• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Xが発表「いいね」機能が非公開に 全ユーザー対象 ネット賛否「貴重な情報源が」「今までが寛容すぎた」 - ライブドアニュース
1200x630wa



記事によると



・X(旧ツイッター)が12日、「いいね」機能について、今後「ユーザーのプライバシーを保護するため」非公開にすると発表した。今週中に、全ユーザーに対して適用

・同社は公式Xを通じ、「今週からプライバシー保護のため、『いいね!』を非公開にしました」と発表。現在は他人の「いいね」が閲覧できる状態だが、今後非公開化される

・この発表に、ネット上では「誰が求めてるのこれ…」「インスタグラムに近い仕様になる感じかな」「貴重な情報源が…」「これまで“他人のいいねも自由に取得できる”だったわけだけど、いままでが寛容すぎただけという感じであまり違和感ない」「いいねくらい好きにさせて欲しい」「“誰が誰のツイートにいいねしたか”が非公開になるの場合によっては悪くないかも?とも思うのです」と、さまざまな声が上がった。




以下、全文を読む

この記事への反応



いいね付けていいぞ...いっぱいつけろ
(6か月後)
ただいまよりいいね大公開・TL放流を開始する


「えっ 今日は全員カレーライス食っていいのか!!」みたいな

代わりにブックマーク公開されそうでひやひやしてる

「⚪︎がいいねしました」が流れてこなくなって次はいいね非公開だけど仕様がコロコロ変わっているから再公開は有り得る話

そういや〇〇がいいねしました。ってやつタイムラインに流れてこんくなったな

心の底からのいいねなら自信を持って押して行きましょう

確かに罠だ!!
みんな気をつけろ


天才現る。未来から来た未来人かな?

罠というか、ウソであってほしい。マスターパソコンにかかる負担を減らすためにあえて、魅力低下と思われることをやって、利用者も減らす目的があるように感じる




じゃあブックマークってなんなんだよもう!











コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:01▼返信
おはよう
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:02▼返信
ブックマークってなんなんだよ(ꐦ°᷄д°᷅)=◯)`3゜)∵ 
3.投稿日:2024年06月13日 06:03▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:04▼返信
そもそもXやってねえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:05▼返信
イーロン大統領になってほしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:08▼返信
莫迦発見器としてそこそこ有能だったのにね。
確かにしれっと元の仕様に戻りそう。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:09▼返信
工作しづらくなっていいじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:10▼返信
宣伝効果が落ちるから企業が困るだけだな
嘘松が減るのも素晴らしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:11▼返信
嫌なら辞めろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:12▼返信
これ普通にいいじゃん
逆に他人のいいね見る奴って何なん?監視みたいできもくね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:12▼返信
誰がいいねしたか分からなくなるって要するに誰がいいねしたか一切把握できなくなるってこと?
それいいね機能が単純にいいね数がどれだけ付いたかだけしかわからなくなるから無差別にいいねしまくってもバレなくなるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:17▼返信
>>10
いいねで墓穴掘ってる奴を見て笑うの楽しかったやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:18▼返信
俺はグランザイラス👹
デカレンジャーぶち殺してやる👹
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:20▼返信
いいねされても返さないと根に持つ奴いる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:20▼返信
※10
まだXやってるやつは全般キモい定期
16.投稿日:2024年06月13日 06:20▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:21▼返信
どうせXのやつらって他に移行できないくせに
毎回毎回こういうことがあると「ブルースカイ完全移行検討するわ」とか言ってて寒い
絶対戻って来る
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:22▼返信
日本人を🔪
無差別に……🔪
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:23▼返信
CLAMPのX?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:23▼返信
ブロックの仕様変えてくれ
ミュートでいいわ
安直にブロックできるせいでデマ流してるやつが自分に都合の良いアカウントしか集めなくて
エコーチェンバーになってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:24▼返信
横山緑死ね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:25▼返信
>>20
依存してるとこういう考えになるんかなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:27▼返信
工ロ絵師のいいね欄から数珠繋ぎで工ロ絵を見つけていくことが出来なくなった…😱
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:27▼返信
>>1

