• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
総務省、LINEヤフーに行政指導へ!個人情報51万件流出でブチギレ

【個人情報流出】総務省がLINEヤフーに行政指導!「韓国ネイバーに依存し過ぎ。関係見直しを」






個人情報流出問題でLINEヤフーに2度目の行政指導 対策不十分と判断

1713249606351


記事によると



通信アプリLINEの個人情報流出問題を巡り、松本剛明総務相は16日、LINEヤフーに対して2度目の行政指導を行うと発表した

・LINEヤフーが提出した再発防止策が不十分と判断し、7月1日までに具体的な対応を報告するよう求めた

松本総務相は委託先管理の不備を指摘しており、主要株主でシステムの運用を委託する韓国IT大手ネイバーから資本的な支配を受ける関係の見直しも要求した

以下、全文を読む











この記事への反応



何回アウト判定出たら官公庁と自治体のLINE運用取り止めになるんだろうか。あかんやろこれ。

こんなセキュリティガバガバのアプリを積極的に利用を推進してる国があるってマジ???

ラインは信用できないから極力使いたくないけど使わずにいられない現状はなんとかならないもんかな プラスメッセージは勝手が悪いし

頻繁に行政指導喰らってて平気?
君、地方の中小企業じゃないんだぞ。


LINEは一度解体した方が良いのではないか?舐めすぎでしょ。サービスが止まったところで代替はいくらでもあるし。

もう外患誘致罪に在日本法人の外患誘致は資本金の3倍額と資産没収の上で廃業の項目設定して即適用していいと思う

要は政治家や関係者がカモられることになったという事なんだろうけど、こんなに他の事業者が叩かれていないところからして、愚かな話にしか思えない。

そもそも、オペレーションは日本だと言い張っても、NAVER経由で流出したってことは韓国のシステムなんだし、日本の官公庁は使用禁止にしてもいいくらいだと思うのだが。

こんなとこに国税庁(国)が確定申告の予約する時に利用を必須でやる意味がわからぬ。
個人情報を国が差し出してるじゃん。


これ対策不十分って指摘するだけで、LINE側も2年ずるずる仕事してたら、どうなるんだろ。
LINEのサービス終了するのかな。












行政指導しても改善されないなら重いペナルティを課すしかない
















コメント(254件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:21▼返信
断交しようよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:22▼返信
朝鮮企業な時点で察し
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:22▼返信
ラインが嫌なら日本から出ていけ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:23▼返信
>>1
? 日本と朝鮮民主主義人民共和国は断交してるよ✂
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:23▼返信
親中系の韓国企業とか
地雷中の地雷だろ
使っている時点で自業自得だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:23▼返信
業務停止だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:23▼返信
あのハゲの野郎!
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:24▼返信
ネイバーと切れないならアプリ廃止しろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:24▼返信
NTTの漏洩問題は?
なぜ労働組合が民主と共産だけなんだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:24▼返信
Yahooニュースの韓国率は異常
Yahooコリアじゃねーんだぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:24▼返信
※3
だから頭ハゲるんだよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:24▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:25▼返信
>>1
LINE使ってるやつはバカ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:25▼返信
+メッセージじゃ駄目なの?LINEの代わりとして。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:25▼返信
こんな状況で同意しろ同意しろ同意しろ同意しろ同意するぞ同意するぞ
ってポップアップ出し続けてるyahooやべぇだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:26▼返信
もう日本ではLINEが定着してるからいくらでも本国に情報流出し放題なんだよね
なんなら隣にある世界最後の楽園やキンペー大国
あべちゃんが共に未来に進もうとしたけど裏切り大国にも配ってんだよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:26▼返信
インフラ破壊
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:27▼返信
※14
誰も使ってないから代替になれない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:27▼返信
だから政治が腐ってるのは国民が腐ってるからなんよ

