• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより




おまけ

昔のファミ通











この記事への反応

アニメ情報誌になるんか?

もう月刊にしたら?

ダンジョン飯はゲーム化してるしええやん
ボードゲームだけど


溜め込んでたガバス、実家に置いたままだけど、
まだ使えるかな


今もコンビニの新商品みたいな紹介するページあるの?

CONTINUEみたいになってきたね

これ買うのってどんな層なんだろう

ゲームのアニメ化特集ならまだわからんでもないけど

ゲーム化するのかと思ったらアニメの特集15ページかよ
ダンジョン飯知らんかったけどカドカワから出てるんだな


つか620円もすんのかよ今
リアルに誰買ってんだ






いうて、昔のファミ通ってなんかこう実際の女性を表紙に載せたやつ時々出ていたよね?



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CTGTTGJG
剣 康之(著), 内藤 騎之介(その他), やすも(その他)(2024-02-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(360件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:32▼返信
フェミ通
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:33▼返信
廃刊間近
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:33▼返信
何処に向かおうとらしてるんだ…!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:33▼返信
No1ゲーム情報誌って名乗るのをやめて欲しい
◯◯年前からコンビニの新製品みたいなゲームに関係ない話とか意味不明な内輪ノリのつまらない読者投稿コーナーを日本一レベルが高いって自画自賛してたり記事も忖度だらけ、この表紙とかゲーム雑誌としてのプライドが無さすぎる