よかったな、くっそつまらんやしろあずきの粗末にいいねしてもバレないぞクソバイト🥴

25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:34▼返信
ツイートからのブロック復活させろや無能運営
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:37▼返信
これはどっちでもいいなぁ、今更
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:39▼返信
どうせ非公開になったり公開になったり意図せず見えるバグになったりするんでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:40▼返信
「いいね罪」とか裁判まで起きてたからな
なんもかんも左が悪い
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:42▼返信
>>24
おはようってコメントに安価して言うことじゃないよね
安価先ちゃんと選んでコメントしなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:42▼返信
余計なことしかしねえなほんと
広告もクソほど消しづらくなってるしブロックボタンも奥深くに隠しやがって
死ねよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:42▼返信
>>10
妬み対策やろね
32.投稿日:2024年06月13日 06:43▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:47▼返信
まあ助かるけど
ほんとか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:48▼返信
>>10
検索に引っかかる単語書いてくれる人間ばかりじゃないしみんなが全部RTしてくれるわけじゃないから
イラストとか探すときに同じ趣味のやつのいいね欄見れると助かるんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:50▼返信
愚行すぎてX本社に光速で馬糞撃ち出してもおかしくないレヴェル
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:52▼返信
自民党無能政権と同じで改悪しかせんなこいつも!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:55▼返信
いいね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:58▼返信
その「いいね」を使って接触してくるのがいるんだよ詐欺とか出会い系の関係者なんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 06:59▼返信
人のいいねを覗きたいだけで自分のを見せたいわけじゃなかったからプライバシー配慮って言われたらなんも言えんわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:00▼返信
※10
闇バイト系の人間が近寄ってくるよ
キモいどころの話じゃ済まないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:01▼返信
>利用者も減らす目的があるように感じる
TwitterからXに名称変えた時点でそこから一貫してその目的通り改悪してるからね
なんで気づいてない奴多いのか不思議だけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:03▼返信
ファボ非公開になったし、ブックマークとファボは統合していいんじゃないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:04▼返信
終わりのバカッターw
嘘松がインスタ蝿に転向か?w
どちらにせよ自己承認欲求のカマタリがやるヤツやねー
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:05▼返信
非公開なだけでいいねはできるのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:06▼返信
Twitterの頃の魅力もう無くなってるやんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:06▼返信
>>41
改善してるつもりのイーロンがアホなだけとなぜ気づかないのか不思議だけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:06▼返信
>>37 いいよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:06▼返信
以前、運営がアップデートの仕様変更時に非公開リストまで公開状態にした事があったんだよねえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:08▼返信
>>23
pixivで他人のブックマークは見れるからそっち使お
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:12▼返信
どうせイーロンが自分のいいね欄掘られて赤っ恥かいたから〜とかそんなんやろ
金だけは持ってるくせににほんま小物よな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:12▼返信
すまん
インスタに流れるわ
インスタは文章がないと思ってたけど普通に長文書けるし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:17▼返信
見られるの嫌いだから良かったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:19▼返信
なんも変わらん感じ。
だってこれ他人のいいね欄を見に来て、こいつ何にいいねしてんだろうなぁ?うわっこんなのにいいねしてる
ってやってたってことでしょ。ちょい気持ち悪くね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:20▼返信
>>53
自分のいいねじゃなく他人のいいね見られなくなっただけだから批判する意味が正直わからんよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:24▼返信
イーロンがエッチな女性?をいいねしてるのをやーいイーロンえっち~ってやられたからなの?
面白すぎるだろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:31▼返信
また余計なことしてるよ
プライバシー気にするやつは匿名でやってるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:36▼返信
これステマしやすくなるな
業者は捨て垢を使っていいね付けまくってもバレなくなる
韓国アイドルは大喜びだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:36▼返信
股間に来るものはいいねだけじゃなくRTもキチンとしてる俺に隙はないね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:37▼返信
いいねした事にプライバシー?
いいね欄隠されてラッキーって思う方がsnsの使い方に問題ありそうじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:38▼返信
1000いいねも付いてる流行ってるんだろうな
いいねを付けてるのがぜんぶbotでしたが可能になるってわけね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:39▼返信
別にこれはいいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:39▼返信
ステマし放題じゃん!やったー😂
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:48▼返信
大量のbotを操る業者が凄い勢いで伸びそうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:54▼返信
政治家のアカウントにいいね工作増えるやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:57▼返信
>じゃあブックマークってなんだよ

