• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






セル第1形態の声がどんどん癖強くなってる件

ドラゴンボールZ→改→カカロットで聴き比べるとマジで変化がすごいよ()
特に改は絶対笑わない人いないと思う


B097925MSN
バンダイナムコエンターテインメント(2021-09-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4





  


この記事への反応


   
Z→俺らの知ってるセルだ
改→あんまりだー言う時のエシディシくらいの勢い
カカロット→多分お笑い耐久動画見てる


な↑る↓か↑ら↓だ

完全体と声を演じ分けたかったらしい
  
元々若本先生の癖が強いのさ

改のセルの声www
羊その通りすぎてお腹痛いですww


癖がヤバすぎて完全体の時とのギャップ凄いですよね()
本当に同じキャラか?ってくらい喋り方が違う


Z見てた時はセルの第一形態がただただ恐ろしかった。
怖くてマジでチビりそうでした。
今はその面影がもう全然ないのが…



もしかして:
Zの演技が一番良かったのでは?



B0D25TGHTM
宮﨑駿(監督), 山時聡真(出演), 菅田将暉(出演), 柴咲コウ(出演), あいみょん(出演)(2024-07-03T00:00:01Z)
レビューはありません







B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:01▼返信
祝小日本経済崩壊
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:01▼返信
女の子とセルごっこするよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:02▼返信
いつの話してるんだよ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:02▼返信
アナゴさんじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:02▼返信
?つまんね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:04▼返信
羊でワロタ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:04▼返信
>>2
どうやんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:05▼返信
ただの若本じゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:05▼返信
演技が声優オタが求めたものになって、魅力なくなるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:06▼返信
若本さんはもうロイエンタールのような演技してくれねぇのかな
最近はネタに走りすぎだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:06▼返信
最後の音速丸だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:07▼返信
だってあの人セルの最初の声覚えてないって言ってたもん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:07▼返信
サイバイマンが上質の土で突然変異してサイヤ人に反逆するストーリーを書け
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:08▼返信
>>13
それを倒す覚醒ヤムチャ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:08▼返信
若本はもうcv若本って存在だから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:08▼返信
若本ボイス好きだけど、どれ聞いても同じなのよねー。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:09▼返信
でもビルス様に勝てないんでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:09▼返信
若本役の若本さん状態
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:10▼返信
太陽系吹き飛ばす気力は盛りすぎなんよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:10▼返信
※1
崩壊しても別に何も起きないからお前ははよ仕事探せ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:12▼返信
今更タウン
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:12▼返信
若本さんのぶるるるるるぅああぁああみたいな奴ってセルが最初なんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:12▼返信
ぺこーら効果の記事
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:13▼返信
>>1
若本さんも若かったという話
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:13▼返信
悟空さもZの頃は界王拳を「〇ばい」だってハッキリ言ってたよな
今ではべぇべぇ言ってるあたおかになっちゃったけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:13▼返信
なんか若本が、同じことをやってもしょうがないから演技を変えてるみたいなこと言ってたとかいうのをどっかで見た気がする
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:14▼返信
声優って七色の声だせないといけないようなイメージ持ってたが
ウチはこれ1つよって声優も捨てがたいw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:15▼返信
最近のサザエさんのアナゴ君の声聞くと
すげえ衰えたなって思うよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:16▼返信
比較してくれないと違いがわからん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:16▼返信
>>25
GTから10べぇとか言い始めた
回想シーンでも3べぇ4べぇ言ってたし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:16▼返信
声優の悪ノリはマジで寒いよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:17▼返信
ふざけすぎやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:17▼返信
セル第一形態は化け物みたいな見た目だから知性の無さそうな喋り方に途中で変えたんだと
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:18▼返信
まあセル第一形態は人語を喋れるって時点で少し萎えたし
どんな演技しても化け物感薄れちゃうように思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:19▼返信
演じ分けたいってことで最終的にZになるならこれでいいかもしれんが笑うわwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:19▼返信
セルは第一形態が一番カッコいいよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:20▼返信
改移行は音速丸よな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:20▼返信
>>34
この世界観で何を言っているんだ
殆どの化物普通にしゃべっとるやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:20▼返信
声優といえどもう78歳だからなあ
出せなくなってる声域は確実にあるだろうし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:21▼返信
>>25
野沢は訛ってないと悟空じゃなくなっちゃいますけど?とか言ってるらしいな
どっからそんな勘違いされるようになったのやら
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:22▼返信
声優って60代まではなんとか踏ん張る人もいるけど70代になると確実に衰えが分かる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:23▼返信
嫌悪感では山田→クリカン抜いてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:23▼返信
さすがの古谷徹も最近衰えたからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:24▼返信
祖父母がテレビのナレーションで不快になってた
何で普通に喋らないのって
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:24▼返信
改は進化毎日声が良くなる演技だからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:24▼返信
若本さんはZの後にTバッグとかで癖強を求められてしまったから...
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:24▼返信
セルより悟空の訛りの方が酷い
劣化具合で言ったらベジータのガラガラ声が一番萎えるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:25▼返信
モノマネ芸人みたいになってて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:27▼返信
年齢も年齢だし声の差別化とか難しいんだろ
ベジータも声がフガフガに足突っ込んでるし長期放送の弊害やね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:28▼返信
最後絶対音速丸さんやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:28▼返信
ティーバッグから癖強になったよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:28▼返信
一定のランクになると音響さんも怖くて怒れなくなるからね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:29▼返信
昔はクール系二枚目俳優の声だったんだけど、加齢で厳しいんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:30▼返信
若本は良かれと思って過剰演技してるみたいだけど昔のカッコいい若本に戻ってほしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:32▼返信
完全にウケ狙いに行ってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:33▼返信
>>54
特ホウ王国で弾けてしまったばっかりに
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:34▼返信
もう声優変えるべきだと思うんだが
まさか新作アニメでも野沢や若本を使ってるのかね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:36▼返信
1ドル160円だと・・・?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:38▼返信
M.D.ガイスト辺りの演技とかめちゃくちゃ格好良かったのにな
音速丸辺りからどんどんネタ方面に
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:39▼返信
>>24
やっぱり改はクソだと再認識!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:40▼返信
まあ1とか2は結局通過点で完全体が一番カッコイイ演技にするべきだしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:40▼返信
※58介入したら潰されるから注視するだろうね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:41▼返信
過剰演技とかウケ狙いではなくて単純に声帯の劣化
微妙な低い声が出せなくなってるうえ声を張ることも難しくなってる
もうすぐ80だし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:42▼返信
第2形態がアホの子だから、それより知性が低いであろう第1形態はもうガイジ感出すしかないんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:42▼返信
声の劣化を誤魔化し誤魔化しやってるんだろうね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:43▼返信
ワンピースもだけど長寿アニメは久しぶりに見ると声優の老化が酷い
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:43▼返信
