• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Google検索のキャッシュリンクが廃止で過去のページが閲覧不可に
1707219932727

記事によると



・Googleは、検索結果ページで利用できたWebページのキャッシュへのリンクを削除した。

・これまで検索結果の各Webページのキャッシュにアクセスできるリンクが用意されており、Webページの過去の状態や削除される前の状態などが確認できたが、このリンクが削除されたかたち。検索演算子「cache:」を使ったアクセスはまだ行なえるが、将来的にはこちらも利用できなくなる予定だという。

・これにともないGoogleでは、キャッシュへのリンクに代わって、Internet Archiveへのリンクを追加したいとも考えているという。

以下、全文を読む




この記事への反応



いやInternet Archiveにタダ乗りしてないで金かリソース出してやれよ

???
そもそも前回のエンジン改悪以降キャッシュの表示されてたっけ•́ω•̀)?


ええ…これは何気にデカくないか…?
ページはキャッシュ以外死んでるがリンク先は生きてる場合とか数え切れないほどあったし、これのせいで辿り着けない情報が一気に増える気がする。


物理メディアに記録された情報より、インターネット上に存在する情報の方が圧倒的に消えるのが早く存在が脆い事実が証明されつつあるように思えるが、物理メディアは記録と同時にアーカイブされることがメディアの特性であるから、ネット上の情報もアーカイブ能を担保していかねば未来はない気がする

忘れ去られる権利とか、本来情報を保存することは人類が昔から血の滲む思いで続けてきた事で、それを大した努力もせず無料無制限を前提と思うのが都合良すぎとか、改めて書籍の大事さとか、今ここの事業化を狙えとかあーだこーだうんたら……。浮かぶ単語全てありきたりな自分はAIに代替されるかも。

Googleの劣化の加速が激しい

前々からキャッシュ表示できなくなったなぁと思ってたら、廃止される予定になってた

魚拓一択になった

そりゃ改悪だが、セキュリティ上しかたないんだろう。





キャッシュなくなっちゃうのか・・・












コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:01▼返信
🔥
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:01▼返信
なゆ過ぎて草1
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:04▼返信
海外なら本社前でデモ暴動起きそうw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:05▼返信
そんなー
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:08▼返信
既にChrome、Edge、Firefox、Vivaldi、Safari等の主要ブラウザ向けにInternet Arciveを利用したキャッシュページリンクを表示するための拡張機能が公開されてますよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:08▼返信
一番いい検索サイトを頼む
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:09▼返信
Archive普段から重いのに余計なことすんなよ
まじでもうグーグル終わりだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:11▼返信
>>5
拡張機能名称→Web Archives
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:12▼返信
ネットは永久とか言ってたのが、ものの数年で嘘っぱちになったのは少し笑う
電子書籍なんかも毎回痛い目見てる人居るし気を付けようね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:12▼返信
ネットは一生残るって幻想だったな
っぱデジタル書籍なんか一生流行らんわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:17▼返信
グーグルも数年後には落ちぶれてそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:19▼返信
これはダメかもしれんね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:20▼返信
つかキャッシュ分かりづらくしてたし検索でブロッカーに引っかかる詐欺中国販売サイト上に持ってくるしグーグルゴミ過ぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:20▼返信
>>6
禁止ワードらしく直接書けないが
オランダ資本の検索サービス
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:20▼返信
なるほどね……こいつは凄いことになりそうだ
なるほどなるほど……
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:23▼返信
ふ~ん あれね
まぁ大したことないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:23▼返信
つまり何が出来なくなんの??
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:24▼返信
正直チンプンカンプンだぜぇ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:24▼返信
GoogleでYoutube見るとアドブロが無効化されるから、最近EdgeでYoutube見てるわ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:25▼返信
Internet Archive歯抜けが多いし重すぎるのでgoogleがテコ入れしてくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:26▼返信
もうこれはGoogle検索なんて使う意味すらないレベルになってくる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:26▼返信
bingはまだキャッシュ提供されてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:27▼返信
間近のキャッシュ残ってないこと多いなネットアーカイブは
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:28▼返信
リンクして余計重くなったりして
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:28▼返信
AIのお勉強でただ乗りされたくないってのもありそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:29▼返信
これだから海外サービスは信用できないんだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:30▼返信
キャッシュが無ければクレカかQR決済にすればいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:31▼返信
つかマジで2000年辺りのネタ調べようとしても出てこないからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:34▼返信
サイトにアクセス出来なくなった時に、サイトがタヒんでるのか、
それともメンテや何かで一時的にアクセス出来ないのかを知るのに使ってたんだけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:36▼返信
google、Internet Archiveに資金提供してやればいいのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:42▼返信
キャッシュよりはInternet Archiveのがマシかと思ったんだけど反応を見るとそうでもないのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:45▼返信
Googleの劣化というより怠慢だろうよ
youtubeもこいつらに買収されて今じゃ広告だらけの反社のマネロン楽園と化したからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:45▼返信
Bing使ってるけどまぁ優秀だよ

