• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより









要するに最初は7000円取られた被害に遭ったけど
最終的に返金してもらえたとのことなので、
注文した側は逆にお得な状態になり、
被害を受けたのはウーバーイーツ側になる

…なんで、注文処理ではなく返金対応した?





この記事への反応

これは被害者はUVERでありあなたでは無いですが……

なぜ返金されるのか分からない。返金されたらタダで商品を手に入れたことになるけど??

持ち逃げしたのなら被害者はウーバーでは?
あなたは正規の料金を配達員に払って、料理を受け取って、更に返金まで貰ったのなら、いくらも損してないように見えるのですが


商品は受け取ったのに返金されたのはどうして?

Uber現金支払い無くせよ。としか思わん。


どんな配達員もやろうと思えば出来るってことか

てことは別に盗まれてなくない?

盗まれたという事ではないのはよくわかった。 
異常者は客側だったというウーバー関連事件ではめずらしいパターン。よくわからないが、この書きぶりでは払ったお金がなぞに返ってきたのか? 
商品代と配達料が無料になったわけだ。






公式はなぜ、正式に受理したとかじゃなくて、返金したのか意味がわからない…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D2ZMKFB6
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-05-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:30▼返信
🔥🔥🔥
💩💩💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:32▼返信
その手があったか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:32▼返信
むしろ、商品も受け取った上に金まで返金してるなら主が"詐欺"に当たるのでは?自主的に返金せんと朝制服がノックしてくるぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:33▼返信
返金して示談にしないと窃盗被害になって面倒だからだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:34▼返信
こいつらくさすぎるんよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:35▼返信
タダ喰いするひでんのわざマシンかw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:36▼返信
>>1
そりゃ「お客様にご迷惑をお掛けした」からだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:36▼返信
「盗まれた」と言われれば会社としては「返す」でしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:37▼返信
飯ぐらい自分で作れ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:38▼返信
訳分からん
普通に2重請求に応じて2回払った後に返金されたと解釈したが、そうじゃないのか?
それでも応じたのは謎だが
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:39▼返信
ウーバーの配達員に盗まれたと言えば料理代がタダになるんだってよ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:39▼返信
おまえが氏ね
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:39▼返信
ただのキチクレーマーやん笑
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:40▼返信
現金払いって時点でなんか変わった人なんかなって印象
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:40▼返信
氏ね 様でお茶噴いたわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:40▼返信
企業の都合で誤って2重請求したから
返金してお手元の商品はそちらで処分してくださいなだけではないん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:41▼返信
配達完了ボタン押し忘れてただけでは
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:41▼返信
泥棒側が注意喚起してんのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:41▼返信
メルカリやってそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:42▼返信
旦那が亡くなる二ヶ月前。

「昨日の夜、真っ赤なワンピースを来た能面みたいな顔した髪の長い女に顔をずっと除きこまれてよく眠れなかった」
ということを、2回言われたことがあった。

正直やばいんじゃと不安になった。
私は霊感皆無だけど、旦那は霊感ある人だったから
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:42▼返信
>>20
やばいのがよってきちゃったのか。
それとも死神的なやつかもしれない。

実際どんどん調子悪くなってくるし旦那に頼み込んで年明けに入院することにしてくれたけど、入院中に急変→心肺停止→人工呼吸器→意識戻らず→そのまま一ヶ月半たって、急変してなくなってしまった

ちゃんと、お経あげて
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:43▼返信
禿「俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:43▼返信
>>21
お葬式したけど、件の赤いワンピースの女に捕まってないか正直心配。

でも、私にはさっぱりわからない。

死後旦那が会いに来てくれてたのかもしれないけど、全然わからない。
ただ、赤いワンピースの女に捕まってないことだけを願ってる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:44▼返信
ただの完了報告し忘れを声大きく拡散してるだけやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:44▼返信
ウーバーって現金払い不可かと思ってた
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:45▼返信
ウーバーの現払いってベテランじゃないと出来ないんだろ?

