• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【速報】政府関係者によると
政府・日銀が為替介入実施 
1ドル=161円台から157円台に




※これをうけて日経平均先物が暴落






B07HQBFK65
二階堂 重人(著)(2018-11-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.6



B0CTHR375L
炭酸だいすき(著), でむにゃん(その他)(2024-03-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



  


この記事への反応


   
CPIの下落から2度急落が確認できたので、
為替介入の可能性は高そうですね
激しい円売りの反動も考えられますが、
神田さんのコメントを見る限り介入でしょうね笑
もし合わせて打ってきたなら、
アメリカからの圧力を無視できるほど追い込まれていたということ
日銀は7月に利上げする可能性が濃厚かと


先物おおおおおおおお
ドル/円ううううううう


久々にFXやったらちょうど日銀砲くらって、
ロスカット退場しました。
間が悪すぎる…

  
今回は結構露骨に行きましたね。
3連休前にどう動くのか気になるところです


CPIの過熱感からの下落だけでなく
為替介入実弾投下されたんですね。
どうりで👇の上昇トレンドラインまで落ちたわけですか。
為替介入自体、短期的な円安効果にしか過ぎないと想定すると、
明日以降の相場は押し目買い有力となりそうです。
とはいえ、もう少し堅い報道が欲しいところですね



今日の相場はどうなるんやろなぁ





B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6









コメント(318件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:01▼返信
君たち何している?
早く活動しないと
デカレンジャーにシバかれますよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:02▼返信
サムネのハゲが一瞬
カツラ被った岡村隆史にみえた
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:02▼返信
ショボい意味ないじゃん…と思ったけど、円高時代に買ったやつの利確として大儲けなんだろう?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:03▼返信
介入じゃないしもう戻って来てるぞ
今は159円
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:03▼返信
介入したって3日で元に戻るんだから無駄だよ、こんなんに無駄金突っ込んでどうすんだ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:04▼返信



     早く第2のリーマンショックはよ
    これにより破滅し自殺者や浮浪者が
      ドンドン現れますように🙏
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:04▼返信
バイデン大統領を信じよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:05▼返信
どうせ戻る
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:05▼返信
介入してないよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:05▼返信
余計なことしてくれたよほんと
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:06▼返信
>>9
俺に介錯はいらん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:06▼返信
もう遅い
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:06▼返信
速攻で元通りになるよってに
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:06▼返信
>>6
第2のリーマンショック?
過去にあったの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:07▼返信
焼け石に水
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:07▼返信
一気にまた円安進行してるから、今日中にはまた160円は超えそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:07▼返信
焼け石に水だろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:07▼返信
電車止まる?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:07▼返信
ご馳走様でした😋
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:07▼返信
岸田SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:07▼返信
やると思ったw
おかげさまで大儲けですww
年末まで焼肉パーティしても残りますww
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:08▼返信
大損した人のポストを見るのだけが楽しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:08▼返信
日本政府が定期的に金配りするだけのイベント
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:08▼返信
米の利下げ正式に決定したら140円台まで下がるんじゃね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:08▼返信
>>1
デカレンジャーって何?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:08▼返信
競り市場 開幕!! さぁ~皆さん157円から、7円下がり150円 お幾らでPrice Down?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:09▼返信
焼け石に水
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:09▼返信
世界的なドル安にタイミング合わせてもこんだけしか効果ないの…?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:09▼返信
どんなに金や名声があっても、心や身体の健康を害したらなんにもならない。ストレスの無い毎日がいちばん大事。心と身体に正直に生きることこそ、全ての幸せの源。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:09▼返信
ただのギャンブル
一平さんと同じ系統の人が熱くなるもの
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:09▼返信
損したヤツらざまぁwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:09▼返信
でも日本には円安しかないから
33.投稿日:2024年07月12日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:09▼返信
1ドル70円台になったら教えて
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:09▼返信
買い時だな!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:10▼返信
※26
おじいちゃん歳いくつです?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:10▼返信
>>1
デカレンジャーになるためには
チン長25cm以上、勃.起3級の資格が無ければいけません
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:10▼返信
そういや日銀の為替介入も利益に税率20%かかるのかな?
かなりやってるし今年の税収えれーことなるよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:10▼返信
※7
ウクライナのゼレンスキー大統領です
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:10▼返信
>>25
「S.P.D スペシャルポリスデカレンジャー。燃えるハートでクールに戦う6人の刑事達。彼等の任務は、地球に侵入した宇宙の犯罪者達と戦い、人々の平和と安全を守ることである!」
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:11▼返信
>>37
あいつ凄かったんだな...
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:11▼返信
意味のない介入だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:11▼返信
ワイもデカレンジャー🦢
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:11▼返信
為替介入ってインチキじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:11▼返信
焼け石にビビンバ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:11▼返信
FXで大損した人見るの好き
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:11▼返信
為替介入は日銀じゃなくて政府・財務省やで。日銀砲って恥ずかしいぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:12▼返信
【悲報】 バイデン米大統領 質疑でトランプ氏とハリス副大統領を言い間違える
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:12▼返信
根本原因は国の老衰衰退のせいなんやから一時的なものなのに右往左往し過ぎやろそういうとこやぞ滅びの運命を受け入れろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:12▼返信
こんなチビチビやるんじゃなくてドル買ってるやつを全員殺すレベルでやって欲しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:12▼返信
※1
【速報】バイデン米大統領 質疑でトランプ氏とハリス副大統領を言い間違える
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:12▼返信
なぜか自分の持ってる個別株は総じて上がってる
自分的にかなり珍しい現象

