【アニメ業界で女子中学生にアニメーターの仕事を発注か? その後、勝手にキャンセルしたという話が出て炎上してしまう… 】
原画描いたのが1月27日。名前が出ることが報酬なのに。出ないっていわれて。問い合わせてもシャフトさんは完全無視。今月の6日から待ってたけど。守秘義務結んでないし。約束破った会社に義理はないもん。お絵描きの情熱もこれで奪われたもん😢#愚物語
— 廻沢まどか (@_kanamemadoka_) April 20, 2024
#物語
#魔法少女まどかマギカ https://t.co/Mz1FAodBku pic.twitter.com/WGeQ984ZJ4
わたしが鹿目まどかちゃんであることをやめたりゆう。シャフトさんが信じられなくなったから。報酬くれない問い合わせ完全無視だから。契約結んだわけじゃないからそれもしかたないけど。それなら、わたしも別に黙ってる理由ないし。はい、描いた原画。#愚物語
— 廻沢まどか (@_kanamemadoka_) April 20, 2024
#物語
#魔法少女まどかマギカ https://t.co/r1zwZJNSVv pic.twitter.com/r3xy9IKs4j
↓
↓
↓
【お知らせ】
— シャフト (@shaft_official) May 9, 2024
SNS上における弊社制作作品の素材と称するイラストについて pic.twitter.com/nF1bUpxZBr
<まとめ>
甲:制作
A:一次請アニメーター
B:A指導下にある二次請アニメーター
C:???
乙:デスク
甲「2原2カットお願いします」
A「弟子にやらせたい。責任とるから」
納品→支払→水準以下のため使用せず
A「BとCをクレジットしてくれ」
乙「Bもあかんし、そもそもC誰やねん」
甲:制作
— oretaka4コマ走り (@oretaka) May 9, 2024
A:一次請アニメーター
B:A指導下にある二次請アニメーター
C:???
乙:デスク
甲「2原2カットお願いします」
A「弟子にやらせたい。責任とるから」
納品→支払→水準以下のため使用せず
A「BとCをクレジットしてくれ」
乙「Bもあかんし、そもそもC誰やねん」
そらそうよ… https://t.co/0tMTpwkL1p
この記事への反応
・酷過ぎて草
・孫請けでしかもボツとかそりゃね・・・
・すげえ
はっきりいうな
水準に満たしてないって…
・ボツになってたのに自分の絵が使われたって思ってたってこと?
そんなことある?
・今回みたいなのが特殊じゃなくて
孫請けひ孫受けとか発注元も把握してないとは言うけど
知らないフリしてるだけでしょ
・シャフトに落ち度一個もなくてワロタ
・担当者「Aさん、2カット描いて」
A「弟子に描かせるから発注書の宛名をBで作成して、あとエンドクレジットにBとCの名前入れて」
担当者「はい」
上司「何勝手なことしてんだよ、発注先はAであってBじゃねーし、突然出て来たCって誰だよ」
担当者「まことにごめんなさい、Aさん発注書を書き直したので先のは捨ててください」
A「分かったよ、はい原画ね」←実はBが描いた原画?
シャフト「なんだこれ、こんなの使えねーから社員に描かせるか」
B「シャフトは約束も守らないからTwitterで晒すわ」
これは喧嘩両成敗かな🤔
ひゃくまんどるの五稜星は。なまえでた〜やった〜☺🩷うれしい〜で済んだけどね。
— 廻沢まどか (@_kanamemadoka_) May 9, 2024
なお公開中のコナン映画では
クレジットされていたそうです
良かったですね
クレジットされていたそうです
良かったですね


ただの絵じゃん
シャフトがまともなだけだなww
だから買い叩かれるんだよ
それはおかしい
典型的なやべぇ奴
社外秘の情報も平気で漏洩させるんだろな
ボツの件も名前でない件も師匠Aからしないとな
直接シャフトに言われても困る
コナン側のほうが疑われる流れこないよな?w
アルティメットまどかとはなんだったのか
JAFとがグロスで出している会社が出している会社が依頼した件だからね
シャフト何も関係ない
雇い主の原画マンに文句言えよ
俺にでもできるぞw
いわゆるあれですな
変な国に委託されててもわかんないでしょ
絵描きって社会常識ないのか
契約て大事だね ^_^
つまりAが普段お仕事してる人格でBが弟子を名乗ってる人格でCが女子中学生の原画家の人格の多重人格者らしい
あったらならんよ(笑)
病気かよ…
ちゃんとした社会人は、トラブルが起きる前に、起きないように最善の手段を踏む。
そもそも女なのか姉妹なのかすらよくわからん自称まどかとかいうだいぶアレな存在
そう?
