• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




エンターテインメント事業「ポケパーク カントー」について|株式会社ポケモン|The Pokemon Company
1702336393687



記事によると



株式会社ポケモン(本社:東京都港区六本木、代表取締役社長:石原恒和)は、株式会社よみうりランド(本社:東京都稲城市、代表取締役社長:溝口烈)、株式会社読売新聞東京本社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村岡彰敏)と共同で、よみうりランドの敷地の一部区画にて、エンターテインメント事業「ポケパーク カントー」を行うため、「合同会社ポケパーク・カントー」を設立いたします。

よみうりランドは、豊かな自然が残る、関東の多摩丘陵に位置しています。1996年に発売された、ポケモンの最初のビデオゲーム『ポケットモンスター 赤・緑』の舞台は、カントー地方です。本事業のスタートとなる「ポケパーク カントー」は、最初の地方名「カントー」と、この立地から名付けられました。

世界中のポケモンファンの皆様が、自然豊かなこの地に集まり、ポケモンを感じ、国・地域・言葉の壁を超え、一緒に楽しめる空間をプロデュースします。続報を楽しみにお待ちください。

●株式会社読売新聞東京本社、株式会社よみうりランドとの取り組み
株式会社ポケモンと株式会社読売新聞東京本社は、2009年にスタートした読売新聞本紙朝刊での「ポケモンといっしょにおぼえよう!ことわざ大百科」連載をはじめ、2014年3月に初開催となった将棋界最高峰のタイトル「竜王」の名を冠したポケモンバトルの大会「ポケモン竜王戦」など、さまざまな取り組みを行ってまいりました。
株式会社ポケモンと株式会社よみうりランドは、2021年、よみうりランド内に、手付かずの自然の中でポケモンと触れ合うネイチャーアドベンチャー「ポケモンワンダー」をスタートさせました。

以下、全文を読む

この記事への反応



ポケパーク ジョウトも期待して良いですか?

もしかして実質ポケモンのテーマパーク?!
絶対いきます


シンオウなら近いんだがなぁ

ふあっ!?ポケパークやと!?!

ポケパーク復活!?




2005年のポケパーク内容

Pokemon The Park 2005 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Pok%C3%A9mon_The_Park_2005

アトラクション

ポケモン大観覧車
おどるポケモンミニツアー
ルギアのくるくるシップ
アルトマーレの観光船
バトルコースター裂空
ポケモンメリーゴーランド
ポケモン星空トリップ
ピカチュウの森
アクア団vsマグマ団 クラッシュカーバトル
ミズゴロウのスプラッシュアドベンチャー
ピチューBros.のわんぱくトレイン
ポケモンわくわくサファリ
ポケモンふわふわキッズ
ポケモンだいすきクラブステージ
ポケモンゲームコーナー
ポケモン3Dアドベンチャー
ウォークスルーアドベンチャー

名古屋で2005年にやったときはアトラクション結構あったみたいだし

今回も楽しみやね~












コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:23▼返信
僕のソーセージを食え!カントリーで!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:26▼返信
>>1
ゲハは任天堂一強他弱
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:28▼返信
>>2
PSって存在感ないよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:28▼返信
ごきぶり!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:30▼返信
ジジババどもあちまれ~
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:34▼返信
ありがとう任天堂
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:40▼返信
>>1
また幼児向けのエリアが出来たな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:42▼返信
ゲーム事業撤退のカウントダウンがまたひとつ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:43▼返信
ゴキゲーはエンタメ部分でニンテンドーに退廃している
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:45▼返信
>>8
IPの拡大戦略の一つじゃんw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:48▼返信
任天堂は日本に受け入れられてるからね
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:53▼返信
根本的なゲーム蔑ろにしすぎやね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:53▼返信
>>3
お前がゲハに篭ってるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:54▼返信
ええやん
このままゲーム事業からはフェードアウトしてやってくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:58▼返信
転売ヤーが群がって終わりそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:59▼返信
子供からすれば最新版のでやってくれってところやろな
やってる子供がいるならな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:00▼返信
カードゲームしか息してないよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:06▼返信
はいゴキブリ終了でイライラ発狂確定
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:07▼返信
まーた間借りランドけー
任天堂自社で任天堂ランドとかマリオランドとか作る気ゼロかよ
金持ちが聞いてあきれる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:08▼返信
さすが任天堂
日本のアミューズメントパークは任天堂を必要としている
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:11▼返信
任天堂お得意の金かけないで暴利をむさぼるテーマパークか