>>4
ブリタニア皇帝だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:43▼返信
音速丸が悪い
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:43▼返信
>>1
こんなイキイキとした顔で語った“オールブルー”っていう夢が「全世界が水没し海が一つに纏まった未来」という形で示唆されてるのは尊厳破壊が過ぎる。
サンジが何したってんだよ…!!?👀😳🩷
🙆🫣Tell❓電車ガラガラ 🪟💐
Good Morning🌹🌺❤️
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:44▼返信
※55
これ理由があって、当時のドラゴンボールZを若本さんが収録した際
セルに第一形態、第二形態、最終形態と形態がまだ登場していなくて
全部同じ演技で収録しちゃってたんだよね
改、カカロットでは既に把握できているから形態別に演技を変えてて
初期は化け物じみた演技、ゴツイ第二では低い声、格好いい最終形態では凛々しい演技に使い分けてる
その方が最終形態に変わった際の強者感が増して、より絶望感が強くなっている という
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:44▼返信
改の時点でマジひどくて呆れたわ
原作やアニメでの「見つけたぞ!いいタイミングだ!!!」が
改じゃ「見ぃつけたぞぉ!グドタイミーングッッ!!!」だからな、もう完全に演技が音速丸
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:47▼返信
これが公式なのどうかしてるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:48▼返信
>>70
>その方が最終形態に変わった際の強者感が増して、より絶望感が強くなっている という
一ミリもそうは思わん、今の第一形態の演技ただ酔っ払ってるだけにしか聞こえんから全然怖くない
むしろあの化け物みたいな姿で普通に喋る方が逆に怖かったしカッコ良かったわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:49▼返信
悪ふざけに対してはちゃんと指摘しないと
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:49▼返信
第三がある事を知ってるから聞けるが、小物感が強いな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:51▼返信
改以降の改悪や鳥頭のクソみてーな後付け設定を脳死で鵜呑みにしてるヤツ100%非リアタイ勢な説
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:53▼返信
ロイエンタールと思えば0K
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:54▼返信
吉永さん家のガーゴイルを思い出すね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:55▼返信
これって声優本人の裁量で演技を決められるのか?
普通に駄目なら撮り直しさせられると思うんだが?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:56▼返信
つよきすの影響だな
うん
ベジータも出ていたしw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:59▼返信
声優が言ってたけどイントネーションに癖が強すぎるキャラクターの演技は同じ演技が二度とできないんだとさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:00▼返信
※79
決められる
「大ベテランのどうしてものお願い」という形だと現場も気を遣って断れませんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:00▼返信
若本規夫はうろつき童子でデーモン閣下と共演してたよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:02▼返信
若いころの演技を求めたいなら闘将!!拉麺男か新ビックリマンでも見てなさい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:03▼返信
最後すべらない話になってるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:08▼返信
>>76
頭空っぽの方が夢詰め込めるんやで
アニメなんてそれくらいでええんや
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:09▼返信
つうかZの初収録時点でも若本40後半だったからな
そこから30年以上経って80近くになればいくら声のプロでも滑舌悪くもなる
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:10▼返信
この人キャラクターを演じるというより
自分の演技に酔ってる感じで好きじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:14▼返信
>>87
滑舌の問題なの?
てっきり遊んでるのかと
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:14▼返信
せやかて工藤
完全体になるまで何形態あるんだよ?!って演じ分けを要求するジャンプ編集部にも責任はあるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:14▼返信
>>79
悟空の場合、野沢が決める時もあるから大御所過ぎて言えんのかも
野沢「オラと戦けってみるか!」
ディレクター「戦ってみるか、のほうがよろしいんじゃないでしょうか?」
野沢「あ、そう?でも悟空じゃなくなっちゃうけど」
ディレクター「じゃあそのままで結構です」
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:15▼返信
>>66
フランキー「にゃにお〜っ!」
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:17▼返信
Zがおかしかっただけやで
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:26▼返信
声優が大御所になりすぎて誰もクソみたいなアドリブやめてくださいって言えなくなったんだろうな…
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:27▼返信
年齢を重ねるにつれふざけても許される(誰も文句言えない)ようになってきたからだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:32▼返信





