Xより
このウーバーの配達員にお金を7000円ほど盗まれちゃいました、、悔しいです、、皆もこの人には気をつけて、、、#拡散希望 pic.twitter.com/gbWZHLDk6B
— 氏ね (@omaeulusaiyo) May 15, 2024
氏ね 様
— Uber Support (@Uber_Support) May 16, 2024
このたびはご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
早急に調査をさせていただくため、氏ね様のアカウント情報(電話番号、メールアドレス、ご注文番号)をDMにてお送りいただけないでしょうか。
または、下記のUberのお問い合わせいただけます。https://t.co/iTnhCiMmjj
これについて経緯を説明させてもらうと。僕がウーバーで約7千円分を"現金で現地払い"をした後に配達員側から何故かお支払いの完了をされてないとウーバー側から言われ、その後対応してもらい返金はしてもらったのですが、このような事が他の人で今後起きないように注意喚起でツイートしています。 https://t.co/jm0sZcGgam
— 氏ね (@omaeulusaiyo) May 16, 2024
つまりはこの配達員がお支払いを完了せずにお金を受け取ってないとウーバー側に申告すればその現金を持ち逃げできるというひでんのわざマシンらしいです
— 氏ね (@omaeulusaiyo) May 16, 2024
要するに最初は7000円取られた被害に遭ったけど
最終的に返金してもらえたとのことなので、
注文した側は逆にお得な状態になり、
被害を受けたのはウーバーイーツ側になる
…なんで、注文処理ではなく返金対応した?
この記事への反応
・これは被害者はUVERでありあなたでは無いですが……
・なぜ返金されるのか分からない。返金されたらタダで商品を手に入れたことになるけど??
・持ち逃げしたのなら被害者はウーバーでは?
あなたは正規の料金を配達員に払って、料理を受け取って、更に返金まで貰ったのなら、いくらも損してないように見えるのですが
・商品は受け取ったのに返金されたのはどうして?
・Uber現金支払い無くせよ。としか思わん。
・どんな配達員もやろうと思えば出来るってことか
・てことは別に盗まれてなくない?
・盗まれたという事ではないのはよくわかった。
異常者は客側だったというウーバー関連事件ではめずらしいパターン。よくわからないが、この書きぶりでは払ったお金がなぞに返ってきたのか?
商品代と配達料が無料になったわけだ。
公式はなぜ、正式に受理したとかじゃなくて、返金したのか意味がわからない…


💩💩💩
そりゃ「お客様にご迷惑をお掛けした」からだろ
普通に2重請求に応じて2回払った後に返金されたと解釈したが、そうじゃないのか?
それでも応じたのは謎だが
返金してお手元の商品はそちらで処分してくださいなだけではないん?
「昨日の夜、真っ赤なワンピースを来た能面みたいな顔した髪の長い女に顔をずっと除きこまれてよく眠れなかった」
ということを、2回言われたことがあった。
正直やばいんじゃと不安になった。
私は霊感皆無だけど、旦那は霊感ある人だったから
やばいのがよってきちゃったのか。
それとも死神的なやつかもしれない。
実際どんどん調子悪くなってくるし旦那に頼み込んで年明けに入院することにしてくれたけど、入院中に急変→心肺停止→人工呼吸器→意識戻らず→そのまま一ヶ月半たって、急変してなくなってしまった
ちゃんと、お経あげて
お葬式したけど、件の赤いワンピースの女に捕まってないか正直心配。
でも、私にはさっぱりわからない。
死後旦那が会いに来てくれてたのかもしれないけど、全然わからない。
ただ、赤いワンピースの女に捕まってないことだけを願ってる。
7000しか払ってなくて7000帰ってきたってこと?
