📞私「確定申告を修正したいです」
— Yuta Nakamura🐠 (@iBotamon) March 28, 2024
📞税務署「LINEで来所予約できますので,まずは国税庁とお友達になっていただいて…」
\\\\ ////
国税庁とお友達
//// \\\\
📞私「確定申告を修正したいです」
📞税務署「LINEで来所予約できますので,
まずは国税庁とお友達になっていただいて…」
\\\\ ////
国税庁とお友達
//// \\\\
私も似た体験したのでツイート吹きました笑
— ミロヒィ (@8600hiromi) March 28, 2024
税務署
「来所は予約制です、LINEで国税庁と友達になってください」
私「…? 国税庁と…ですか?」
→LINE不慣れアラフォー個人事業主
税務署
「いまは国税庁とお手軽に友達になれますのでご安心ください」
!国税庁とお手軽フレンド登録! pic.twitter.com/nn9wXNPgAa
税務署
「来所は予約制です、LINEで国税庁と友達になってください」
私「…? 国税庁と…ですか?」
→LINE不慣れアラフォー個人事業主
税務署
「いまは国税庁とお手軽に友達になれますのでご安心ください」
この記事への反応
・国税庁とお友達
・くよくよせずに楽しくやろうぜ
・今年の“友達料”です…
・すみません。思わず爆笑してしまいました💦
・友達以上になるとズブズブできるってコト?
気軽に国税庁とお友達になれる時代


🖕🍮🖕
お年寄りの方かな
この世が仮想現実だって忘れたのか
起きてる場合じゃないぞ
バイト脳大丈夫か
Xでももうちょっと笑えるやつあるだろ
政治倫理審査会への出席を求められても応じていない理由と出席する意向を問われたが、なぜか無言で林氏を見ると、林氏が「出席は自分の判断でしてますので、出席する必要がないと判断して、出席しなかった」と代弁。政倫審に出席するかどうかについても「武田事務総長が説明した」と林氏がコメントし、まるで説明は果たされたかのような物言いで、
ついには、不出馬の理由が高齢なのかと問われると否定した上で「年齢制限があるか? おまえもその年がくるんだよ」と、記者を睨みつけ威嚇。そして横を向き「バカ野郎」と呟いた。
日本?あぁ納得
今はPCや携帯で確定申告できるじゃん
なあなあな関係が自民党の裏金問題を引き起こすんだよ
修正申告って書いてるやん
ちょうど今やろ
税務署は税金払う気あるやつには優しい
友達からはお金取れないもんねwww
マイナンバーは確定申告でめっちゃ便利やぞ!
紐付けで投資会社、保険証とかアレコレ繋げておくだけで確定申告は自動的に穴埋めしていくだけで終わる。
今年からe-taxにした
でも不動産収支は郵送か窓口に持っていかなきゃならない
便利に釣られて侵食されていくのか
LINEは韓国に情報垂れ流しだし売国奴じゃん
確定申告しない貧乏人はいいよね
違うね!脱税してるんだね!
って言ったら脅しに使えそう
年金とか税務はもはや軽蔑の対象レベルなのに誇る爺様とかいるから高齢者には効くのかも
LINE自体がね…