前も森の中にポケモン像置いて公園内散歩しながら見つけるだけの場所で
入場料1万円盗ってたよなwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:14▼返信
※20
そりゃ土地の使用料とか安くないだろうし場末の遊園地では歓迎されるよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:22▼返信
オッサンがポケモン遊園地で喜んでるとか草
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:23▼返信
ゲーム事業はもう縮小もしくは撤退するのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:37▼返信
はぁ…
嫉妬すんなよゴッキー…
みっともないze!☺️
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:42▼返信
PSとニンテンドー…
どこで差が付いたのか…
方やゴミゲーグラオンリーゲーと狂信者を量産しおま国にもニンテンドーガーと喚くゴミを大量生産、方や世界中の子供達に笑顔と最高クオリティのゲームを届ける世界企業…
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:52▼返信
さすがTGAでたった一社だけテーマパークの告知して
世界から失笑された企業だけあるね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:53▼返信
【超絶悲報】あの天下のポケモンが原神にボロ負け…
mihoyo
売上高5300億
営業利益3000億
株式会社ポケモン
売上高2000億
営業利益600億
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:00▼返信
緑色が好きだがあのカエルでドラゴンの赤にした
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:02▼返信
>>29
ポケモンを負け扱いしたいがために中国企業を持ち上げるGKの図...
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:03▼返信
>>27
え、もちろん 世界から失笑 のソース有るんだよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:04▼返信
>>21
そういう金額決めるのってテーマパーク側なんだが...
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:05▼返信
>>19
京都に任天堂ミュージアム建設中ですけど?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:07▼返信
豚のおっさんには関係のない話だな
35.投稿日:2023年12月12日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:09▼返信
>>31
ゲームアワードの動画で確認してみろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:10▼返信
いっつも小田急側からしか行ってないからゴンドラみたいなやつ乗りたかった思い出
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:10▼返信
ゲーム事業はやる気ないみたいだし今後もグッズやテーマパーク重視でやっていくんだね😁
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:12▼返信
>>30
アンカ間違ってるでw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:32▼返信
ゲームじゃもうやっていけないから、これからはキャラクター屋としてやっていくのか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:33▼返信
>>30
ダセーw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:35▼返信
名古屋のはかつて存在した大阪の遊園地りんくうパパラの使い回しをポケモンに改造しただけだったとか
今度もどこかの遊園地の残骸か
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:40▼返信
※30
豚「スイカゲームはFF16より売れている!(ドヤ顔)」

Q:スイカゲーム どこの国?
A:起源となっているのは2021年1月に中国で配信されたブラウザゲーム『合成大西瓜』で、中国国内で大ヒットした。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:41▼返信
任豚という弱者こどおじから搾り取った金をカップルやファミリーという強者達向けの事業に投資してるの笑える 
エンドユーザーの分際でなんで任天堂の利益率の高さを自慢してるのかわからなかったけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:41▼返信
バグゲー作るよりは有意義
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:42▼返信
>>29
ドラゴンは赤だけど
蛙は緑
亀は青

なんのことかわからん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:48▼返信
今の社長はこういうの好きだね
一方ゲームにはまるで興味ないみたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:50▼返信
>>6
販売株式会社🤗
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:53▼返信
>>33
アレ?旧社屋だか改装したのってまだできてなかったの?😅それともまた別に作っているの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:54▼返信
>>32
アレは公園だって・・・😅
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:55▼返信
>>25
そうだなw
モンハン楽しみ🤗
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:58▼返信
>>34
※注)ぶーちゃん出現率上昇ポイント😭
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:59▼返信
>>27
なんでカリフォルニアまで行ってUSJのポケモンエリアの宣伝なんかしたんだろうな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:02▼返信
いい年して児童向けのポケモンにハマってる奴って発達障害のイメージがある
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:07▼返信
先日、ニュースでポケカ専門店がまた強盗に襲撃されたって報道されてたけど
そっちはまとめ記事にしないのかバイト?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:08▼返信
まさに一昨日イルミネーションを見に行って来たけどこの時期はカップルしかいないからな 
そこにニシ君みたいなのが入ってきたらめちゃくちゃ浮くだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:08▼返信
任天堂はもうゲーム事業とか完全に切り捨ててるね
Switchとかも年内に売ってしまったほうが良いよ
来年以降だとソフトも何も出ないし買い取り拒否される可能性すら有る
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:09▼返信
>>10
寧ろそれしかやってないじゃんw😅
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:11▼返信
ポケモンワンダーとか何の話題にも成らなかった奴じゃんw
マリオでタイトルだけパクってソフト出してたけど
そっちのゲームも爆死してたし無理じゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:12▼返信
少子高齢化が超進む日本で子供向けのパークエリアを作っても
需要がそもそも増えていかないだろ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:21▼返信
※60
子供がゼロではないんだから、オモチャメーカが子供向けに商売をすることは間違ってないよ

