• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
ドラマ『セクシー田中さん』脚本家がインスタで原作者批判 → 原作者「日テレに大幅改変させられたので自ら脚本を書きました」

【訃報】『セクシー田中さん』漫画家・芦原妃名子さんが死去 現場には遺書のようなものが見つかる

【原作改変騒動】『セクシー田中さん』原作者が死去 → ドラマ版を作った日テレのコメントが酷すぎて炎上

【原作改変騒動】日テレ、『セクシー田中さん』原作者急死に改めてコメント発表「関係者個人への誹謗中傷はやめて」

ドラマ『セクシー田中さん』の脚本家・相沢友子氏が漫画家の芦原妃名子さんが死去したことを受け、コメント 「SNSで発信してしまったことを深く後悔」

小学館と編集者、芦原妃名子さん死去にやっとコメント「先生の要望を忠実に伝えドラマは制作された」「組織として今回の検証・対策を引き続き行う」「寂しいです、先生」

【セクシー田中さん原作者急死】小学館とドラマ版脚本家の声明に致命的食い違いがあると話題に!「誰かが嘘ついてる」「日テレのプロデューサーは説明しろ」










⽇本テレビ放送網株式会社

ドラマ「セクシー田中さん」について


2024y02m15d_201652957


記事によると



 芦原妃名子さんに哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。

 「セクシー田中さん」の漫画・ドラマを愛していただいている読者・視聴者の皆様、ドラマの出演者、関係者の皆様に、多大なるご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。


 日本テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、これまで独自に社内調査を行っておりましたが、原作漫画「セクシー田中さん」の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館にもご協力いただき、新たに外部有識者の方々にも協力を依頼した上、ドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置することにいたしました。

 早急に調査を進め、真摯に検証し、全ての原作者、脚本家、番組制作者等の皆様が、より一層安心して制作に臨める体制の構築に努めてまいります。


以下、全文を読む

この記事への反応



やっと動いたという感じ。作者が亡くなり半月ほど。

普通メディアは、「どうして調査チームの立ち上げまでに、こんなに時間がかかったんですか?」って質問するよ。


外部から調査が入ってももう不利な情報が出ないように準備、根回ししてたからこんなに遅れたようにも見えてしまうな、そんな邪推してしまうほど現状この件に関してTV局を信用しにくいよ

原作者、出版社、番組制作の間で取り交わした約束や契約が履行されているかとかそういう話に言及してくれるならいいんだけどね。

どうせ「再発防止に努めます」で終わるんでしょ

誰かを悪者にして終わりじゃなくて、なぜ起きたかをつまびらかにした上で、今後こんなことが絶対起きないように業界全体でルールを決めてほしいね

訳「日テレと小学館、脚本家を含めた制作部門で口裏合わせが終わったので動きを見せますね」

要するに身内ぐるみの自作自演をしますってことでしょ。
あほくさ。


最初からこの対応しておけばよかっただけのこと
メディア以外がやらかしてたら鬼の首を取ったように騒ぐのに自分たちにはダンマリとか…


世論が動かなかったら、そのままやり過ごすつもりだったよね。

今更感が凄い。
口裏合わせが全て整って準備できたんだろうなとしか思えない









独立した第三者調査で無い時点でね…



4041148057
後藤 リウ(著), 矢立肇・富野由悠季(原著), 小笠原 智史(イラスト)(2024-03-26T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTHFXFML
コトヤマ(著)(2024-02-16T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CP3SFGK8
蕗野冬(著), ほのぼのる500(著), なま(著)(2024-02-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(299件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:30▼返信
やゆ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:30▼返信
まぁこの辺が落とし所か
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:30▼返信
無駄無駄
やる気全く無いよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:30▼返信
調査チームより先にプロディーさーに説明させろよアホ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:31▼返信
次のドラマのスポンサー付かなくて慌て始めたか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:31▼返信
「さてだれのせいにしようかなと」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:31▼返信
おっっっっっっっっっっっっっっっっっっそ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:31▼返信
ポーズだろうねぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:32▼返信
完全な第三者じゃない時点でお察しすぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:32▼返信
「死んだ作者が同意してた」証拠を捏造チーム
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:32▼返信
自浄高価のない組織なのにw狂ってるよ
12.投稿日:2024年02月15日 21:33▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:33▼返信
もうオチも見えてる。死人に口無しって事で、原作者の勘違いとかにして罪をなすりつけて終わりだろ
日テレも小学館も世間体を気にして何かやってるふりだけ。無能キシダ自民クズ野郎と同じ、何かやってますアピール
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:33▼返信
ほっときゃいいのに
何したって文句言われるんだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:33▼返信
「脚本家さ~ん調査結果も適当に書いといてね☆」
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:34▼返信
社内?ふつう社外じゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:34▼返信
>>1
紆余曲折あったにせよ原作者の希望通り自分が書いた脚本で最後ドラマ化されたんだろ、それが気に入らなかった脚本家がネット民使って原作者叩かせたら歯止めが効かなかっただけでの話しちゃうんか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:35▼返信
なぜもっと早くできなかったのかな
そしてなんで今?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:35▼返信
口裏合わせ完了って事だろ?
あと外部の有識者って完全な第三者か?
息がかかってる人間使っても意味ないぞ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:35▼返信
悪いけどこのだんまりプロデューサーがかかわる番組のスポンサーは今後避け続けるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:35▼返信
外部機関じゃなくて社内に任せたら、自分達のいい様に捻じ曲げられるに決まってるだろ
そんなん認められんわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:36▼返信
おっっっっそ