27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:45▼返信
二重請求された分を返金してもらえたって話でしょ?いきなり相手晒すのはイカンけど、注文側は得した訳ではないだろ(無駄な時間と労力はかかっただろうからその分は損だし、配達員とも晒したくなるくらいには揉めたのかもしれんが)
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:45▼返信
7000×2(14000)を払わされて、その後7000戻ってきた訳ではなくて。
7000しか払ってなくて7000帰ってきたってこと?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:46▼返信
支払ったのに督促されたらそりゃあ盗まれたといえる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:46▼返信
Uber 一時期 やったことがあって運営とやり取りしたことあるけどあいつら本当にバカだぞ

冗談じゃなく境界知能と言われるような人間たち
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:47▼返信
ウーワーキーモ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:48▼返信
言ってる意味が分からない、金の話ばかりで肝心の商品の行方が書いてない
これじゃ返金して貰って、実質無料で商品も頂いたと誤解されるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:49▼返信
預かった配達員と連絡が取れない状況になったから、uber側としてはいちいち補填処理するより注文会計自体無かったことにした方が処理が少ないとかなんじゃね
あと騒いだ結果戻ってきたわけだから、騒がなかったら支払処理が残ったままなんだし盗まれたで合ってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:49▼返信
まず日本語が変すぎて言いたいことがよくわからんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:50▼返信
ウーバーとか使うやつが未だいることに驚く
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:50▼返信
>>1
ちなみに「肉のプロフェッショナル」と自称する飲食店経営者が豚レバーを生で15歳の従業員に喰わせる動画とかも出してたりするので、本当に根深い問題だと思ってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:51▼返信
投稿時点では盗まれたであってるでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:51▼返信
最終的に支払ったのはいくらで品物は受け取ったのか受け取ってないのかがわからない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:52▼返信
ところでミスとかじゃなく本当に盗む意思があって盗まれたもんなのか?
システム知らんけど配達完了ボタン押してないだけのミスだったなら無意味に全国に顔公開されたことになるんだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:53▼返信
7000円分の商品を買ったのは間違いないんだから
返金はおかしいな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:53▼返信
※9
それ飲食店に来る客全員に言って
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:56▼返信
何が被害や
7000円分無料になったんだから得しとるやんけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:56▼返信
無銭飲食で草
こいつも捕まえろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:56▼返信
説明が下手くそで草
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:57▼返信
説明が下手だけどウーバーから金払えって言われて追加で払ったからそれが返金されたってことかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:58▼返信
変かなぁ
行き違いか窃盗かわからんが、とりあえずウーバーの落ち度ではあるし
謝罪はしなきゃならん
返金は謝罪も込めた意図じゃないのか
どう対応するかはウーバーの判断だし
それに乗った被害者?を泥棒扱いの方が意味がわからん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:58▼返信
ニシくん説明下手すぎて意味不明
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:59▼返信
Uber的には顧客のマイナスを補填したのち、会社として配達員を罰するって流れだろ

Uberと配達員の問題に正義感ぶって配達員の情報を勝手に流した事にならん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:59▼返信
いつも不祥事起こしすぎててUber側としては「また配達員がやらかしたのか」って思い込んで脊髄反射で返金対応しちゃったのかな
いずれにせよ客側が詐取自供してる形になっちゃってるんでもしUber側が出るトコ出たら客終わるね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:59▼返信
アニメアイコンは説明が出来ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 10:59▼返信
頭の悪い奴ほど主張がデカイ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:00▼返信
いい加減アメリカの企業の合理性を考えろよ そんなアホな事件一つに時間かけてらんねーの 一番早いのは被害者に返金してこの配達員をBANすれば手っ取り早く解決する 人ではいくらでもいる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:00▼返信
説明下手すぎ
社会に出たことがない引きこもりか何か
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:02▼返信
まとめないで記事にするまとめブログが一番おかしいだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:02▼返信
ネットで拡散する相手だから、と詫び料代わりに返金処理?
原因作った配達員反省してください
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:03▼返信
※48
名誉毀損で訴えられる可能性はある だけどたかが知れてるし、ウーバーやる人間に裁判費用はないしかも自分は窃盗してると思われる人間 でも私刑はしないほうがいい 諸刃の剣よ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:03▼返信
てかUberに最初から経緯伝えればいいのに、何でいきなり顔写真付きでネットに晒すんだ?我々観る側だって詳細は投稿者からの一方的な主張しか分からんし、それを裁く権利もない訳で。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:03▼返信
この利用者はただで飯食えたってこと?
なら被害者ではなくね
むしろ得してるじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:04▼返信
>>54
ほんこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:04▼返信
ユーザーが配達員に7000円払う→後日未払いの連絡があり追加7000円払う→ウーバーに盗まれたと言う→7000円返金された