いや、ブックマークは気に入ったりもう一度見返したい内容のポストを探す手間なく見つけれるから別だぞ
いいねは別に見返さなくても共感したものにはつけるし、いいね欄から辿るのも大変だからブックマークを活用するわけだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 07:59▼返信
もはやなんの価値もなくなったなTwitter(現X)
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:00▼返信
まあ他人がいいねしたものを見れる機能って前々から謎だったしな
ストーカーじみてて気持ち悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:01▼返信
>>53
自分自身は直接変わらないとしても悪質な業者やステマが増えるんだけど
つまりステマが捗るし、人を騙しやすい環境の出来上がりでそれを補助してるようなもん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:02▼返信
どうでもいいね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:03▼返信
このおかげで日本政治家、学者、メディアがBot業者ご用達になる
→その多くは中華業者→中国では企業は国に従わなければならない法律がある
→データを抜かれたり、フォロワー数で脅されたり、業者=中国の意向を反映するようになる
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:03▼返信
>>66
もしかして他人のいいねを追ってるストーカー?
可愛い女の子のTwitterでも拝見してるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:10▼返信
ブックマークは非公開いいね
アカウント非公開にしても いいね押すとブロックするコスプレとかおるから
全面非表示とかは賛成
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:16▼返信
>>70
陰謀論好きか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:23▼返信
◯万いいねのやつを記事のネタにして稼いでた、まとめブログ系は大打撃だなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:24▼返信
>>74
逆だわ
自分等でバズるのをコントロールできるようになる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:31▼返信
>>73
アメリカでFacebookが選挙をコントロールしてると大問題になって
国によって事実上制限されたってのに「可能な事」を陰謀だとしちゃうと
何の対策も取れなくなる。ちゃんと前例を踏まえて対策せんと手遅れ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:34▼返信
自分で押したいいねが他人に見られたくないかと言えば自分は別にどちらでも
ブックマークは使い方的に見られたくないのがありそうだけど、今どうなってるか認識していないし、自分は別にどちらでも
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:41▼返信
いいね数が非表示になるのとは違うのか
まぁどうでもいいわ
いいねの数とか気にしてないしな
別にゼロでも気にしてないし
自分がいいねと思っていたらそれでいいね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:43▼返信
いいねの数は見えるなら、この方がより真実に近い情報が見られるようになるのでは

それにいいねしてるのがそれにいいねつけるのが嫌だからいいねしない人も一定数いるだろうし、いやいや人間関係でいいねしてる人もいそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:46▼返信
平和堂アルプラザ近江八幡「遅えよ」
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:46▼返信
日本でもいいねをつけたってだけで名誉毀損で訴えたバカもいたから非公開でいいだろう
単なる脅迫手段だし自由を阻害するための理由になってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:54▼返信
そもそもいいねは他人に見えるって前提でやってたから今更プライバシーって言われてもって感じ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 08:54▼返信
Xで実名出してる奴は基本的にバカ
誹謗中傷で騒ぐなら最初から匿名の鍵垢にしとけ

みんな匿名で罵り合うのが正しいXの使い方
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:02▼返信
有名な◯◯さんからいいね貰いました〜みたいなポストがなくなるのはいいこと
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:05▼返信
こんなSNSに依存せずもっと楽しいことやって生きたほうがいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:08▼返信
>>79
工作してもバレなくなるのに何言ってんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:11▼返信
>>71
SNS自体がプライバシー晒すためにやってるようなもんなのに何言ってんの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:17▼返信
非公開にするかどうか選択できるようにしたらいいのに
ひたすら不自由にしていくのアホだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:18▼返信
元よりどの部分も誰から見ても大丈夫な運用をしている
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:19▼返信
他人のいいねとか見るか?自分の見れればええやん
他人の見れないの嫌!ってストーカーみたいで怖いわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:21▼返信
いいね自体無くしたらいいのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:22▼返信
>>90
ストーカーみたいで怖いとか思ってる人はそもそもSNSなんかやるのが間違い
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:28▼返信
他人のポストに誰が いいね したか分からなくだけでしょ

これに文句言ってるのはストーカー予備軍
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:30▼返信
絵描いてると稀に好きな漫画家やイラストレーターなんかに反応貰えることがあるんだけど
そういうのが分からなくなるのはちと悲しい
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:36▼返信
いいねの数だけで流行りを決めてたマスメディアが困るからやめて
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:39▼返信
インプレゾンビ爆死
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:41▼返信
>>93
被害妄想拗らせてる不細工まんさんみたいな発想で草
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:43▼返信
>>95

