根回しいらないワークマン控えめに言って最高すぎるだろ… pic.twitter.com/iRQLmPcpMf
— ける🐸 (@keru_career) June 23, 2024
根回し、朝礼、残業、ランチ会合・飲み会、
上司の送迎
などなど禁止
ワークマン専務取締役
「報告書・レポートの多さは問題。
誰も読んでないですよあんなの」
こういう資料の作成に拘ってる人が「自動化」とか言っても意味が無いんですよね。 https://t.co/TZx28FyniU pic.twitter.com/mpt7gJFV1O
— Anubis (@Anubis_369) June 26, 2024
Abeme見ましたけど、確かに感情(機嫌取り)に訴えかける部分の根回しは不要ですね。
— あごのやき@セミリタイア中 (@AgonoyakiBlog) June 23, 2024
元人事の人はその部分が重要といっていましたが。
利益を追求って観点で合理的でないのは間違いない。
(コネでお金を産めるなら別かもしれないが)
この記事への反応
・ほんまそれ、大企業であればあるほど、
誰も読まない価値を生まない資料に無駄に時間を使いがち
・本当はどの会社ももっとシンプルでいいはずなんですよね...
・根回しするなとトップが言ってくれるのはありがてぇ‥😂
・たまに上司のために車出すとか聞くけど、
「自分で歩いてこいや」って思う
・朝礼と食事会もないの!?何それ最高じゃん…!!
残業あっても良いけど、事前に残る残らないきいてくれたらと思う。
用事ある場合は伝えて残業せず帰宅←残るのが当たり前の前提やめてほしい。
・うちの会社は『根回しが大事』
『朝礼で役職者が自分の予定を言う(誰も覚えてない)』
『飲み会でコミュニケーション(で上司の送迎もたまに有り)』
『部下に舐められないよう残業』
生産性の無いことをするのが仕事になっている
・日本の”上司に気に入られる”は
『良い仕事をした、良い結果を出した』ではなく
『俺の気に入る事、気持ちのいい事をした』なので
アホみたいなお気持ちよいしょをしないといけなくなり
本来の仕事のパフォーマンスを低下させている
お気持ちよいしょの先にあるのは組織の腐敗のみ
本当にワークマン最高だろ
やるやん!
ワークマンの靴、普段から愛用してるで
ワークマンの靴、普段から愛用してるで


一般に媚びたカス
スズキダイハツトヨタグループみたいな立派な会社だな!
終わって当たり前ですわこんな国🤭
よく根回しは「下から上に」という意味合いで使われるけど、別に「上から下」へも根回しってのは常に行われてるから、軋轢なく組織が回るんやで
24年3月期の経常利益(非連結)は前の期比4.0%減の236億円になったが、
25年3月期は前期比2.1%増の241億円に伸びる見通しとなった。
ねえなんで未来日記が後ろに付いてるの?
ワークマン女子()はどうなったんだっけ???
1番無駄と無駄金使ってる連中だしな💩👓
???
一見よさそうに見えるが結果出せない奴は地獄の職場や
おお怖い
内部通報は全部揉み消すってことだな
報告書は読まないから
25年3月期の今がいつの期間を指してるか調べてみろよアホ
業績予想の修正もよくあることだよね
「根回し、朝礼、残業、ランチ会合・飲み会」なんてやってるところ一つもないから…
ブーム終わったらハイさよならだよ
本当に報告する必要のあるものとないものを切り分けるのも
管理職に必須なスキルなのだよニート君
という妄想w
その点、トヨタはうまくやってたんだなw
記録まで不要とは言ってないからな
仕事やった感より結果出すかアクション起こせって感じかね
普通はその会議で発表、その後その場でその是非について全員でしっかり議論するものなんだよ
ゴミみたいな国内ブラックじゃなくてまともな外資の基準でものを考えようなw
スタッフ「根回しがバレないように根回ししような…」
スタッフ「うへぁ…かえってめんどくせぇ…」
ワークマンに限らずやってるトコはあるが大体これやで
「見通しとなった」
これはどういう意味だと思う?
働いた事なさそう
市場調査はもうちょっとやって欲しいわ、ワークマン女子あたりから本来の客層とズレてきてる
そりゃ会議に出てる人間のスキルが足りなだけや
外資いるけど根回しだらけだぞ
そういうツッコミしかできないお前がなw
一生しがらみで変われない要らない人材。
そういう嘘とか良いから
Q、嫌ならなぜやめない?