損をしたと思えるのはドルの配当金
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:12▼返信
いまドル買えば儲かるボーナスチャンスってこと?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:12▼返信
このタイトルは変えた方がいいぞはちま
政府関係者の意味わかっとらんだろお前
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:12▼返信
焼け石にデカレンジャー😡
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:13▼返信
>>48
もう誰が誰かもわかってないやんな
こんなジジイにまだやらせようってのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:13▼返信
1ドルの適正相場は100円
どう考えても160円の価値はない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:13▼返信
小物キャノン
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:13▼返信
新山千春はデカレンジャー😡
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:14▼返信
戻りかけてて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:14▼返信
>>53
今まで2段階で介入ことも多いから迂闊に突入すると焼け死ぬかも
その警戒を見越して今回は1回だけかもわからんけど
つまり日銀と俺たちの駆け引きさ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:14▼返信
毛根の死んだ頭皮に毛生え薬を大量投下してるようなハゲの総裁
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:14▼返信
植田和男って何かに似てるんだよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:15▼返信
もう戻ってんじゃねえかアホ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:15▼返信
※5
儲かっているんだが・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:15▼返信
159円になってるし意味なくね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:16▼返信
久々にブチギレた
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:16▼返信
300円台だった頃は日本経済は絶好調だった
これが答えだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:16▼返信
【悲報】 韓国初のロボット公務員、階段から転落、1年足らずで大破

行政書類の配達業務のために亀尾市議会の2階を通っていたロボット主務官は、突然近くの階段に突進し、約2m下に落ちて作動が完全に止まったことがわかった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:17▼返信
昨日金買ったばかりなんだが
短期的に落ちそうで悔しいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:17▼返信
このせいで、今1000円も下がりましたよ。お馬鹿さんたち。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:18▼返信
もう159円になってるんだから介入なんか意味ねえだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:19▼返信
来栖あつこはカーレンジャー😡
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:19▼返信
>>68
でもSwitch2が10万円超えちゃうぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:20▼返信
ハゲの残り毛が少ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:20▼返信
FX戦士殺すだけじゃん
税金で人を殺すんじゃねぇよ無能ハゲ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:21▼返信
こんな頭皮円安な奴に任せてたら国が傾くわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:21▼返信
以前から161円台になったら日銀介入してくると言われてたから不思議はないが
実のところ輸入肥料の高騰で今年のコシヒカリは5割高になるというJAの話に象徴されるように
物価高で景気後退が現実化しとるので日銀介入は如何にも手遅れなんだよね
もう建設業も資材が手に入らなくて木造住宅も建たない遅すぎたんだ
何もかも
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:21▼返信
日銀また儲けちゃったのかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:22▼返信
終わったわ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:22▼返信
>>64
いやそりゃそうでしょ根本原因は少子高齢化みたいなどうしようもないとこにあるからなどう足掻こうがじわじわ進行する一方向へ向かってな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:22▼返信
政府関係者が漏らすわけないだろw
朝日w
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:23▼返信
日銀砲の弾となるドルっていつ買ってるの?
平時にちょこちょこ買っているの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:23▼返信
無策のまま介入してどうすんねん
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:23▼返信
>>72
為替介入が無かったら163円なんだが?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:23▼返信
米国経済指標がほとんど前年前月共下がったタイミングでの介入で一番儲けたのは日銀wwwwwww

