけカメラ性能はPixelのほうが上だし上位機種限定のライダーセンサーとエアドロップくらいしかアドバンテージがない。情弱アホJKでも感覚使えるOSは流石だとは思うが顔認証したあとスワイプしないとホーム行けないとかアホみたいな仕様が放置されてたりもする
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:16▼返信
Android勢はiphoneに変えても長続きしない。
性能よりも使い勝手悪いから。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:17▼返信
結婚するようなまともな感覚なら
googleがそんな良い企業じゃないの感づいてるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:20▼返信
iPhone持てるくらい収入があるやつが結婚できるだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:20▼返信
男は特にこだわりがないけど女は仲間内でiPhone持ってないとイジメられるからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:22▼返信
>>66
iPhoneなんてバイト1ヶ月分くらいだろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:23▼返信
>>65
Appleが良い企業だと思ってるの草
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:26▼返信
イジメられる妻に合わせて夫が買い替えるとか可哀想な世の中だなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:27▼返信
※くんが起きてきたらまた暴れるぞぉ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:30▼返信
あいほん持ちはリンゴ製品持ってる感で満足してるだけ
機能の3割すら使いこなせてないのがほとんど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:35▼返信
まぁわからんでもないけど、iPhoneの新型が売れなさすぎて出した怪文書にも見えるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:35▼返信
15は失敗作だしSE4はよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:36▼返信
関係ない
iPhone自体の端末価格が高すぎて欲しくても買えない人が多い
そして結婚できるかどうかは収入と相関関係にある

つまり結婚できる収入の多い男性が端末価格が高いiPhoneも買えるというだけ

テニスをしている人は寿命が長いからテニスは健康にいいとかワインを一日一杯飲む人は寿命が長いとかと同じで全て収入の問題でテニスやワインは無関係だったのと同じ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:48▼返信
アップルはサポセンが殿様商売で偉そうだから嫌いです
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:51▼返信
まあ普通に考えてPixelのほうが使いやすい罠
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:54▼返信
> 都市伝説ではないのですか?
> iphone乗り換えは結構面倒ですよ?
> ああ、鬼嫁と化したから合わせないといけないのか
データとして出てるのに都市伝説とかw
こいつ効きまくって現実直視できてないやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:55▼返信
ガチのiphone使いだけど生涯独身のオッサンでしたw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 04:57▼返信
元々発展途上国向けだったSEがバカ売れしてる国だからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:09▼返信
チーさんイライラで草
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:14▼返信
統計取ってそうならそうなんじゃねぇの?
知らんけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:22▼返信
airdropとかも便利だからな
家族の写真とか送り合うならそうなる
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:22▼返信
>>17
国民の大半はiPhoneSEとかだろ
最新iPhoneみたいなブランド料マシマシ機種買うのは信者か金余ってるパパ活女子
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:28▼返信
俺はスペックとかデザインとか調べて比較して買うのが好きだからiPhoneは買わないな〜
ある意味ガチャ引く感覚に近いかも
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:29▼返信
>> 20~30代(プラス5.9%)、40~50代(プラス9.4%)、60~70代(プラス5.1%)

