アップル、折りたたみ式iPhoneを開発中=報道
記事によると
・ハイテク系ニュースサイト「ザ・インフォメーション」は7日、アップル が折りたたみ式iPhoneを開発中だと報じた。
・事情に詳しい関係筋の話として、試作品を少なくとも2種製造しているという。
・開発は初期段階にあり、2024年または25年の量産計画には入っていない。
・これに対し、アップルからのコメントは得られていない。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そしてパカパカ携帯が流行り出す。
アンテナをつけてより電波が良くなるように。
アンテナをレインボー🌈に光らせて落としてもわかるように色々なストラップが流行り出す。
予言w
・Appleと言うだけでワクワク
Appleと言うだけで高いんだうなぁとソワソワ
Appleと言うだけでなんだかんだ売れるとブランド力に関心
なんにせよ気になるよね!!
・折り畳みねー。
小型が好きなのでSEを改良して欲しいな😆
・ケータイへの先祖帰り感…
・次は機種変と思ってたけど楽しみにしてる!
・楽しみだけど…
もう15pro買ったばかりだから、しばらくは様子見😂
・iphoneも折りたためるようになるんだ、必要なのかなその機能
・これもいいですけど、できればiPhone13miniのようなminiシリーズも継続していただきたい。。。
出るとしても、今年来年の話ではないって感じか


俺たちから貴方へのレクイエムです
高いだけのゴミと化した
信者には安いものだろw
昔と変わらん
詳しい人おしえて
誰得か知らんけど、iPad miniの新型も続けてくれよ
ケースであるぞ
アップルだからで買ってる奴は盲目だから大した変化が無くてもお布施するんやろ
一番頭が悪いパターン
高いのは為替のためなんだわ
アメリカならあの時給の上がり方でiPhone800ドルから買えるぞ
とにかく高いんだよな
そもそもユーザーはパカパカ求めてるのか?
既に「前例」の画面が
スジだらけなのに・・・😅
Pixel fold見る限り止めとけとしか言えない
別軸の方が可能性も才能もあるからそっちやんなよ
値段的に高くても「らくらくスマホ」レベルじゃないと困るので今直ぐに出来ても買えないけど。
もう庶民はアンドロイド一択になるよ
サムスンと中華が実用的なレベルにしてくれてはいるし
とっくに殴り殺せる程度の強度はありそうだが
これだろうな
折り畳みできるスマホだって・・・?
流石スティーブジョブズ、斬新な発想すぎる
Galaxyの真似すんなよw
Galaxy信者ですけど、折り畳みは耐久性が怖くて、手が出ないわ
革新的なことをやる会社だと思われているので
誰もやらないことをやらないと株価が下がる、
というくだらない理由でくだらないことをやってるだけ
誰もやらないということは利点がないからなのだが、そこに気づいてない
ケースじゃ意味が無いだ
手帳型ケース使ってる人とかって多いけど、蓋側に画面が欲しいとかいう心理的な気持ちとかありそうだしな
現状流行ってないけど林檎パワーで流行らせるの?
iPhoneじゃないけどあるよ
庶民が使えなきゃ意味ない
LINEと天気予報以外のアプリ、要らねぇし。
パカパカすんのガラケーみたいでダサいわ
iPhone ってアプリの一括消去が出来ないの知って驚愕したwww
1つずつ消すなんて良くやるよね!
二分割して使えるし、1度使うと他の機種が使えなくなるよ
みんなが使ってる
大きい画面が欲しいなら普通にタブ使うし
それより厚みの方が邪魔
してないぞ!
今時そんなスマホはない
もうそういったことでしか新しさを出せないんだよ
問題はガラケーと違ってスクリーンを折りたたむには高度な技術が必要な事。そしてハイテクな物はそれに応じた高額な代金が必要で…
高級っぽいデザインでぼったくれて修理費も稼げる次世代の稼ぎ頭
ちょっといいかもなぁ
でも要らんかなぁw
要らん
物理ボタンと画面の両方が必要で、なるべく体積を減らしたかったから
今はタッチパネルでボタンがないので折りたたむ必要がない
DSが出たの20年前だぜ?w
追うの遅すぎだろ
2画面ならガラケーに合ったよ
デュアルスクリーンは1980年代からあるけど?