冗談じゃなく境界知能と言われるような人間たち
これじゃ返金して貰って、実質無料で商品も頂いたと誤解されるぞ
あと騒いだ結果戻ってきたわけだから、騒がなかったら支払処理が残ったままなんだし盗まれたで合ってる
ちなみに「肉のプロフェッショナル」と自称する飲食店経営者が豚レバーを生で15歳の従業員に喰わせる動画とかも出してたりするので、本当に根深い問題だと思ってる
システム知らんけど配達完了ボタン押してないだけのミスだったなら無意味に全国に顔公開されたことになるんだが
返金はおかしいな
それ飲食店に来る客全員に言って
7000円分無料になったんだから得しとるやんけ
こいつも捕まえろよ
行き違いか窃盗かわからんが、とりあえずウーバーの落ち度ではあるし
謝罪はしなきゃならん
返金は謝罪も込めた意図じゃないのか
どう対応するかはウーバーの判断だし
それに乗った被害者?を泥棒扱いの方が意味がわからん
Uberと配達員の問題に正義感ぶって配達員の情報を勝手に流した事にならん?
いずれにせよ客側が詐取自供してる形になっちゃってるんでもしUber側が出るトコ出たら客終わるね
社会に出たことがない引きこもりか何か
原因作った配達員反省してください
名誉毀損で訴えられる可能性はある だけどたかが知れてるし、ウーバーやる人間に裁判費用はないしかも自分は窃盗してると思われる人間 でも私刑はしないほうがいい 諸刃の剣よ
なら被害者ではなくね
むしろ得してるじゃん
ほんこれ
ユーザーは商品分儲かり、配達員は7000円儲かり、ウーバーが7000円損
こういうこと?
であればなぜ追加請求時点でクレーム入れなかったのか
品物は手元に届いているわけだし
俺もやった事あるし実際BANされたし
電話番号で紐付けされてるからアカウント作り直すの大変だからもうやらんけどね
って事じゃないの?
料理代は払ってるでしょ。わかりにくいけど
全然違くて草
有名だよなこれ
おかげで出前館とMenuしか使えなくなったわ
変でしょ。そもそも謝罪って何?投稿者は何か被害にあったの?商品貰って金払ったという普通の話でしょ?その金が支払い済みになってないという問題にはなったが状況をUberに話す事だけで解決はされたんだから。寧ろ投稿者は商品も受け取り商品代金も返金で無料になり、それでいてUberや配達者をネットに晒し上げたんだからさ。
句読点ついてるハズなのに読みようによって意味の受け取り方が変わる文章
「その後対応」の部分が色々と省略されすぎてるからよう分からんね
変な名前のやつは注文取らないようにしてる
気をつけてな
配達員の処理ミスかも知れないし安易な顔晒しは逆恨が怖いぞ
設定でオフに出来るし
やるもんだなw
窃盗ではなかったって事だよね
どこに書いてた?
そしてその分は配達員に請求がいく
稼動してそいつが7000円分稼いでも請求引いて0円になる
晒す行為自体が問題というのはもちろんそうだけども
承認欲求の塊だから無理
外資の場合、相手が外国人で日本語が不自由とかいう場合もあると思う
マクドナルドに駐車場貸してて、電話したら要領得なかったわ
後で日本人から電話きて、すんなり解決したけど
さすがに読解力無さすぎね
現地で現金払いの意味全くわかってなくて草
記事書いてるはちまバイトさんも分かってないだろ…
こっちの問題はどうなんや?
Uberが配達員を信用してないからこういう対応とるんだろうな
だが外国人を雇用しないと助成金が入らず会社は資金繰りに窮する
難しいね
だから普通ならこの人が泣き寝入りだった
なんで叩かれ?てんの?
ミスではないだろ
それだと2回払ってるから得してないそ
結果的に得しただけでトラブルに巻き込まれたんだから被害者だろ
アカウントに傷もつくし
金の問題なんだからこんな適当されたらたまらんだろ
現地払いで配達員って何
現地ってどこよ
アホか
詐欺要素どこだよ
騙してねーぞアホ
頭悪そう
返金しなくても品物の提供が済んでるなら支払い完了にすればいいだけだぞ
案外いい対応するね
ウーバーから連絡きたならその旨伝えればいいのに
配達自体はされてこいつには何の害も及ぼして無いのに顔とユーザー名晒してたし晒された奴は訴えれば勝てるぞwww
アニメアイコンだからバカなのか
氏ね14000円払って7000円損
ウーバー7000円返金して7000円損
配達員7000円盗み損ねて7000円損
大岡越前「三方7千損、これにて一件落着」
何でか分からないバカだから叩かれてんだよ
それな
配達完了報告忘れてただけみたいでこいつは何の被害もないし盗まれたって主張できんのはuberなのに
まるでスリでもしたかのような言い方だったし普通に名誉毀損案件
配達員現金徴収とウーバーからの催促で2重徴収が発生したってことやろ
んでウーバー分は問い合わせて返金してもらったって状況
支払い済みのものの催促きたら払うの?