A、馬鹿だから
はちまで吠えても滑稽なだけだぞ
感情論以外で必要な理由あるん?
日本のゴミ企業が、世界市場でボロボロに惨敗してる現実があるからねぇw
書かないのは効率的ではあるが、問題が起きた時何もわかりませんってのは企業として大丈夫なん?
次はワークマン男の娘ブランドが出てくるかもしれない知らんけど
誰も読まないレベルの無駄な報告書やレポートはイランって事でしょ?
流石に全部読まないならこの会社に先はないわ
共感する社員は集まるのではないか?
株価は下がってはいるが、ヒット作は毎回出せるわけではないし、流行もあるので、気にするポイントではないが、
効率化という意味では、大変参考になる。
出たな出羽守
外資系企業知らん奴ほど「外資は実力主義」とか言うし、そもそも主語がでかすぎるんだが
少なくとも欧米系一般での人的コミュニケーション重視はヘタすりゃ日本企業以上やぞ
一生しがらみで変われない要らない人材。
やっぱりニートはやめられない。
君は今までグローバルトップ企業の内何社で働いた事があるんだい?
働くことを禁止したら高みにいける
一生しがらみで変われない要らない人材。
やっぱりニートはやめられない。
ただ、ワークマン女子に続いて、ワークマン男子とかはアレだが
普通に調べれば例えばアップルやGoogleやアルファベットみたいなグローバルトップ企業で
そんな非効率なことやってないって子供でも分かる話なんだがw
報告書と記録は別モンや
どれを読んでてどれを読んでないか誰もわかってないから何でもかんでも報告書書いてるんだろ
つまりその場の感覚で読んだり読まなかったりしてるってことだよ
イージスの4L5L消したのマジで許さん
それってあなたの妄想ですよね?
報告しないってことはないだろうしな
無能はレールを敷いてあげないと纏まらないから
どういう判断をして嘘だと思ったの?
そういう君は当然外資にいて根回ししないのが外資では普通だといってるんだよね?
現実ですw
重役のじじい共の頭で記憶しておけるのかよ・・・口約束みたいでこわぁ
記録は報告のうちに入るかどうかは業種に寄るな
土建関係なんかモロに記録=報告書じゃない?
それプラスでなんか事故ったら事故報告書とかさ
ちょっとググるだけでも根回しめっちゃやってるとかランチ会合とか残業の話とか出てくるんだが
グローバルトップ企業のエリートは社員の週末パーティで家族や恋人と一緒に参加しているイメージあるわ
日本の飲み会と同じでそういったコミュニケーション能力が求められる
ハロワ日和やぞー
ボロ負けは君の人生やろ
上に行くほどプライベートなんか削ってるし
バイトさ、だからハロワ古すぎるて
パワーポイントとプロジェクターのセットだけは害悪だよなw
物品販売ものだったら実物持って来てなんぼだけどさ
それ以外だと結局イメージ図だけでその通りに実現した試しがねえw
指示待ちの無能が多いから必要なわけだ
企業主様の言う手足ってさ
タコの足と同じでそれぞれに脳細胞が必要らしいよ
それ問題起きたとき責任を現場にぶん投げられるやつでは
客のニーズは理解できなくて失敗してるけどな
そりゃ効率再考じゃあないですか
論点ズラし必死だなって言いながら論点ズラしてる男の人って…
HPに懇親会で若手らステージに上げて芸やらせてる写真上げてんだぜ。背筋凍るわ
そういう所は会議もイエスマンと角が立たぬ様、偉い人の機嫌を損ねない範囲の意見しか言わない生産性ゼロの長時間会議
こういうのは間接業務の奴がやる
そうして直接業務の人に負荷がかかって、生産性や品質の低下になる
かといってユニクロから女性客を引っ張れるわけでもなく今の通り
十中八九当時は観点すげぇとか持ち上げてた奴らに違いない
コミニュケーション不足だったから
作業服を売っていた会社が女向けにシフトしてしまったんだろうに
効率成果よりもお気持ち
お気持ちに配慮しておけば安泰
根回し無しは一発勝負とは違くない
この国やばくね?