ソシャゲやらeスポーツみたいな胡散臭いものに記事割きまくってコンシューマゲーム蔑ろにするのが常態化してしまっている
20年以上定期購読していたけどソシャゲソシャゲ!で表紙も中々もソシャゲでペラペラが延々と何年も続くからそこで見限ったなあ…
表紙すらゲームでなくなるとか「ファミ」という単語を使わないで欲しいしゲームNo1雑誌とか名乗らないで欲しい
よっぽどニンドリの方が真摯にゲーム雑誌してるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:34▼返信
今時ファミ通買ってる人って何目的で買ってんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:34▼返信
通りがかった公園にて。お砂場アートがすぎるのでは……どうやって作ったんだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:35▼返信
昔も雑誌としてはファミマガの方が面白かったしなあ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:35▼返信
今役所から電話があって ポメちゃんを保護してから3ヶ月経つので HPの掲載を削除してもらい もし飼い主と名乗る人物が現れても 連絡不要と伝えました。 数日後に警察署で手続きを取り 市役所で飼い主登録をします。 つまり君はもうわたしのものだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:35▼返信
ゴキステ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:35▼返信
オワコン
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:35▼返信
こんな雑誌に出てる売上が信憑性あるようには思えない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:36▼返信
>>1
ゲームまとめブログさん、もはや何のまとめブログか分からなくなってしまう・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:36▼返信
もうほぼアニメージュ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:36▼返信
ニシくんの聖典にイチャモン付けるの止めてやれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:36▼返信
>>9
ファミコン通信
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:36▼返信
どこの誰が買ってるのかわからん雑誌だがこの時代にも紙媒体で続いてるのはまぁ奇跡だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:37▼返信
もうアニメディアでええやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:37▼返信
昔は同じ人がずっと表紙イラスト描いてたよね
今じゃ表紙すら宣伝か
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:37▼返信
松下進さんのイラストじゃないとファミ通じゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:38▼返信
のってるゲームもスマホゲーとかのってるからがっかりする
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:38▼返信
元々任天堂の機関誌みたいなもんだし消えても困らん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:38▼返信
ゲーム雑誌はどこも終わりだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:39▼返信
変なネズミみたいなキャラはクビになったの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:40▼返信
ファミ通は正月お年玉片手にゲーム屋に行った帰りによく買ってたな 懐かしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:41▼返信
>>1
もっと任天堂を前に押し出せよ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:41▼返信
Switchのゲームがスプラトゥーン3しかない
Xboxのゲームがエグゾプライマルしかない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:41▼返信
廃刊してもいいじゃね
ゴキちゃん以外はwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:41▼返信
>>5
聖典だからなぁw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:41▼返信
マルシルかわいいよー
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:42▼返信
昔のやつは表紙の絵柄が普通の女性でも書き文字はちゃんとゲーム関連だし
最新のやつは「テレビアニメ ダンジョン飯」のみ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:42▼返信
角川資本になって終わった雑誌
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:42▼返信
>>9
任天堂の聖典www
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:42▼返信
>>5
いまはゲーム内アイテムが貰えるコードがついてたりするから
そういうの目当てで買う奴がいる感じかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:42▼返信
ゴキくんの週販発表やめてクレクレとかいじましくて笑える
やっぱ悔しいんだなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:43▼返信
そろそろ休刊しそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:43▼返信
20世紀SFCでストIIとか出た頃やDQやFFが全盛期(3〜5くらい)は毎回立ち読みしてたなぁ。裏技の横綱大関とか何回か投稿した覚えががが…ww
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:44▼返信
でも買わないニシくんであった
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:44▼返信
毎週毎週悔し涙流して歯ぎしりして血滲ませてるもんなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:44▼返信
アニメージュと間違えたんでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:44▼返信
カドカワの宣伝雑誌に成り果てた…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:44▼返信
ゴキステ忖度雑誌なのにゴキにすら恨まれて本格的に終わったなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:44▼返信
十数年前に「今のファミ通やばい」発言して干されたルパン小島の言うとおりになったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:45▼返信
>>41
「ファミ」通
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:45▼返信
そうなってから物言うのやめーや
昨日までゲーム雑誌だったのが今日になって別雑誌になることなんてねえ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:45▼返信
ゲオが生活家電扱うようになってゲームの割合が減ってるのと同じ状況が雑誌でも起きてるだけでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:45▼返信
そりゃ忖度無しのレビューがあるから情報としてはネットの方が上に決まってるよ
攻略本の方がまだネットと戦えてる
ゲハは鮮度が命なんだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:46▼返信
昔は350円くらいだったけか。忘れてしまった
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:46▼返信
『グラブル リリンク』の全世界累計セールス100万本を突破。王道ストーリー、ド迫力の映像、仲間と放つ合体奥義が魅力のアクションRPG、最大4人で協力プレイも可能。Steamでは約1万7000人の内89%から好評
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:46▼返信
>>34
豚は自分が笑われてるパケ爺とも気付いてないんだなw
てかpcと箱持ち上げてるくせにパケランキング持ち上げてるのがアホ過ぎる
両方0本だぞw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:46▼返信
聖典の表紙なんて元々こんなんやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:46▼返信
大丈夫?カドカワの道楽だよ?
今どきゲーム情報誌としてだけでは食っていけないのかもしらんけど
もう少し何とかならんかったんかね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:46▼返信
今となっちゃファミ通WAVEDVDを続けてたほうが良かったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:47▼返信
アニメ収録時のセクハラ被害、声優告白「びっくりするくらい大胆に...」 怒り露わも「大先輩だから誰も注意できない」
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:47▼返信
若いSwitchユーザーは当然見るわけないしゴキブリおじさんが現実毎週つきつけられてるだけなの草
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:47▼返信
>>48
リリンクは出禁なんだよ
つーかヘルダイバーより遅かったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:47▼返信
でてたでてた。アイドルが表紙になってた。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:47▼返信
ファミ通がソシャゲ痛になったころに見限った
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:48▼返信
不思議なくらいに潰れそうで潰れない雑誌だよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:48▼返信
ファミ通は工口ファミコンゲームの載ってる工口雑誌だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:48▼返信
当時のWAVEメンバー集めてyoutubeチャンネルとか作ってくれたらそっち見るんだけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:48▼返信
元編集長の林が酒の席でもゲームに対する情熱語ってたから本心なんだろうけど結局尖ってた時期からすれば日和りすぎだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:49▼返信
ファミマ通信かと思ったらゲーム雑誌かよw
ファミリーのファミなのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:49▼返信
リリンクまで100万どうして😭
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:49▼返信
ニシ君御用達
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:49▼返信
>>19
やっぱネッキーよな
オリックスのネッピーも松下進さんでマスコット降板させられたから
俺はオリックスファンやめた
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:49▼返信
大昔見たのではよく判らん獣が表紙だった気がする
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:49▼返信
おそ松さんぐらいの頃からアニメとか扱うこの傾向が段々と強くなった気がする
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:49▼返信
290円、320円くらいの辺まで買ってた思い出
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:49▼返信
実際の女性って言い方良いね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:50▼返信
kindle unlimitedで読み放題なのにわざわざ買わんでしょ
特典DLCついてくるときくらいか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:50▼返信
ファミ通wave面白かったな
ゲーム雑誌の皮被ったお笑い番組だったけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:51▼返信
YouTubeで新作紹介とかやればいいのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:51▼返信
マジで誰が買ってんのか謎な雑誌
74.投稿日:2024年02月13日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:51▼返信
電撃PS無くなってからゴキブリに目の敵にされてる雑誌だよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:52▼返信
蝙蝠すぎてゴキからも豚からも見放された訳ね
たまに都合のいい時に双方から利用されるイメージ
77.投稿日:2024年02月13日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:52▼返信
>>48
で、開発に何年かけたんだっけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:52▼返信
>>72
ファミ通も電撃もメインはもうそっちなんだよなあ
FF7の体験動画とかすぐ出してるし
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:53▼返信
ここ豚豚言う割に粘着アンチしかいないよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:53▼返信
市場でのパケの売上本数調査発表は絶対必要だぞ
DLは各メーカーの“言い値”以外、外部から調査する方法など一切存在しないからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:53▼返信
ゲーム情報だけだとネタ薄いしな.....。つかもう週刊止めて昔の隔週に
戻したほうがええんでわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:54▼返信
ファミ通Appってのがまだあるかわからないけど
本家ファミ通ではソシャゲの特集ばかりになってきてるね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:54▼返信
>>5
鍋敷き替わり
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:55▼返信
350円時代までは買ってた
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:55▼返信
>>12
はちま起稿は任天堂アンチまとめサイトです。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:56▼返信
パケがあるからロンチ10000円でゲームが出せるんやぞ?
DLのみで10000円なら売上大激減や
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:56▼返信
ネットで十分なネタしか載ってないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:57▼返信
>>79
もうちょっと紙面寄りの今月の新作タイトルとか新情報総まとめみたいなね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:57▼返信
>>81
パケ爺必死で草
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:58▼返信
総合エンタメ誌とか目指すのは今更なんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:58▼返信
週販だけ集計してればいい
ゴキブリに現実を突きつける役割として
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:59▼返信
モデグラもずいぶん軟派な雑誌になったな。少し前までミリタリーモデルに力入れてたのに
ただ、カーグラは何十年もあのスタイルを変えてないのは尊敬に値する
94.投稿日:2024年02月13日 14:59▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:00▼返信
スイッチが日本ゲームハード史上最高の3300万台を突破した結果、GEOは閉店ラッシュ、ファミ通はゲーム雑誌をやめた
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:01▼返信
ファミ通で新作独占発表なんて時代でもないし
本の価値ってファミ通町内会くらいでしょう
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:01▼返信
開発の長期化でゲームの発表本数が減ったからアニメにも手を出さないと記事が足りないのかね
そのうち漫画も…になるか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:01▼返信
ちゃんとインフレについて行ってる良い雑誌じゃないか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:01▼返信
DLは外部調査不可能というある意味欠陥指標だしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:02▼返信
雑誌自体もう何年も買ってないな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:02▼返信
値段が上がってるんじゃなくて日本円の価値が当時の半分しかないんやぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:03▼返信
開発年数でディスるんだったらコピペマップのゼルダや開発白紙化を持ち上げたメトロイドにブーメランだろうにアホだよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:03▼返信
20年くらい前に語り部の中の人が変わってつまらなくなったよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:03▼返信
>>77
ボーズの○○タイムまた見てえよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:03▼返信
アンソの機関紙も風前の灯かw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:04▼返信
今日書店で見たけど640円の表記みてそっと棚にもどしたよ
一時期はDLCなんかつけて付加価値出してたけど今はそれすらないのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:04▼返信
>>62
ファミコン通信の略だからファミリーでも正解ではある
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:04▼返信
DLだけ盛る意味とか無くない?盛っても決算でバレるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:05▼返信
桜玉吉が連載してた頃が黄金期
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:07▼返信
アニ通♂
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:07▼返信
>>57
国内はとっくにソシャゲがメインストリームだから仕方ないわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:08▼返信
大丈夫?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:08▼返信
600円超えてんのか…学生の時買ってたけど270円とかだったな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:10▼返信
もう12万部ぐらいなんだっけ公式に書いてたよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:12▼返信
9年前のファミ通とか最近だろにわかかよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:13▼返信
ファミコン通信のクロスレビューは今では世界で当たり前になったゲームレビューの元祖
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:13▼返信
>>115
おっさん乙
年取ると時間の流れが早く感じるらしいよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:13▼返信
>>104
○○タイムのテーマソング聴くと切なくなっちゃうんだよな
当時無名の星野源が出てたりカオスだったな
あと別コーナーだけどナッツに無駄に遠出させるロケとか好きだったな
さくらんぼブービーかじとか今なにやってんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:13▼返信
別にゲームとも親和性の高いファンタジー・ダンジョンもののヒット漫画・アニメの特集したくらいでガタガタ言うのはいちゃもんだとしか思わんが
作者にゲーム遍歴のインタビューとかしてんだし