機関投資家の利確売りなんかよりよっぽど破壊力有ったな。
ま、株は下がった後の上昇が一番上がるので楽しみですわw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:23▼返信
日銀の資金源って何?
儲かった金はどこへ行くの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:24▼返信
>>1
2024バンナム大暴落
2024バンナムコンテンツは大暴落引き起こした戦犯作品
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:24▼返信
※71
12日10時現在の日経平均株価は前日比1031.82円(-2.44%)安の4万1192.20円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は1092、値下がりは501、変わらずは49と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回っている。

今までは半導体と値がさだけで上げてて、値下がり率のがはるかに高かった、個別は死んでた
逆に下がったら、個別が上がったw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:24▼返信
※84
日銀は超絶大儲けですわwwww

国民には関係ないんですけどねぇwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:25▼返信
意味のない介入だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:25▼返信
> 為替介入を公表するメリット
> 戻さない早い段階で公表する必要があった

普通に戻ってるじゃん…
オカルト理論のギャンブル馬鹿かよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:25▼返信
報じているメディアがあんまりないんだけど本当なのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:25▼返信
問題じゃなくて平民に必要な量の金が供給されていない事が問題なのにアホかと
こんな為替介入するなら日銀で各国の主要産業の工場爆破した方が良いんんだよなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:25▼返信
このまま円高になるの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:25▼返信
すぐ162円に戻るから買いチャンス
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:26▼返信
※87
国庫
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:26▼返信
円を買えば儲かるの?
教えてください
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:26▼返信
うそやろ?
介入してこれなら少ししたら159円でおちつくレベルで意味ないやん
100.投稿日:2024年07月12日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:26▼返信
日銀砲撃つならその分国民に配った方が一石二鳥や
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:26▼返信
今世界で最も厄介な通過が米ドルと円だからな
利上げし続けるクソと為替介入しまくるクソ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:27▼返信
>>87
持ってるドルを円に替えてるだけでお金消費はしてないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:27▼返信
日銀が保有してる米国債の一部を政策的な為替介入の原資にしとるから米国の了解を取ってるならいいけど
無断で市場に放出したのならまた米国怒りのマネーロンダリング国指定を食らうと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:28▼返信
>>102
利上げに文句あんなら日本も利上げすればよろし
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:28▼返信
人を殺す下降線怖すぎ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:28▼返信
そんなことより総裁ヅラかぶろうや
落ち武者か
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:28▼返信
無意味な介入何回繰り返すんや もう2円戻してすでに160円見えてる
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:28▼返信
原因はアメリカにあるから為替介入してもでっていうって感じなんよな
ホント焼け石に水
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:28▼返信
日銀砲、もう戻り始めとる…ぜんぜん効いてないじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:28▼返信
円安で一番恩恵受けてんの政府やん
そういうこと?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:28▼返信
今日だけで10万円近く下がるけど長期投資だしまぁええわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:29▼返信
>>55
ただの拷問で草
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:29▼返信
今朝の人身事故はこれのせいか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:29▼返信
>>107
若い頃を検索してみ?
めちゃくちゃイケメンでビックリするから
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:29▼返信
介入するなんて確定してるのにロングに全部突っ込むとかただのアホでは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:29▼返信
為替介入ってもはや市場に金足されるだけやん
ボーナスタイムだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:30▼返信
投資なんてしないほうがいい
貯金しとけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:31▼返信
>>118
貯金も投資定期
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:31▼返信
9月までの時間稼ぎやからこれでええ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:31▼返信
為替操作国じゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:31▼返信
ごめんキレそう
やるなら前もって俺に教えてくれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:32▼返信
※95
米国金利が下がらないと円安トレンドは変わらない。
更に言うと金利差だけで円安になってる訳じゃない。このてんプロでもはっきりした物言いしないんだけど
普通に考えて他国は長期に渡って超インフレで物価高なので最近になってインフレ基調の日本とは物の内外差が大きく差が開いてる。これが縮まらないと円安基調は変わらない。どの道、日本の物価はドンドン上がるので、日米の金利を操作しても結果は変わりゃしない。変るのは物価上昇スピードのコントロールくらいなもので時間の差でしかないが、結局はなるようになって納まるのだ。つまり、インフレ+円安時代に一般人の我々が出来ることは安くなり続ける円を他の資産に変える方が良いって事。投資をやらないと本当に置いてけぼりになる。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:32▼返信