40~50代が群を抜いて高いから妻に合わせるというより初めてスマホを持つ中高生の子供に合わせてるんだろ
10代女性の8割、10代男性の7割がiPhoneらしいし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:36▼返信
うちは嫁iPhoneで、俺Androidだけど、単純に充電ケーブルが別々なのが面倒くさいってのはある
iPhoneもType Cになったしこれから普及していけばあんまり変わらなくなるんじゃないかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:46▼返信
>>4
Apple Care入れ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:48▼返信
>>21
毎年買い替えるとかしなければ、スマホの値段なんかたかが知れてるだろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:51▼返信
>>39
Pixelはめっちゃいいぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:51▼返信
「iPhoneとか情弱過ぎ🤣」っていう独身男性が多いってことやな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:54▼返信
>>65
Googleはめっちゃいい企業だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:57▼返信
>>72
必要な機能だけ選んで使えるのが情強
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 05:59▼返信
>>83
普通クラウドストレージにアップロードして、共有リンク渡すよね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:17▼返信
※91
そんなガジェットオタが女に好かれるわけないよなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:20▼返信
どっちもあるけど結局のところ利便性が高いか否かですね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:20▼返信
>>90
マイクロSDカードも3.5mmイヤホンジャックもないのに?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:20▼返信
弱者男性は泥なイメージはなんとなくある
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:25▼返信
既婚男「中華スマホとかサムスンとか持ってたら恥ずかしいし」
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:31▼返信
じゃiPhone使うのやめよっと
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:36▼返信
結婚できる奴は金持ってる奴多いだろうな
貧乏で独身は泥よ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:38▼返信
15が売れなかったからって買わせようと必死だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:45▼返信
保有比率じゃなくて買い替え比率を出せよ。まじでNTT大丈夫か?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:52▼返信
>>35
これあるわ
子供にair tag持たせた時にiPhoneじゃないと探すが出来なくてiPhoneにした
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:53▼返信
iPhoneゆうても型落ちの安いやつやないの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 06:57▼返信
まあ日本人は男女問わず少数派嫌うから人と同じ物を好むし、男は馬鹿にされたくないって気持ちが遺伝子、能力的に女より高いからホント松の可能性は高いだろう。しかし馬鹿にされたくないと言う思いが相手を馬鹿にしてしまうし、馬鹿にされやすい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:03▼返信
結婚してから機種変したんじゃなくて、元々iPhone持ってる人の方が結婚する率が高いって事じゃないの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:05▼返信
なんでゴミクズApple社なんぞに変えにゃならんのよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:13▼返信
iPhone、iPad、AirTag、Apple watch、AirPods
ここまで揃えて便利さ享受してるからもう抜けられん

PCはWindowsでこれをMacにするのはなんか超えちゃう気がする
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:21▼返信
電電公社のステマだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:24▼返信
15が売れなかった辺りから不信感から周りがiPhone辞め始めてるね。バグだらけだわ値段もぼっただし
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:26▼返信
バルミューダと同じでゴミなのがバレ始めてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:32▼返信
ソニー使ってたら別れるまであるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:39▼返信
>>97
そんなの欲しがってるの老害だけだからw
消しゴムマジック便利やで😁
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:40▼返信
>>41
一つしか買えない貧乏人が見栄張って
分割でiPhoneですか…w
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:42▼返信
>>47
まさに遊べる電子障害者手帳だね😄
健常者はみんなAndroid🤗
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:48▼返信
なにこのガイジ記事🤗
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:49▼返信
>>1
iphoneを持っている男性の方が結婚できる
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:50▼返信
結婚してる男性のiphone率高いだけで結婚前に使ってる端末調べず
もともとiphone使ってて、結婚後にiphoneに乗り換えたかわからんのに
NTTは適当な予測でよくこんな記事かけたなw

結婚できる男性は経済力あってもともとiohone率高く
経済的に結婚ができない男性が格安android率高い可能性もある
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:53▼返信
アップルって性能・品質以上にボッタクリなのによく使う気になるね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 07:58▼返信
ストレージ容量糞すぎなんよ
メモカくらいのストレージは使えるようにしろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 08:04▼返信
※120
iphoneは高性能でアプデ長いからまだマシ
アプデ短くスペックも低く定価もお高めでバッテリー持ち悪い
ミドルクラスのandroidが一番ボッタクリ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 08:07▼返信
iPhone使ってる人のほうが収入高くて既婚率高いだけやろ

ワイら派遣社員はほとんどAndroidスマホ使ってるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 08:11▼返信
節約のためと言われ奥さんのお古が支給される制度ができるのが結婚w
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 08:22▼返信
iPhoneはAirタグとか周辺揃えてこそだからな
スマホ単体なら選択肢多いAndroidの方がいいわ
つまりそこそこ金無いと
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 08:25▼返信
結婚出来る 金持ってる りんごユーザー
独身 金持ってない 安いAndroidユーザー
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 08:26▼返信
>>20
世界的に売れてるandroidって中華製の低性能端末だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 08:32▼返信
ステマです
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 08:53▼返信
家族のために男性名義で買ってるって事情じゃないの
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 08:56▼返信
本当は結婚すると奥さんがお金にシビアになってiPhoneからAndroidに乗り換えます
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 09:01▼返信
>住宅ローン「フラット35」子どもの人数に応じ金利引き下げへ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 09:03▼返信
既婚だけど俺はメインiPhone、 サブAndroid、サブのサブAndroid 何だけど、どう分類すればよいですか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 09:25▼返信
iPhone使ってる男の方が結婚しやすいだけでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 09:56▼返信
アフォ女が頑なにiPhoneにこだわるから合わせるしかないわな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 09:59▼返信
スマホに対する認識の影響〜で文化別も調べてほしい
日本人は車を移動手段の機械というより移動する空間、部屋と捉える傾向がとか
たぶん文化や文明によって違うよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:07▼返信
結婚できない男さん達がまた女叩きしてるんですね
必死やなあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:21▼返信
合わせた方が画像共有とかしやすいし片方だけ高い機種使うのも変だし
そりゃそうやろな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:33▼返信
男の立場が下がったって事だろ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:42▼返信
一人2台の持ち我が家には関係ない話だった
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 10:58▼返信
最初はiphoneシンプルで良いな、と思ったけれど
今はあんまり変わらないんじゃ?って印象があるな
あと古いアプリがどんどん使えなくなるのがツラい、iphone

