• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





5月開始のネット銀行



関連記事
JRE BANK サービスを 5 月より開始します





特典がヤバすぎ







300万預金して、給与の受取口座にするだけで、

年10回運賃4割引、年4回無料でグリーン車に乗れる。

駅ATMでの引き出しは無制限で手数料無料


GKypgvKaEAAoo8I


GKypgzea4AA8Pjh






この記事への反応



300万より「給与の受取口座にする」の方が難易度高い。普通は給与受取口座の銀行を会社から指定されるし、単純に給与が振り込まれればいいわけではなく、会社が銀行の振込サービスを使うことで電文に「給与振込」と指定されなければならない。つまり自分でどうにかできることではない

ある程度客がついたら改悪する、に1万JREポイント

既出だけどソニーバンクに定期で1000万預けたら使いきれんほどマイル貯まるで

絵に誤魔化されるけど、「運賃4割引」は特急料金や新幹線特急券は割り引かれない。運賃のみ4割引

現金の置き場が住信SBIネット銀行からJRE bankに変わりそう。
4割引きってやっぱり新幹線には適用しないんですよね


JRE銀行めっちゃ気になってる。多分口座は作るけど、
条件満たすための給与受け取り口座変更は難しそうなんだよなー


な、なんだってー!? これ使えば、上越新幹線に乗って、十日町とか新潟県にたくさん行きまくれるじゃないですかー(棒)

なにかの匂わせ✋伏線回収は5月ッ


発表されたJREバンクの特典、JR東日本圏内の方めっちゃ良さげ🤔推し活に使えるね!JR西日本にも広げてほしい

5/9から始まるJRE BANKの特典ですが、JR東日本の株主優待より少額で4割引券とグリーン車無料券が貰えるみたいですね。これは忘れずに作ろうと思います

エサで食いつかせた後に時間たったら改悪する"釣った魚に餌はやらん戦法"やろな
得する人だけJRが身銭を切ってる間は有難く利用して、改悪したら速攻乗り換えが良さそう





これは結構すげえなぁ











コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:32▼返信
それより政府は早く利上げしろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:32▼返信
情報弱者の国民が新NISAばかりやるから銀行さんが焦ってるのかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:33▼返信
円安が止まらなくて草
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:34▼返信
改悪されるのが目に見えてるw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:34▼返信
日本円は紙屑になった
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:34▼返信
目標達成の為にぶら下げた目先の人参
引っかかる層がどれだけ居るか、ってだけの話
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:35▼返信
どうせ何年かしたら改悪される
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:35▼返信
貧困庶民は重税と保険料と物価高のせいで最初に預ける300万円がない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:36▼返信
村上春樹原作初の長編アニメ映画『めくらやなぎと眠る女』7・26より公開決定
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:36▼返信
これ中身楽天銀行だからなそこを理解してどう使うか考えたほうがええで
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:38▼返信
グリーン車を利用しない給料振り込みも無いこどおじニートには関係ない話
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:38▼返信
特典より金利を上げてよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:38▼返信
特急券対象外なら微妙だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:39▼返信
上級国民向けサービスやんけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:39▼返信
>>10
絶対改悪するじゃんそれw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:40▼返信
>ある程度客がついたら改悪する、に1万JREポイント
だろうなぁ・・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:40▼返信
最初だけな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:42▼返信
一種の300万の株主優待として見ると微妙かなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:43▼返信
車なんで…
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:45▼返信
>>9
それより『ゴジラ×コング 新たなる帝国』が4・26より公開
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:46▼返信
>>11
おいおい、俺の悪口はやめてくれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:46▼返信
特急券は割引れないのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:47▼返信
>給与の受取口座にする
こんなもんバイトくらいしか自由にできなくね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:47▼返信
pay「始まりだけじゃないです」
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:51▼返信
株主優待でもこの手のは貰えるけど、東日本の新幹線ほとんど乗らないんだよなぁ
東海道新幹線とかが割引になるなら預けるんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:51▼返信
まぁ、目標顧客数集まったら改悪するのは確実やね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:54▼返信
カネあるから、独占するまではバラマキ続けるやろな
独占し始めたら、徐々にサービス低下
いつもの手やね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:54▼返信
大阪民国バカしかいない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:55▼返信