それ以前に終わってんだよ、ファミ通なんざ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:14▼返信
>>115
わかる
しあわせのかたちとかあんたっちゃぶるやってた時代じゃないとはるか昔とは言えんわこれだからにわかオタクは困る
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:14▼返信
BOSEの〇〇タイムの星野源の回とワードバスケットの回は伝説
ポキャスだと奥多摩で心霊体験する回とか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:14▼返信
スクエニの奴隷
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:14▼返信
出るゲーム少ないなら新作じゃないゲームの特集記事でも作ってくれればいいのに
ただただ内容が薄くなってくだけなのがな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:15▼返信
昔は将来の夢の上位に「ゲーム雑誌の編集者」が上位に来る時代もあったんですよ
マジで
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:17▼返信
ファミって何?
ファミリーマート?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:17▼返信
ばかるん超特急
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:17▼返信
ガッキーがファミ通の表紙だったこともあるぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:19▼返信
今じゃ信じられないが大昔は面白い雑誌だったんよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:20▼返信
糞箱の表記ガーとかまだブツブツ言ってんのか
しょうがないだろ?息してないんだからさぁ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:21▼返信
月刊のムーにも発行部数下のファミ通とかなんの価値があるんだかw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:21▼返信
>>58
中身はもう昔とは比べ物にならないくらいスカスカだから実質廃刊したのと同じ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:21▼返信
ファミ通はいい加減、趣味で連載を維持するのをやめてほしい
特にネトゲの連載は趣味や思い出補正丸出しで、未だにFF11なんて化石を追い続けているの、日本でここだけだぞって正直呆れてる
と言うか、ネトゲのコーナーで取り扱っているゲームが全体的に化石ばかりなので、いい加減全部リストラしてリニューアルし、最新のネトゲにしないとダメかと
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:22▼返信
ゲーム帝国ないファミ通などいらん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:22▼返信
数年前は薄くなってスマホのガチャゲーのコードばかりになったとか言ってたのに今はゲームですらなくなったのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:22▼返信
照英兄貴のゲームキャンプは有野課長より好きだった
ごくたまに照英がかんしゃく起こしてキレるのが好きだった
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:23▼返信
豚のランキング神輿としての需要にすがるだけの腐れメディアとか知らんがな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:23▼返信
ファミ通のファミってなんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:24▼返信
>>2
そりゃ、廃刊寸前でしょ。
月刊のオカルト雑誌のムーより今じゃ刊行数劣るんだぞ、それも数万単位で週刊誌なのに。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:25▼返信
チョツパリの衰退具合と重なるね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:25▼返信
ファミ通waveは人気女優の春菜はなも輩出してるからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:26▼返信
豚しか読んでない教典に成り下がったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:27▼返信
今の時代開発者はYouTubeやTwitter使って自ら発信出来るからな
わざわざ第三者に情報渡す意味なんかない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:28▼返信
普通にオタクのライト層向けの情報誌じゃないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:29▼返信
ルパン小島の地元を訪ねるコーナー
途中で生活純子がバッサリ中断させたけど実は普通に見たかった
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:29▼返信
ファミ通ってどんな層が買ってんだろ
ネット断食してる人?
つーか、週刊で620円もすんのか…
どんな道楽だろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:29▼返信
擦り付け豚頑張ってるねw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:30▼返信
>>34
え?
まだ、集計協力店の40%が営業終了してたり存在すらしない、CAPCOMから名指しでインチキ統計出してる印象操作雑誌言われたゴミのゴミ通の週販数字信じてるの?
君よく、宗教勧誘されたり、先物取引の電話きたり、セールスの訪問あるでしょ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:31▼返信
× 360時期からあったのだけど
○ 360時期からあったんだけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:36▼返信
3枚目確かにファミ通だがDSWII別冊や
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:38▼返信
>>148