ユーザーは商品分儲かり、配達員は7000円儲かり、ウーバーが7000円損

こういうこと?
であればなぜ追加請求時点でクレーム入れなかったのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:04▼返信
これ、返金は辞退もしくは更に返金しないとダメだろ
品物は手元に届いているわけだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:05▼返信
これ2回やると注文側のアカウントBANになるやつだよ
俺もやった事あるし実際BANされたし
電話番号で紐付けされてるからアカウント作り直すの大変だからもうやらんけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:06▼返信
Amazonの誤配品物は返さないでいいと同じ状態でしょう返されても困るし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:08▼返信
①7000円配達員に現金で払う→②配達員が支払い報告せずに持ち逃げ→③ウーバーから支払いまだだから金払えと請求くる→④とりあえず皿に7000円支払い→①の件を報告して7000円返金
って事じゃないの?
料理代は払ってるでしょ。わかりにくいけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:09▼返信
適当な運営なんだろW
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:10▼返信
ちゃかり返金は貰ってるのに被害者ヅラでツイートは草
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:10▼返信
ウーバーカイーツ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:10▼返信
これが日本人さん仕草か
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:12▼返信
>>64
全然違くて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:12▼返信
氏ね って名前の時点でアレな人
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:13▼返信
>>62
有名だよなこれ
おかげで出前館とMenuしか使えなくなったわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:13▼返信
>>46
変でしょ。そもそも謝罪って何?投稿者は何か被害にあったの?商品貰って金払ったという普通の話でしょ?その金が支払い済みになってないという問題にはなったが状況をUberに話す事だけで解決はされたんだから。寧ろ投稿者は商品も受け取り商品代金も返金で無料になり、それでいてUberや配達者をネットに晒し上げたんだからさ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:14▼返信
要するにトラブルに巻き込んでごめんよって事でしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:14▼返信
ウーバーイーツなんてまともじゃ無いし騙して構わないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:14▼返信
マジで元ツイ説明ヘタクソすぎてヤバいな
句読点ついてるハズなのに読みようによって意味の受け取り方が変わる文章
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:14▼返信
>>64
「その後対応」の部分が色々と省略されすぎてるからよう分からんね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:15▼返信
2回払わされたって事だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:15▼返信
Uberやってるけど注文の時点で名前分かるから
変な名前のやつは注文取らないようにしてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:16▼返信
そろそろ毒薬とか入れるキチガイも出てくるだろうから
気をつけてな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:16▼返信
晒す前にUberに問い合わせしろ
配達員の処理ミスかも知れないし安易な顔晒しは逆恨が怖いぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:17▼返信
現役の配達員だが現金は地雷だよ
設定でオフに出来るし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:18▼返信
ウーバー側のミスだとしてもSNSに人の顔晒してる時点で客側不利だよこれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:20▼返信
料金チャラにした上に迷惑料せしめたのか
やるもんだなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:21▼返信
>>72
窃盗ではなかったって事だよね
どこに書いてた?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:23▼返信
その配達員が現金受けてる前提で返金したのよ
そしてその分は配達員に請求がいく
稼動してそいつが7000円分稼いでも請求引いて0円になる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:23▼返信
説明下手やなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:23▼返信
晒した時点ではまだ無料になっておらず追加請求が来ている状態という時系列がなんで分からんのか
晒す行為自体が問題というのはもちろんそうだけども
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:24▼返信
無実のウーバー配達員を晒しといて自分は匿名のままは狡くないか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:24▼返信
※80
承認欲求の塊だから無理
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:25▼返信
まだウーバーなんて使ってる人いるのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:25▼返信
どっちが金取ったかわからんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:25▼返信
説明が下手過ぎて最初意味が分からんかったわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:27▼返信
これ7000円払ったけど払ってない事になってて追加で払ったってことなのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:27▼返信
※30
外資の場合、相手が外国人で日本語が不自由とかいう場合もあると思う
マクドナルドに駐車場貸してて、電話したら要領得なかったわ
後で日本人から電話きて、すんなり解決したけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:29▼返信
