
Hogwarts Legacy Breaks 14-Year Call of Duty, Rockstar Streak to Become USA's Best-Selling Game of 2023
記事によると
・『ホグワーツ・レガシー』は、『コール・オブ・デューティ』シリーズやロックスター・ゲームズのタイトルがアメリカで最も売れたゲームとされていた記録を破り、2023年のアメリカで最も売れたゲームに名前を連ねた
・Circanaの最新データによると、『ホグワーツ・レガシー』が『コール オブ デューティ:モダン・ウォーフェア3』を抑え、2023年に最も売れたゲームに選ばれた
・アメリカでの販売数は明らかにされていないが、世界全体の販売数は昨年末時点で2200万本だった
・『ホグワーツ・レガシー』が破った記録は、2009年に『コール オブ デューティ:モダン・ウォーフェア2』(PS3版)が年間最も売れたゲームとされた時にさかのぼる。それ以来、『コール・オブ・デューティ』シリーズかロックスター・ゲームズが開発したタイトルが、アメリカで最も売れたゲームだった
・2013年には『GTA V』が首位に立ち、2018年には『レッド・デッド・リデンプション2』が首位に立った
・ロックスター・ゲームスの『GTA V』と『レッド・デッド・リデンプション2』以外では、アメリカで最も売れたゲームは2009年以来毎年『コール・オブ・デューティ』のタイトルだった
・その他のタイトルでは、『スパイダーマン2』が2023年のアメリカで4番目に売れたゲーム、『ディアブロ4』が6位、『モータルコンバット1』が8位にランクインした
・12月単独で見ると、PS5は販売台数と売上金額の両面で最も売れたプラットフォームだった
・ニンテンドースイッチは2位、Xbox Series X|Sは大幅値引きされたにもかかわらず3位に留まった
米国で2023年に最も売れたゲームトップ10
1位『ホグワーツ・レガシー』
2位『コール オブ デューティ:モダン・ウォーフェア3』
3位『Madden NFL 24』
4位『スパイダーマン2』
5位『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(ダウンロード版販売は含まず)
6位『ディアブロ4』
7位『コール オブ デューティ:モダン・ウォーフェア2』
8位『モータルコンバット1』
9位『スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー』
10位『EA Sports FC 24』
以下、全文を読む
December 2023 Top 20 Best-Selling Premium Games - U.S. (Dollar Sales, Physical and Digital from DLP members, Excludes add-on content) pic.twitter.com/1jxBjMs5LL
— Mat Piscatella (@MatPiscatella) January 18, 2024
この記事への反応
・ずーっと叩かれてるのに毎年トップ3入りするCoD
・CODもスポーツゲームも何でこんなに売れてるのか研究する必要がある。こんなに儲かるのはおかしい
ジェダイ・サバイバーがトップ10に入ったのがうれしい
・バルダーズ・ゲート3はどこ…?
・アメリカ人はCoDとmaddenから開放されるべき
・素晴らしいニュースだ!『スパイディ2』、『ゼルダTOTK』、『ジェダイ・サバイバー』が入っているのも嬉しい。シングルプレイヤー万歳!
・MW3の売上が例年より大幅に落ち込んでたから、ホグワーツにとってはチャンスだった
・ホグワーツ・レガシー2が待ち遠しい
・ホグワーツ・レガシーはJKローリングが変なこと言わなければもっと売れてたに違いない
・FF16は16位。文字通り期待通りの結果だと思う
・スターフィールドが独占じゃなかったら違う結果になってたかもな
関連記事
【【祝】『ホグワーツ・レガシー』累計販売本数2200万本突破!さらに複数のハリポタゲームを開発中!】
アメリカでCoDより売れてる!?
ハリポタ人気ハンパない
ハリポタ人気ハンパない


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ソニー信者【ゴキブリ】の特徴
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
何かあればすぐに任天堂信者が発狂してると思い込む