4373172_s

Xより











この記事への反応

これ全国の観光地でやった方がいいと思う派。現地の人間である証明書持ってたら2割引とか。

外国のお客様を受け入れるお店はこうなるべき。
そしてバイトや店子の時給が1500円位になるといいなぁと思う。
正直ビール1杯700円位のお店は時給そんだけ出すの厳しいと思う。
客単価4500円以上にならないとバイトにそんな出せん。


なんでローカル料金とインバウンド料金分けないんだろ? 外国人様々の店は絶対行かないからもういいけど、京都も表向きそうとは出してないけど外国人旅行客お断りのお店しか行かない…インバウンドにしか媚びないで日本人大事にしない店はもういい

シンガポールみたい。シンガポールはローカルとノンローカル (駐在や観光客)で完全にダブスタだった。駐在用コンドミニアムや欧米フードを提供する飲食店は欧米並に高いけど現地人のための公団や屋台は途上国並みに安かった(当時)。ホテルはきっちり観光税取って賢いし、今後の日本のヒントになる?

新宿の人に聞いたら白人客がチャーハン一つで4人で食べて一時間も粘るとかでもとより儲からないと聞いた

最近新宿の思い出横丁に行くと、露骨に「(日本人の)お一人様お断り」の店が増えてる。噂ではほとんどの店が中国人の資本に変わり、インバウンド向け商売になったらしい

外国人料金を設定しない、ということは、日本人客がこの投稿の状況になるわけですけど、それで良いんですかね。

こういうご時世、外国人向けに便利で格安な交通パス売ってる場合ではないだろうに。「便利な」なのはまだいいが、もう「格安な」のは廃止した方がいい。外国人向けには「日本人には買えない高いチケットだが便利」にしないと。



関連記事
居酒屋「うちは英語対応やめた。日本では日本語喋れよ」 ⇒ ネットでは賛否両論に

【画像】ニセコのリッツカールトン、ハンバーガーの価格がとんでもないと話題にwwww




この状態で円高状態になったらどうなるのか気になる



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CV3BWSJY
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1

B0CW1JF44X
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2024-04-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9