これやばいな
マジで日本詰む前触れじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:32▼返信
※99
意味あるよ
日銀砲撃たれるってことは元にもあるように、下手に手を出すとしねる。
この付近以上のレートで下手に売り買いすると日銀砲で大損こく可能性がメチャクチャ高いんでこれより安値での売り買いは控える。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:33▼返信
この前の市場介入も焼石に水やったやん
お金の無駄使い。
為替も金持ちが密室に集まって秘密会議で決めてるんやろ
1$=だいたい何円ぐらいにするって金持ちが集まって会議で決めてる。
だから日銀の市場介入は焼け石に水でしかない
民主党の時は不景気なのに超円高やったやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:33▼返信
焼け石に水 昔からあることわざだよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:33▼返信
ギャンブルと違うのか?
にしてもこれ意味あるのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:34▼返信
日本政府が借金返済の先延ばしに成功してるのも低金利固定をずーっと延長してるからだから
金利を戻すと日本政府の借金が急増するんだよね
今の金満日本って砂漠の蜃気楼みたいなもんだから投機筋に円安圧力となって財政難を何とかしろと
つまり借金したら金利をつけて返していく普通の世界になるんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:34▼返信
>>126
お金の無駄使いとは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:34▼返信
FXなんてギャンブルはやめよう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:35▼返信
1ドル200円まで行ったら普段買ってる食べ物や日用品の値段がいくらになるんだろう
自分の収入でまともな生活できるんだろうか
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:35▼返信
>>123
ドルに投資すればいいんですか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:35▼返信
為替でギャンブルする不心得者を討伐したやで
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:36▼返信
>>126
日本が景気が良いときは以前も円安です
そして為替介入で使われるドルは円高時に保持したものなので、無駄じゃなく儲かってます
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:36▼返信
要は穴の空いたバケツに貴重な水を流し込んでるようなもんだろ? 知らんけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:38▼返信
>>100
優しくして下さい><
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:38▼返信
※121
って言うより日銀の小遣い稼ぎだからなぁ。官僚って本当に意地汚い
ちなみに新NISAで国民の金がドンドン米国にーだから円安がー言ってるやつも居るが全部米国株を買っても年間3兆円にも満たないが、米国債の金利だけで三桁兆円儲けてるんだからそんな話は成り立たない
まあ、兎に角金融関係者は本当に官僚含めて大嘘吐きばっかりだからね、自分で考えないと駄目だよ表面ばかり見てちゃね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:38▼返信
今年1ドル300年ぐらいまでいってほしいな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:39▼返信
>>136
アホは意味ないというが、変に為替で博打するヤツはしねるんで、介入時付近の為替レート付近で売り買いしなくなって一定の抑止にはなる。
一定程度戻しても、そこから急激に変動はしなくなるってこと
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:39▼返信
投資なんか金持ちの養分にされるだけやん
バブルの時も証券会社に騙されて株買った人が大損した
リーマンショック前も証券会社に騙されて株買った人が大損した
今回も同じ。
株も為替も金持ちが相場を操作してるイカサマ賭博。
賭博は犯罪やろ。しかもイカサマ賭博。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:39▼返信
目はイケメン
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:41▼返信
またお小遣い配ってるん?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:41▼返信
何もしないと文句を言い
介入しても文句を言う
なんだこいつらw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:41▼返信
すぐ戻る無駄金
一部のやつの懐に日本の金がバラまかれただけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:41▼返信
手ぬるいな 財務省の下っ端に頭下げたんか
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:42▼返信
それでもデフレの時の75円に比べたらねえ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:42▼返信
>>129
1000兆円硬貨作って日銀に投げつければ一瞬で返せるぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:42▼返信
※144
利上げしろって文句言ってるんであって
無駄な介入しろって誰もいうてへん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:43▼返信
不動産バブルもやっと弾けるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:43▼返信
>>145
外為の事よく分かってなさそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:43▼返信
>>103
そのドルを買った時の資金源は?
今回の利益は?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:44▼返信
もうやってること滅茶苦茶
ただただ政府日銀財務省全員首くくって欲しい
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:44▼返信
日銀が儲けた金は外国への金配りに使われます
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:44▼返信
帽子被ってマスクつけるとカッコよくなるタイプ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:46▼返信
円安でいくら溶かしたんだよ・・・日本
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:47▼返信
俺は自分に投資してきた
歯はインプラントだし植毛で禿げも回避した
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:47▼返信
アメリカの指標で利下げ観測って説しか見てないな
今日は日経平均もTOPIXも下げまくってるけど
相場は上がってるので儲かった人も多いと思うけどね