国民から国民が選ぶ政治家は国民の水準を超えることはできない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:28▼返信
韓国産アプリの会社が韓国との資本関係をきれるわけねーだろ
いくら要求しても無理なもんは無理なんだから、とっととペナルティ課せや
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:28▼返信
強制捜査しろ
余罪が幾らでも出てくるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:28▼返信
韓国に基幹サービス握られてるの強すぎるわ
かといってメッセージ+なんて誰もつかわんし
どうにもならん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:30▼返信
知ってた
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:30▼返信
何で+メッセージ使わないのか意味不明
未だに韓国のネイバーにサーバー管理させてるのに公的機関で使い続けてる統一教会自民党、
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:30▼返信
LINEと合併したYahooは30周年記念を迎える
ため、個人情報流出する事もよくあるんだけど
自分も1994年生まれで切っても切れない存在
だけどな!
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:30▼返信
糞AHOOが線と統合したとかメッセージが上がってくるが未来永劫承認なんかしねぇ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:31▼返信
はちまは
「嫌★韓ブログ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:31▼返信
周りの人がほぼLINEだからLINE使ってるだけで、周りが全員国産のだったら国産のを使うんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:31▼返信
中国や韓国のアプリなんか使う気にもならない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:31▼返信
親韓反日の岸田くんだもの
積極的に売り渡しに行ってんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:32▼返信
国のためならインフルエンサーに税金撒いて+メッセージに誘導しても安上がりよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:32▼返信
LINEの代替アプリも作れない日本さん・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:32▼返信
まだLINE使ってる情弱いるんだ😂
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:33▼返信
まだお隣と仲良くできると思ってるのヤバいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:33▼返信
アメリカみたいに多額の罰金課せよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:33▼返信
日本はこういう所が諸外国に比べとことん遅れてるよな
セキュリティ意識自体が昭和脳レベルでずっときてダメすぎるんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:33▼返信
地道に+メッセージを広めるしかないっしょ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:33▼返信
※27
あんだけステマーやってて嫌チョ.ンなわけねーw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:33▼返信
裏金脱税も行政指導しろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:34▼返信
こんな超戦アプリを利用している防衛関係者はいねえよなあ?!
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:34▼返信
プラスメッセージをキャリアフリーにしたものをはよ公開しろ
42.投稿日:2024年04月16日 18:34▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:36▼返信
でもこんなアプリすら作れないんだぜこの国
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:37▼返信
>>37
あれって電話番号交換しないとやり取り出来ないんじゃなかったか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:37▼返信
孫正義と言う最大の敵国産売国奴を信頼してる日本さん・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:37▼返信
これもすっかりLINEに利権囲まれててパー券も買ってもらえるから

何回不祥事起こそうとも放置でそのまま
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:38▼返信
アメリカの捜査当局が大谷翔平と一平の通話内容ぜんぶしらべたみたいに
LINE使ってる日本人の会話はすべて中国と韓国に筒抜けですわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:38▼返信


  LINEやったことないから
  廃止で良いよ
  あの着信音リア充の音して
  嫌いだったからさ🎶
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:39▼返信
財務省、外務省、総務省大嫌い
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:39▼返信
これに関しては岸田くんがかなり悪いよ
米国からもLINEをINFRA化する前に事前に色々と注文ついてたろうに全く話を聞いてないんだもの
米軍基地に関する話はどんな事でもオフレコが基本だろ?!なに中露に米兵情報をオークションにかけてんだテメェ!
同盟国中国と言い間違えた件で完全に国防総省が頭に来てんじゃん!バカ!!
爆殺されかけた件もあるから要人ドローン警備システムを導入してんのにソレにもLINEが関わってる!
死にたいのか岸田!?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:39▼返信
1私企業のサービスをインフラの様に使うって相当ヤバい
そういう事が起こらないようにemailのプロトコルが決まったはずなんだけど
教育する側の学校がLINE必須にしてたりして絶望的
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:40▼返信
コロナなければクソアプリだと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:40▼返信
あれだけラインが危ないって言われてたのにみんなが使ってるからとか言って言い訳してた奴らの多かったこと
ラインを勧めてた奴らが情弱だった事実だけは確定したな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:40▼返信
でも日本企業じゃ作れないんだけど...
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:41▼返信
日本叩きしてる奴ほどLINEに依存してるんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:42▼返信
代替アプリが無いし、儲けるために
ユーザー情報売る以外のやり方が無いんじゃない?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:43▼返信
ヤフコメ民の任天堂好きはマジで異常
なるほど、在日コリアンだからか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:44▼返信
俺は電子レンジャー😡