単行本の巻末でアシスタントの名前並べてる漫画家結構おるけど
アニメ業界って、大人こどもしかいないよね
守秘義務結んでないからね
責任取らずに逃げたってことだからな
モンペが公式からダメ出しNGくらった
というお話でした
全員じゃないよね?
才能もないのにヲタクの世界に入るからだよ
チギュアアアア!!!笑
もしくは、よくあることなので伝えないことが常態化してるのかな?
女子中学生の弟子とかキモすぎるし暴露話も出てきそう
シャフトが悪いな
『え?そんなん借りてないよ』
「お菓子買う時に貸したでしょ」
『いつ?覚えてない?』
レベルの程度の低い事をいい大人がやってます(笑)
昔は貧乏社屋だったのに、どこも綺麗な自社ビルになってるよね?
萌えボおっさんじゃん
そのときはアニメ会社側が謝罪してたように思うけど
なんでそんなに何度もトラブルにあうのか?
いくら腕が良くてもこりゃブラックリストで出禁だな
没にされたのに喚いてると
Aはクレジットされてるだろ
それこそCREDITの問題に関わる
労務に対する金銭報酬はAに払われてるわけだし、BやCはそこから何割か貰うなりで終わらせるしかないのでは
BやCが直で制作に問い合わせるのは筋違い
というわけでAがちゃんとBやCを面倒見てなさそうなのが問題っぽいね
勝手に孫請けされててその孫が言いたい放題してることを発注側がコントロールできるわけねぇだろ
北朝鮮のやつと同じ問題だぞ
複数名義を名乗ってて、そのすべての名義の名前を出せって言ってる話なのか・・・?
うーん。恐ろしい。
人型の糞やんこんなの
知らないフリしてるだけでしょ
どの業界もそんなもん把握してないし把握する必要もない
何の為に金出して窓口立ててると思ってんだよ
SNSに隠れて社名と作品出されたらそりゃシャフトもキレるわな
アニメーターを不当に扱っている案件が当たり前にごろごろしてる業界ってことじゃね?
で、弱者側のアニメーターのほとんどが泣き寝入りで済ましてしまってる所を、こいつは普通に騒いでるだけだろ
ぜったいそのうち何かおこすぞ
頭おかしいだろ
誰が何人で描こうと知ったことじゃないでしょ
こいつシャフトと契約なんてしてねえから
シャフトと契約してるAから勝手に仕事もらってるだけ
採用されなくてもクレジットには乗せるべきじゃないのか
中学生か知らんけど、あんまり騒ぎ大きくしたら今後腫れ物扱いで将来正規アニメーターの仕事につけなくなるぞ
馬鹿なオタクがいいように利用されたって話?
経済制裁違反で弾道ミサイルが飛んでくるのは納期ガー!じゃないぞ本当に・・
円ひろしは許してやれ。
責任もクレジットの資格も発注したやつだけで下のやつに任せましただの報酬だのはそいつの中で処理すること
Xにはプロのアニメーターゴロゴロ居て超絶技巧見てるだろうに
よくこの無料公開同人クオリティで名前出ると思ったなぁ
安心してくださいAもBもCも同一人物です
この手の仕事って成果物に対する報酬なので作業したって過程は一円にもならない
採用されてないのに名前を載せる必要はないやろ
こんな変なことがあるんじゃなって思ってしまう
いや、結局書き直してんだから採用してないだろ=クレジット載せる必要ないと言うか載せる義理もない
むしろ対価として金払ってんのになに文句言ってんだこいつらでしょシャフトからしたら
このアカウント、PSO2、ペルソナ、FF7RやFF16など、プリキュア、仮面ライダー、ガンダムUCとBF、コードギアス、グレンラガン、シンフォギア、まどマギ、リコリコ、黒執事、銀魂、タイバニ、君の名はなどの企画原案者を名乗って色んな作品や企業やクリエイターを十数年以上誹謗中傷したり殺害予告や脅迫までしている
コードギアスやグレンラガンの主人公は自分がモデルだとかバイファムに自分の人生をストーリーに入れられたとか言ってる
京アニに自分もパクられたと4年以上粘着誹謗中傷や犯行予告めいたリプライを繰り返し、青葉被告の法廷で自分も証言すると出だし弁護士会にコンタクトまで取ったらしい
関係者なら止めるべきだし違うなら違うと否定すべき
Xでなりきりチャットでもやってんの?
青〇「・・・」
>>わたしが鹿目まどかちゃんであることをやめたりゆう。
ここで脳内お花畑のヤベー奴って思ったわ
Aに文句言えよ
BはシャフトにキレるんじゃなくてAに対してやるべきやな
上下関係とかあるんだろうけどさ
穢れた血ゴミッチ ガレキン
あんなんでも業界の末端に潜り込めるのが驚き
Aさんとやらが業界のコネ使って子供騙してるゴミって事?