学生でAndroidなんて使ってたら仲間からハブられる
5年で15万なら安い方やん
裏側の小画面の代わりがスマートウォッチになると思う。
折りたたみの折り線が出るのは構わないがユーザーインターフェース工夫して
折り線でテキスト潰れる、とか無い様に注意して欲しい、難なら三つ折りとかで。
イキるのはいいけど任天堂マルチスクリーンのゲームウォッチ出したの20年前どころじゃないんだけど
15万円が高いとかかわいそう・・・
(泥では既に5世代目突入してます)
神経質だから折りたたみで画面が保護できるのが安心するんだとか
アップルも参入したら競争だの何だのでもっと自然な感じに仕上げたりできるようにならんだろうか
韓国 カナダも折りたたみや物理ボタン有りスマホが売れてきてるし
人それぞれ優先順位がある
仮に高収入でもスマホに15万出すはアホらしいと考える人だっているだろうよ
服に何十万もかける奴がいれば、服はユニクロでもトレカ一枚に何百万も出す奴もおる
おまえが庶民しらないから
15万円のスマホなんて庶民は選ばない
おまえ自分が裕福と思っていても10年後におまえは15万円のスマホ買えなくなって庶民化してるぞ
その時自分の愚かさを呪え
リアル拡大鏡とか眼鏡と同等の機能付けてさ
おまえが裕福じゃないから僻みだな
本当の裕福な人間はユニクロなんて絶対に買わないよ
世間知らず
とっくに他社から山ほど出てる
アップルは常に後追い
普通にpro、ノーマル、seの3種類でよくね?
maxとminiは廃止で
折りたたみやるぐらいならスライド欲しいわ
新しくない
都立高校でクラスの半分以上アンドロイドだが
おじいちゃん何歳?
LGのデュアルスクリーンを使う。合体、分離が出来る。
常に後追いのアップルさんですけど
バッテリー持ち悪すぎ
林檎信者は他社には興味ないから後追いとか関係ないんだよなあ
常に後追いの製品しかだしていないよ
昔から任天堂が周回遅れの後追いじゃん
Android 高いもの以外全てハズレ
皆(自分の周りの情弱馬鹿)が使ってる
正しく書いてくれ
出るよなSE?
Appleだぞ45万から50万は行く
乞食がSEしか買わないからもうやめるってさ
貧乏派遣さんのお前らには買えない金額だから
今朝がたのニュースで東京国税庁が中国人の買取屋(故買屋)に25億円以上の追徴課税を課したんだ
扱ってるのが中古のiPhoneばかりで80万台以上の買取をしてたが追跡調査でデタラメの所有者ばかり
要するに数人の売り手しか買取屋に現れてないんだ
本当に売れてるのかiPhone?
メーカー単体で見たらまだ一位じゃないかな
でも世界的にosのシェアではAndroidにそろそろ抜かれてたはず
スマートさに欠ける気がする
なんでガジェットとして退化してんだよ
折りたたみなんて無駄に壊れやすくなるだけ
皆、回答ありがとう。
端的に言えば周りが使っているからということか
欧米は元からストレート型だっただろ
Nokiaとか
使用劣化に耐えられないだろ今のディスプレイ技術じゃ
保護フィルムやらケースとか周辺機器選びが楽なのもあるわ
ユーザーがやっぱ多いから商品種類豊富だし
店舗でも通販でも自分の機種用の探すのわかりやすい
ガラケーとかブラックベリーとかiPhone以前の端末は折り畳みやら沢山の物理ボタンで
デザインもUIもスマートで無いって話やろね
林檎マーク付けて売る企業になっちまった
ちょっと欲しいと思ってしまった…
一番好きだったW51SAみたいなワクワクする端末出ないかなー
3~4世代前でも普通にアクセサリ類売ってるのは良いよね
いらんわ🤮
またAndroidのパクリかよ・・・
アップル信者なら50万のゴーグルも買うしな(しかもわざわざ海外まで行って)
ジョブズ「俺が求めていたのは小型で高性能なのだが・・・」
iPhoneは去年までは安かったしな(大手キャリア限定だが)
iPhone15の発熱問題も知らないのかなw
しかも急激に遅くなる
ベンチマークテストantutuで200万近くも出るiPhoneなどあったか?
Androidはあるぞ
クソガキは馬鹿だからな
親に買ってもらったくせに、調子に乗るなよ
みんな円安が悪いんや(任天堂は大喜びしていたが)
今までだっていろんなもん作ってきてるけど市販する価値なしと判断してお蔵入りしてるものがたくさんある
折りたたみももちろん試してるだろうけど市販する価値があるかどうか
iPhone5cって知ってる?
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
今の人は2年で買い替える人も多いし5年もてばいい方だろ
リアルな話しスタイリッシュってなると100グラムで液晶は2インチ位で物理ボタンがあって電話とメール位で後はデザリングでiPadで賄うやり方の方がかっこ良いiPhoneで何でもかんでもやるのはちょっとダサく思えてきた
USB2.0ケーブルを44000円で売りつける会社だもんな
女ですけど何か?
老眼に優しい
20インチ超の折りたたみiPad Proへの言及があるって記事ならあった
大画面を折りたためるのが携帯の未来だと
iPhoneで採用されたらそれが普通になると
今のSEが使えなくなれば次に出るのは本家と同じサイズだぞ
本家で余ったパーツを流用してるからな
周辺機器のためにiPhoneを選ぶとか本末転倒もいいとこだろ