
日本人は英語が苦手。アフリカの同僚に相談したら「当たり前だ。俺達には英語の娯楽しかない。でも日本人は映画も!アニメも!本も!娯楽が母国語で完結できる。俺からすれば言語ガチャ大当たりだぞ」ハッとした。今日はアニメ観よう。
— Yuki Ikeno❓大動脈外科医 (@IkenoYuki) May 31, 2024
日本人は英語が苦手。
アフリカの同僚に相談したら
「当たり前だ。俺達には英語の娯楽しかない。
でも日本人は映画も!アニメも!本も!
娯楽が母国語で完結できる。
俺からすれば言語ガチャ大当たりだぞ」
ハッとした。今日はアニメ観よう。
そうか❣️
— 瀧川正靖 (@takigawa_w) May 31, 2024
【日本語は大学、大学院まで高等教育も出来る数少ない言語だから英語は要らないのだ】と思ったり発言したりしてたけど
こっちが本線だ❣️❣️❣️
娯楽も文化も伝統も(教育も)ぜーんぶ日本語が分かれば楽しめるんだから、
英語がいらないんだ!
目から鱗!
(という日本語のことわざ)😊
この記事への反応
・海外のアニメ、ゲームファンが
必死に日本語勉強しても全く追いつかない中、
普通にアニメもゲームの細かなニュアンスも理解できる。
これって本当に凄いことですね
・でも英語わからないと隠れた名作洋ゲーできないから
英語勉強中です
・言語ガチャ大当たりというパワーワード。
・先人たちが頑張ってくれたおかげで
最先端の科学技術なども日本語で学ぶことが出来たわけですから
・覚える必要がないっていうのはすごいかもしれない。
こんなガラパゴス言語、ローカライズされるのもすごい👍
・これは技術専門書も同じ。
医療の専門書は日本語で書かれているけど、
他国ではそれを学ぶためにまず英語を学ぶ必要がある。
日本に生まれたということは、物凄く幸運なことなのよ。
・これ、当然の如く「本」が混ざっているが、
文字情報をほぼ全員が理解できる国民というのは
世界的に見ても稀。
米国ですら自分の名すら正確に書けない者がいる中、
日本人は小学校卒までに平仮名、片仮名、1026漢字、
アルファベット、アラビア数字を習い、
クソガキがSNSを使ってクソリプ合戦ができる。
オタやってると実感するよね
娯楽が母国語だけで完結する国って
相当稀ってことなんやろなぁ
娯楽が母国語だけで完結する国って
相当稀ってことなんやろなぁ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
日本人がバカなだけ🤭