晒す行為は置いておいて、別にユーザーは悪くなくない? 現金払いしたのに払ったことになっておらず、Uberから7000円引き落としされたけど返金されたってだけの話やろ。たぶん配達員もただミスで受け取りしなかっただけで、Uberから二重にお金貰ったわけでもないと思うし。誰も得も損もしてないと思う。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:31▼返信
>>93
さすがに読解力無さすぎね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:32▼返信
>>95
現地で現金払いの意味全くわかってなくて草
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:33▼返信
わざと問題を大きくするオオカミ少年みたいな奴がSNSをやるとこうなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:37▼返信
>>96
記事書いてるはちまバイトさんも分かってないだろ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:41▼返信
これ配達員の顔写真まで晒してなかった?
こっちの問題はどうなんや?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:42▼返信
食費がタダになる裏技やんw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:42▼返信
受け取り場所で7000円を配達人に渡したがウーバー本体の方には支払い完了が行って無く請求する案内が来たが経緯を説明したら何故か7000円を返金してくれたというバカみたいな話だろ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:43▼返信
岸田の宝なら無罪
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 11:54▼返信
>>102
Uberが配達員を信用してないからこういう対応とるんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:01▼返信
関係ないけどUberの仕事してた桐野安生がたまたま配達先で水道の仕事してたゆっくんちゃんと鉢合わせになって「おっゆっくんちゃん」って声掛けたらゆっくんちゃんは「仕事してるとこ見られちゃいました」つってそそくさと立ち去ったらしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:04▼返信
外国人を逮捕すると本当に面倒な事に巻き込まれるから企業は使いたがらない
だが外国人を雇用しないと助成金が入らず会社は資金繰りに窮する
難しいね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:05▼返信
これ後ほど支払い済んでないんだけど?!ってメールが来て請求されるんでしょ
だから普通ならこの人が泣き寝入りだった
なんで叩かれ?てんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:07▼返信
>>82
ミスではないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:08▼返信
こういうあほなクレーマー多すぎない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:11▼返信
はちまバイトもツイ主もウーバーも全員説明ヘタでわからん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:11▼返信
>>60
それだと2回払ってるから得してないそ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:11▼返信
バカッターって説明下手だよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:12▼返信
>>58
結果的に得しただけでトラブルに巻き込まれたんだから被害者だろ
アカウントに傷もつくし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:13▼返信
>>72
金の問題なんだからこんな適当されたらたまらんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:13▼返信
迷惑料のキャッシュバックで実質タダで注文品貰えたと
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:18▼返信
出前館に続いてこっちでも境界知能が暴れてるのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:18▼返信
そもそも現地払いって何
現地払いで配達員って何
現地ってどこよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:19▼返信
>>3
アホか
詐欺要素どこだよ
騙してねーぞアホ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:20▼返信
>>4
頭悪そう
返金しなくても品物の提供が済んでるなら支払い完了にすればいいだけだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:22▼返信
お詫びに代金はいただきませんということか
案外いい対応するね
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:30▼返信
まだうーばー利用してる人ってアホなん?😨
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:35▼返信
ひでんのわざマシン?何いってんだこいつ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:38▼返信
何いってるのか全然わからん
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:42▼返信
盗んでんじゃなくて普通に配達完了するの忘れてたって事だろ?
ウーバーから連絡きたならその旨伝えればいいのに
配達自体はされてこいつには何の害も及ぼして無いのに顔とユーザー名晒してたし晒された奴は訴えれば勝てるぞwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:43▼返信
バカだからアニメアイコンなのか
アニメアイコンだからバカなのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:45▼返信
説明もまとめもクソ下手過ぎる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:46▼返信
>>64
氏ね14000円払って7000円損
ウーバー7000円返金して7000円損
配達員7000円盗み損ねて7000円損
大岡越前「三方7千損、これにて一件落着」
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:46▼返信
>>107
何でか分からないバカだから叩かれてんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:54▼返信
>>100
それな
配達完了報告忘れてただけみたいでこいつは何の被害もないし盗まれたって主張できんのはuberなのに
まるでスリでもしたかのような言い方だったし普通に名誉毀損案件
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 12:54▼返信
よくわからんがお前らが悪い謝れ😡
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:09▼返信
>>3
配達員現金徴収とウーバーからの催促で2重徴収が発生したってことやろ