× 360時期からあったのだけど
× 360時期からあったんだけど
○ 360時期からあったんだけれど
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:40▼返信
はちまってファミ通があることを知ってたんだ
てっきり集計協力店よろしく架空の雑誌みたいな認識になってるとばかり
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:41▼返信
何部売れたらやっていけるんやろか
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:41▼返信
>>27
ぶーちゃん何言ってんの?😭w
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:41▼返信
昔から任天堂がファミ通に広告費出しまくっていたのがよく分かるね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:41▼返信
安心しろよファミ通の攻略本だぞ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:43▼返信
ダンジョン飯ドーン!じゃダメだろ
発売直前特集とかやらんのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:43▼返信
うちの近所のそこそこにぎわってるTSUTAYAでも探すのも難しいや
発売日に行っても見当たらないことが何回もあるし
たぶんごく少数しか入荷しないか、入荷してないかのどっちか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:43▼返信
任天堂にもソニーにも梯子を外されたからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:44▼返信
>>51
推計ランキングと各社決算の乖離はさすがにマズかった😅ww
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:46▼返信
けっこう前に付録のDLコード目当てに2回買ったっきりやね
今はそのDLコードすら毎号付く訳じゃないらしいが
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:46▼返信
ネットの普及で一番食われたのってこの業界だよな
ファミ通しか残れず、そこももう終わりそうっていう
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:46▼返信
>>64
ぶーちゃんの「だが買わぬ😤」
の結果www🤗
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:47▼返信
ファミ通PSとかやたら細分化してたな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:49▼返信
>>92
うそはアカン🤗
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:49▼返信
こんな雑誌の適当な週販をせっせとコピペしてまとめサイトやらXで暴れてた任豚さん
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:50▼返信
ダンジョン飯に関連してダンジョン探索系で食料残数ゲージがついてるようなゲームを特集とかじゃないのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:51▼返信
元阪神の井川慶投手はプロになってからも
1ヶ月390円で過ごした伝説がある

その390円の使い道はファミ通だったそうだ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:51▼返信
>>158
そりゃネット媒体ですら公式提供の画像から明らかに劣化した画像を平気で使うような歪曲雑誌なんか誰もいらないわな
任天堂からも明らかにファミ通を対象にしたと察せられる苦言を呈されてニンダイが始まったわけだし
それでファミ通側が餅は餅屋とかズレた逆ギレかますし
腐った餅を平気で提供する餅屋なんかいらないよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:52▼返信
ミジンコピンピン現象
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:53▼返信
ダンジョン飯をゲーム化すればいいだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:53▼返信
ゲーム雑誌としては電撃系の方が良かったなぁ
172.投稿日:2024年02月13日 15:53▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:54▼返信
はちまに負けた雑誌
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:55▼返信
箱通といえばジャム爺さん…
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:55▼返信
テレビと同じ凋落のしかた
正しい情報だけ出してたら安泰なのに
スポンサーの顔色伺って小銭稼いだつもりで信用を売り払ってる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:55▼返信
去年まで惰性で買ってたけど、買わなくなった理由が、
書店にもコンビニにも取り扱ってる所がほぼ無くなったよ…
昔はゲーム攻略記事とかあったのに、今はネットで見れるようなゲーム紹介するだけの雑誌でなんの価値もないよ。
コードとかも殆ど付属しなくなったし、漫画だって毎週何が載ってるかも分からんし…
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:56▼返信
エンディングのイラストって作者の絵だよな?
なんのゲームかわからんけどあの絵なら書き下ろしイラストわりと見たい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:57▼返信
15年で30万も部数落としたのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:57▼返信
浜村ぁぁぁーーーー!!!