心も食べ物も温めるぜ😡

チーン😡
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:45▼返信
法律で禁止にしろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:45▼返信
韓流ゴミアプリなんてインストールしてる方がアホや
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:46▼返信
YOU!LINE嫌!LINE嫌!
もう信じられな〜い嫌!
なんてスパイウェアだ
個人情報のパラダイス♪
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:46▼返信
バカ御用達アプリ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:46▼返信
ファイブトーク使え
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:47▼返信
このゴミアプリまだ使ってるポンコツいるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:47▼返信
普通LINEなんて使わないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:47▼返信
>>56
いや、あるけどね
うちはシグナルを採用してる。グループラインのような機能もあるよ。以下はテンプレ

>>Signalは、電子フロンティア財団が定める7つの評価項目に基づいて選定された「最も安全なメッセンジャーリスト」において最高評価を得ており、多くのセキュリティ専門家から「最も安全なメッセンジャーアプリのひとつ」として支持されています。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:47▼返信
使いたいとは思わないが同窓会の繋がりがあるから抜けられないのよな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:50▼返信
任天堂美談記事の後にコレ載せるの鬼畜過ぎて草
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:50▼返信
政治家がデジタル化できなくてダメと思っているけど そもそも国民がダメなんだよね 
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:52▼返信
韓国のネイバーに中国の業者に抜かれ放題
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:53▼返信
Lineとヤフーの危険なコラボレーションwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:54▼返信
強制使用禁止でええよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:54▼返信
強制使用禁止にすれば見直すぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:55▼返信
>>69
うちの役所とかも普通にライン
母の勤め先のアパレル店もライン
ラインに依存しまくりなんやが😡
あれほど情報漏洩が〜て言われてんのに呆れる😡
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:56▼返信
見直すわけないでしょ各省庁どころか企業までの日本の情報インフラ牛耳っているんだから
ITリテラシーどころかインテリジェンス能力皆無のバカなんだもん