※1 西遊記のパクリ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:32▼返信
どうせやるなら同じセリフのところで比較しろや
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:34▼返信
老化とともに前頭葉が衰えて我慢が出来なくなる
権力を持ってないじじいならふざけんな馬鹿って言ってやり直しさせるけど権力を持ったじじいがいるとそのまま作品になるまで誰も止めない
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:37▼返信
兎田ぺこらが実況するとこうなるんか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:38▼返信
正しいロイエンタールの使い方じゃあない
それとも本人が悪ノリしてんのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:38▼返信
演出が若本のクセを欲しがってんだろ

作り手のレベルが低いんだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:46▼返信
やっぱりセオドアだよね。。。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:49▼返信
若本がふざけなければ面白いのに
そっちに路線切ったからな
人としては面白いけど声優なら失格
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:51▼返信
成る身体
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:53▼返信
ピー助ってなんだよ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:56▼返信
ゲーム発売当時に記事にしてたろ
なぜ今ごろ?ぺこらがやって視聴者集めてるようだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:08▼返信
バンナムの定期ステマ記事クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソうぜえええええええええええええええええ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:14▼返信
岡星やってた頃の演技に戻れ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:16▼返信
若本もだけど収録がこれでOKだしてるのが問題だわ
こんなふざけるようなばかりの声当てばかりで残念
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:18▼返信
洋画で悪役の声やってた時とかすげーカッコいいのにな
Zのパーフェクトセルみたいなのとかさ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:24▼返信
若本個人の判断か監督の指示か知らんけど、センスないなあって
ボスキャラなのにギャグっぽくしてどうすんのさ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:28▼返信
声優は年を取ると演技しにくくなるんでハイテンションに演じることで乗り切る場合があるからね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:29▼返信
>>67
音速丸だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:32▼返信
アニメのキャラクターに合わせた声を演じるのではなく
自身のキャラクターでアニメに声を充てるようになったんだよな

個性派俳優とか持ち上げられる奴等がよくやる手法だが
正直、アニメのキャラクターよりもそいつの普段のキャラが前に出過ぎて
作品が台無しに感じる事の方がおおい
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:40▼返信
第一形態は雑魚の小物だから小物感出してるって謎の擁護してるやついるけど、全員がドラゴンボール知ってる前提で勝手に小物扱いしてるの普通に考えて糞すぎるやろ
セルの第一形態なんか最初出てきた時めちゃくちゃ怖かったからその後の絶望感もより一層引き立ったのに勝手に小物扱いして「どうせ負ける雑魚だから」って前提にさせられてるのくそ萎える
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:43▼返信
>>94
訛りすぎの悟空とかもモロそれだしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:52▼返信
進化するごとに知的になるんだから第一形態はちょっとアホっぽいくらいでいいんだよ。
いうて改の若本は完全にふざけてるがw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:53▼返信
若本さんこのしゃべり方しないとこのいわゆる若本声は出せなくなったんだよね
ずいぶん前に自分でそう言ってた
普通に喋ってると飯塚昭三さんみたいな声になっちゃった
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:54▼返信
別にふざけてるわけじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:58▼返信
お前らのよく似てるんだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:01▼返信
クセと抑揚つけないとトチっちゃうほど老人になったんだよ可哀想だからイジメてやるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:07▼返信
Pセルさえ頑張ってくれたらあとの形態はどうでもいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:08▼返信
一昔前にみんな面白がって今みたいな演技を持て囃すから・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:08▼返信
もう若本さん限界とうに超えてるか
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:15▼返信
完全体のセルはカッコいいから文句はない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:16▼返信
長生きしろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:22▼返信
第1形態と第2形態が少しカブり気味だったからこれくらい変わるほうがえわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:37▼返信
※94
※123
声優も悪いけどちゃんと指導しない音響監督?も悪いよな

10数年前くらいの若本起用ブームで何の役やってもブルルァ!ブルルァ!擦ってた中で、なんかのゲームのオリキャラの滑舌がめちゃくちゃ落ち着いてて、Zセルみたいなカッコ良さを出せてた
これ観て若本や野沢の変な演技は声優だけの問題じゃないんだなって感じた
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:46▼返信
完全体は普通の喋り方になってんだよなー
形態の使い分けするようになっただけでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:58▼返信
酔っ払ってんのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:59▼返信
若本紀昭時代は地味な脇役だったのにな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:01▼返信
面白いと思ってスベってるのがキツいよな
ほどほどでいいのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:01▼返信
いや、若本さんが形態毎に使い分けてるって言ってたやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:03▼返信
というかお年の方が心配になる
笑い事じゃねーよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:06▼返信
>>66
フランキーはガチで心配になるレベルで滑舌わるくなってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:13▼返信
PS2の頃から違和感あったぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:38▼返信
若本の演技が受けたとたん、ワンパターン化したからどのキャラも同じ喋り方になるんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:43▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:45▼返信
フゥグ田くぅん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:51▼返信
監督が求めているものの変化
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:32▼返信
若本はウケてからずっとあんな感じでやってるからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:46▼返信
でもお前ら、クセ強演技路線でもアンデルセン神父は評価してたやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:59▼返信
これだけ演技下手糞になっても大御所だってデカいツラしてられるんだから楽な商売だよなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:09▼返信
なぜ今更この話題なの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:10▼返信
せめて同じセリフで比べろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:15▼返信
※144
ぺこらが連日配信してるからだろう。PS5配信なのにSwitch版の売上が上がったとか何とか
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:33▼返信
改以前にスパキンとか続編出るごとにひどくなっていってたやん
ゴクウはもう年齢的に仕方ないかなって部分あるけど、若本は完全に悪ふざけしてるからマジで嫌い
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 18:40▼返信
ガンバスターの時もきれいな若本
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 18:48▼返信
ただのアナゴさん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 18:58▼返信
若本は求められることをし続けて今のスタイルになってる
もう演技とかじゃなく強烈な若本節聞かされる時間になってる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 19:24▼返信
これ第1形態じゃないだろ
卵形状→昆虫みたいなやつがある
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:16▼返信
>>30
それもうファコミンの「じゅうべえくえすと」やん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:19▼返信
>>66
>>135
コビーの声はどう考えても合ってない
幼少時代ならまだわかるが謎の急成長した今のコビーとは合わない