早く戻ってきてくれえええーーーーー!!!
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:58▼返信
まだ紙媒体やってんのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:00▼返信
要するにハブッチ何もねえということ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:02▼返信
よきタイミングでプレ通にすべきだった
過去の遺産を引きずった末路だよ
ファミコンなんて今は誰も知らないのだから
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:06▼返信
>>1
ゲームまとめブログと言いながら嘘松とフェミとやしろあずきとステマに汚染された はちまも似たようなもんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:09▼返信
○○○○○2ありがとね
遊ばず売ってしまったけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:13▼返信
unextの読み放題にファミ通あるけど読んでないわ
ムーはたまに見ちゃうけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:14▼返信
ダンジョン飯の世界はTRPGのD&Dを元にしてるからゲームともかかわりあるんやで
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:15▼返信
やっぱ電プレが正義
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:18▼返信
珍ゾーン御用ジャーナリストみたいになっとるからなそんなんやることなくなってこうなるわなまあ普通に紙媒体の終わりてのもあるけどさw
ただそういう立ち位置だけにネットに移行したとてうまくいかんやろね必要とされてないしそんなのw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:20▼返信
※187
電プレはもうないじゃない
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:21▼返信
ドラゴンズクラウンのDLCでガワだけダンジョン飯のメンバーに変更するの出してくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:21▼返信
糞はち.まのエアプ過ぎひん? 知らんのなら記事にすんなよ
表紙にアイドルとかコンプティークがやってたし1見何の表紙か分からんのならBeepメガドライブ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:21▼返信
てかネットが普及した段階で紙媒体の情報誌の価値なんて無くなったからずっと付加価値で攻めてるだけやん。
電撃はゲームのDLCを付録にしてたし
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:24▼返信
バカッター見事にマイノリティこどおじチカニシばかりで 草
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:26▼返信
豚って聖典にしてる割にはファミ通雑誌なんて全く買ってないんだよなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:27▼返信
金スマみたいなもんで最早タイトルに意味なんてない
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:27▼返信
ダンジョン飯はウィザードリィだしね
この作者はヒッポンのウィザードリィ友の会読んでたんじゃないかと思ってる
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:28▼返信
ゲームの販売本数をダウンロードが主流の今の時代にパッケージの販売数だけで集計してるのほんとバカ
そもそもゲームソフト販売店が全国で激減しててダウンロード版が8割超えてるというのに
音楽ランキングをストリーミングが主流の今の時代にCDの販売数だけで順位つけてるようなもん
時代と共に消える雑誌候補だよこれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:28▼返信
べーしっ君が表紙の創刊号持ってるわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:29▼返信
25年近く前に見てた気がするな町内会とか面白かった
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:30▼返信
よく休刊にならずに続いてるなと思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:30▼返信
いいんじゃね。
ダンジョン飯掲載誌はもともとファミ通と兄弟関係の同じ事業部だったし。
202.投稿日:2024年02月13日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
203.投稿日:2024年02月13日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:30▼返信
どうだ?ゴキブリ?経典の味は?おしいろう?うまかろう?どうだろう?ん?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:30▼返信
おい豚
聖典が馬鹿にされてんぞw
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:31▼返信
>>197
ファミ通が消えたらパッケー爺の豚が憤死してまうやろ!
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:31▼返信
ゴキブリのせいで頭痛が酷いわ

ちょっとブタミンたっぽりのゴキソニシ飲んで横になるから

俺達が勝利したらまた起こしてくれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:32▼返信
ソフトでハードな物語 ('ω'`)
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:33▼返信
はちまもゲームブログからエンタメブログとか言い出したしな
国内ゲーム市場なんてもうそんなもんってことだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:35▼返信
>>198
そういうの、状態良ければ骨董的価値が出ないかなあ、将来
うちには初期のファミマガあるわ。ボロっボロだけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:36▼返信
※196
ダンマス系やろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:38▼返信
ネタバレ
マルシルはラスボス
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:42▼返信
ファミ通WaveDVDはコンテンツ面白かったから買ってたけで、廃刊になってからは本誌も読まなくなったな。
今思えば、若かりし日の星野源とか出てたわw
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:44▼返信
>>212
ワシじゃよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:45▼返信
>>190
意味あるのそれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:45▼返信
どの口が言ってんだ何のまとめサイトか分からんはちま起稿さんよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:47▼返信
ファミ通は元々中小のゲーム会社からの記事掲載費で成り立っていたからな(1ページ云百万)
15年ほど前にそういった会社がこぞってパチの下請けに転向(提示される金額がゲーム業界と一桁違う)
→パチ規制で倒産ラッシュ
加えてソシャゲの台頭とSNSを使ったセルフプロモーションが主流になり今に至る
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:48▼返信
>>137
ファミリーコンシュマー通信の略です。