んでウーバー分は問い合わせて返金してもらったって状況
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:15▼返信
ウーバーなんか使うからそうなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:22▼返信
二重請求を取り下げてもらったことを返金と言い間違えてるだけでは?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:23▼返信
※131
支払い済みのものの催促きたら払うの?
払うわけないやろ
もう払ったわって言い返す→その後すぐxで晒す「ウーバー配達員に盗まれたあああ!」
なぜか返金されてラッキー
これが現実やろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:25▼返信
そもそもウーバーはクレームつけたら返金されるぞ
オカズが減ってた、ぐちゃぐちゃだった、とかな
これも面倒いから返金しただけやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:30▼返信
なんだこれwいろいろひどいw
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:35▼返信
ウーバーなんて、底辺か犯罪者しかやってないからな
そんな犯罪者だらけの物を利用してるんだから自業自得
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:36▼返信
名は体を表す
こいつが嘘をついて7000円騙し取った詐欺師なんだろ
ウーバー配達員に罪を擦り付ける屑詐欺師
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:44▼返信
普通にこいつの文才がなさすぎて話がおかしくなってんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 13:47▼返信
まず国語の勉強をしてからSNSを使ったほうがいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:07▼返信
返金されてタダ飯くえて被害者仕草
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:18▼返信
>>133
まぁこれやろな
じゃなきゃ頭おかしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:23▼返信
文意的にウーバーの金銭要求が無くなっただけじゃねぇの?
まぁクレームで返金したかもしれんけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:49▼返信
持ち逃げされて支払ってない状態が嫌か返金するから一回支払ってくれってウーバーに言われてその後にペイペイかなんかで支払ったんだろ
それの分が返金されたとかだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 14:51▼返信
>>124
ウーバーは支払い方法間違ったとかの場合に商品渡したあとに後からクレカとかペイペイとかで支払えるから現金受け取ってから配達完了にしつつ金は受け取ってないって配達員側がやれば金の持ち逃げはできる
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:06▼返信
返金する必要はどこにも全く無いなwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:22▼返信
7000円も何買ったのかと思ったらアイス10個
サーティーワンのアイスウーバーで頼むと1個700円弱もするんだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:33▼返信
なんか日本がおかしいやつだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:34▼返信
文章変だろこいつ
意思疎通に問題があるし、まともに仕事してねえなこいつは
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:34▼返信
説明ヘタクソすぎる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:35▼返信
>>148
日本語
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:36▼返信
2重で料金を支払ったのかどうかなどリプで色々聞かれてるのにスルーして自分の仕事の宣伝してるし払ってなさそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:36▼返信
おまえうるさいよ○ね
釣り?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:37▼返信
>>140
はちま民がそれを言うかwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:38▼返信
これでアイドルプロデュースしてるって、メンバー達は心配にならないのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:44▼返信
>>95
なんか色々理解できてねえし的外れなコメントして自分でいいねしてんのお前本人だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:45▼返信
>>155
メンバーも当然脳みそメロンパン入れみたいな奴しかいないからでぇじょうぶだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:50▼返信
>>133
それ以前に配達員は別にこいつから金盗んでないけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:55▼返信
現金払いしてるような奴がどうやって追加で7000円払って返金されるのか
つまり追加で7000円払った説は無いな
タダ飯で7000円も返金されただけでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 15:58▼返信
>>145
だから持ち逃げしてもその被害者はUberだろ?
このバカは商品代金を額面通り支払って商品受け取ったんだろうから持ち逃げ云々はUberと配達員の問題であってこいつの金は一銭も盗まれてないのに盗まれたとかぬかしてんのはおかしいって話してんだよ
お前も国語0点かよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:03▼返信
つまりUberくんはこのバカと配達員に合計14000円パクられたって事やな、かわいそうに
でも現金払いとかいう時代遅れな決済方法設けるからやで
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:04▼返信
配達員から売上7000円と罰金7000円取れば円満解決だろ これで良いんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:15▼返信
Ubarは損してるのに・・・みたいな話はマジで意味が分からん
返金手続きをしなきゃならなかったって言う迷惑料と、被害額を客とUberどっちが被るかつったらそりゃ企業であるUberが被った方が、その後の(法的も含めた)対応をやりやすいでしょ
Ubarにとっては7000なんてはした金だし、それで不良配達員を切れるし、顧客にフォローをちゃんとできる企業とアピールできるし、サポートしては普通の対応では?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:29▼返信