   でんちゃに興味ないんで・・・・・・


30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:56▼返信
お侍さんとかいうフカシ
たまに自我出すと滑ってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:58▼返信
つまりこうだ
チンタラやってたリニア新幹線を進めなきゃならなくなってカネが必要になった
それもメッチャ必要になった
全国の鉄オタども・・カネを預けろさもなきゃリニアは走らない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:59▼返信
>>31
東海と東日本は別会社なのでは?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:01▼返信
>>4
改悪まではもらっておいた方がいいとも言えるね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:01▼返信
会社が給与受取口座の銀行を指定するのは普通じゃないぞ
違法だぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:01▼返信
>普通は給与受取口座の銀行を会社から指定されるし
これ会社側が指定するの違法じゃんなにやってんの
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:02▼返信
え、つよ
口座作るわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:04▼返信
判定日が決まってるからその日だけ入れておけばいいのはいいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:05▼返信
TIKTOKとか原神とか中国ゴリ推してて
その上でこれとか正直怖いんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:08▼返信
※32
確かに別会社と言えなくなくも無いが根っこは国鉄なんで一緒ともいえる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:09▼返信
>>23
普通に自由にできるやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:09▼返信
>普通は給与受取口座の銀行を会社から指定されるし
普通じゃねぇよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:10▼返信
特急券と新幹線特急券も割り引かれるぞ。対象外なのは↓だけ


※グランクラス、プレミアムグリーン、個室及び寝台列車は運賃のみの割引となります。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:12▼返信
>>32
東北新幹線もだいぶ老朽化がキテる上に度重なる地震で設備がね
死に体のJR北海道を救えるのは新幹線収入と東北新幹線だけなんだ
JR東日本単体で見ても赤字ローカルが多すぎる
どうせ国からも新幹線のリニア化を要求されるんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:17▼返信
給与振り込み口座にするともっといい特典ある銀行があるからなあ
はちま民には無理だけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:18▼返信
4割引が運賃だけってのが情弱騙そうとしてる感満載だよな
金券屋で株主優待買ったほうがええやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:19▼返信
>>44
どこ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:20▼返信
うちは給与振り込み口座複数指定できるからこういうの助かるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:20▼返信
給与受け取り口座変えられないから残念だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:21▼返信
金集まった途端破綻しました、ってオチでw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:25▼返信
どうせそのうち改悪すると予想してるやつ鋭い
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:25▼返信
>>1
ワロタ、利上げしても庶民は苦しいままやで。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:30▼返信
>>49
自社サービス朝にしてるだけなのに破綻する要素どこ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 00:43▼返信
シュポガキw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:01▼返信
>駅ATMでの引き出しは無制限で手数料無料

これって逆に言うと駅以外では手数料掛かるの?
それだけでもう無いわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:02▼返信
地域格差がエグすぎるて
西日本の話じゃないよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:06▼返信
っょぃ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:12▼返信
給与の受け取り口座を変えるのとかハードル高いと思ったら、ビューカードの引き落としがあるだけで少しは特典がもらえるんだな
50万からもらえる特典もあるし、ちょっと考えてしまうな

>>54
銀行と同じだな、銀行のATMが最寄り駅にある人はほぼメリットないけど
ビューアルッテは各駅に設置してるのかってくらいあちこちにある
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:15▼返信
>>15
だから?改悪されるまで使えばいいだけやん?
バカなの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:21▼返信
まぁ駅ATM手数料無料は便利やな。大体何処行っても駅あるし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:25▼返信
メガバンクに預けてるけど何の恩恵もないからこっちの銀行をメインに使おうかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:28▼返信
マジか。今日やるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:29▼返信
SBIの口座こっちにかえよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:31▼返信
改悪されたら金を引き上げればいいだけだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:31▼返信
300万移しとこ新幹線よく乗るし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:34▼返信
さあ「江東区の戦い」期日前投票所
江東区役所本庁舎2階区民ホール、森下文化センター2階工匠館、富岡区民館3階ホール
豊洲シビックセンター1階ギャラリー、小松橋区民館4階第1・2洋室、カメリアプラザ1階フロア
総合区民センター2階展示ホール、砂町区民館3階タウンホール、南砂区民館4階ホール
投票日当日は、入場券記載の場所へ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:34▼返信
良いのか悪いのかさっぱり分からん
金額ベースでいくらになるってんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:38▼返信
給与受取口座の変更が無理だ。系列銀行に指定されてるから。残念
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:43▼返信
「給与の受取口座にする」
どこターゲットだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:45▼返信





                  ※1  鉄キモオタキモ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:55▼返信
人が集まったらサービス劣化だろ
最近のJR東のやり口見てまだ学習しねえのかよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 01:56▼返信
5回じゃね?
文盲クソガキはこれだから困る
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 02:07▼返信
>普通は給与受取口座の銀行を会社から指定される
普通じゃねえよ
それをするのは普通じゃない会社だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 02:10▼返信
給与の受取口座って自由が普通なんじゃないの?タイミングはあるけど変えるのも自由だし
そら金融系なら指定されるのも分からなくないけどさ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 02:19▼返信
そもそも新幹線4割引でも飛行機のほうがまだ全然安いし早いからなぁ・・・