Androidもセキュリティの関係で同じかもしれんけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:17▼返信
Androidなら複数のLINE持てるからアレが捗るわけだが・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:18▼返信
>>136
そんなに必死に結婚できない男叩きするなよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:38▼返信
自分の周りの既婚のおっさん達は安いAndroidを使わされてるけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 11:46▼返信
馬鹿高い金払ってiPhone買うやつwみんなが使ってるからw自分の考えは無いの?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:22▼返信
嘘松
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:26▼返信
社内でUSBメモリを未だに使えちゃうアホなNTTの言うことなんて信憑性皆無だよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:28▼返信
>>98
逆だろ
あいぽんこそ情弱御用達じゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:29▼返信
iPhone信者はこんなとこでもマウント取ってんのか
アホやな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:40▼返信
なんでやろな
そこまで調査しろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 12:54▼返信
>>149
多分既婚者の割合が多くなって写真共有とかするからじゃないかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 13:33▼返信
充電ケーブルやろ
これからは15からは大差なくなるんちゃうか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:00▼返信
iPhoneは高いから収入がある人が結婚できるっていうだけでは?
同じ値段のAndroidのほうが性能高いかもしれないが
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 14:51▼返信
アップル嫌いだからそれはない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:22▼返信
????
そりゃ仕事で忙しい旦那の代わりに嫁さんが契約にいったらiphoneでいいってなるから当然でしょ
別に旦那が選んでるわけじゃない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:25▼返信
シャープどす
嫁さんはソニー
長男は林檎

使用法を共有できない悪手だということは十分判ってるからツッコまないで(´・ω・`)
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:37▼返信
家族で揃えるなら、全員ドロにすべきだわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:39▼返信
バカ嫁がiphoneしかつかえないから合わせられるのでは?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:41▼返信
ハードゲーマーや特殊な使い方するやつでもない限り
普段使いのスマホの価値は20万のリンゴと3万の泥でなにも大差ないからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:45▼返信
じゃ泥が多くて問題ないよね?今の世の中を知らないなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:47▼返信
iPhone高いってよく言われるけど日本のiPhoneユーザーが持ってるのなんて販促キャンペーンとかでほぼ無料に近い金額でゲットした型落ちとかSE系とかじゃないの?
バカ正直にン十万も出して最新機種買ってるのなんて生粋の信者かガジェオタくらいだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 16:59▼返信
>>1
結婚できるやつはiPhone使ってて、結婚できない奴がandroid使ってるだけだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 17:03▼返信
なんじゃこの根拠皆無の怪文書は?
電ホが掲載してたAOZのドラムフレーム怪文書の様な非公式見解の塊やんけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 17:40▼返信
iPhone信者はiPhoneユーザーがめちゃくちゃ多いと思ってんのか…
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 17:46▼返信
あいぽん所有者ってみんながもってるから自分も欲しいっていう精神年齢の低い奴らの集まりじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 18:10▼返信
iPhoneも買えねー貧民は結婚でき無いって事だろ 言わせんなよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月24日 19:28▼返信
新婚フィールドでどんなテクニック覚えてるんだって?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 00:55▼返信
嫁のお下がり使わされるんやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月25日 21:11▼返信
>>147
よく読めよ弱者男性だぞ

直近のコメント数ランキング

traq