あれかな?ようやっと脚本書き終わったのかな?wwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:36▼返信
調査も何も既にお前ら声明出したやんけ。
日テレ上層部「作者の意向100%」日テレ現場「原作者とか知らね」
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:36▼返信
遅すぎるだろ
どうせ、言い訳の為の下準備に時間がかかったんだろうよ
停波しろ人殺しテレビ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:36▼返信
第三者に検証して貰わないと駄目じゃん
バカにしてんのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:37▼返信
そんな事しても意味ないから
スポンサー凸は今後も続くだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:37▼返信
>>20
まるでスポンサーをしてるかのような言い方だが
スポンサー商品の不買じゃなくスポンサー?
マジ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:37▼返信
ははは もみ消しし放題やな、、身内のみの調査なんか誰も信用なんかせんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:37▼返信
嘘吐き日テレと小学館は潰れてしまうが宜しかろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:37▼返信
証拠隠滅したし証拠捏造したし口裏も合わせたし脚本も書けたからOKってこと?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:37▼返信
早く風化しねぇかなぁとしか思ってないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:38▼返信
どうせテキトーにやって終わらせるだけでしょ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:38▼返信
根回しと証拠隠滅終わりましたと
時間かかったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:39▼返信
「結論、ネットが悪い。以上!」

これで終わりそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:39▼返信
どうみても原作者を追い込んだのはプロデューサーと脚本家だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:39▼返信
>>17
なんか知らんが最狂の漫画家、藤田組の雷句誠の評価上がってないか、最凶の漫画家はまだ決まってないのに
白いワニが見える最凶の漫画家は27年休載してた、ストップひばりくんは完結させたんやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:39▼返信
実際は
隠蔽工作チーム

38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:39▼返信
アンチざまぁあああ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:40▼返信
日テレと小学館の協力!
これは信用できるな!
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:40▼返信
>>34
ならネットで原作者を誹謗中傷してた奴らを特定しないとな
↓の情報開示請求しとけ

【闇】セクシー田中さんの最終回実況スレ、やけに”詳しい人”がいる【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:40▼返信
これから調査チーム作りますですらこんだけ時間つかってんだからお察しだわな
お茶濁しで時間経って風化を狙ってるだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:40▼返信
チッ、うっせーな、反省なんかしませんw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:41▼返信
口裏合わせのためのミーティングに随分時間かかったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:41▼返信


調査した結果、何も問題ありませんでした



 
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:41▼返信
おっそ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:41▼返信
1年後にはみんな忘れてるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:42▼返信
隠蔽工作チームの間違いだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:42▼返信
死人に口なし
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:42▼返信
プロデューサーさん?
いつまで逃げ回ってるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:42▼返信
原作改変からの事実改変もして調査結果は原作者が悪いで終わりそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:42▼返信
テレビ局なんか関係なくて脚本家のSNSでの発信が発端だけどぶっちゃけあんなので死なれちゃたまらんて
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:43▼返信
独立したチームで組んで調査します!って意味ないことを
第三者ちゃうんかい
統一とやってること変わらんやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:43▼返信
身内で身内調査します宣言は草
第三者機関用意しないなら意味ないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:43▼返信
"社内"調査チームね・・・
社にとって最も損をしない調査をするんでしょうなー
55.プリン投稿日:2024年02月15日 21:43▼返信
>>36
お前ラリってんのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:43▼返信
「 社 内 特 別 調 査 チ ー ム 」身内やんけwwwwwwwwwww