いまさら気付いてどうにかしようってのは無理筋だよ
それこそLINE解体させるとかできないでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:56▼返信
流出ではなく政府公認の情報供与
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:56▼返信
自国で作ったら作ったでろくなもん出来なそうだけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:56▼返信
>>4
日本で利用停止すりゃみんな他いくでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:57▼返信
代わりになれるものがないのがな
似たものだけだと移動する理由にならない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:57▼返信
日本って企業に対しては超甘いよな
81.投稿日:2024年04月16日 18:58▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:59▼返信
行政や自治体はまずLINE使用禁止しないと
行政サービス受けるのにLINE使わせようとするなよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:59▼返信
国が積極的にアッチに流してる現状、行政指導なんて何の意味があるんだか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:00▼返信
行政指導って具体的に何?
文書で注意程度じゃノーダメでスルーされるだけだろ
罰金取って回数重ねる事に倍々になるくらいじゃないと
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:01▼返信
>>77
コロナのアプリ、名前何だったけな?(笑)それなんて多額の費用を投じても碌に機能しないまま終わった気がする。しかもその費用に見合わないクオリティ(笑)明らか億のクオリティではなく百万以下のショボいアプリ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:01▼返信
※58
アーッハッハッハw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:01▼返信
>>84
だめだゾ!
めっ!って言うやつ
一番やばいのはラインで業務通知してる会社だからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:02▼返信
>>80
海外の企業って付くけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:02▼返信
でも日本政府はLINE使ってるよね、国産アプリは中抜きだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:02▼返信
>>79
シグナルてアプリあるのに・・・セキュリティ最強なのに・・・何故広まらないのか・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:03▼返信
>>77
日本で開発できる会社は真面目になさそうなイメージ
良くてチャット式掲示板をCGI運営では?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:03▼返信
>>85
あれは中抜きが多すぎて開発費に回せなかっただけでは?
抜いた額やばかった気がする
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:04▼返信
>>90
知名度が物を言うからな
悪名も広がれば有名人みたいな感じだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:05▼返信
>>80
天下りポスト用意すりゃ何でも見逃してくれるぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:05▼返信
>>89
中抜きを締めないとハッテン無理だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:07▼返信
末期のガンと同じだよ
切り取ろうにしてもガッツリ食い込んでるのさw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:07▼返信
>>78
絶対無理だろ
スパイ法も批判する日本やで
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:07▼返信
※80
東芝ゆうちょ日産らへんのやらかしは欧米先進国なら相当数な逮捕者出る問題なのに日本じゃ誰も責任取らずに退職金満額貰って天下りだもんなw
マジで上流ネットワーク半端ないわw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:08▼返信
ラインしか使ってないやつ多くて仕方なく使ってるわ ディスコードにしてくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:09▼返信
>>96
そしてある日突然サービスが使えなくなり混沌へ
マジで電子機器止まったらやばそうなイメージ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:10▼返信
>>98
自分達が美味しい思いできる仕組みを禁止するわけがない
政府だけでなく一般企業も同じだから仕方がない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:10▼返信
今はほぼヤマトの荷物通知見てるだけだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:11▼返信
よくタレントの不倫問題で文春に流出する
LINEの履歴は社員が漏らしてると思ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:11▼返信
>>99
ラインアインスコすると体調整ったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:11▼返信
LINE使わなくなったしどうでもいいや
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:12▼返信
セキュリティ最強のテレグラム使えよ情弱共w
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:12▼返信
>>103
世間で今騒いでる通話ログがあれだけ残ってるなら
ライン履歴なんて全て保存された上検索システムとかもありそうな勝手なイメージ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:12▼返信
国民も馬鹿だけどな
なんでわかってたのにLINEみんな使ってんの?
LINE聞かれたときにやってないと言ったらキチガイ扱いされるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:13▼返信
国で作るしかないかもな
なんか特典付ければ移動するだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:13▼返信
何で中韓のアプリが流行ってるのか疑問だったが、韓国のカルト宗教団体が政権与党のバックにいることで全て納得したわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:14▼返信
>>74
情報云々よりも仕事外でライン通知来るならその企業やばいぞ案件
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:14▼返信
業務停止処分!
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:15▼返信
>>109
国が作る(中抜き委託)が目に見える
日本企業では無理でしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:15▼返信
LINEなんて本当は使いたくないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:15▼返信
分かってる分かってない、じゃないんだよ
元々相手の連絡手段すら知らない状態でグループの連絡手段にLINEを使って来られると為す術がねぇんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:16▼返信
>>108
知らない奴が多いだけだぞ
LINE危ないって
日本企業のアプリと思ってるやつも結構いる
当たり前のように電話帳紐付けしてるやつとかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:16▼返信
皆さんの個人情報は安全です
日本人であるシンジュンホが約束します
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:17▼返信
LINEは素晴らしい日本製アプリ。
叩いているのはネトウヨです。
騙されません。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:17▼返信
>>106
MSNメッセンジャーやSkypeでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:17▼返信
>>108
LINEは日本国民の誇り
バカウヨは日本から出て行け!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:17▼返信
LINEは素晴らしい国産アプリです
批判しているネトウヨは日本人ではない日本から出ていけ
日本人慎ジュンホは日本の誇りです
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:17▼返信
今の日本には危機管理能力なんてゼロですから
だからこんな衰退する
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:18▼返信
国が外患誘致とか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:18▼返信
>>77
東日本大震災をきっかけに作られた国産アプリです。
バカウヨはLINEを差別しないでくたさい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:18▼返信
※117※118
チョ.ンの言うことは信用できません🤪
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:19▼返信
現状では一番普及してるメッセージアプリだから嫌々使ってる
国が代わりになる物を作ってくれればいいが中抜きされてスカスカになるのは目に見えてるし
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:19▼返信
>>106
犯罪者御用達のテレグラム放置してる総務省有能wwwwwwwwwwwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:20▼返信
WindowsMessengerを廃止するためにSkypeをMSが買収したけどdiscordに役目を全部奪われたからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:20▼返信
>>127
日本でアクセス禁止や使用禁止は批判多いからな
漫画村の時を思い出してみて
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:21▼返信
そもそもサーバーあちらにあるから命令程度じゃ治んねーよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:22▼返信
若者はLINEを使わなくなってるしジジイ専用ツールになりつつあるし放っておいても滅びる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:22▼返信
>>126
それ
どうせ中抜きされて開発費以下のクオリティのアプリしか出来なそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:23▼返信
ヤフー自体が在コリ企業なんだが
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:24▼返信
反日と反日が一緒になったらこうなった
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:24▼返信
>>14
ほんこれ
頭の悪い俺でもおかしいと感じるのに頭の良い御偉いさんが気付かないわけないんだけどな