だったらAの契約義無違反の一言で済むはずだが
契約書に記載なしか、守られてないならシャフト側にも責任あるけど
守秘義務守れないやつとか最も厄介な奴なんだけど
ありえるってだけで確実なのはB=Cなんだ
下請けの下請けだからふつうにXにいるようなお絵描き垢となんらかわらないわな
シャフト「うちの作品できてよかったね」
B(まくら営業絵描き?)もんもん まんさん?ksアタオカ
C 謎の黒幕
こういうのあるから会社と個人で直接契約書を結ぶんだし甘言に乗ったbもcもあかん
安易にクレジットに出したら自分でてるから報酬出せって言われたらどうしようも無いし会社が許可するとでも思ったのか?
その弟子に孫請けさせて水準以上の原稿が上がって来ると思い込んでるシャフトがあかんやろ
「シャフトの社員さんってみんなこんなことしてるの?」って思われちゃうよ?
後で訂正したの交付したとはいえ甲がBの名前を記載した発注伝票を交付したってあるから甲も悪いんすよ
クレジットされてる名義人とは違う人が代筆してる可能性が有るってこと?
ゴーストライター?
こわーw
自分名義なのに自分の弟子に架空戦記書かせて、
結局弟子に叛乱起こされて破綻した作家が居たよなあw
B(C)はあたおかだからどうしようもない
一度許可してしまったとはいえ方向修正できてるのは流石だ
それは作者が載せて給料も払ってるだけでしょ
奴・隷じゃないんだから
そんなのいちいち伝えないから
リテイク表に「こいつ下手だから使うな」とか書かれてホッチキスで封印されて他でリテイクするだけ
これが出来ない企業がどれほど多いか…
ただ制作の邪魔しただけやん
その書いたっものに義務が生じるから勝手に公開しちゃダメだよお馬鹿さん
一緒じゃねえよ。マイナの事務はそもそも再委託禁止や。受注業者がルール違反したもの。
周りにいなかった人間の末路って感じ
孫請けを承認したってことになるんだし
しかもやるって言ってた確認もしてないっぽいし
どのへんが?下手くそなもんは使えないでしょ
このツイッター2011年3月から利用されてますって書いてあるが😅15歳だとして2歳からツイッターしとるわけだ🤔w
そこはAが責任もって指導するってのを信じたのが迂闊なだけで間違ってはない
Aに責任持たせてやらせてるだけだろ
もちろん会社としてはダメだがAの成果物として出すんなら知ったこっちゃない
A以外をクレジットに入れろって言ってくんのが頭おかしいだけ
他のお弟子さんも似たような悲劇に見舞われてないと良いけど
A=B=C=まどか
ってこと?
調子に乗ってCまで出してくるAにコイツやべーわってなって上司に相談したんやろ
そこで上司の指示で書面もやりなおして誤りは正せたのだからそこで話は済むはずだわ
そこで済ませなかったAがマジでヤベーし
Bも相当のアホ
Cは知らん
リテイクさせて使い物にしてから報酬だと思ってたのに
過去に絵コンテ描いてもらったけど使い物にならなくて全部描き直したけどクレジットもして報酬払ったのは聞いたことあるけど(どちらも有名な監督)
使えない2原だったんでしょ。演出や作監を怒らせたんだろうね。昔はそういう原画はホッチキスで全隅止められて燃えるゴミって書き殴られてたな。お金は払うが名前は出さないね。
他でクレジット出てたってことはこれだけじゃないんだろうな
会社としてはその点「不適切な対応をした」として謝罪してるけどね
Aさんには払ってるよ。Aさんがこいつに渡してないだけ。発注書はAさん宛てだから。
発注書出してるなら外部の人だよ。
まるで🐷のようw
本当に女かな?
でも公式からしたら関わってない人間が公式アニメーター騙ってるってなるから当然名前出さない
あたりまえ体操
コナンの方に出るなら腕は悪くないんだろうし
でもシャフト基準には足りなかったってことかね
社内で許可されてない再委託を許可しとるやんけ。一緒や。
※11 みたいなゴミなんだよ
改行池沼しか出来ない、人間未満のゴミ※11
こんなの他所では聞いたことないよ😅制作進行がSNSで見つけてきたアニメーターじゃない人に原画を頼む時はある。結局使えないから描き直しを頼まれた事がある。
これ完全にAが悪いだろ
ABCは全部同一人物でそもそも中学生でもない
一人で色んなキャラクター使い回してるとか云々
ほんとか?