第3者機関じゃねーのかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:44▼返信
>>3
調査チームが作られたってそれで納得のいく調査がなされて発表された事例がないからな
こんな発表で信頼を回復できると思ったら大間違いだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:44▼返信
殺人ドラマはまだまだ作られていくんだね
59.プリン投稿日:2024年02月15日 21:44▼返信
>>12
羨ましいんだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:45▼返信
教育委員会が断固としてイジメは無かったなんてホラ吹くパターンと一緒のやつだなこりゃ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:45▼返信
この程度のポーズすら最初取らなかったのがすげーよマジで
BMや旧ジャニーズですらこのくらいやったのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:45▼返信
因果関係既に明白なんですが何を調査されるおつもりで?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:46▼返信
>>2
半月かけて自分たちがどうやったら悪くならないかめっちゃ検討したんだろうけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:46▼返信
※56
だって外部に任せたら不都合な事実が隠せないじゃないですかwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:46▼返信
毎回思うけど第三者委員会とか調査チームは仕事するのか
こっそり身内で固めた形だけのイメージ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:46▼返信
時間掛かりすぎて草
伝言ゲームがどこでミスったか確認するだけなのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:46▼返信
揉み消すための日テレと小学館タッグやん
社外に依頼しろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:46▼返信
こういう時に必要なのは見せしめだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:46▼返信
いや
調査するまでもないだろ
謝罪せぇよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:47▼返信
報告書が黒塗りだらけだったら笑うしかないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:47▼返信
ただしファンが納得する結論は出ませんw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:48▼返信
やってる感を出すだけで実際はやらないんだろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:48▼返信
遺族が訴えろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:48▼返信
日テレさん他人には報道番組等で
「身内の調査では真実究明なんて出来ない。第三者機関に調査させるべきだ」
って散々おっしゃって来たのに自社の失態は身内が調査ですか
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:49▼返信
はい凸ボーナス継続ね
なんだよ社内調査チームて
馬鹿にしすぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:50▼返信
なんて報告してくるかなんとなく予想出来るわ
ドラマ自体は一応芦原先生の意向汲んだものにはなったからそこだけの一点突破かもな
自死にいたる課程はその後なんで日テレは関係ありませんとかとなんとか
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:50▼返信
NHKとおんなじでw調査チームが社内で上が変わらないから、やっても意味なし。同じような事象はNHKで実証済みでしょ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:51▼返信
原作クラッシャーでお馴染み三上絵里子(日本映画テレビプロデューサー協会理事)がまたチーフプロデューサーやっている
日テレで現在放映中の「厨房のありす」CMスポンサー
1話 三井不動産、勘定奉行クラウド(オービックビジネスコンサルタント)、ニトリ、NISSAN
2話 エアウィーヴ、NISSAN、Panasonic、SUNTORY
3話 アサヒビール、SUNTORY、meiji
4話 アサヒビール、マイナビバイト(株式会社マイナビ)、SUNTORY
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:51▼返信
調査チームwww
ジョジョ5部かー?www
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:51▼返信
>>66
伝言ゲームで起きた訳じゃないだろ
原作クラッシャーの常習犯で今回も1話目から原作者からダメ出しされてんのに
「原作クラッシュさせちゃ駄目とは知りませんでした」とか子供の言い訳でしかない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:52▼返信
寂しいです!先生!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:52▼返信
プロデューサーが視聴率欲しくて一般向けに改変しろと言ったなんて報告出来ないでしょうが!
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:52▼返信
形式上だけだろ
取り合えず問題解決に動いてますアピールで批判を抑えつつ、最終的に「やっぱウチは問題なかったわ」ってな感じの都合の良い報告だして再炎上ってコースだぞ
テレビ業界の上の連中ってば未だに昭和の感覚でいるから世間が忘れてきた頃合まで引き延ばせばそのまま押し切れると思ってんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:52▼返信
>>78
日テレはこういうの本当に嫌がるだろうなw
もちろん正しく記載されてる事が前提だけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:52▼返信
小学館と日テレでなすりつけ合いが始まります
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:53▼返信
>>78
有能
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:53▼返信
放送局のドラマは金とプロデューサー出してるだけで実際はドラマ請負会社が製作してる。何を調査するんだか、、、 原因は小学館の版権管理がダメなんじゃないかな、
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:53▼返信
とりあえず体裁を守るために設置しました的な何にも機能しないチームだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:53▼返信
外部に対しては対応が遅いとか平気で言うくせに内部はすっとろいと言うマスコミお得意のダブスタ
半月も経ってるんだから今更になって報告すべきなのは最低でも内部調査の進捗状況だろうが
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:53▼返信
この件日テレだけじゃなくて他局もあまり言及しないんだよな
特集組んでも歯切れ悪すぎてなぁ
政治の時は好き放題言ってんだけどね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:54▼返信
社内調査て
他の企業が問題起こした時は第三者機関作れだとか言いたい放題のワイドショー流しておいて笑わせてくれる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:54▼返信
赤松先生が調査チームに入ってるなら納得する
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:54▼返信
なるほどスポンサーに凸されたんかなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:54▼返信
いや脚本家のせいじゃないっすかねー
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:54▼返信
※78
原作クラッシャーさんの名前覚えとく。こいつが出てるやつは見ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:55▼返信
>>51
それだけじゃなく脚本家信者のファンネルが直接原作者叩きもやってたんじゃなかったか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:55▼返信
日本人がみんな悪いニダ!!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:55▼返信
多分スポンサー様から言われてんじゃねーの?
ムロツヨシの新ドラマ、金出したくないってさ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:55▼返信
社内で調査チーム立ち上げても誰も信用せんよ
日本漫画家協会に依頼して調査チーム立ち上げてもらうのが良いだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:56▼返信
昔さくらももこの自伝的ドラマがあったけど、制作・放送のNHKは
さくらももこ自身が書き下ろしたシナリオ破棄して好き勝手作って
ほぼ完全フィクションの糞ドラマになったらしいな。
どこの放送局も同じ穴の狢だな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:56▼返信
本当にテレビ局は国民を馬鹿にしとるんだな

