
今日は地下鉄サリン事件の日ですね。何度も書いてるけど、父(2008年に死去)は当時日比谷線に乗ってて小伝馬町のホームでサリンの染み込んだ新聞紙をまたいだ被害者です。帰宅後に「今日は1日暗かった」と言った父がサリン中毒で縮瞳してることを見抜き、虎ノ門病院に車を走らせて連れていきました
— いしわたりしんいち (@robanotearoom) March 19, 2024
今日は地下鉄サリン事件の日ですね。
何度も書いてるけど、
父(2008年に死去)は当時日比谷線に乗ってて
小伝馬町のホームでサリンの染み込んだ
新聞紙をまたいだ被害者です。
帰宅後に「今日は1日暗かった」と言った父が
サリン中毒で縮瞳してることを見抜き、
虎ノ門病院に車を走らせて連れていきました
帰宅した父がサリン中毒になってることを見抜けたのは、
松本サリンを受けて特集記事を掲載した
「現代化学」という雑誌を熟読していたためです。
当時、化学系の大学院生だった俺は興味を持ちました。
父の縮瞳の症状が記事の通りだったので、
あわてて虎ノ門病院に車で連れていきました
帰宅した父がサリン中毒になってることを見抜けたのは、松本サリンを受けて特集記事を掲載した「現代化学」という雑誌を熟読していたためです。当時、化学系の大学院生だった俺は興味を持ちました。父の縮瞳の症状が記事の通りだったので、あわてて虎ノ門病院に車で連れていきました pic.twitter.com/9s8hGKbAfv
— いしわたりしんいち (@robanotearoom) March 19, 2024
「化学」にもサリン特集あったの思い出して探したらありました pic.twitter.com/DGpOLfvBgQ
— A.Ennyu (@aennyu) March 20, 2024
この記事への反応
・ネットで調べることが叶わなかった当時、
お父さまを救えたのは奇跡👏
知識があるって素晴らしいです!
・よくこの時の発言で気付きましたね
・私被害者ではないですが、
当日お仕事で聖路加国際病院で仕事してました。
外来の診察はストップして、
通路に患者さんがあふれて、ストレッチャーでいっぱいでした。
あの時は大変なことが起きたと院内も大騒ぎでした。
・学んだことを現実世界に活かせるってすごい。
・こちらの雑誌も後日読みましたね。
あれから29年ですか…
今はネットがあるけど
日頃から知識を仕入れておくのは
こういう時に活かされるから大事だよね
お父さん、気づいて病院に運ばれて良かった
日頃から知識を仕入れておくのは
こういう時に活かされるから大事だよね
お父さん、気づいて病院に運ばれて良かった


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🏃