絵が本当に使われてるかわからんけどな
面倒だからとりあえず名前載せた可能性もある
外部の登場人物がなりきりで面倒くせぇ事になってるけどAとBは別でBとCが同一や
すまん
アンカーミスった
※221は無視してくれ
実は被害を受けた弟子は存在しないってことだったらそれはそれでよかった(よくない)
その域に達してない
中学生でないのは確か。ツイッター見る限り2歳からツイートしてる事になるからな。
こいつシャフトのヤツだろうにシャフト悪くないとか言ってるゴミ多いな
Aが普通の名前で仕事を受けて
BとCはそれぞれなりきり名前でクレジットに乗せて承認欲求満たしてる
指導がちゃんとしてるかどうか、品質が基準を満たしていたかどうかってのはシャフトの要点には無い
担当者が上に事後報告したら許されなかったんだから間違い以外のなんでもない
甲とAが色々甘かっただけで
なのに知らねえからは通用しない
ちなこれABCは同一人物とかいうホラー展開らしいぞ
仮にその場合の動機は原画が採用されなかった恨みか・・・
原画番号も振ってないし割り指示も入ってない原画をどう思うよ?😅
つまりAとBは別人でBとCが同一人物
確かに...
ギャラはどんなにゴネても1人分しか出ないだろうし
承認欲求もAの名前がクレジットに出ればそれで満たされるはずでは?
その疑問は「まどかのなりきりをしてるようなやつ」を加えるだけで簡単に解決するんだ
設定でBとCが一緒に作画した事になってるんよ
健常者には理解できないんよ
下請けに出すのは勝手だけど、その名前をシャフトが出さないといけない義理はない
すげえクオリティの絵が上がってきたら直接交渉とかあるのかもしれんけどね
報酬はAが払うべきなのに
なんでシャフトに文句言ってるの?
報酬は賃金ではなく名前出す事だから
まあそれでも悪いのはAであってシャフトは1ミリも悪くないんだけど
なりきりとかいう気持ち悪い行為を世界に発信してる奴だぞ屁でもないだろ
やっぱ技術がモノを言う世界なんだな
このレベルでも原画やらせちゃうの?
そこらの同人作家使った方がまだマシなのでは…
そりゃそうだろ
Aが名前を出すとか勝手に言って下請けに出したんだろ
シャフトが名前を出すって約束してたならともかく、
そうでないならシャフトに落ち度は一切ない
そもそも直接やり取りをしてない
別に名前を出す出さないは会社の判断だし、どちらでも問題ないと思うが
そら干されるわ
経緯が同じかわからんのにやばいも何もないやろ
ほんとに仕事やってるやつはそんな暇ないからな
というか優しすぎ
そんな奴に仕事まわす必要もないしあがってきた原画が案の定下手ならその時点で没って言えなかったのが問題
下手くそなくせに文句だけは一人前なんだな
すべてを話さず被害者面はヤバい
シャフトにしたらええ迷惑よ。
なんだかんだ狭い業界だからな
ヤバい奴は仕事なくなるだけ
優しいとかwww バカじゃねwwww
それはともかく、ガチで一枚も使えない底辺アニメーターがプロ名乗って業界に居ついているのは事実。顔のアップ一枚すらまともに描けず作画監督がラフで全修したものをただ清書するだけの作業で原画料取っていく
制作はとりあえずカット撒きたいからその辺お構いなしに適当な作画スタジオに出すしスタジオは仕事ほしいから自前のスタッフの力量関係なく請け負ってしまう。で上がり見て現場の演出や作画監督がブチ切れるという構図だ
よく作画監督補というような肩書のスタッフが大量にクレジットされてるものがあるが、それだけの人手をかけて直さないといけないような原画ばかりだったと推察できる。とりあえず作画監督が顔だけ直せば使えるくらいの水準にもっていくわけだ
まあ技量はあってもキャラ似せする気ないとかアップぎりぎりに下手ではないがそのまま使うのも難しい雑な上がりで出してくる自称天才もいるけどな
空想のキャラを現実に存在させたいという思考なんだよ
爪痕を残せば他人にも存在を認識させられるから
だから外部の人間がシャフトと偽って依頼を出したって書いてるでしょ
本当に社会人か?
コナンの映画で救われててよかった
他のアニメーターに比べると大分劣るように見えるから
シャフトの話を信じてしまう。
職人系の仕事って大体上手い奴が正義やし。
とか言うか?なんか変だな
確認作業増やしただけで何の役にも立ってない知らない人なのに……?
一人で十人分くらいの名義とアカウント持ってる裏声おじさんだよ
そもそも中学生って騙ってる垢の作成日が2011年だから
お察しください
話し合い求めて連絡したってメールぽいよね?ポスト見る限り日本語に不安があるからシャフト側もいたずらメールだと思ったんじゃないの
コナンのどこの部分を担当したのかすごく気になる
シャフトだけで「済めば」の話だろうけど
守秘義務どころか水準以下なんて大御所制作会社のシャフトから出されてるなら横繋がりで注意喚起入ってるだろうし
こんなんでアニメーターの給与が安いとかほざいてるのか
儲かってるのは版権もってる会社そのものでアニメーターに払われる額なんていまだに雀の涙や