不思議だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:24▼返信
キックなんとかも含めて無料で使えるのはリスクがあるんだよな
じゃなきゃ会社運営できない
これ書くと大抵コインで課金できる仕組みがあるから安心安全と訳分からん事を以前に言われた思い出
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:24▼返信
アメリカ「いい加減にせぇよ?」
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:24▼返信
>>133
まだしっかり日本よりだったよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:25▼返信
どうせ止めたら世の中回んなくなるから止められないんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:25▼返信
※113
優秀なエンジニアをIT土方のように薄給でこき使い倒そうとするからね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:25▼返信
>>133
ひどい事をさらっと書くな
日本のために頑張ってるのに酷い言いようだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:27▼返信
使ってないから他人事だわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:28▼返信
日本が韓国の一部になれば良いだけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:28▼返信
>>139
違う
普通に止めれないだけそれ以上でもそれ以下でもない
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:30▼返信
>>131
その若者は何歳の話だよ
今は小学校でライングループあるぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:31▼返信
>>143
IT大臣がいる台湾の一部ではダメでしょうか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:31▼返信
※141
ヤフーニュースを見て一目で日本下げに超絶努力してるって解るよなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:33▼返信
>>92
ググったら発注金額は9億9000万円て出たわ😔
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:33▼返信
>>140
会社立ち上げて安月給でエンジニア雇う仕組み!
海外ならCEOも有能でなければサヨナラだから仕方がない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:34▼返信
>>147
YahooはBlake Kingとyoutubeが好きなのかそれ系のニュース多い
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:36▼返信
>>132
120%そうなるね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:37▼返信
日本衰退した原因だったりして
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:37▼返信
スパイじゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:38▼返信
>>106
テレグラムはロシア産だから使いたくないw
シグナル使えよ情弱www
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:39▼返信
>>152
それはもっと以前の問題だと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:41▼返信
>>118
うるさいですね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:43▼返信
後ティックトックも使用禁止にしろ
犯罪を助長する有害なアプリだぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:44▼返信
>>129
嫌です
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:45▼返信
日本の行政は世間知らずの痴呆しかおらん
役所の人間はみんなアホ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:46▼返信
公的機関がこれを使ってるのマジで頭おかしいとずっと思ってた
利権とか絡んでたりしない?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:48▼返信
独自に作ればいいのに
文句つけながら関係切らないしバカだよこの国
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:48▼返信
>>123
自民党自体が売国政党だしね
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:49▼返信
国産でシステム作ったらぁ?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:49▼返信
※162
自民が売国政党いうなら既存の全政党が売国奴になるから日本は既に敵の手に堕ちてることになるが?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:53▼返信
早く国内での使用禁止にせんかい
166.投稿日:2024年04月16日 19:54▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:55▼返信
移民党なんて言葉があるが実際には与野党全部に言えることだからなあ
日本国民ふにみじって外国人優遇するのには与野党協力しているし
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:55▼返信
YahooはADSLルーターを無料で配るいい企業だと思ってる
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:57▼返信
そもそもLINEは韓国ゲームサイトのプレイヤーの交流用アプリだろ
子供が使ってるからってバカな大人が使うようになって普及した