と自分に良いかせて、ニンテンドー以外に電話かけてるってネタが、大昔のファミ通欄外コーナーで語られたな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:51▼返信
>>215
俺が楽しい
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:51▼返信
とっくにオワコン
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:52▼返信
ゴキブリは天からトルテ大好きだったもんな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:52▼返信
アニメと同時にゲームも売るよみたいなメディアミックス展開も久しく見てないしなぁ…
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:53▼返信
ブヒおじさんの聖典だけどゲームと同じく崇めるだけで買うわけじゃないっていう
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:54▼返信
ダンジョン飯のゲーム出して♥
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:55▼返信
スマブラのは単なるファミ通が出している任天堂ハード専用雑誌じゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:56▼返信
昔は300円のファミ通はおろか700円位する電撃も買ってたからなぁ
ゲームに対する情熱が高かったと思うわ
今やぺらっぺらの広告集で600円だしやばいわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:56▼返信
ほーらファミ通の筆頭広告主は任天堂じゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:57▼返信
ダンジョン飯はゲームに良くある話って感じなのでギリOK
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:57▼返信
🐷はファミ通買ってやれやw
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:58▼返信
今じゃ雑誌にカネ払って特集記事を書いてもらうより
有名youtuberに1時間の案件配信してもらう方が宣伝効果があるんじゃないか
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:00▼返信
ツイカスはホント無知なのな・・ファミ通はエンタメ雑誌だよ・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:00▼返信
はちま起稿も昔は本当にゲーム関連のみだったし攻略とかもあったのにな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:05▼返信
コンビニに置かなくなったのも久しいなあ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:10▼返信
本屋にも行かなくなったしコンビニに置いてないから
見ることもないなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:10▼返信
正直誰も買ってないだろ?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:10▼返信
昔ソニーやソフトバンクもゲーム雑誌を出していたよね〜
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:12▼返信
こんな記事が出てくるように成ったということは
ファミ通はゲーム情報雑誌を辞めたいか辞めるんだろうね
アニメ情報誌か何かに成るんだろう
ゲームソフトのランキングもオワリ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:12▼返信
Xの方が情報が早いからな
紙に情報が印刷された頃にはもう遅い
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:13▼返信
>>217
イメージエポックがJRPGシリーズとかぬかして結局倒産したあたりか
あの辺がCS和ゲーの終焉だったのかもな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:14▼返信
ゲーム情報を取り扱うのは3月ぐらいまでなのかもな
4月から変わるんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:14▼返信
>>235
付録のダウンロードコード目当てしか買わん
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:15▼返信
広告だらけでレビューも買収とかゴミ痛は見るとこ0だろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:16▼返信
まるでコンプティークみたいだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:19▼返信
いっそのこと、無料情報誌にでもしちゃえば?
現代でかさばる紙の雑誌を有料で買うって人は少ないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:20▼返信
水着コスのコードとソシャゲの限界突破素材コードの為に一時期買ってたわw
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:21▼返信
紙の雑誌を買うのも面倒くさい
大きな袋で持ち帰るのも面倒くさい
ページをいちいちめくって読むのも面倒くさい
後で捨てるのも面倒くさい
面倒くさいの塊みたいな面倒くささ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:22▼返信
ファミ通レビュー満点とかいう不名誉
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:24▼返信
スマホゲーの紹介雑誌だと思えんなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:24▼返信
前からソシャゲだらけだったし今更
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:24▼返信
ファミ通が電子化したらほんとに紙の雑誌の時代の終わりかなって思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:27▼返信
>>250
いやとっくにされてるだろ😅
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:28▼返信
>>250
ブヒさんの大好きファミ通ランキングも電子の有料のみにしたらいい
たぶん持ち上げ頻度大幅に減るぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:31▼返信
ホビージャパンぐらいだな
雑誌買おうと思うのは
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:34▼返信
総合になってほどなく廃刊したドリマガの末期みたいになってんな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:34▼返信
昔はファミ通、ザプレ、電プレと三冊も買ってたな
今はもう公式からの発信が当たり前だし、攻略もネットで済んでしまうからなぁ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:36▼返信
>>27
任天堂工作拠点ファミ痛潰れるならそれに越したことねえけど?
アスペ君はそれがよく分かってねえようだなw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:36▼返信
グラブルリリンク100万本突破おめでとう!
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:38▼返信
うちに電撃PlayStationのFF15特集号と
FF7リメイク特集号があるな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:39▼返信
>>34
🐷<辞めないでくでーーーだのむうう
↑wwwwwwwww
PSユーザー「あっ!Lv1ポークだ!狩るぞw」
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:40▼返信
>>38
保護カプセルからでたら
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:40▼返信
>>260
途端に腐る弱者で草w
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:43▼返信
>>41
そうだったらキミたちはファミ通を目の敵にしてるよ
まったくキミたちは自己評価が過大すぎる
キミたちはただのクズであろうw
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:46▼返信
>>51
任天堂から出る広告費で飯食ってる奴隷だからこうなるのは必然
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:47▼返信
電撃は割と真面目に攻略してたりでゲーム雑誌してたんだけど吸収されちゃってね
ファミ通は知らね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:49▼返信
>>75
最初からファミ通は信じてないぜ
君はそんなにファミ通が好きなら集計が実際とずれてるの判明した君がファミ通の代わりに膾になるかい?
任天堂から広告費もらってなんとか廃刊にならないだけの雑誌に忖度がないはずもなく
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:51▼返信
えっ?
100万本達成のリリンクを二週連続表紙にしたのにゲーム雑誌だとわからない人がいるんですか!?
ひょっとしてPSもPCも持ってないんですか!?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:52▼返信
>>253
あれ?転売擁護で総スカン食ってなかったか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:53▼返信
>>81
言うてお前みたいな雑魚は劣勢になった時点で即掌返す腰抜けじゃしなあw
嘘つくにせよ最後まで貫いて逝ってほしいよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:54▼返信
こんな状態の雑誌の集計ありがたがってるのニシくんくらいやろwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:55▼返信
>>87
パッケージ取り扱わない
製造しないならそんな暴利取らなくて済むからよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:56▼返信
>>92
でも君負けた時の週販には来ないじゃん
君が来ないと随分寂しいんだぞ?
俺の拳がなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:58▼返信
>>108
同梱版にDLコード入れて循環すればDL率も伸ばせるw
せこい任天堂が編み出した技よw
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:01▼返信
もはやアニメとゲームの複合誌になりつつあるのか
というか値段上がりすぎよね
昔290円だったと思ったけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:02▼返信
>>132
全否定したところでな?
唯一需要ありそうなところを辞めろとは?
対案出して、その対案に自分のクビをかけてから批判しろと教わらなかったのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:06▼返信
>>145
ファミ通は雑誌の売上以外にゲーム会社からの広告費で飯食ってる率がでかいからのw
読者なんて実際はいなくていいw対任天堂用ステマ予算分捕りマシーンよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:07▼返信
>>170
ニシ君の丸焼き完成じゃ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:09▼返信
>>182
SONYは中小に優しくないその点任天堂はたくさんのタイトルを保証してくれましただからねえ
ファミ通とか眼中にねえよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:09▼返信
そもそもファミ通はファミコンの時代からゲームに関係ない変な記事ばっかでゲーム雑誌と呼べるもんじゃねえし
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:10▼返信
豚の聖典だからこんなもん
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:10▼返信
ガバス集めて天からトルテグッズと交換した
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:11▼返信
>>204
狂ったな豚よw
聖典の威光が効くのは豚のお仲間にだけだw
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:13▼返信
>>239
イメージエポックが死んだだけやあほ🤪
和ゲー死んだならなエルデンリングもパルワールドもねえぞゴミが🤪
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:13▼返信
>>86
ヤフコメとYouTubeはソニーアンチの巣窟ってか
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:14▼返信
>>224
ダイ大がコケてもまだ悟れない大馬鹿か
ちょっとギャンブルに全財産と命を賭けて勝負しに行きなよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:15▼返信
豚ちゃん大好き聖典ファミ通w
マジで終わってんじゃん、ゲーム情報にかんしてはWebのファミ通も見たことねえし
所詮金払って記事のせてる宣伝雑誌な時点で情報誌の価値ねえんだよなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:16▼返信
週販負け続きで豚の叩き棒にすらなれないゴミ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:16▼返信
>>236
昔ねー
だいぶ昔
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:17▼返信
>>244
ファミ通ってどの雑誌読み放題サブスクにも入ってるから今の時点で0円みたいなもんよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:17▼返信
ダンジョンメシってゲーム化なん?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:17▼返信
パッケージしか載せれてねえ時点で売上ランキングとしてもカスだしなぁ
DLが集計できねえ時点で無価値
あとクロスレビューもレビュアーがダメだしホントにプレイしてるか怪しい
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:18▼返信
620円の価値なくねそもそもファミ通って
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:19▼返信
>>252
ブタ君はそうなったらどこかに貼られた数値平然とパクるだけだけど?w
まさか豚野郎がファミ通買って、ペタペタ貼ってると思ってたのか?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:20▼返信
聖典でも負けてゲハが現実のYouTuberしかない雑魚豚
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:21▼返信
> 九井諒子 先生がゲーム歴を語る特別インタビューなどをお届け