一応、現在値上がり2600銘柄値下がり1300銘柄
最近マジで異常なんだよね
800円日経平均下がってんのよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:48▼返信
焼石に水かけて仕事アピールはちょっと…
しかもその費用俺ら持ちじゃねえか
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:48▼返信
たった数円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


もう終りだよこの国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:48▼返信
9月にFRB利下げシナリオが本命視されてるし円安もそれまでや
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:50▼返信
株は怖いけど普通に増やしやすいぞ
少額投資しても意味ないって思うかもしれないけど日本はダメとか思ってるなら尚更外国に投資して儲けろ
一つ注意があるとすればどこに投資したらいいかは自分で判断しないとダメ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:50▼返信
>>160
そう思うのならさっさと母国へお帰りなさいな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:50▼返信
円安でまだ儲けたいけど仕事してる間も出したい
全てを叶える英断
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:50▼返信
140円くらいまで下がったら騒いでくれ🤣
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:50▼返信
単独介入なんぞ意味あるのかねぇ?
どーせすぐ戻るだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:50▼返信
仕事が遅すぎて無能
普通は150円乗る前に動くやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:50▼返信
1万円投資したら儲けはどのくらいですか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:52▼返信
何度介入しても流れは止められない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:54▼返信
日銀のムンク
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:55▼返信
まあこの程度の介入じゃ焼け石に水だよなぁ
1週間経たずにまた160円超えるっしょ
介入するなら1ドル130円くらいになるまでがっつりやらないと
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:56▼返信
投機目的のマネーゲームやってるゴミどもは買いも売りどっちもくたばればいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:57▼返信
>>171
いやもう既に160円間近だぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:57▼返信
アメリカが利下げするまで持ち堪えられるかのゲームだしなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:59▼返信
税収増えるし賃金上がらんのに住宅ローンの金利は上がるww
捻じれ経済バンザーイ♡
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 10:59▼返信
これまでの介入もいつもすぐ戻ってるし正直ムダ金使ってるだけだよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:01▼返信
>>156
介入って言うのは日本が持ってるドル資産を売って日本円に替えるってことだから
日本は大儲けなんじゃないの?
どういう理屈で溶かすってことになるのか教えて欲しい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:03▼返信
もう泣く泣くでも利上げするしかないでしょ
通貨防衛だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:04▼返信
地獄見てる一方でぼろもうけした人も居るんだろうな、そういう奴はSNSには
言わないだろうけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:05▼返信
毎度毎度本当に馬鹿なのかな老害どもはボケてるのかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:06▼返信
むしろ介入ラインが160付近だから落ちが止まったなと思ったらやりどきなんよね
そろそろくるかも?あたりでいまだやってたのが悪いわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:07▼返信
しょぼすぎない?その金AIに投資しろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:08▼返信
※173
その辺までは安全ラインだからね
これを超えると介入来るかも?と買い渋り発生させてるだけかと
それでも気にしてない人は大損食うのも織り込み済みでないと悲鳴上げてる人みたいになる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:08▼返信
急いで円売ったよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:11▼返信
ん?どうしたんや?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:12▼返信
日銀というより財務省の主導だろうが、もう160円に戻しかけてるし、せっかく上向いていた株価を単に暴落させただけだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:12▼返信
無駄
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:13▼返信
>>168
2円くらい
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:15▼返信
バーコードリーダー弄りたくなってきた
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:16▼返信
160円は折り込み容認したかと思っていたのでやられた
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:17▼返信
数年で円って
価値なくなってない??

一万円が何分の一なんだろうな
現代は
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:20▼返信
これくらいでロスカットとか騒いでる奴どんだけギリギリでやってんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:21▼返信
介入なんて後付もいいとこ
元々昨晩にアメ豚の消費者物価指数が下がった発表直後すぐ円高に触れ始めたのに
これみよがしに薄らハゲが自分の功績にしようと介入ネタバレとかバカ丸出し
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:22▼返信
円安は国民の責任だろ
まずそこを理解しないと現状は変わらんぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:23▼返信
そんなことしても意味ないですよwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:23▼返信
介入したところで157円焼け石に水wwwwwwwwwwwww無駄にお金使うだけwwwwwwwwwwww