そんなものに社会的に依存すんなよ
バカジャネーノ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:57▼返信
>>169
東日本大震災をきっかけに作られた国産アプリです。
バカウヨはLINEを差別しないでくたさい。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:58▼返信
LINEは広告がゴチャゴチャうざすぎて使う気になれんわ
よくあんなもの使ってられるよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:58▼返信
>>170
寝言は寝てから言え
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:58▼返信
LINE使ってる情弱まだおんの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:59▼返信
>>161
日本てアプリは運営が糞なので、不具合も放置、利用者から金を貪り取る事しか考えてない。今や日本の評価★★☆☆☆、最近はレビューも★☆☆☆☆が目立ち、★すら付けたくないユーザーも目立つようになりました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:59▼返信
Tiktokのほうがヤバいから、それやってるやつはなんも言えないぞ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:00▼返信
>>175
どんぐりの背比べですしおすし
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:02▼返信
>>169
Yahooの機嫌を損ねたら日本やばい気がする
携帯電波停止ネット停止でまずいことになる
日本人はもっと感謝して
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:04▼返信
わざとなんだから無駄
行政もグルだから無駄
日本人がアプリ作らないのが悪い
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:05▼返信
LYPプレミアムとかいうのに釣られて入ったアホおる?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:06▼返信
>>178
なんで過去コメ見ないのか
作らないではなく作れない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:06▼返信
>>175
クリップボードの内容とかも筒抜け
GPSも許可した覚えがないのに把握され
インストした時点サイレントで色々と抜き取られてるのは確か(検証したから確か)
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:06▼返信
緊急時の“ホットライン”として誕生したLINE
東日本大震災直後、被災地のインフラは壊滅状態で、通信手段も大打撃を受けました。電話はつながらない、メールも届かない…大切な人の安否が確認できず不安を抱えている人たちを見て、「緊急時の“ホットライン”として使えるように、電話回線を使わないメッセージアプリを作ろう」という思いから急ピッチで開発を進め、2011年6月に誕生したのが『LINE』でした。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:06▼返信
LINE使ってるやつ在日ー
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:07▼返信
>>182
Skypeで良かったよね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:07▼返信
>>180
だよね
作れたとしても大半が中抜きされてクオリティ低い糞アプリで流行らず終わる
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:10▼返信
ほとんどの日本人が使いたくなくても会社や知り合いが使ってるから使う
っていう状況だろ
国が作らないといけないけどゴミみたいなアプリしか作れないだろし
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:16▼返信
ま、どのみちオワってる国なんだし好きにすりゃいいんじゃね
カネも情報もどんどんチューチューしてください
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:17▼返信
>>179
サブスマホで端末初期化して登録して美味しく頂きました〜
ちなみにandroidだから出来る裏技
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:18▼返信
外患誘致が絶対に適用されない国なだけある、そら困るよね色々と
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:22▼返信
LINEに文句言う奴はパヨク!

あれ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:23▼返信
>>160
単純に馬鹿なだけかと
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:24▼返信
もはや野党ガーでは誤魔化せなくなってて草
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:30▼返信
罰金取れるようにしてそれを国民に返還出来る制度作って
はやく
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:39▼返信
※184
skypeと競合するのはディスコードだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:44▼返信
デジタル相、こういうところ頑張って欲しい
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:52▼返信
靖国に祀られてる英霊が命を賭して守ろうとした日本国民を?私利私欲を満たす材料として使役する政府がいて?それでそいつらを礼賛することが愛国だという盲信者がいて?そいつらが靖国を参拝して悦に浸ってるんだっけ?