これは興味あるな

インタビュアーがダンジョンマスターにまったく触れてなかったら無能の烙印押すけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:22▼返信
死にそうでくさ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:23▼返信
まあダンジョンマスターはコンプティークでコミック掲載してて面白かったなあ〜
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:24▼返信
>>27
これニシ君が思うほど世間に求められてないぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:27▼返信
>>291
ないよ

月額418円雑誌サブスクの楽天マガジンにファミ通も含まれてるので
くそ情弱かファミ通にお布施したい狂信者しか620円で買う意味がない
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:30▼返信
任天堂専門誌はゲームに興味持ちだした子供が買うんだろうけどファミ通は誰ターゲットなのかよく分からん
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:30▼返信
廃刊堂
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:32▼返信
ニシくんはファミ通を買い支えてあげないとダメじゃん
君らがこうして任天堂万歳!できるのもファミ通のおかげなんだからさ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:32▼返信
>>81
そんなこと言われても適当な数字を発表して市場をかき回してるだけだからなあ
正確な数字ならここまで言われてないよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:34▼返信
>>87
別に一部のゴキ以外はパッケージを無くせと言ってる訳ではない
迷惑なだけの適当なランキングをすんなって話
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:34▼返信
>任天堂専門誌はゲームに興味持ちだした子供が買うんだろうけど

またまたご冗談をw
ニンドリとか任天堂のファンボーイを卒業できないおっさん向けで加齢臭ただよいまくる紙面やで
あきらかに若年層向けの紙面じゃない
ディレクターと振り返る星のカービィ30周年みたいな懐古企画がうれしいのジジイだけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:37▼返信
まぁSwitchが死にかけで何もねーからな
提灯雑誌のネタ切れはしゃーない
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:38▼返信
今のバイトはファミリー通信なんて言ってる情弱だからつまらんよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:41▼返信
書くことねぇならインタビューしまくればいいのに
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:45▼返信
ここみたいなゲーム系ブログも昔はファミ通フラゲで雑誌の発売前に大作リリースの情報を暴露してPV稼いだりして問題視されたもんだけど
いつからかゲーム雑誌の早売りで新作の情報をいち早くゲットするとかなくなったよな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:46▼返信
>>266
そんなに毎週ファミ通の表紙チェックしてる奴がいるかよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:51▼返信



「ファミ通」はファミコン通信の略でガッツリと任天堂のステマ雑誌です


311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:57▼返信
ソシャゲのコードを手に入れるための雑誌に成り下がった
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:03▼返信
増税メガネ「週刊雑誌が620円。いい時代になりましたね。これも私の政策のおかげですね愚民どもよ」
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:03▼返信
>>308
SNSや広報も発達して、雑誌に発表するより企業が直接TweetしたりYouTubeに動画上げたりするケースが増えたからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:06▼返信
いい歳してこんなもんレジに持ってけないけどニシくんは平気なんだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:13▼返信
>>314
たぶんパッケージで買うのは子供が多いんだろ
大人ならカタログチケット使えば新作でも5000円で買えるし、わざわざパッケージを買う意味ないと思う
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:20▼返信
スイッチに何も新作無ぇからファミ通の表紙も作れねぇんだよw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:21▼返信
なんでファミ通がダンジョン飯やねん
ダンジョン飯のゲームが出るならまだしもさぁ…
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:22▼返信
>>315
でもスイッチオンラインはファミリープラン入れて13万人しかいないから
その中でファーストにしか使えないカタチケで買うなんて稀人だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:23▼返信
>>266
正直ファミ通なんて年単位で読んでないわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:29▼返信
まぁダンジョン飯はウィザードリィやダンマスの世界観でパロディ満載だからファミ通のコンセプト的に間違ってはいない
でもこれが分かるのはレトロゲーマニアかジジィゲーマーしかいないよなぁ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:50▼返信
ファミ通は結構前から広告しか載ってない女性誌みたいになってたからな
広告費稼げなくなれば廃刊も止む無しだろう
広告とコラムだけで昔みたいな攻略情報も乏しいし役目自体はとっくの昔に終わってるもんな
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:51▼返信
>>298
金払うとか情弱すぎだろw