今更、謝って常識がないテレビ局
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:56▼返信
社内チームのごっこ調査w
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:56▼返信
SNSに全責任押し付けて
言論弾圧に自民党と都合のいい法作るんやろね
電通から税金で世論誘導してるお仲間やし
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:56▼返信
ジャニーズの時になんて言ってたっけこいつら
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:56▼返信
>>34
めざまし8のコメンテーターはそれ言ってたわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:57▼返信
>>101
国民代表面すんな
気持ち悪い
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:57▼返信
※95
観ないというよりは番組スポンサーに苦言を入れればいいんだよ。
一発で外されるから!
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:57▼返信
当事者(日テレと小学館)の特別調査チームなら意味無いで?お抱えの弁護士とか入れて疑惑を全否定すんのやろ?
独立した第三者委員会で3者人狼ゲームを暴いて原因究明と再発防止と責任追及せなスポンサーへ問合せは続くから。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:57▼返信
この内部調査のシナリオは誰が書いたんですかね?ちょっと遅すぎだろ、根回し完了!ってしか思わないでしょ
失墜した信頼を取り戻すには厳しいんじゃね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:57▼返信
日テレはもう情報番組で意見言っても説得力ないなぁ
愛は地球を救う(笑)
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:58▼返信
※107
電話入れとくわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:58▼返信
>>95
あの業界、名前変更のロンダリングが頻繁にあるらしいから逃げ切り多いって記事がある。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:58▼返信
一般市民が忘れてくれるよう風化を狙って全然報道しません
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:59▼返信
>>96
原作信者のファンネルも同じことやってんだから似たようなもんやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:59▼返信
ネットの責任からの
ネット規制しましょうと世論操作
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:00▼返信
>>34
実際そうだしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:01▼返信
>>55
タクシー背中さん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:01▼返信
これまでいろんな人や企業の説明責任を求めてきたくせに
ここまで逃げ続けた時点で印象は悪いしやる気があるか疑いのほうが大きい
それが信用をさらに失ってテレビ番組離れを引き起こしてスポンサーも逃げるだろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:01▼返信
ホントいつまでやってんだこれ
くだらねえ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:02▼返信
>>114
時系列わかってない人かな?
原作者がファンネルに攻撃されたからSNSで発言したんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:03▼返信
他人には説明しろ第三者委員会作れって言っておいていざ自分達がやらかすとコレだもん呆れる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:03▼返信
>>120
基礎化粧品?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:04▼返信
脚本家との契約書に「snsで愚痴って、tv局に損害出たらすべて請求するから軽はずみなこと言うなよ!」と入れて終わり。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:04▼返信
ちっうっせーな
はんせーしてマース
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:04▼返信
第三者調査委員会ではないのか。社内ってなんだよ。日テレも小学館も加害サイドだろうが。なんの信用もできんよ。やってるフリはいらない。社内連中だったら、脚本家業界や演者達のズブズブ関係も洗えないだろうが。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:04▼返信
関係者一同地獄に落ちて死ねよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:04▼返信
>>119
最低限やるべきことも全然済んでないからやってるんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:04▼返信
先ずプロデューサーの言葉が無ければ信用すらないのでは?
たーたんの件で炎上したから慌てて火消しに動いただけでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:04▼返信
テレビはネットの所為にしたいんですw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:04▼返信
ドラマの改変のことはちょこっとであとはSNSでのトラブルが原因とか言いそうだわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:05▼返信
これを機に日テレだけじゃなく全部のテレビ、ひいては全ての媒体が原作者の意向を通せるような構造を作らないと
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:06▼返信
ここまで騒ぎになって燃えないと動かないんだな。どうせ調査もお手盛りの息の掛った連中による調査で適当にお茶を濁すんだろうけど。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:06▼返信
第三者にやらせない時点で茶番確定じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもこんだけ騒ぎがあってようやく動く始末wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで舐め腐ってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:06▼返信
遺族が原因究明に乗り出さないとね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:07▼返信
小学館はどうすればまともになるんや、漫画部門は解体してほかの会社にするしかないんか!
ドラえもんとコナンに相談してみよう→集英社に行く気ないかい?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:07▼返信
初手からこうしてればいいものを
でもまあイジメの存在絶対に認めない学校とかに比べればまだ腰軽かった方なのだろうか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:08▼返信
>>130
まあ脚本家周りのSNSが原因ではあるが…
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:08▼返信
お亡くなりになる痛ましい結末になるならテレビ化なんてしなければよかった
エゴだよエゴ
反省すれよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:08▼返信
ハリウッド級の原作料は当然無理としてももうちょい値上げして
ハリウッドみたいに改変に何も言わん人だけ契約すりゃええ
今回一応改変するなら都度チェック入れて原作者自ら直すは守られたとはいえ
そこから生じただろう制作側&脚本家との軋轢が根源だろうし
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:09▼返信
>>17
日テレ的には初動ミス(改変脚本起用)ったとは言え
その後脚本家降板させて、原作者の希望通り
撮り直して放送してるからな

Huluの配信も未だに停止されてないし
原作者ともそこまで険悪ではなかったのかも
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:09▼返信
※135
そんなもん会社畳むしかないやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:10▼返信
>>134
遺書残してるらしいから
もしかしたらそこに動機は書いてて
遺族としては何が問題だったか把握してるのかもな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:10▼返信
調査した結果よくわかりませんでした!