あの世で英霊達に消魂するレベルでタコ殴りにされるんだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:55▼返信
イマドキこんなスパイアプリ
使ってる奴居ないやろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:00▼返信
昨日Xで本名でLINEやってない人は社会的に駄目とか流れて来たけど、こんなアプリを本名でやれる訳が無い。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:07▼返信
わざとじゃないの?
同じことが続くんじゃ行政指導も意味ない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:11▼返信
やめたいけどやめられないLINEの魅力w
私の個人情報なんて好きにしていいからLINE使わせてくださいハァハァ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:34▼返信
ぶっちゃけSimejiよりヤバいのこっちだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:34▼返信
※195
デジタル相がズブズブだからな
真逆の方に頑張るんじゃね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:35▼返信
日本政府完全にナメられとるwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:36▼返信
孫さん何とかしろよ
お前のYahooだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:40▼返信
でも市役所は使えと言ってくるんだよね
行政の通信インフラとして確立してしまったから多少の不祥事でも処分できなくなってしまった模様
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:00▼返信
巨大IT企業規制の新法案 違反時の課徴金は売り上げの20%に
2024年4月16日 20時00分
スマートフォンの基本ソフトなどで優越的な地位にある巨大IT企業を規制するための新たな法案が明らかになりました。競争の妨げとなる禁止行為をあらかじめ示したうえで、違反した場合には売り上げの20%を課徴金として支払わせるとしています。
アップルやグーグルといった巨大IT企業は、スマートフォンの基本ソフトやアプリストアの分野などで優越的な地位にあることから、新規参入の妨げや利用する事業者のコスト上昇が懸念されています。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:01▼返信
>>1
便利機能満載だしインフラになっているからなかなか他に移ることも出来ない

X(旧Twitter)も同じで、クソサービスに成り下がった今でも他に移れず文句言いながら続けている
Mastodonやthreadsが「移行先だ!」と持て囃されたけど一瞬で落ち込んでしまったし
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:03▼返信
※206

GAFA狙い撃ち法案  NHKが好意的に報じてるからなんだとおもったら
これYAHOOとLINEを助けるためだったんだなw
日本企業のプラットフォームのためにGAFAに縛りかけるのならわかるけど
Yahoo! LINE TIKTOKを助けるためとか
さすが自民党公明党だぜ LINEに行政指導とかやってるふり丸出しだよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:06▼返信
>>14
機能やコンテンツが劣るしグループトークも無い
あとアカウントが電話番号なのがイヤがられるのかな
なによりユーザーがいてナンボなので、こういうツールは自分の周りのみんなも常用するようにならないとなかなかLINEの代わりにはなれなよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:07▼返信
>>28
そうなればね
現実的には難しい…
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:11▼返信
コメントの上にLINEのアイコンがあるからこのサイトはどうなるんだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:12▼返信
>>103
あれは当事者が売ってるんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:16▼返信
>>1
国が作るべきと言う人いるけど、もし素晴らしいトークアプリを作ったとしても「政府に全部つつぬけ!」だとか言うんだぜ
マイナンバー関連批判と同じようになる
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:20▼返信
結局PSH並みに使い易くて安価で良いんだろう?キャリアの音声通話が高いんだろうねそこが穴なんだろうね
そもそもPSH事業を売り飛ばした時点でこうなることは知ってるだろう?
軒先を貸して母屋を取られるってな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:22▼返信
>>184
PSHの応用だよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:22▼返信
まだLINE使ってるとか情弱すぎる
連絡はDiscord一択だろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:22▼返信
LINEもヤフーも元から情報漏らしまくってるイメージなんだが、行政指導に意味有るの?
そもそも日本って自治体レベルで情報漏らしまくりやん
民間への行政指導よりもやる事あるだろう…
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:27▼返信
>>217
eシムを応用して音声と言うよりトランシーバーで回せればラインより軽くて何よりも音声だけなら太刀打ち出来そうだと思うけどいかんせん料金発生するもんしかないしイマイチパッとしないんだよね、、、
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:31▼返信
※103
FBIが大谷と一平の通話ぜんぶ見たみたいにぜんぶ見られてるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:32▼返信
日本の行政指導ごときwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:40▼返信
資本関係を捏ね繰り回して見えないようにしているだけで、一番上の法人は40%以上が韓国資本だからな
サーバーは韓国にあります、実働は中国国内の業者ですとか、資本関係上受け入れざるをえない
アジアで有事が起こったら大陸に全部ぶっこ抜かれるから焦っているんだろうが、動くの遅すぎるわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:46▼返信
国は安売り
国民にはボッタクリ

