
関連記事
【麻生副総裁の「おばさん」発言を立民女性議員が批判 → 過去に「管おじさん内閣」と呟いていたのが見つかり批判殺到】
【麻生副総裁、上川外務大臣への「おばさん」発言を撤回「表現に不適切な点があった」】
↓
杉田水脈氏、麻生氏発言に「言われた本人がなんとも思わないならハラスメントでもないのでは」
記事によると
・自民党の杉田水脈衆院議員がXを更新。上川陽子外相の容姿や年齢をあげつらった自民党麻生太郎副総裁の発言について私見をつづった。
・杉田氏は麻生氏が上川氏の容姿をやゆするなどした発言を撤回したとする記事を引用。「以前より、セクハラ等のハラスメントは『受けた人間が嫌だと思ったら成立する』という説明がずっとなされてきました。言われた本人がなんとも思わなかったら、そもそもハラスメントでもなんでもないのでは?」と疑問を呈し「とてもダブルスタンダード」と強調。「言われた発言に対する感じ方まで批判されるのは理解に苦しみます」とつづった。
・麻生氏は1月28日の福岡県内での講演で、上川氏の手腕を高く評価する内容の話をする過程で、上川氏について「そんなに美しい方とは言わんけれど」「おばさん」などと発言。名字を「カミムラ」と間違える場面も多々あった。批判を受け、麻生氏は2日に「表現に不適切な点があったことは否めず、指摘を真摯に受け止め、発言を撤回したい」とのコメントを発表した。
以下、全文を読む
以前より、セクハラ等のハラスメントは「受けた人間が嫌だと思ったら成立する」という説明がずっとなされてきました。言われた本人がなんとも思わなかったら、そもそもハラスメントでもなんでもないのでは?
— 杉田 水脈 (@miosugita) February 3, 2024
とてもダブルスタンダード。… https://t.co/oHQ0KAaA8U
この記事への反応
・こういう杉田水脈氏の発言を屁理屈というのではないでしょうか
・正論です。
偏向マスメディアに負けないで頑張って下さい。
・強く感じたご本人が
表向き何も感じていないふりを
演じただけのことです。
まわりの人間によって
環境パワハラも十分に
成立していますよ、
差別主義者さんよ
・ハラスメントにはならなくても政治家としては「失言」になる場合がある。
ただ、公の場といっても
「会談や記者会見」で言ったのと「講演」で言ったのとでは、また違うと思う。
そもそも全体的な流れでは上川氏を褒めていて
中傷したり揶揄する意図で発言した訳ではないからね。
比較的?身内の集まりである「講演」の場で
悪意がない「軽口(失言)」に対して無関係の第三者がしゃしゃり出てきて、
(言った側だけでなく)言われた側に絡んでくるのは、
いかにも「批判の為の批判」をしているようで気持ちが悪い。
・杉田氏は国会議員と言うよりも、社会人としての見識不足である。
今回の麻生氏の発言を受けての上川外相のコメントは、まさに麻生氏に批判が起きないよう気を使った発言であったと言うことは誰にでも分かる話なのである。
もし杉田氏が本気で上川外相が気にしていないと思っておられるのなら、まさにお花畑であると言える。
国会議員はおろか、社会人としてもあまりにも浅はかとしか言いようが無いと言うことだ。
・過去だと正論なんだが、今の時代は違う。
まだ学習してないのか。
・杉田さんのおっしゃる通りです。本人が意に介していないんだから、セクハラには当たらないし、もし「オバサン」がダメなら「オジサン」もだめでしょう。普段から男女平等とかほざいている方々は,「オジサン」には反応しないんですね。男女は差別してはいけないけど区別はすべきです。ちなみに女性専用車両がある事には賛成です。
・本人がハラスメントと感じるかどうかではなく、卑しくも首相を務めた人間が、第3者が「ハラスメントではないか?」と疑る様な言動を行ったのが問題なのです。
同じ言動で各国首脳の方に言い訳してみたら?
貴方だけでなく、我々も笑われちゃいます。
だから、貴方にも、政治家とやらを
辞めて頂きたい。
・一般庶民なら 受け手と周囲の人の感じ方を判断基準で良いが 政治家は公人であり、求めてないのに国民の耳に入る。聞いた国民が不快に感じれば アウトじゃねーか?
・報道すべきは麻生さんが上川さんをベタ褒めした点だろう。「英語が上手い。堂々としている。こんな外務大臣はこれまでいない。」と褒めまくった。
ミスリードというのはこういう事。マスコミが伝えるべきは、麻生さんが上川さんを次期総理にしたいという事。切り取る部分が違う。だいたい上川さん本人に「怒れ」などと言ってる人がいるが何様のつもりか。余計なお世話。
マスコミの能力も落ちたものだ。
2人の立場を考えると、そもそもそういう言葉を使うべきではないと思うな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
れむ