図書館でファミ通読めるのに
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:51▼返信
豚の心の支えなくなるん?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:52▼返信
※312
党内でゲル並みに人望喪失してる眼鏡がなんだって?
もうじきアメリカのナイフの喉元に刺さるんじゃねぇの
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:58▼返信
>>318
オンラインプレイするには加入しないとダメなんだろ?流石に13万人は少なすぎる気がするけど


Nintendo Switch Onlineの有料会員数は、2023年9月末現在で3800万アカウント以上。 Nintendo Switchシリーズの累計販売台数は1億3000万台を超えており、ソフトウェアの累計販売本数は11億3000万本。
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:59▼返信
>>321
無駄に広告多いくせに新作の情報は古いし攻略記事は一気に出さず小出しにするから攻略wiki以下っていう
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:02▼返信
>>325
台数だけ無駄に多くてPSのソフト売上より少ないし
アクティブは月じゃなく年集計だろそのアカウントw
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:02▼返信
この雑誌の売上げランキングを頼りにしてる豚という任天堂ファンがいるらしいな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:04▼返信
任天堂のSwitchが死にかけてるのでファミ通も道ずれですわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:05▼返信
>>327
年単位だとしても3800万÷12でも、
13万人にはならないと思うんだけど..
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:09▼返信
>>330
豚がPSプラス270万人って煽るからじゃね?
日本でプラスが95%って公取が言ってるんだし
5%以下のスイッチオンラインは13万程度しか加入者いないことになるんだが
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:18▼返信
>>331
お前が豚と争ってんのなんか知らねーよ..
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:25▼返信
まだあったんけ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:28▼返信
ファミ通町内会とかあるから(震え声)
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:30▼返信
ゲームの最新情報なんて、」ネットでいとも容易く知ることができる時代だしな

数年後には廃刊になってそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:32▼返信
はちまがまだゲーム系サイトだと思ってる奴がいることに驚き
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:33▼返信
ネッキーがどんどん小さくなっててさみC
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:40▼返信
豚の聖典だから豚が買ってるんだろ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:42▼返信
>>336
はちまは別にええけど、ゲーム速報名乗ってる刃は改名した方がいい
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:43▼返信
ゲーム専門誌から総合エンタメ誌に変わったあたりからファミ通はダメになった気がする
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:48▼返信
コンプティークやろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:49▼返信
内容薄っぺらいくせに今630円もすんのかよ
俺が買ってた頃の倍の値段になってるわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:56▼返信
まーたぐらぶゆですりですか?ゆるされませんね
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:26▼返信
いやホントに誰が買ってるんだろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:28▼返信
グラブルリリンクが100万行きましたSteamの同接からPCは20万~30万残りの凡そ70万は特典付きのPS版です。しかしファミ通は初周のリリンクの売上げをPS5とPS4あわせて7万と表記しました。
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:57▼返信
ミスター死語はこれにどう答えるの
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:32▼返信
豚の経典
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:25▼返信
>>2
コミックビームより先に逝っちゃうの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 03:10▼返信
ネッキー?とかいうマスコットいなかったっけ?
ファミコン通信時代だけ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 03:12▼返信
>>86
醜いゲハと女叩きとXネタのまとめサイト
って感じ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 04:01▼返信
趣味のジャンルによってはまだまだ雑誌も行けると思うけどゲームだろ、プレイする人はネットで調べちゃうよ
事前情報だって動画でメディアが公開してるし
もしかして読み物が面白いとかあんのかな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 05:24▼返信
今のファミ通は女編集長になってからゴミ雑誌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:49▼返信
表紙ネッキーじゃないんか
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:34▼返信
ドリマガからの流れでゲーマガずっと買ってたな
最後はギャルゲー雑誌になったけど
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 13:42▼返信
>>236
90年代はソフトバンクなんてゲーム雑誌のイメージしかなかったな
BEEPメガドライブやらサタマガやらドリマガやら
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:06▼返信
>>332
ならなんでレスしてきたんやこのポンコツ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 04:09▼返信
任天堂おじさんにすり寄られたところは何やっても上手くいって無くて可哀想…
やっぱどこの業界でも無能に擦り寄られるとこには未来なんて無いんだな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 08:38▼返信
日本でもいずれはパッケージ販売なんかなくなるけどね
聖典を未だに火が出るまで擦ってるニシくんは勝鬨でもあげるのかしら
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 08:46▼返信
ファミ通集計がスイッチ出始めた辺りから目に見えておかしくなって
そこから発行部数もこれまた目に見えて落ち始めたからなぁ
俺等が何か議論するまでもなく読者はなんか黒いもの感じ取ってたんだろうな
任天堂も豚もあんまり人を舐め過ぎだよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 08:51▼返信
>>277
ファミ通が中小?
ズレた妄想してないで助けてやれよ
任天堂とファミ通、泥船と泥船ぶつけてどうなるのかは知らんが
「ホントなら」任天堂は中小に優しいんだろ?w

直近のコメント数ランキング

traq