いかがでしたか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:11▼返信
これでマジでSNSでの自分に対してにしろ脚本家にしろ
第三者からの攻撃を見て心身が疲弊してとかだったら
お前らどうすんの?反省できるの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:13▼返信
反省だけならサルでもできるぅー、または記憶になくて、またはちゃんとしようという思いが強く出ちゃって!てへ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:13▼返信
調べて、よくわからないグレーな結果しか出せないようなら、小学館の作家はボイコット、日テレのスポンサーは徹底ぐらいのことしてほしいな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:14▼返信
内部調査だし、ろくに調査する気すらないだろ
ただの時間稼ぎでほとぼりが冷めるまで待つだけ
で、今後は再発防止に努めますで終わり
ホント終わってるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:14▼返信
第三者じゃない時点で意味がない。そんなチーム作った所で全く意味がない。
そんなやり方で信用が取り戻せると思っている低脳の集まり。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:15▼返信
ドラマ制作チームから独立した調査チーム(日テレ社員で構成)
調査チーム「不正はなかった」
どうせこうなる
あほらし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:15▼返信
>>17
原作者が自ら描いた最終回がドラマとしての出来が悪かったという
一部の声を受けて過剰かなと思える自己弁護をして
そんで更に原作者が反論という流れ
ドラマの評判は正直あんま聞かないし自分も見てないんで
実際どんな感じだったんだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:16▼返信
社外ちゃうんかーいwwwww
意味がねえええwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:16▼返信
外部の方から協力得ても社内じゃ意味ねーよ
視点を改めろってんのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:18▼返信
これは火に油を注ぐ行為だと思う
ネット上だけならだんまり決め込んでた方がマシだと思うが
まあでも問い合わせは減りそうか
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:18▼返信
覚悟を見せろ。それが出来ない見せかけだけの大人を誰が信用すると思ってる。
責任を取るという事は地に落ちる覚悟を見せる事にある。
世の中をなめるな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:19▼返信
オリジナルの脚本でスポンサー納得できないから原作付きでドラマ作ってるんでしょ?
いつものことながら素晴らしいプロデューサーと腕利きの脚本家をそろえてますね日テレさん
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:19▼返信
調べるって何を調べるんだろうな
原作通りにしてという契約だったのに
原作者曰くの大分異なる脚本仕上げてきて
毎度かなり加筆修正するに至った経緯か?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:19▼返信
いや殺した件について謝罪してねえじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:21▼返信
原作者に圧力掛けて発言を消させて謝罪までさせたのは我々でした

とは絶対言わんだろうし何か意味あるんですかね
そもそも時間稼いで風化させる気満々な対応だと思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:21▼返信
学校でのいじめ発覚といっしょ。ポーズよポーズ。 「調査チームを作って調べます!」

→「調べましたが何もありませんでした! 以後このような事のないように・・・」
と済ますに1億ペリカ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:21▼返信
悲報
誰もドラマ版は一応原作者の手直しにお陰で原作に忠実ではあったとは言わない件
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:21▼返信
社内チームで捜査すんな
第三者機関に、調査してもらえカス
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:22▼返信
作者アンチコメントだけにイイネ付けた件もちゃんと公開してくれるんだよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:22▼返信
この事件はWIKIに残そう。あっ飯塚の時みたいにWIKI加筆できなくてストップさせちゃうかも。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:23▼返信
日テレは貰い事故だからどうにも出来ん
暴走運転した小学館のせい
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:23▼返信
第三者機関を立てろ
内々に辻褄合わせを図ろうったってそうは行くか悪党共が
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:23▼返信
全くやる気なくて草 調査結果出るまでは日テレのドラマに提供しているスポンサーには電凸集中するやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:24▼返信
社内は草
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:24▼返信
「ちゃんと原作者の意向に沿って制作されていたと認識している。なぜこうなったのかわからないが今後は気を付ける。以上」
とかそんな感じやろなア
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:24▼返信
事前に用意したあたりさわりない答えしか出てこないよ
それで誤魔化せると思ってる時点で視聴者がバカにされてる
そんでさらに炎上する
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:24▼返信
別チームって言っても全てのチーム総括してる代表取締役とかの一声で覆ることもあり得るやろ
どうなってんだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:25▼返信

どうせ何言っても無駄。

それよりもスポンサーの窓口に凸するほうが数十倍効果あるよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:26▼返信

どうせ何言っても無駄。

それよりもスポンサーの窓口に凸するほうが数十倍効果あるよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:27▼返信
調査しまーす
調査しますたー
会社に問題はありましぇん
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:27▼返信
なんで頑なに原作有りのドラマやろうとするのか分からん
人気原作より面白い脚本書けるって言ってる脚本家がいるんだからそいつに全部書かせれば良い
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:27▼返信
※160
分かってねえなあ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:28▼返信
実写化がすべての原因だったので日本での実写化を違法化します
で解決
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:28▼返信
調査チームもなにもおまえらが主犯やろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:29▼返信
社内で草
ジャニーズかよwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:32▼返信
匿名アカウントが誹謗中傷投稿して自殺に追い込んだら殺人と一緒と強く批判してたテレビ局さんなのに身内が同じ事やらかすと黙り
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:33▼返信
隠蔽するつもりマンマンじゃねーか!
ふざけんのも大概にしろ!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:33▼返信
日テレと小学館
自民党とやってること同じだなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:34▼返信
口裏合わせのために十分時間かけた結果がこれだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:36▼返信
無視を決め込む予定がスポンサーに言われたんだろう
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:37▼返信
社内特別調査チーム(都合の悪い情報を消すためのチーム)
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:37▼返信