日本史上最悪の韓国敗北集団・自民党擁護部隊、推して参る!!
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:48▼返信
>>103
メールソフトとは違って憲法にある通信の秘密は守らないという規約にOKして入会するのがLINE
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:49▼返信
ヤバいのが法人向けの LINE WORKSもNAVERが開発保守していること
コロナで大手も使い始めたところがあったから笑えない

2. LINE WORKSサービスの開発体制について
当社は、当社による管理、統制の下、LINE WORKSサービスにおける開発および保守を、NAVER Cloud Corporation(韓国)(以下、NCC)に委託しています。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:52▼返信
おそらくSNS上の連絡でデータ漏れた際に賠償の用意があるのは
LinkedInの有料版だけだぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:55▼返信
マザームーンが明日死ぬなら
僕の命は明日まででいい
                    だっぴ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:05▼返信
2024年度版一人あたりGDP(IMF推計)
 36位 韓国 34,653ドル 4.5%
 37位 日本 34,555ドル 1.8%
 38位 台湾 34,046ドル 5.3%
やっぱり日本抜かれてました…
残念アホウヨ、韓国の歴史的快挙はあなたたちがアホだったせいです
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:18▼返信
情弱女に合わせるからこうなる
韓国絡みのもんに例外は無い
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:20▼返信
>>227
高齢化で先行
デフレ30年続けてきた国にやっと追いついたのか
少子化速度二倍の韓国はコレから地獄だな
日本みたいに潤沢な海外資産も無いし
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:25▼返信
>>110
全然関係ない
反共保守と長年付き合いあるだけだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:25▼返信
>>109
そもそも日本法人で作ったアプリだからな
出来はすると思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:31▼返信
>>24
その理屈だとヤフーや孫までトンイルって事になるぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:32▼返信
Signalはsms紐付けだろ
一応
ハンドルネームでもやれるが
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:32▼返信
マイナアプリを改造してLINEみたいな感じにしたらええんや
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:33▼返信
>>234
実名紐付けとか地獄か
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:04▼返信
流出というより
親会社である韓国に売ってる??
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:19▼返信
流出したら国に罰金しようぜ
国の機関が流出しても罰金で国の財源に当てると
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:30▼返信
いっそ日本でLINEを使えなくして欲しい
政治家の端末、絶対入ってるし止める気もないだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:31▼返信
コリアンの企業を積極的に取り入れてここまで広めたからなぁ
政治家なんてみんな売国奴だよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:48▼返信
※213
コリアンに筒抜けよりマシやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 02:40▼返信
LINE叩きヲタクを叩いていたリア充さん、いまどんな気持ち?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:29▼返信
日本政府じゃあんまり強硬な対策は期待できんなあ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:56▼返信
YahooとSoftbankも危ない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 04:56▼返信
ゴリ推し&国産抑制した結果であって、どこも似たようなアプリ開発しないのはおかしいでしょ

まあ、国産アプリをインフラにしないのは…
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:01▼返信
学校への連絡もLINEだからなあ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:33▼返信
政府はとりあえずLINEヤフーに別班を送り込んでくれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:34▼返信
いまだにライン使ってるの年寄りだけでしょ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:45▼返信
確信犯だから、このままズルズル行くよ
日本人の通信の秘密を盗むのが、目的だからね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:46▼返信
国は、さっさとSignal 推奨しろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:05▼返信
>>1
_人人人人人人人人人人人人人人_
>スパイし放題なのは日本だけ!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^YY^Y ̄
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:17▼返信
気持ち悪いわ韓国
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:11▼返信
在日韓国人ごと焼畑しちゃえば平和だよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:52▼返信
怪しい詐欺みたいなのラインに来るよな
情報駄々洩れか
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 21:43▼返信
正直日本のIT能力じゃ作れないからしゃーない
昔は、資金繰りの問題かと思ったけど最近は単に能力不足だと思ってるわ

直近のコメント数ランキング

traq