もう全部の円をドルにして儲ければ?代わりに税金なくせるでしょw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:24▼返信
ご、五十年前は360円だったからへー・・き?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:25▼返信
金利をあげろっつっても国が儲かってないんだから利息払えないやん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:25▼返信
無駄!無駄!無駄ーーーッ!、
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:25▼返信
安い時に買ったドルを高い時に売っただけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:25▼返信
>>196
無駄にお金を使う・・・?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:26▼返信
無駄にお金使うてのはなんか違うんじゃね?
日本てもともとドルもちすぎだし、160円でドルを売るてある意味利確にはなってるからなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:29▼返信
どっちにしても押し目買いになりそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:29▼返信
週明けには170円台に戻っていてクサ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:32▼返信
ソ、ソフトランディングだから・・・
徐々に物価も金利も上げてくから待ってて・・・
賃金は・・・しらんけど・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:37▼返信
ネトウヨ「円安になれば日本の利益になるんだあああああああ!!」
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:40▼返信
※206
ソニー「円安で儲かってすまんな」
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:41▼返信
>>200
そもそもドルは黙ってても湧いてくるからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:43▼返信
今の時期FXで入ればかけてるやつアホの極みだろ
アメリカの経済政策とかロシアとかで不安定要素メガ盛りなのにセンス無さすぎ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:44▼返信
いやべつに日経平均の為に円安にしてるとかそもそも意味不明だわ
1ドル100円で日経平均27000円の方が遥かに健全だし日本人も海外旅行に行けるし現地のエクスチェンジで惨めな思いしなくて済む
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:44▼返信
>>210
好きで円安にしてるわけないだろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:45▼返信
>>206
円安は国益って言ってるアホいたなぁ
戦争は平和並みジョージ・オーウェルかよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:46▼返信
>>211
明らかに円安誘導してたろーに
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:48▼返信
介入した後に買いオペするキチガイだからな日銀
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:48▼返信
※213
日米金利差って知ってる?
日本だけの問題じゃねーんだわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:49▼返信
>>215
あーでたでた わかったからニュース見てろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:49▼返信
もうこの辺が円高とか言われる時がくるかもしんない
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:50▼返信
金利差を最近覚えて
説明ついて気持ちよかったんだろう
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:51▼返信
>>215
利上げを頑なにしない日銀の円安誘導のせいってならない所がニワカくさいね君
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:51▼返信
明らかに日経平均株価を意図的に下げてお金儲けしているグループがあるなあ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:53▼返信
対ドルだけならまだしもほとんどで円安だからなぁ
もうどうしようもねぇ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:56▼返信
すぐ戻りそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:57▼返信
>>219
いきなり利上げしないのは国民生活を守るためやろ
少しづつあげるんや
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:58▼返信
※219
×利上げを頑なにしない
〇利上げをできない
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:58▼返信
>>88
バンナム暴落は任天堂先行き不透明が原因だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:59▼返信
先物やFXで死にそうになってる奴は自業自得
良い夢見れただろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 11:59▼返信
これ嘘の可能性あるんだよな
なんでテレ朝だけ言ってるのか
ロイターは介入ではないって明言してんのに
まるで日本当局だけが市場を疑心暗鬼にさせるチャンスとばかりに一社だけにリーク
「コメントする立ち場にない」って文言もおかしい(為替に関して言及しない、ならわかる)
大口のぶん投げに便乗口先介入してる可能性大
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:00▼返信
・脳なし日本企業が外貨を稼がない
・あほな国民が日本の製品やサービスを買わない
ぜんぶおまえらのせいやで?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:00▼返信
>>223
先に円安で国民が死んどるがな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:00▼返信
アメリカの金利が高いなら日本も上げれば良いって安直すぎて笑える
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:00▼返信
為替操作国そのもの
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:01▼返信
焼け石に水
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:01▼返信
>>227
各社報道してますが・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:01▼返信
この程度じゃ介入して無いよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:01▼返信
今年何回介入してんだよ
もうこれ自由経済じゃなくて社会主義国家だろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:02▼返信
>>230
上念とか高橋時計の動画とか見てそうだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:02▼返信
>>229
円安にしなかったらもっと死んでる定期
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:02▼返信
>>233
よく調べろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:03▼返信
>>237
出たよ円安は国益君
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:04▼返信
トヨタでさえ140-160オーバーの円安は恩恵よりマイナスがデカいって言ってんのになw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:05▼返信
金利をあげるってことは対外債務が増えるってことやろ?
それはあかんやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:05▼返信
介入はしてるよ
円ドルだけじゃなくて、ユーロポンドなど他の通貨に対してもナイアガラしてる
ドル以外に材料ないのに介入無かったら説明つかない
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:06▼返信
>>242
ドルを基軸にした合成通貨なんだから連動して当然
動かなかったら怖いわw
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:08▼返信
※242
してるわけないだろ
レートチェックにビビッたチキンが焦ったんだろ
日銀が介入するのは1ヵ月後くらい
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:09▼返信
もう戻った?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:11▼返信
焼け石に水、円安は止まらないよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:11▼返信
※243
お前の脳内ではユーロやポンドは合成通貨で
円は違うのか?