あとビビもヤバい
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:20▼返信
>>151
たし蟹🦀
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:30▼返信
声優失格じゃね?
最近のは自分の声に胡坐かいてふざけてるとしか思えない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 21:24▼返信
年々過剰演技になってるのは確かに否めないけど、セルに関しては形態毎の演技指導が変わったor変えたとかだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 21:28▼返信
この声優さんの語尾を変なふうに伸ばす喋り方、どつきまわしたくなんねんなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 22:01▼返信
こう考えるとフリーザ役の中尾さんってちゃんとフリーザしてるなって思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 22:13▼返信
歌舞伎じゃねえんだぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 02:15▼返信
大御所になるんだし、普通にやってくれと誰も言えないんかねえ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 03:12▼返信
>>160
ベジータの人が音響監督してたゼノブレイドでは演技酷すぎてとても使えないけど文句言えないから
わざとノイズ入ったとか音入ったとかでやり直して乗り切ったらしいからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:47▼返信
ブロリーとかセルはもう昔の声出せないんやろな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 08:56▼返信
演技憶えてねーんだから、持ちネタで憶えやすいものに変換したんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 10:34▼返信
むかしR藤本が言及してたな
彼は若本のモノマネも普通に上手い
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:27▼返信
PS2とか3あたりのゲームは完全体の演技も酷かった記憶
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:43▼返信
モノマネするときに誇張するように
明らかにガタが来てるベテラン勢が、求められてる全盛期のイメージ出そうとしたら
誇張するしかねぇんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:59▼返信
中の人がモノマネに引っ張られてんのかな
武田鉄矢とかもなんかそんな感じ
ベテラン歌手とか年々歌い方の癖がひどくなって
メロディラインガン無視のひととかたまにいるけど
168.ナナシオ投稿日:2024年05月01日 12:44▼返信
>>1
単純に歳でかつての声、演技出来なくなった為身体を動かし無理矢理絞り出してるのが今の演技
昔は濡れタオルを絞れたが今は振り回さないと脱水出来なくなった…そう言う事
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 18:05▼返信
どう考えてもZの頃の方が良いわ
初期の恐怖を感じさせる禍々しい声色に戻してくれよ
折角のシリアスシーンにコミカルな声なんて全然求めてないんだわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 18:12▼返信
すべらない話が悪い
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 18:45▼返信
>>12
いや過去の自分の声聞けば思い出すだろ…入手出来ない訳じゃないんだし
大御所扱いされ過ぎて過去の自分の声を正当進化させようとしないのは怠慢じゃないのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 20:40▼返信
Tバッグ前とTバッグ後
あれで世に名を残したけど
逆に身体乗っ取られた
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 20:57▼返信
演技が全部バルバトスなんだよな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 00:48▼返信
笑えよベジータ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 04:59▼返信
これよこれ! 最近のアニメは遊びがまったくない!
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 12:36▼返信
これテイルズのせいじゃね・・・w

直近のコメント数ランキング

traq