ねーよ
逆ならあるけど
普通は事前の説明とか意思疎通も根回しの範囲なんだが酒の席くらいにしか思ってなさそう
誰も読んでないですよあんなの」
きもちええ
内容にもよるが9割は時間の無駄
会議とかでいきなり「○○さんこれお願いします!」つっても
「ええ・・・ウチの部署手いっぱいなんだけど・・・」とかなると思うんだが
>上司の送迎
>などなど禁止
↑ゴミみたいなブラック企業がやってる事、全部廃止しててワロタw さすが優良ホワイト企業や
仕様上の話って事やな
実数値は別や!
あんたらの金だけじゃ、やってけないってだけでしょ
営利企業なんだから
そう思うのなら団体で買いまくってあげなよ
もちろん、決定が遅い、というデメリットはありつつも、後々になって揉めることが少ない(俺聞いてないぞ勝手に決めやがってが通用しない)というのはひとつのメリットであると評価されている。
有能な人間が無駄を排除したらより効率化出来るって話であって結果出せない人間は効率化しても底辺だよ
何の価値もない
昔は無駄にポケットが10個ついてたりして男子の心をくすぐってたんだがなぁ
今じゃあ「しまむら」と何も変わらないよ
海外(国名非開示)
そもそもゴミ会社にしか居場所がない
経費ケチりたいだけだぞ
これからも建設しまくれワークマン笑
カプコンがオリジンスタッフが抜けても定番シリーズが売れているのは
ゲーム部門設立時に岡本が開発レポートの提出を徹底させて社内ライブラリを
充実させて担当が変わっても詳細が分かるようにしたからってのが大きい
なぜなら人間はどうしても感情に支配されるから
気心の分かった相手のほうが仕事しやすい
がんばって儲けた分は本部にとられない優良さ
めちゃくちゃヤバいよゴシップ誌にすっぱ抜かれたあのペットフードのとこも重役の付き人みたいなことさせられたどうのとあったやろ?よくある日本企業あるあるやぞ
そんなことも知らんとか日本エアプか?それともまだ社会人やったことない人とかか?成人してから一年もあれば社会のどこかで絶対見かけたり聞いたりする事やぞこういうのて
本当に幻想のなかで会社経営してるやつ多いわ
若い人はそれほどでもないんだけどな
証拠?どこにあるのかなぁ~?みたいなゲス行為になるんですね。
この結果、ワークマン女子に全力して本来の客層逃げて業績下降してるのにね
しかもアウトドア需要減少によりワークマン女子利用してた客層にもそっぽ向かれつつある
ほんと下民はちょろいわw
女子向け商品にスペース使うせいで明らかに商品の質とラインナップが以前より落ちてるし
うちのホテルはゴキブリ出たら報告書
実際無駄と感じて見直す焦点として。
失敗には理由があるが成功には~ってやつ
会社の業績が伸びようが自分の給料は上がらないのに業績伸びてないのを批判するおバカさん達
これを肯定した方が仕事が楽になるのに批判する社畜奴隷根性を会社に刷り込まれている憐れなおバカさん達
賃上げデモしてる人を「俺のほうが苦労してるのに給料上げろとか厚かましい!」とか批判してるバカと同類
お 前 ら バ カ す ぎ ね え か ?
ランチ会→強制してない。あくまでチームビルディングの一環。
レポート→活用できないのが悪い。要らないものはなくして必要なものはちゃんと使え。じゃないといきなりステーキみたいになる
根廻→どのレベル感かよく分かんないから何とも言えないけどキックオフとか普通にいるじゃん?
複数の部署がかち合った場合はトップが決めりゃいいと思ってる
こういうこと言わないといけないってことは
こういうことが社内ではびこっているってことだ
気付けよボケwww
普通の会社はわざわざ宣言しねーよwww
飲み会は会社の費用でたタダ酒タダ飯食えたのになぁ…
仕事にならないしなw
根回しって皆の方向性を統一する意味もあるし。
過去5年で見て株価が見事な右肩下がり
ほんそれ
そういう意見確認の意味での根回しは絶対やらないとダメなんだよな
これを省くとみんな好き勝手な意見ぶち上げてぐちゃぐちゃになるから
いきなり説明されて全部分かるかよって言う話よ
議論がめちゃくちゃになって時間がかからパターン