どうせ何言っても無駄。

それよりもスポンサーの窓口に凸するほうが数十倍効果あるよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:39▼返信
>>174
今回みたいに誰もが知ってる原作ではないけど
累計100万部越えてる原作を使う場合は
ある程度の客や視聴者数の担保になるんでスポンサーへアピールしやすい
マイナーでも面白いのを使う場合は
原作に惚れ込んでる可能性が高いけどね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:40▼返信
どうせ誰を尻尾切るか決めてるんだろうな
そして数か月になるとまた別作品を実写化するんだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:40▼返信
特に何も感じないかな
報告が有耶無耶にならなくて初めて評価する
それまでは日テレも小学館も不買不視聴対象
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:40▼返信
原作者の意に沿ぐわない脚本が上がり続けた原因は解明されるのか
「プロデューサーが原作者の意向を脚本家に伝えていなかった」せいだったとして
発表されるのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:41▼返信

どうせ何言っても無駄。

それよりもスポンサーの窓口に凸するほうが数十倍効果あるよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:42▼返信
※174
脚本家になると0から舞台・人物・話と考えないといけないのと
原作があればいらない要素を削って・+αを付けるだけで楽な仕事だぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:42▼返信
バカじゃねえの
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:42▼返信
ネットに責任転嫁して火消しは済んだはずなのに待てども待てども鎮火しないからやっとか
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:45▼返信
今更おせーよ 原作者を追い詰めたのは原作者の代理人の職務を放棄してた小学館と日テレ制作責任者のプロデューサー3名だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:45▼返信



BPOはパヨってないで仕事しろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:50▼返信
理由を明示して著作権を主張しただけなのに厄介扱い ごめんなさい
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:52▼返信
最初の決め事と契約内容がどうであって、それが履行されたかどうだかの単純な問題なのに
調査チームってww
制作過程で許可をとっていたってました問題ありませんでしたって逃げ道作りをすんのか

198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:52▼返信
何を調査すんの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:53▼返信
有識者とかいう何一つ信用ならないワード
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:54▼返信
いじめのあった学校でもさんざんやる手口
とりあえず表向き「行動は起こした」というポーズを見せるだけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:56▼返信
他の企業が不祥事起こした時
第三者機関に調査しろって言ってなかった?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:59▼返信
記者会見は?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:04▼返信
まあ日テレも小学館も
今後も悪いイメージが付いて回るのは必至
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:05▼返信
今更か第三者でもなく社内で草
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:09▼返信
会社丸ごと腐ってると思われてる事態なのに社内調査チームって意味無くね?
身内だしいくらでも圧かけて隠蔽出来るじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:10▼返信
ポーズ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:11▼返信
クソみたいな会社
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:11▼返信
口裏合わせでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:12▼返信
何してもダメだなこいつら
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:13▼返信
日テレ「調査の結果、SNSでの原作者バッシングがそもそもの原因と判断しました」
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:16▼返信
>>166
不買と電凸な。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:16▼返信
でも、最低でも日テレと小学館の責任者に詰め腹を切らせるぐらいはするだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:16▼返信
調査してもトヨタの第三者委員会みたいな事は絶対に言わないって嫌な信頼感はある
そんなんだから会計事務所の報告書は信頼されないんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:20▼返信
ここで対応を誤ると、火消しもまともに出来ない無能ということで経営陣にも
問題が広がるだろうからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:21▼返信
遺族が出てこないあたり原作者の人って独身女でしょ