使う機会なさそう。。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 02:34▼返信
jr東じゃ微妙やろ
jr東海ならマジで神だと思うけど
混雑率やばいことになるだろうしまあ無いな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 02:47▼返信
どこかにビューーン2000ポイント引きがでかいな
4000円相当のポイントで新幹線往復だぞ、行き先選べないけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 03:14▼返信
余裕で改悪あるでしょうなぁw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 03:39▼返信
>>72
普通かは知らんけど、中小は会社が口座用意したりするよ
以前勤めてた会社はそうだった
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 03:43▼返信
乗車券に対してだと新幹線は実質2割程度しか割引にならないよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 03:50▼返信
割引券1枚で ⭐️JR東日本営業路線内⭐️ の片道運賃及び片道料金を4割引します。
⭐️普通列車グリーン車⭐️ を無料でご利用いただけるSuicaグリーン券をご提供します。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 04:09▼返信
だが貧乏人は対象外です
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 04:43▼返信
※72
会社がみずほ銀行で指示されて
新しく口座作った事はある
すぐ辞めちゃったけどw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 04:49▼返信
不動産収入じゃだめか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 04:50▼返信
>>72
俺の会社は給料は自由に指定できたけど
交通費の振込先は指定されたなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 04:58▼返信
運賃4割引は多分株主優待と同じものなので、
それだと新幹線の特急券部分も4割引きされると思うんだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 05:12▼返信
給料の受取口座こっちから指定できないから無理や
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 05:20▼返信
給料の受取口座を会社が指定する銀行が何処か当ててやろうか?
みずほ銀行だろ?
富士銀行などが合併した時の護送船団方式が今もみずほ銀行と取引先の関係を縛ってるんだ
金融庁が聞いたら憮然とする間柄なんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 06:08▼返信
数年後にどうなってるかだよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 06:23▼返信
>>58
お前は何で押し付けんの?
何でそんなに攻撃的なの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 06:41▼返信
構内の飲食物販とか自社清掃会社とか全部これになるだろうから関係各社だけでものすごい金が動くぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 07:10▼返信
給与振込口座自体は自由に変えられても給与振込電文使ってくれなくて給与振込判定にならないパターンも多そう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 07:11▼返信
>>79
普通の特急料金は割引適用
適用されないのはグランクラスや個室みたいなちょっと特殊なやつ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 08:48▼返信
ネット銀行の預託金300万を自由に預けられる富裕層鉄オタをターゲットにしてるんだろうけど
鉄オタってそこまで金持ちでもないから300万の壁が高すぎて企画倒れに終わる気配も濃厚なんだ
特急割引の為にJR株を買うかというと買わんからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 09:08▼返信
給与の受取口座は無理やなw
基本会社の取引先で固定されとる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 09:15▼返信
普通会社から指定されるとか言ってるやつブラック勤務だろ
指定されるのは労基違反だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 09:16▼返信
金無には関係なかった
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 09:54▼返信
d払いと同じで最初良くてもすぐ渋くなるのがオチよw
割引期間保証すらしてないしwあと数年変えませんくらい保証ないと
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 10:01▼返信
毎月100万以上の給与をここにするのは怖すぎるし会社が認めないだろなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 10:08▼返信
数回転職してるけど振込先金融機関が指定できないとか初めて聞いたわ
中小に勤めた時に一回だけ基本はこの金融機関にしてほしいけど特例で認めます的なのはあったけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 10:29▼返信
300万の預金が簡単って言われてるのが怖い
低賃金の私には無理な話、100万円も貯まってない
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 11:02▼返信
>>99
うち財閥系の企業だけど同じ財閥系の銀行に口座作れ言われて全員それやで
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 11:21▼返信
>>1
・300万より「給与の受取口座にする」の方が難易度高い。普通は給与受取口座の銀行を会社から指定されるし、単純に給与が振り込まれればいいわけではなく、会社が銀行の振込サービスを使うことで電文に「給与振込」と指定されなければならない。つまり自分でどうにかできることではない

↑今時は受取口座なんて自分でWeb申請して簡単に変更出来る
会社からの指定も無いし、「給与振込」にするかどうかも選択出来る

ITにクソ弱いウチの会社でさえそうなんだから、もうそれが一般的なんだとと思うけども
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 11:49▼返信
バックボーン楽天銀行だよなこれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 12:40▼返信
いや給与の受取口座はねーよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 16:15▼返信
JR東日本営業路線内だから東北方面の新幹線だけ
大阪は東海道新幹線だからJR東海になる
グリーン車は新幹線ではなく、東京周辺にはグリーン席がある普通列車が存在しそこで使える
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 22:44▼返信
新幹線が対象外ならいらんわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 00:11▼返信
300でいいなら作ってもいいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 01:10▼返信
給料受取メインバンク以外選択肢変更できないしな

直近のコメント数ランキング

traq