>米ドルを介さないクロス通貨 ... 米ドルを介さない通貨ペアを「クロス通貨(合成通貨)」と呼びます。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:11▼返信
なにこのクソコメをプロトレーダーぽいやつが論破する流れ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:13▼返信
>>247
アホは黙っとけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:13▼返信
※244
してるし、してるって報道も出てる上に、チャート見てもしてるだろ

逆にしてない根拠を出せよ
してない派は、合成通貨がーとか円が合成通貨の一つだと理解できてない
言葉の定義すらわかってないバカコメばっかじゃねぇか
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:14▼返信
焼け石に水とかいうけど約10兆円規模の買い
80円の時にドル建てしたのを今使っているから儲けは単純に5兆
バグってんなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:17▼返信
報道機関「為替介入しました」
チャート「為替介入しました」
政府「ノーコメント」

コメント欄「為替介入じゃなぁあああい合成通貨がー」
↑wwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:17▼返信
余計なことすんな東海道線に飛び込まなきゃいけなくなっただろ
岸田絶対に許さない
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:20▼返信
クソコメ欄で貧乏人が経済を騙るwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:21▼返信
おいおい
せっかく円安で日経爆上げてたのによ
冷や水かぶせんじゃねえよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:22▼返信
前回と同じ、どうせすぐ戻る
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:22▼返信
因みにロングで追証喰らった人いる?
どのぐらい逝った?電車飛び込むレベル?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:22▼返信
※250
政府関係者は週刊誌の○○関係者Aと変わらんよ
そもそも財務省は介入したと言ってない
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:27▼返信
FXやってるやつはくるみちゃん読め
FXやりたくなくなるかは
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:29▼返信
ありがとうまた設けさせてもらうわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:29▼返信
>>259
おもろそうな漫画やんw
これ全話無料でみれるの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:38▼返信
大して変わらん
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:45▼返信
はちま民は売るドル持ってないから関係ないな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:50▼返信
お小遣いキター
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:53▼返信
もう2円戻してて草
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:54▼返信
また無駄なことを…