漫画で媚びた恋愛しない女描いてたのに恋愛脳にされて発狂死したようなもんだ

お絵描きに入れ込んで拗らせた無産まんさんの末路やと思うとおもろいやん
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:22▼返信
結局スポンサー離れとか、原作の入手が難しくなりそうだから慌てて取り繕ってみましたって事だろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:22▼返信
ラブひな議員は何もセンの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:24▼返信
そもそも遺書はあって、今回のことになんて言ってたのか
これが一番知りたいわ
内部調査とか全く信用できんわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:26▼返信
隠蔽の準備できたのかとしか思えん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:29▼返信
外部有識者が誰かわからんうちは内部と変わらん事に気づいてないのか
日テレ小学共々信用に値できない事にかわりない
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:29▼返信
何も問題はございませんでした、定期。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:31▼返信
調査チーム「いじめはなかった」
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:32▼返信
どうせ隠蔽工作済ませた後か外部から呼んでくる奴らの根回しも終わってんだろ
こういうのは即断即決で立ち上げないと全く信用無いんだわ
224.投稿日:2024年02月15日 23:40▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:42▼返信
そもそもテレビ業界においてはこの手の調査だの検証だのの類がその場しのぎにしかならない
喉元過ぎたら熱さを忘れ、必ずやまた製作側の驕りが出てくる
東海テレビなんかまさにその例だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:43▼返信
どうせ誰も責任を取らないよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:50▼返信
社内とか意味なさすぎて草。言い訳の脚本チームじゃん。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:50▼返信
>>217
あいつは出版社側だからな
海賊版利用に対して普段あれほど語気を荒げて批判していたにも関わらず、ワンピ編集の海賊版利用に関してはダンマリを貫き通したくらいだ
結局身内の特権を侵害されたくないだけの人間なんだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:51▼返信
小学館さんと口裏合わせします宣言!
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 23:55▼返信
担当者とその責任者の懲戒解雇は当然だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:00▼返信
出版社とテレビ局はグルってことね
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:02▼返信
ビジネス文章もまともに書けないの日テレは?
下請けでも無い他社を呼び捨ては御法度だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:02▼返信
パフォーマンスでしょ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:05▼返信
今頃?
大企業らしからぬ遅さだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:06▼返信
もう飽きられたのかコメのスピードも遅いな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:10▼返信
口裏合わせは終わったのかい?
随分と時間が掛かったんだねぇ、まあいいさ
それで?今度はどうやって躱すつもりなのかな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:17▼返信
やる気ナッシング
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:21▼返信
原作者の思い込みと勘違いで生じた不幸な事故
調査結果はニ年後くらいにそっと出されて当然日テレでは報道しない
オチはこんな感じだろうか
次に始まるドラマに変なケチつけられても困るしな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:35▼返信
それじゃ全然安心して見れないな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:36▼返信
事件から半月後にようやく調査開始って、どうせやってるフリだけ
早急とか言いつつこのまま半年ほど放置してつまらない結果報告して終わり

俺に出来ることは日テレもう一生見ないことくらいだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:43▼返信
日テレは訃報を知った瞬間から、内部調査しているハズ
今更何を調査するのか… 今解っている事だせばいいじゃないですか
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:48▼返信
>>78
日テレのオリジナルドラマ「厨房のありす」は、韓国ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」のパクリ疑惑が浮上している
この疑惑は韓国メディアで報道されている
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:51▼返信
最初から真摯に対応しておけば悪評1/10にできたやろってこと多いけど、ほんとなんでこんな対応おそいのかバカッターが未だにで続けることくらい意味がわからない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 00:56▼返信
ネット全盛の時代でダンマリは通用せんかったな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:09▼返信
なお調査結果は発表せず握り潰します
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:09▼返信
社内特別調査チーム!俺1人!
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:11▼返信
世間が煩いから嫌々やります感が凄いなwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:21▼返信
外部の人間を使った調査委員会みたいなもん作って「問題なし」って言わせれば終わりだもんなぁ
世間黙らせるためならそれぐらいするだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:33▼返信
次のたーたんの為に、だろ?
なーにが調査チームだ。身内でやるんだったら有耶無耶にする気じゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:35▼返信
次からの糞ドラマについてはスポンサーどこだよ?って話になっていくだろうな
スポンサーも今回の件が、ジャニーズよりタチ悪いって気付かないとね、人亡くなってるんだからさ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:39▼返信

どうせ何言っても無駄。

それよりもスポンサーの窓口に凸するほうが数十倍効果あるよ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:40▼返信
「たーたんの為に」が「田中さん」スタッフ作品なのでとりあえず動いてますアピールしてるだけだろ

スポンサーに凸のが効くよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:40▼返信
契約詐欺もみ消し談合隠蔽チーム
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:52▼返信
フジテレビの凋落の二の舞はごめんってことでしょ
あの時と同じ空気感、流れになってきてるから
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:55▼返信
>>1
本当にこのテレビ局は貧乏くじを引いてしまったね
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 01:59▼返信
協力してどうのこうのの前にプロデューサーに説明させえや
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 02:08▼返信
誰がどう見ても次のドラマのためにしか見えないのに
逆効果だってわからないとか、やばいな日テレも
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 02:15▼返信
おっそ
叩かれて仕方なく動いたのが見え見えやで
こういうのは人に言われる前に自分が厳しいこと言わないと
世間はどんどん厳しくなるからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 02:20▼返信
原作者に権利なんてあんの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 02:27▼返信
遅くね?
口裏合わせの段取りでもしてたんかな?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 02:37▼返信
もう証拠隠滅終わったよ ってことか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 02:38▼返信
なかなか鎮火しないから仕方なくって感じだな
特別調査チームも社内だし隠蔽する気満々だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 02:53▼返信
やった側が自分で自分を調査するんか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 02:57▼返信
他のコメントにあるように日テレ責めたところで何とも思ってない人達しかいないからスポンサーの人達にお願いして引き上げてもらうしかないね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 03:23▼返信
原作者は誰かを攻撃する事は望んでなかったのにとかネット民のせいにしてた奴息してる?
ネットがここまで騒がなかったら、誰も何も言わなかったら有耶無耶にして無かった事になってただけだからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 03:25▼返信
当たり前だ。遅すぎる。日テレはニュースで、小学館は週刊誌で、学校や職場のイジメ死があったら
事件を糾弾してきた立場なのに自分たちの中で同じことが起きたらそっ閉じが通じるわけがない
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 03:27▼返信
なにしてんだか
第三者機関を入れないの完全にやる気ないね
加害者側がチーム組んでも隠蔽しかしないだろ
これはスポンサーにお問い合わせですわ…
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 03:28▼返信
また燃料追加してるw
これじゃ永遠に鎮火しないね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 03:29▼返信
>これまで独自に社内調査を行っておりましたが

こっちの調査結果は?