逆に助かるやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:44▼返信
>>96
むしろ工作し放題で餌与えるだけでは
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:46▼返信
プライバシー保護というよりか単純にサーバの負担が減るからコスト削減ができるのはでかいだろうね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:46▼返信
なんでもいいけど、いいね欄を見られないようにするだけの原始的な対応だし、
エンジニアとちゃんと連携できてるように思えない。イーロンマスクって文系なの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:49▼返信
一時的なテストで仕様変更を試すのは良いけど
テストだと告知しないで仕様変更しておいて元に戻したり再変更はやめーや
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:52▼返信
どうせイーロンが変なことして腹いせしてるだけでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:56▼返信
>>93
他人の好みや価値観を知ろうとする人間はストーカー予備軍になるの?
じゃあSNSやってる人みんなストーカー予備軍じゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:58▼返信
あーなるほどね
表示なくしてくれた方が嬉しいかも😅
これのせいで好きな子が誰にいいねしてるのか追いかけてしまうから、いっそ無くしてくれたらそんなことしなくていいしね😅
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 09:58▼返信
やっとインプレ稼ぎが減ってくるか
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:01▼返信
マスターパソコンwwwwwwwwwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:06▼返信
自分のも見れないのはイミワカラン気がするけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:07▼返信
イーロンがいいね欄晒されて切れたからってのが理由みたいね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:08▼返信
>>83
実名のイーロンに喧嘩売ってるの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:10▼返信
エコーチェンバーが更に加速して居心地の良い空間になるだけだと思うが
人の心理としての醜い面を助長することで稼ぐ意図があるのかと疑う
Twitter運営はイーロン・マスク買収前の方がなんだかんだでモラルはあったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:10▼返信
>>108
自分のは見れるかと
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:12▼返信
>>75
これ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:24▼返信
※112
自分のポス欄のいいねアイコンおしてみ
反応しないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:25▼返信
あ、泥アプリだけなんだ……
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:34▼返信
ここのハート数みたいになるんだろう
いくら自演してもバレないw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:37▼返信
そもそもいいね押したの知られたくない奴は鍵垢にしてんだろ、バカじゃねーの
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:42▼返信
「いいね」見られてもいい親しいユーザー同士でも強制的に非公開になるの意味不明
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:46▼返信
まあ見ることのできた今までが異常だったわな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:48▼返信
>>119
なんで?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:49▼返信
数も非公開にしろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 10:49▼返信
>>121
そこまでするならもういいね廃止で良くね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:08▼返信
他人のいいねわざわざ覗いてる人ってそんなにおったんやね
ストーカーの素質ありそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:24▼返信
>>123
友達いなそうw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:40▼返信
自分に来たやつも分からなくするのはどうなんやろ
好きなクリエイターとかが自分の作品にいいね付けてくれたら嬉しいやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:44▼返信
これですけべにいいねできる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:47▼返信
自己顕示欲高い人オワタ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:48▼返信
これで犯罪者予備軍やキチガイの投稿にいいねしまくれるね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:49▼返信
ツイート主は誰にいいねされたか分かるんだろ?じゃあプライバシーもクソもねぇや
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:51▼返信
いいねした人解らなくなるならダメじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:55▼返信
※125
これなんだよな あと有名人がいいねしてくれたおかげで宣伝効果が出ていいねが増えるもあったから
イラストレーターとかモチベ下がりそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 11:58▼返信
設定で変更できるようにすれば良いのにな・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 12:01▼返信
課金して非表示にして喜んでいた人可哀想・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 13:13▼返信
※131
ツイッターでモチベ云々言ってるやつなんて雑魚だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 13:50▼返信
ついでに表示数も消してくれればインプレゾンビが破滅してくれるからやってくれよ。マジで邪魔なの流してくるなと
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 16:43▼返信
リツに切り替えれば良いだけだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 17:52▼返信
>>46
アホのふりして最終的に手放す予定なの普通分かるよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 18:26▼返信
有名人の誰々がいいねくれたーみたいなツイートはプライバシー侵害扱いになるんか
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月13日 21:02▼返信
まあ人類がバカになる要素の一つだしそれで正解
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:01▼返信
自分の本音を他人のポストで怪文書を作成している声優を見たら、見えなくなって良かった感
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:01▼返信
自分の本音を他人のポストで怪〇書を作成している声優を見たら、見えなくなって良かった感
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月14日 07:01▼返信
自分の本音を他人のポストで怪〇書を作成している声〇を見たら、見えなくなって良かった感
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月11日 08:28▼返信
>>109 晒されることで抑止力になるのにな 意見を言わずいいねだけして煽るのは卑怯者やで

直近のコメント数ランキング

traq