どうせ2週間も持たずに戻るよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 12:57▼返信
何が日銀砲じゃ…また直ぐに160円の水準に戻るわ、この前から為替介入に何兆つこてんの?円安の根本に手を付けず1番安易な為替介入しかせんって、無能な日銀総裁や政府は八方塞がりなんやろね…
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:00▼返信
安倍ってなんで罪に問われないの>史上最悪総理やん
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:02▼返信
無駄遣いして金が足りないから増税するんだろ?しょうもね・・・
お前らのギャンブルのために税金払ってねえんだわ!
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:08▼返信
>>50
日本政府が即死するやん
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:11▼返信
株大暴落で草
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:15▼返信
157円になったからって、ナニ?
っていうレベルなんだけどw
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:17▼返信
もう駄目だなこりゃ
なにやっても焼け石に水で金が無駄に溶けるだけ
かといって介入しないとなるとどこまで数字が変わるか読めない
しかし日本のネット界隈はこの重大な問題より
弥助と石丸構文にいまだ夢中なのがなんともw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:18▼返信
一時のお遊戯的なことで国が変わったわけじゃないしな
政府がまともな政策うたない以上ズルズル下げ続けるのは既定路線でしかない
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:19▼返信
360円超えてから騒げよw
今の日本の価値なんだなら日銀がどうこうできる問題じゃねぇよw w
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:22▼返信
インフレ円安→無策→株に逃げる→潰すの繰り返しで全体が縮小壊死していくだけかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:25▼返信
全く無意味
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:26▼返信
>>271
大暴落って昨日日経市場最高の高値だよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:31▼返信
1ドル110円だった頃から今は150円代になってるけど
日常はあまり変わらない日本が本当に不思議
もし1ドル80円になったらアメリカはヤバイ日常になってるよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:31▼返信
そもそも指標前後でトレードすんなよなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:38▼返信
161円から157円に!
ほんのちょっと前まで160超えるなーって言ってたのに・・
前の日銀砲も一瞬で戻ったからな・・すぐ163円位になるよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:46▼返信
ドル円って上がっても下がっても暴落って言うのなんでなん
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:50▼返信
株だいぶ下げたなあ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:53▼返信
もう159円台まで回復してるんだけどなw
まあ日本の外貨保有率を下げているだけだろうけど
これは仕方ないだろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:59▼返信
ネタで買ってる奴も多くいるからね
たまに制裁してロスカされると、イナゴ消えて落ち着くんよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 14:03▼返信
日銀のかがやきを胸に秘め〜
俺の体が 俺の体が 燃えてい〜る
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 14:08▼返信
>>40
もうすぐ外貨準備がなくなるよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 14:43▼返信
来月の末くらいには170近くまで行きそう
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 14:46▼返信
11日の情報を12日に出す無能
新聞かな???
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 15:05▼返信
ペイペイポイントのテクチャレも一気に落ちたわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 15:16▼返信
日銀総裁が介入と言えばアメリカに怒られるから介入ではない
誰かが何兆円を使って円高にしただけだとしか言えない、関係者がうっかり介入とポロッと言ってしまったが介入ではないと無言だろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 15:27▼返信
そんなのに金使っても意味ないって もうやめろよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 15:28▼返信
円が 上がるまで 介入するのを やめないッ!
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 15:40▼返信
もう戻ってきてますけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 15:46▼返信
もう戻りかけてるし仮に介入していたのなら情けない限りだわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 15:49▼返信
明日には160円に戻りそうなんだが、何の意味があったんだ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 15:51▼返信
まぁコレで儲けは出てはいるけど、そのうちドルの海外持ち出しに制限かかるようになるか
日本企業の海外支店で稼いだドルを徴収する為に、ドルで納税する場合は税率減らすとかしなきゃならなくなるかもな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 15:51▼返信
最近都内人身事故多いな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 15:53▼返信
秋にはアメリカ利下げするという予想されてるからな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 16:04▼返信
また無駄金バラまいたのか
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 16:30▼返信
為替介入でこの程度
前日と比べて円が高くなったんだから円高には違いないが
157円で円高だなんて言ってたらもう一生円高なんて来ませんよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 16:37▼返信
200万の損程度で終わりとか言ってる奴は運用なんてするな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 16:46▼返信
為替で円高になった額より売られた株の影響の方が深刻やな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 16:56▼返信
で、今回ドル売りで日本政府は何兆円儲けたのかな?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 17:14▼返信
いつも通りまた元に戻ってきてるやん
つーかたかだか200万程度で死にたいとかなんとか言ってる奴訳分からん
生活に必要な金まで投機に使うとかアホなん?
普通はなくなる前提だからダメージなんてないのに
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 17:35▼返信
食われる可能性もあるが食うこともできるのが投資だろうが
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 17:39▼返信
介入してもちょろっと水かけた程度じゃ
熱した石は冷めもしないぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 17:55▼返信
で?為替介入した含み益はどこにいってんだ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 17:59▼返信
>>308
外貨準備だろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 17:59▼返信
アメリカのインフレの鈍化による利下げ予測だから落ちただけでしょ
大幅に落ちた時刻も別に介入したと思える時間じゃない
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 18:19▼返信
あーぁ、せっかく先月の月あたりの含み益が月収超えたのに今月は雀の涙だよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 19:27▼返信
日経平均先物が1日で42千円台から41千円台に下がったけど、これって暴落っていうの?
先日にも1日で41千円台からに42千円台になってて元に戻っただけじゃないの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 19:46▼返信
キチガイみたいな円安で日経平均4万とか見た目だけやんけ
アホ化
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 19:52▼返信
日銀が無敵犯をつくっているとでも?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 20:20▼返信
80円くらいの時に買ったドルを160円で売ってるし相当儲かっただろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 21:39▼返信
※1どうせすぐに200円なるのにwww
円なんかいくら頑張ってもゴミ通貨wwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 22:10▼返信
トランプ確定したらもうこれわかんねぇな!とは市場関係者の一致した見方だ
日本に残された時間はあまりに少ない
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:24▼返信
>>302
NISAをやらない理由の大半はこれだよな
200万程度とか言える人しかNISAはやれません
自分は元手10万から始めて今60万だけど、200万も借金になったら生きれないわ

直近のコメント数ランキング

traq