払うわけないやろ
もう払ったわって言い返す→その後すぐxで晒す「ウーバー配達員に盗まれたあああ!」
なぜか返金されてラッキー
これが現実やろ
オカズが減ってた、ぐちゃぐちゃだった、とかな
これも面倒いから返金しただけやろ
そんな犯罪者だらけの物を利用してるんだから自業自得
こいつが嘘をついて7000円騙し取った詐欺師なんだろ
ウーバー配達員に罪を擦り付ける屑詐欺師
まぁこれやろな
じゃなきゃ頭おかしい
まぁクレームで返金したかもしれんけど
それの分が返金されたとかだろ
ウーバーは支払い方法間違ったとかの場合に商品渡したあとに後からクレカとかペイペイとかで支払えるから現金受け取ってから配達完了にしつつ金は受け取ってないって配達員側がやれば金の持ち逃げはできる
サーティーワンのアイスウーバーで頼むと1個700円弱もするんだな
意思疎通に問題があるし、まともに仕事してねえなこいつは
日本語
釣り?
はちま民がそれを言うかwww
なんか色々理解できてねえし的外れなコメントして自分でいいねしてんのお前本人だろ
メンバーも当然脳みそメロンパン入れみたいな奴しかいないからでぇじょうぶだ
それ以前に配達員は別にこいつから金盗んでないけどな
つまり追加で7000円払った説は無いな
タダ飯で7000円も返金されただけでしょ
だから持ち逃げしてもその被害者はUberだろ?
このバカは商品代金を額面通り支払って商品受け取ったんだろうから持ち逃げ云々はUberと配達員の問題であってこいつの金は一銭も盗まれてないのに盗まれたとかぬかしてんのはおかしいって話してんだよ
お前も国語0点かよ
でも現金払いとかいう時代遅れな決済方法設けるからやで
返金手続きをしなきゃならなかったって言う迷惑料と、被害額を客とUberどっちが被るかつったらそりゃ企業であるUberが被った方が、その後の(法的も含めた)対応をやりやすいでしょ
Ubarにとっては7000なんてはした金だし、それで不良配達員を切れるし、顧客にフォローをちゃんとできる企業とアピールできるし、サポートしては普通の対応では?
現金払いで配達員に持ち逃げされて払ってない扱いって別にコイツも被害者でいいんじゃないの?
客・uber・料理提供店が全員被害者ってだけで
返金してるのだけは納得いかんけど
犯罪者が
大事にしないでね
なんだろうけど、大事になってしまったなw
その場で払ってないと判定されてクレジットから引き落とされた分を返金されたってことかな。
普通にシステムの不具合で配達員は悪くないパターンもあるからいきなり顔晒すのは逆に訴えられる可能性ある
配達されてないっていう嘘付いて返金受け取る糞も一定数おるで
なんでウーバーに言わずに顔晒すんだ?
名誉棄損で訴えられろよ
普通に考えてすぐにバレるのに盗むなんてせんだろ
やるじゃん
商品受け取った上に返金まで受けてたらそっちが盗んでね?って話になるが
少なくともこれを意図してやったなら日本では詐欺っていう犯罪になるんですが
普通に支払いました、確認してくださいでいい話
こんなん常習的にやって金ネコババしまくることって可能か?
ウーバーが全然返金しないならありうるけど
してんじゃん?
ほんこれ、読解力ない輩が大杉
ろくに国語を勉強してこなかったから、情報を読み取れず正しく理解判断できない
すべて曲解した挙句、理解できないイライラで勝手にブチ切れ