現金払いで配達員に持ち逃げされて払ってない扱いって別にコイツも被害者でいいんじゃないの?
客・uber・料理提供店が全員被害者ってだけで
返金してるのだけは納得いかんけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:40▼返信
配達員にウーバーが請求するか差し引けば良いだけなのに返金されるのは???だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 16:50▼返信
タダ飯食いやがって
犯罪者が
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:07▼返信
7000円返すから
大事にしないでね
なんだろうけど、大事になってしまったなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:34▼返信
>>36
その場で払ってないと判定されてクレジットから引き落とされた分を返金されたってことかな。
普通にシステムの不具合で配達員は悪くないパターンもあるからいきなり顔晒すのは逆に訴えられる可能性ある
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 17:37▼返信
書いてないけど配達員の盗みとウーバーで引き落としとかで二度取りされてウーバーから返金とかか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 19:02▼返信
現金客は地雷ばかりだから正直無くして欲しいんだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 19:04▼返信
ちなみに商品受け取ってるのに
配達されてないっていう嘘付いて返金受け取る糞も一定数おるで
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 19:45▼返信
ごめんマジで説明が理解できないんだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 19:54▼返信
配達員が完了ボタンかなにか処理し忘れてただけな気がする。もし只のミスなら、顔まで晒されて気の毒。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 21:13▼返信
これ単純に完了し忘れただけじゃねぇの
なんでウーバーに言わずに顔晒すんだ?
名誉棄損で訴えられろよ
普通に考えてすぐにバレるのに盗むなんてせんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 21:32▼返信
ふーん
やるじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 00:51▼返信
支払い完了されてないから追加で払えって言われて払ったなら盗まれたって言うのも分かる
商品受け取った上に返金まで受けてたらそっちが盗んでね?って話になるが
少なくともこれを意図してやったなら日本では詐欺っていう犯罪になるんですが
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 01:31▼返信
ん?7000円を2回払ってないなら盗まれてもなんでもないよな??
普通に支払いました、確認してくださいでいい話
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:47▼返信
ウーバーはATMじゃん!
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 03:50▼返信
配達員にちゃんと妥当な報酬を支払わないからこうなるのも当然の結果だわな
180.投稿日:2024年05月18日 05:00▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 07:09▼返信
払ったのに処理されてなかったら誰でも問い合わせるんじゃないの
こんなん常習的にやって金ネコババしまくることって可能か?
ウーバーが全然返金しないならありうるけど
してんじゃん?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月18日 09:04▼返信
>>131
ほんこれ、読解力ない輩が大杉
ろくに国語を勉強してこなかったから、情報を読み取れず正しく理解判断できない
すべて曲解した挙句、理解できないイライラで勝手にブチ切れ

直近のコメント数ランキング

traq