ただ、地図検索でGoogleストリートビューが使えないから
その点だけは不便
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:50▼返信
ほんと改悪続くな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:50▼返信
Googleも金を捻出しようと必死やな。どんどん質下がってる。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:51▼返信
そろそろ別ブラウザへ乗り換え時期な
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:00▼返信
>これまで検索結果の各Webページのキャッシュにアクセスできるリンクが用意されており
だいぶ前から削除されてるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:01▼返信
Google検索はとっくに死んでる
ゴミみたいな広告サイトしかヒットしない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:03▼返信
>>37
巨大ネットビジネスや行政システムの改悪以前に

まずマスコミの質が超絶劣化してるんだよなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:11▼返信
.xyzとか怪しさ全振りのサイトが上位に出るようになって、おじさん、怖いの…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:11▼返信
うわー、急にキャッシュの表示出なくなったなと思ったら…
これは大きな改悪だな…
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:13▼返信
>・ええ…これは何気にデカくないか…?
>ページはキャッシュ以外死んでるがリンク先は生きてる場合とか数え切れないほどあったし、これのせいで辿り着けない情報が一気に増える気がする。

そんないるかなあ。どんな時?
意見あるなら、公式ツイッターに文句言った方がいいで
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:16▼返信
一般層の容易なキャッシュ閲覧不可への変更は
ネットがテレビのようなコントロール下に置かれた特異点だと断言してもいいくらいだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:19▼返信
そう言えばAAが全然ヒットしなくなったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:23▼返信
自民党議員が野党時代に言ってた主張も無かったこと行き
壺やDAPPIの流したデマも無かったこと行き
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:28▼返信
エプスタイン文書が全文公開されるまえにトランプ陣営が流したオバマ関連のデマ消しまくってたけど

今のシステムだとアンチトランプの残した魚拓しか残らないのよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:28▼返信
俺の財布の中のキャッシュもなくなりそうです
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:35▼返信
デマ記事消すのって
一見、デマに踊らされる人を減らしたり、デマに苦しむ被害者のためのように見えるが
実際にはデマ流してたやつらの逃亡助けてるだけだからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:47▼返信
おわた
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:58▼返信
ゲームの攻略情報は永遠に保存しといてくれ‥‥
これからも初見プレイしたいレトロRPGいっぱいあるねん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 02:01▼返信
>>50
レトロゲームで儲けてる人間集めて財団でも発足させるしかないかな

「えりかとさとるの夢冒険」の攻略情報とかナムコやアトラスが許可出すとは思えんし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 02:36▼返信
ネットもどんどんつまらなくなっていくな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 02:52▼返信
だったらInternet Archiveのサーバー強化しろや、貧弱すぎるんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:20▼返信
またgoogle使えなくなったのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:28▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:43▼返信
十数年web職をやってるけどうっかりデータ消して
2回ほどキャッシュに助けられた
使えなくなるのは地味にキツい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 04:35▼返信
マジで欲しい情報出てこなくなってきてんの実感するんだけどGoogle
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 04:54▼返信
生きてるサイト見られれば十分だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 04:56▼返信
>>30
金を出すだけでは終わらずに絶対に口も出すようになるから反対
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 05:12▼返信
昔はキャッシュは神だったのにな
今じゃ検索ですらトップに来るのは広告ばかり、画像は違うものばかり
ページは存在するはずなのに検索しても全然出て来ない
神だった昔のgoogleはもう帰って来ないんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 06:23▼返信
いや、いらんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 06:25▼返信
これがホントのキャッシュレス
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 06:38▼返信
そもそも存在を知らんかったし説明見ても使いどころが分からんのでどうでもいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:20▼返信
検索には引っかかるのにリンク切れとかいうムカつく状況でも
他のサーチエンジンと違って持ってるキャッシュを見せてくれるからgoogle使いだしたってのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:18▼返信
画像検索もゴミになったし
もうGoogleは終わりだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 13:06▼返信
最近は機能しないページも多かったけど、たまに使ってた

直近のコメント数ランキング

traq