270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 03:30▼返信
この体たらくでよくまあ政治家の汚職や談合を叩けるもんだね
呆れ果てる
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 03:49▼返信
宝塚の第三者で関係ないですと言いながら実はみたいな当初の調査と同じだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 03:55▼返信
社内の人間じゃダメ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 04:21▼返信
社内()特別()チームw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 04:57▼返信
むっちゃしっかり調査して、出てきた証拠軒並みしっかり隠滅する印象しかない
275.自殺者の心境投稿日:2024年02月16日 05:51▼返信
※1 ア~逝キソ・・・ 

                    ・・・逝クッッッ!!!
276.ネロ投稿日:2024年02月16日 05:52▼返信


手首斬ったり、首くくったり、飛び降りたり

女のメンタルの弱さにはあきれる

こんな雑魚種族が男に歯向かうとか1000年早いねん
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 06:36▼返信
小学館「調査の結果、原因は…わかりませんでした!!」
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 06:51▼返信
第三者委員会作れよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 07:01▼返信
はーどうでもいい氏んだ奴の事なんて
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 07:13▼返信
まあ今後TV局に売る原作者は居なくなるだけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 07:17▼返信
本来なら社内調査とやらの結果を報告しないといけない時期
どうせ誰も責任取らずにこれからも原作改悪を続ける気だろ
日テレは本当ゴミ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 08:09▼返信
どうせ結果は分かってるやろ
「連絡体制が不十分でした」「今後このようなことがないように…」
でやりました感出して終了やろな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 08:11▼返信
社内チームかよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 08:15▼返信
ちっ、うっせーな。
しょうがねえから調査チーム立ち上げてやるよ。

こんな感じか。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 08:26▼返信
たーたんドラマに影響でないよう口裏合わせしてるんでしょ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 08:57▼返信
ドラマ制作部門から独立しているだけで、日テレのからは独立してない社内調査じゃん。
期待できないわ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 08:58▼返信
そもそも、日テレが脚本家に「原作通り」って原作者の意向を伝えてないか、
伝えてたとしても、糞改変繰り返した脚本上げてくる脚本家を制御、またはクビ・交代にしなかった日テレの問題だからな。
なんで芦原先生が脚本直さなきゃいけなくなるんだか。「原作通りで改変すんな」って意向を日テレは知ってて脚本家に伝えてたなら、糞改変があった時点で芦原先生にお願いする前に脚本家に差し戻すのが仕事だろ。
つまり、最初っから日テレも芦原先生の意向や約束守るつもりなかったって事だ。
人越しが。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 09:01▼返信
もうここまで来たら日テレのP三上と、相沢友子、
あと「原作者なんか知るか」って言い放った、日本シナリオ作家協会の黒沢久子
この三人が責任とって業界から消えるまで収まらないと思うけど。

個人的にはこの世から消えて欲しいが。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 09:02▼返信
家族間トラブルを苦にした辞殺で我々には何の落ち度もありませんでした
寧ろ原作者が我々に我儘を言って迷惑をかけたと謝っていました

って絶対言うから見てて!!
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 10:20▼返信
>>288
あと関根タツヤって汚物
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 11:28▼返信
形だけの謝罪に形だけの対応
全くもって無意味だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 12:00▼返信
故人への謝罪はナシ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 12:31▼返信
調査チームに意味は逆効果。ドラマ制作部のプロデューサーと小プロのメディア事業部、このコメントを出さなかった真犯人が口裏合わせた公式見解が出るだけ。
小学館の編集部側は小学館経営陣の方針を無視してコメントを出したし、原作者本人は担当編集者を信用していたようなので、少なくとも担当編集者は原作者の意向の握りつぶしには関与していない可能性が高まった。
そうなると、全てを知っているはずの日テレプロデューサーと小学館側の窓口であった小プロメディア事業部がどのような対応をしたのかがキーになってくる。
その2つがお互いに調整してコメント出しても本当の事など出てくる訳がない。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 14:10▼返信
要約: チッ・・・うるせーな・・・調査しまーーす
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 15:44▼返信
ただのポーズだろ、日テレも小学館も本当に悔いてるならこんな動きが遅いわけがないし第三者委員会ですらないもんな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 16:13▼返信
火消し&この話はこれでおしまい宣言www
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 16:15▼返信
日テレも臭い物に蓋をしたんだから 日テレ報道部は今後偉そうにするなよwwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 19:18▼返信
人間だれしも自分の身の安全が保障されない限り人に優しくなれないしごめんなさいも出来ない。そして日テレと小学館はその安全が保障されていないと分かっている、だから逃げる。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月26日 23:58▼返信
まあ、チャリティー募金をくすねるようなテレビ局ですし、お察し

直近のコメント数ランキング

traq