
Xより
このウーバーの配達員にお金を7000円ほど盗まれちゃいました、、悔しいです、、皆もこの人には気をつけて、、、#拡散希望 pic.twitter.com/gbWZHLDk6B
— 氏ね (@omaeulusaiyo) May 15, 2024
氏ね 様
— Uber Support (@Uber_Support) May 16, 2024
このたびはご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
早急に調査をさせていただくため、氏ね様のアカウント情報(電話番号、メールアドレス、ご注文番号)をDMにてお送りいただけないでしょうか。
または、下記のUberのお問い合わせいただけます。https://t.co/iTnhCiMmjj
これについて経緯を説明させてもらうと。僕がウーバーで約7千円分を"現金で現地払い"をした後に配達員側から何故かお支払いの完了をされてないとウーバー側から言われ、その後対応してもらい返金はしてもらったのですが、このような事が他の人で今後起きないように注意喚起でツイートしています。 https://t.co/jm0sZcGgam
— 氏ね (@omaeulusaiyo) May 16, 2024
つまりはこの配達員がお支払いを完了せずにお金を受け取ってないとウーバー側に申告すればその現金を持ち逃げできるというひでんのわざマシンらしいです
— 氏ね (@omaeulusaiyo) May 16, 2024
要するに最初は7000円取られた被害に遭ったけど
最終的に返金してもらえたとのことなので、
注文した側は逆にお得な状態になり、
被害を受けたのはウーバーイーツ側になる
…なんで、注文処理ではなく返金対応した?
この記事への反応
・これは被害者はUVERでありあなたでは無いですが……
・なぜ返金されるのか分からない。返金されたらタダで商品を手に入れたことになるけど??
・持ち逃げしたのなら被害者はウーバーでは?
あなたは正規の料金を配達員に払って、料理を受け取って、更に返金まで貰ったのなら、いくらも損してないように見えるのですが
・商品は受け取ったのに返金されたのはどうして?
・Uber現金支払い無くせよ。としか思わん。
・どんな配達員もやろうと思えば出来るってことか
・てことは別に盗まれてなくない?
・盗まれたという事ではないのはよくわかった。
異常者は客側だったというウーバー関連事件ではめずらしいパターン。よくわからないが、この書きぶりでは払ったお金がなぞに返ってきたのか?
商品代と配達料が無料になったわけだ。
公式はなぜ、正式に受理したとかじゃなくて、返金したのか意味がわからない…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🔥🔥🔥
💩💩💩