ブーちゃんが独身で小梨なのは人生間違ったわけだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:49▼返信
ガチで言ってるのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:59▼返信
>>11
韓国が自慢していたしな。任天堂は韓国の誇りだと言って
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:59▼返信
>>4
・世界市場進出を狙う任天堂にとって韓国ゲーム業界は魅力的であり、韓国でゲームを遊ぶ環境はPCか任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」がメインプラットフォームとなっている
・先月26日に発売された韓国メーカーのハイブリッド海洋アドベンチャーゲーム「デイヴ・ザ・ダイバー」は、ニンテンドーeショップのダウンロードソフトランキングで、「スイカゲーム」「スーパーマリオブラザーズワンダー」に次いで3位を記録した。現在のニンテンドースイッチは売上が低い日本よりもゲームが売れる韓国の方に勢いがあると言って良いだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:32▼返信
ポケモンってワンパターンなのになんで未だに続いてるのか理解できん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:56▼返信
ドラクエがワンパターンでも人気なのと変わらんよ


子供時代に触れたエンタメは一生大事にする
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:57▼返信
もうテーマパークとか映画でしかお金稼げないんだろうな
ゲームは今年出すだけだして来年はリメイクとピーチ姫だけだし
中国にどんだけSwitchを持って帰ってもらえるかもあるんだろうけど
次世代機とか出せない現状とかどー切り抜けるんだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:01▼返信
むしろ認知度上がって他の業種も任天堂支配が広がるだけじゃね?

ライバル商品なんかあるか?デジモン?ロックマン?ちいかわ?勝ち目ねーだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:03▼返信
任天堂の強みってライバル企業がいない事なんだよな

昔はゴエモンやサルゲッチュとかあったけど、今や任天堂しか子供市場に攻め込める企業がいない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:07▼返信
>>67
涙拭いて現実見ろよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:10▼返信
※68
業種支配ってキャラIPだけでできねぇえだろ?
スパイファミリーみたいに色々な食品会社とか書物とかお菓子とかコラボグッズでも出すんか??
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:14▼返信
※70
大手サードが全部Switchハブしてる現実が見えるねww
来年任天堂IPで大作も無いしどーすんだろうねwww

笑えて涙出てきたわwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:16▼返信
マリオはナビスコやリッツともコラボ商品出してね?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:16▼返信
マリオって書道道具にも参入してっぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:17▼返信
【0fps】スイッチ版『バットマン:アーカム・ナイト』海外メディアが酷評「発売されるべきではなかった」「本サイトレビュー史上最低のパフォーマンス」
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:18▼返信
ポケモンは小学校の裁縫道具にもなっている
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:18▼返信
マリオのコラボ商品って三つだけ?すくな!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:19▼返信
※76
あれ?🐷はポケモンはサードとか言ってませんでしたっけ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:22▼返信
読売とかいやだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:23▼返信
ポケモンって任天堂の100%子会社だぞ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:29▼返信
>>1
ポケカ配布すれば、来場者数伸びるで!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:44▼返信
※80
「ポケモンがバグだらけで任天堂も大したことないな」って言ったら
🐷は「ポケモンはサードだから任天堂は関係ない」って言ってたじゃんwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:46▼返信
そもそも任天堂に凄い技術力とかないから
ティアキンだってジャギジャギガクガクだったし
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:22▼返信
ゴキチカニシどの陣営も興味ないのか全くレスつかないなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 11:59▼返信
所詮他のテーマパークに間借りするのが精一杯なのがしょぼい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 17:58▼返信
やろう思えば日本一稼いでるキャラクターコンテンツなんだから出来るだろ
それこそジブリより人気と知名度がある日本一のコンテンツだ

直近のコメント数ランキング

traq